DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面延滞について

2010/01/01 12:25(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:278件

テレビでと違いスカパーHDを見ると延滞するのですけど何か設定方法あるのでしょうか?それともこの程度の画質なのでしょうか?テレビの延滞がない分気になります。設定方法があれば教えて下さい。

書込番号:10717118

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/01 13:21(1年以上前)

こんにちは
地デジでも遅れているのですが、衛星よりも気付かないのでしょう。
地上から衛星まで電波が届く時間的遅れ、衛星内での中継の遅れ、衛星から地球までの電波の遅れがあるから無くすことは今の技術では不可能でしょう。

外国の記者とリアルタイムに結んでも、遅れがありますね、同じです。

書込番号:10717262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2010/01/01 13:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。HDで画面が綺麗なだけに延滞は残念ですね。

書込番号:10717271

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/01 13:27(1年以上前)

解決出来ない(アインシュタインの法則にもありますように、時間の経過は解決出来ません)ものに悩んでも無駄でしょう。

書込番号:10717282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画時のチャンネル表示は消えますか

2009/12/31 18:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:99件

皆さん、こんにちは。
スカパーを長年視聴していますがHDへの移行を検討しています。
予約録画がメインとなりますが現在販売されているSD画質のスカパーチュー
ナーは予約録画を行ないますとチャンネル表示が消えず、ずっと表示されます。
そのため、旧型のDST-SP1を使用していますが、HD1は予約録画時に
チャンネル表示は自動で消えるでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10714160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件

2010/01/20 10:19(1年以上前)

自己レスになります。
SONYのお客様相談にて尋ねましたところ疑問は氷解しました。
実機で試して結果を報告してもらい大変満足しています。
こういう姿勢は本当に助かります。
他社の場合は不明な点を実機で試してくれたことがなく、サポート
の姿勢としてはすばらしいと思いました。

書込番号:10811903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフライン

2009/12/14 11:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

RD-X8を使ってHD録画をしています。
ずっと順調?に録画ができていましたが、一昨日あたりから急にネットワークがオフラインになって録画ができなくなりました。
一度RD-X8を登録機器から削除して、RD-X8とDST-HD1の電源を落としてもう一度再登録して復帰させましたが、1日でまたオフラインになってしまいました。何か原因があるのでしょうか?
また、録画中にチューナーの方で「停電などにより録画を中断しました」で、途中で録画が終わってしまうことがあります。これについても何か原因があるのでしょうか?
何かよいアドバイスをお願いします。

書込番号:10629138

ナイスクチコミ!0


返信する
yoppuuさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 17:32(1年以上前)

BDZ-RX100と接続していますが、同様にオフラインになります。
また録画予約した際にBD側に「容量が一杯で録画できませんでした」という
自己メールが来ていることがあります。
実際は最後まで録画できているので、無視していますが、
本当に録画できなかったらと思うと心配です。
お答えになっていませんが、同様の症状が出る者がいることが
伝わればと思います。
解決策などありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10635443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Max360さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 01:59(1年以上前)

12/9からのアップデート後にネットワークがオフラインになりましたが
再設定し直したら、今のところ順調に稼動しています。
アップデート時に予約稼動したせいでしょうか。

あと、yoppuuさんの「容量が一杯で録画できませんでした」の
自己メール通知ですが、HD1で毎週予約されてませんか?
うちも通知されていましたが、単発予約にしたら通知されなくなりました。

書込番号:10643075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/23 11:26(1年以上前)

通りすがりのものです。

> HD1で毎週予約されてませんか?
> うちも通知されていましたが、単発予約にしたら
> 通知されなくなりました。

と言うことは、連ドラなどは毎週・毎回、録画設定をしなければならないのでしょうか?
だとしたらファームウエアのバグ扱いになりませんか?

ゆみません。気になったもので・・・。

書込番号:10672501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報求む

2009/12/13 14:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:278件

購入を検討しています。安く買えた等の価格情報教えて下さい。

書込番号:10624411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/15 21:56(1年以上前)

誰も書き込まないので…。
ここ何ヵ月も見てますが、価格はほぼ横ばいですね。事実上スカパーHDは市販がこの機種だけなので(スカパーブランドは直販)、新型発売か他社から出ないと下がらない気がします。
何かのキャンペーンやってるときに買うのが一番かと思いますよ。

書込番号:10636704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2009/12/15 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。池袋でテレビとかと一緒に買ったりすれば幾らかは下がるんでしょうか?

書込番号:10636728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/16 17:42(1年以上前)

交渉材料にはなると思いますよ。
因みにキャンペーンはスカパーのホームページで見れます。
良い買い物出来るといいですね。(^O^)

書込番号:10640523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2009/12/16 18:25(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10640713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーとHDDレコーダーの接続方法

2009/11/30 03:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

DST-HD1を使っていますが、録画をすると画質がひどい状態になってしまうので何とかきれいに録画をする方法はありませんか?
今は、レコーダーとテレビをHDMIでつなぎ、レコーダーとチューナーはS端子でつないでいます。レコーダーとチューナーをD端子でつなぐことは可能なのでしょうか?
S端子でつなぐのとD端子でつなぐのではどれくらいの差が出るのでしょうか?

書込番号:10555480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 04:14(1年以上前)

おはようございます。
確かD端子は使えないと思います。
綺麗に見るためにはLANケーブルで繋いでください。ハイビジョン録画出来ます(ただし対応は東芝とソニーのレコーダーと一部の外付けHDDのみ)

書込番号:10555552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 04:17(1年以上前)

東芝とソニーのレコーダーも一部の機種のみです。

書込番号:10555555

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/30 04:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やっぱりD端子はダメなんですね。。。
一応LANケーブルでつないではいるのですが、レコーダーが東芝で、東芝はまだハイビジョン録画に対応していないようなんです。HDの番組を録画すればまだきれいなのですが、HDでない番組はどうにもなりません。
今まではアナログテレビだったせいかそれ程気にならなかったのですが、最近テレビを新しくしたので画質が気になって仕方がありません。
東芝がハイビジョン録画に対応するのを待つしかないですね。

書込番号:10555562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 05:55(1年以上前)

>何とかきれいに録画をする方法はありませんか?
こちら、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/recording.html
でレコーダーの対応状態を確認して下さい。
 <使っている機器の型番を教えないで、
  「どうやればいいか?」と聞かれても、判りませんm(_ _)m


デジタル放送のまま録画するためには、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
ココに挙げられている機器が必要です。

書込番号:10555625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/30 06:12(1年以上前)

失礼しました。
スカパーチューナーがDST−HD1で、レコーダーが東芝RD−X8です。
チューナーとレコーダーはLANケーブルでつないでいて、テレビとチューナー、レコーダーはそれぞれHDMIケーブルでつないでいます。
何かよい方法はありますか?

書込番号:10555634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/30 06:24(1年以上前)

あれ?X8ならLANケーブルでの録画対応してますよ。
確かソニーのチューナーでも、動作報告あったような…

書込番号:10555641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28301件Goodアンサー獲得:4189件 DST-HD1の満足度3

2009/11/30 12:47(1年以上前)

DST-HD1とRD-X8はスカパーHD録画対応モデルなので、本体が問題なくバージョンアップされていれば無劣化でハイビジョン録画できるはずです。
DST-HD1は10月中旬に、RD-X8は7月末にバージョンアップ済みです。本体のバージョン情報が最新か確認してください。
ソニー側は、VARDIAシリーズとの接続は動作確認中としていますが、問題なく録画できます。
この場合、S端子と音声端子の接続は必要ありません。DST-HD1からテレビとRD-X8からテレビへはそれぞれHDMI、DST-HD1からRD-X8へはLANケーブルの接続でOKです。
DST-HD1側でHD録画機器設定を行い、RD-X8を認識・登録しておく必要があります。
録画はTS2を利用しますから、HD録画時にTS2に本体予約がないようにしてください。

書込番号:10556511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/30 22:20(1年以上前)

>何かよい方法はありますか?
自分が貼ったリンク先の
http://www.rd-style.com/skyhd/sky_connect.htm
ココに載っていますm(_ _)m

書込番号:10558932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumi1944さん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/01 01:02(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございました。
チューナーの電源を切ったことがなかったのですが、電源を切ったらアップデートができたので無事にHD録画ができるようになりました。
本当にきれいに録画できるんですね〜感激です!!
本当にありがとうございました。

書込番号:10560156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズについて

2009/11/22 10:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:17件

最近よくDST-HD1がフリーズします。レビューの書き込みでチューナーの底面が熱くなってフリーズされても困るので縦置きにして使ってるという人がいたんですが、そもそも縦置きしてもいいものなんでしょうか?これでフリーズ防止に効果があるなら試してみたいんですが。

他の利用者でフリーズが起きた時の復旧法など教えてください。

書込番号:10513345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/22 11:49(1年以上前)

購入してから昨日初めて操作不可能、フリーズ状態になりました、リセットボタンを押して暫らくしたら復旧しました、
これが予約録画時フリーズになって録画不可になったら困りますね。

書込番号:10513754

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/11/22 21:17(1年以上前)

あっ自分はチューナー縦置き昔からよく使う手ですね。
むしろ横置きしているほうがスペースの都合少ないです。

書込番号:10516359

ナイスクチコミ!0


青アリさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 22:31(1年以上前)

みなさんこんばんわ
私もこのチューナーを1ヶ月ほど使用していますが不安定に悩んでおります。
HD1とHR200H各1台、HVL1-G1.0を2台、RD-X9を使用しています。

ほぼ毎日リセットしないと予約録画に失敗したり
録画データ(I/O LANDISK)を再生した後などに
フリーズしていました。

あまりに我慢できず新品交換してもらいました。
フリーズは激減しましたが時々録画をミスったり
いきなりチャンネルがキッヅステーションに強制変更されたりします。
(リセットしても変化なし、1晩たったら直りました)

現在3台目の交換するか検討中です。

書込番号:10516863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/23 14:09(1年以上前)

HD1

スカパー!ブランドチューナーHR200H(2台)とHD1を使用していますがHD1の方はフリーズはまだ出ていません。

HD1は9月から使用しています。
HR200Hの方は1台が9月購入で、3回フリーズ。10月1日以降はフリーズ無し。
もう1台のHR200Hは10月購入で、2回フリーズしています。

HR200Hは上面に通気口があり、放熱性は良いとは思います。

HD1は左右に通気口(排熱口)があるので、縦置き使用はしない方が良いと思いますが、通気口の部分を開ける様に工夫すれば縦置きも可能だと思います。

HD1は下面・前部に通気口(吸気)があるのですが、接地面の隙間が小さいので通気効率が悪いと思い、市販のインシュレーターで隙間を大きくしています。

書込番号:10520070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/11/23 20:09(1年以上前)

ロンさんの方法を試してみたいと思います。
熱がこもらないように、底面に空間を空けて設置すればいいわけですね。

100円ショップでなにかいいものを探してみます。
皆さんもフリーズに悩まされてるんですね。以前使っていたパナソニックのチューナーは8年使用してましたが、1度も故障、不具合がなかったので困ってます。

書込番号:10521670

ナイスクチコミ!0


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 DST-HD1の満足度4

2009/11/24 17:05(1年以上前)

ユーザー側が、わざわざこんな対策をしないと正常動作をしない事自体が問題では?と
思ってしまうのですが、、、
頻繁にフリーズが発生するという障害内容は、メーカーでは返品に応じてもらえない範囲の
ものなのでしょうか?
ソニー製として、普通に販売されている事自体、ちょっと信じがたいです。

書込番号:10525826

ナイスクチコミ!0


take5817さん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/02 08:31(1年以上前)

うちのは 昨日12/1購入したんですが、使いだしてすぐに、電源が入らなくなってしまいました。
 症状としては 電源をボタンを押して起動をかけると 表示画面に「-- --」が10秒ぐらい表示されてそのあと 勝手に電源が落ちて表示が真っ暗になってしまうというもので、落ちた後も待機時に表示されるはずの時計表示がされません。
 リセット や 電源コードを抜いて30分ぐらいおいてから試してもだめで結局新品交換に。

 なんか不良品多いですね。

書込番号:10565522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 11:45(1年以上前)

うちもたまにフリーズします。
リセットするまで予約録画は失敗し続けます。

相談窓口では省電力機能を「入」にしてくれと言われましたがそれでも
失敗。

利益を出す機種では無いんでしょうが、まじめに検証されてるとはとて
も思えないですね。

取り敢えずBDレコーダの2台目を購入してからフリーズし始めたような
気がするので2台目の登録を「未登録」に変更してみました。(2台目
の地デジ予約録画と時間がかぶるとフリーズするような気がしたので)
これでもフリーズしたらまたご報告します。

大体、録画サーバは1台しか設定できないのに、何でDLNA機器は10台ま
で設定できるんですかね。録画対象ではないDLNA機器を把握するためか
と思っていたんですが、非常に怪しい設計だと思います。

話は変わりますが、HDでは無い頃(DLNA録画でなかった頃)の東芝RDの
番組表は使いやすかったなぁ。レスポンスもよかったし。

書込番号:12681992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/20 12:25(1年以上前)

すいません。自己フォローです。

> 大体、録画サーバは1台しか設定できないのに、何でDLNA機器は10台ま
> で設定できるんですかね。

ここに登録してないとDLNA再生できないんですね(汗)
まあ、これで安定してくれるならいいか。(どうせ再生できる
コンテンツも、ソースがスカパーHDだったものしか無いですし)

書込番号:12682159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)