DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約について

2011/01/05 16:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:93件

お世話になっています。以前こういう質問をされた方がおられて 

<録画予約の時「他の予約と放送時間が重なっています、予約リストで確認してください」となり予約できないんですが予約リストを見ても同時刻に予約はしていないのに何故このような事が起こるのでしょうか?>

 私のDST-HD1も、RECBOX HVL-AV1.0に予約しようとするとたまに上記のとおりなります。

その質問された方は、自分で解決されたと有りました、残念なことに解決方法は書いてありませんでしたが、誰か分かる方はお教えください、お願いします。

書込番号:12464885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DST-HD1の満足度3 (仮)ロボポッポのページ 

2011/01/06 10:58(1年以上前)

私の場合もソニーのBD機と組み合わせて使っていますが
過去に2度 同様の症状が起こりまして

チューナーの番組表では
「他の予約と放送時間が重なっています‥」と表示されたのにも関わらず
なぜかBD機ではしっかり録画予約がされていました 

その後とりあえず BD機の録画予約を消去し
再びチューナーから録画予約しますと何事もなくできました

RECBOXの予約がチューナーを通さずに解除できるのかは
私にはわかりませんが‥

書込番号:12468791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/01/06 19:54(1年以上前)

ロボポッポ さん返信ありがとうございます。

私もあれから、予約したい番組の前後の予約を一回取り消しにし、再度予約したり、日時指定予約をしたりしましたが、やはり「他の予約と放送時間が重なっています・・・。」と表示されます。

後は、私もロボポッポ さんと同じでその時間にRECBOXが、予約が効いていて録画出来ていることに期待します。

念のため、画質は落ちますが、HDDレコーダに録画出来る用に準備したいと思います。

引き続き解決方法分かる方、ご教授お願いします。

書込番号:12470719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDのアナログ録画について

2011/01/01 15:19(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:15件

先日スカパーレンタルで、この機種が届いたので、
早速RD-X5に繋いで録画してみたら、コピーワンスになってしまいました。
今までソニーのDST-SP1からS端子で繋いで録画していたのでコピーフリーでしたが、このDST-HD1からはコピーフリーのアナログ録画は無理なんでしょうか?

あと、DVDにダビングするにはコピーフリーじゃないと駄目ですよね?

詳しく方教えてください。

書込番号:12446423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/01 16:08(1年以上前)

>今までソニーのDST-SP1からS端子で繋いで録画していたのでコピーフリーでしたが、
そのスジでは有名な話では?


>このDST-HD1からはコピーフリーのアナログ録画は無理なんでしょうか?
無理です。


>DVDにダビングするにはコピーフリーじゃないと駄目ですよね?
「CPRM対応のメディア」ならできます。
 <「RD-X5」の操作編30〜、163、190、256ページをよく読んでください。
   ※「メディアの初期化」には十分注意してください。 >30ページ

書込番号:12446554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/01 22:22(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
教えていただきありがとうございます。

書込番号:12447940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が縦長になります。

2010/12/31 18:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:9件

以前、 『「赤白黄」ケーブルで接続する時の画質について』で
質問させて頂きました。
回答頂き有り難うございました。

また、問題が発生しました。
誠に恐縮ですがご助言をお願い致します・・・m(_ _)m

デレビ :PRODIA PRD-LA103-26B-E
チューナー : sony DST-HD1
テレビとチューナーをHDMIで接続して、
スカパーのグリーンチャンネルが問題なく映っています。

チューナーの出力端子に「赤白黄」端子もあるので、
これを別のテレビに接続しました。
Panasonic TH-25VS20 です。
両方のテレビで映像が映ります。

ただ、「赤白黄」接続のほうのテレビは、アナログテレビで
画面が横長でないので、映像が縦長になります。
画面の上下に黒い帯が出て横長風の画面になって普通の映像にしたいのです。
そのような方法はないのでしょうか?
映像変換器のようなものでもあればいいのですが・・・。
アナログデレビ側では画面切り替え機能(16:9)(4:3)はありません。

書込番号:12443434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/31 18:41(1年以上前)

遅かれ早かれテレビを買い替えざるをえなくなるからそんなにサイズが不満ならテレビ
買い換えちゃえば

D接続出来ないなら 基本的にHD放送はバンスキャン(左右抜け)レターボックス
(上下抜け) でしか見れないんだし。

書込番号:12443526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/31 18:45(1年以上前)

って良く見たらHDテレビあるのかじゃあ問題無いな,アナログテレビは仕様
(正確には放送波のせいだけど)だから諦めろ。

書込番号:12443534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/31 18:50(1年以上前)

説明書の93-94Pはお読みになったのでしょうか?

書込番号:12443546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tukumo05さん
クチコミ投稿数:29件

2010/12/31 21:16(1年以上前)

これは同時接続で起こる現象ですね。おそらくHDMI出力が優先されるので16:9で出力が固定されるため、「赤白黄」端子の方も同じ出力になってしまって縦長の映像になってしまうのだと思います。

自分のところはこのチューナーではありませんがD端子出力と「赤白黄」端子出力で接続したらこの現象に遭いました。

書込番号:12444042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/01 06:59(1年以上前)

早速回答頂き有り難うございます。・・・m(_ _)m

>サイズが不満ならテレビ買い換えちゃえば
サイズについては不満はありません。

>良く見たらHDテレビあるのかじゃあ問題無いな
「赤白黄」での接続は20mのケーブルで繋いであります。
別の部屋のテレビです。HDテレビ買ったばかりですので、
もう一つ買えません・・・(^^ゞ

>説明書の93-94Pはお読みになったのでしょうか?
読みましたが、アナログデレビ側では画面切り替え機能(16:9)(4:3)はありません。

>おそらくHDMI出力が優先されるので16:9で出力が固定されるため、
>「赤白黄」端子の方も同じ出力になってしまって縦長の映像になってしまうのだと思います。
う〜ん、そうなんですかぁ〜(--;

何か妙案はありませんか・・・(^^ゞ

書込番号:12445270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/01 07:29(1年以上前)

>何か妙案はありませんか・・・(^^ゞ

そもそもアナログテレビはHD放送と言う物をフルサイズで移す事が出来ない物なので
設定をいじろうがケーブルを替えようがコンポジ入力しか出来ないテレビ(Sも同様)
ではどだい無理(ググッてもまともに仕様が確認できない有様だし)
D入力すらないとなるともうどうしようもないんじゃなイカ?。

書込番号:12445299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/01 08:02(1年以上前)

回答有り難うございます・・・m(_ _)m

>D入力すらないとなるともうどうしようもないんじゃなイカ?。

映像変換器のようなものを探しています。
検索すると、あることはあります。
ただ値段が、何十万円とか何万円です。
HDテレビが買えます・・・(^^ゞ

何千円であればいいのですが・・・。

書込番号:12445334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/01 13:47(1年以上前)

>>おそらくHDMI出力が優先されるので16:9で出力が固定されるため、
>>「赤白黄」端子の方も同じ出力になってしまって縦長の映像になってしまうのだと思います。

HDMI接続を外しても、アナログテレビ側は縦長映像のままでした。

>>説明書の93-94Pはお読みになったのでしょうか?
>読みましたが、アナログデレビ側では画面切り替え機能(16:9)(4:3)はありません。

デジタルテレビの方には画面切り替え機能(16:9)(4:3)がありました。

チューナーの説明書93P-94Pを見て、チューナー側の設定を(4:3)にしました。
アナログテレビでは、画面の上下に黒帯が出て
横長風の画面になって普通の映像になりました・・・(^^)

するとデジタルデレビの映像が横長になります。
それで、デジタルテレビのHDMI画面モードを(4:3)に設定しました。
すると上下左右に黒帯が出ましたが、映像は正常に映っています・・・(^^ゞ

つまり画面が1回り、いや2回り小さくなりました。
その分画面が鮮明になったような・・・。
地デジ放送は画面全体に問題なく映っています。

グリーンチャンネル(競馬中継)は、土曜、日曜だけですので、
これで、良しとします。

回答頂き有り難うございました・・・m(_ _)m

書込番号:12446149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD録画後のタイトル整理について

2010/12/30 17:39(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:10件

みなさんこんにちは。 

現在使用しているBDレコーダーはsony BDZ-A70でスカパーHDに対応しておらず、sony製スカパーHDチューナーDST-HD1にはbuffalo製HDDをつなげて録画しています。2TBあり、容量的にはまだ大丈夫ですが、録画タイトル数が多くなり、以下の点から、BD-HDW700もしくはpanasonicBWT3100購入、もしくは後継機発売をまつか検討中です。

理由@ 録画タイトル整理ができない。フォルダ管理も何もできないため、録画タイトルを探す時に羅列されたタイトルを延々と探す羽目になる。動作も緩慢でストレス。

理由A 録画タイトルを再生してから情報ボタンを押してみないと、映画の簡単な内容や出演者などが見れない。 


スカパーHD対応BDレコーダーとDST-HD1を使用している方の感想などお聞かせ願えないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12438930

ナイスクチコミ!0


返信する
Dglikeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/31 17:43(1年以上前)

maromarroneさん、こんばんわ。
私はBW890を使用しているので、検討されているレコーダーとは違いますが、少しでも参考になればと思います。

まず理由1ですが、BW890にはラベルという機能があって、ラベルを設定すればそれで分類する事ができます。
ところがこのラベル機能はスカパーHDで録画した番組を自動的にラベルで分類してはくれません。
地デジとかだとドラマを録画すると、「ドラマ」とかに勝手に入るんですけどね。

次に理由2ですが、BW890では再生しなくても、録画一覧でサブメニュー→内容確認から見る事はできます。
この機能、使い始めた時は知らなくて、すごい探しました

書込番号:12443277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/12/31 20:05(1年以上前)

Dglikeさん、返信ありがとうございます。

>スカパーHDで録画した番組を自動的にラベルで分類はしてくれません。
これは、マニュアルで設定してやればできるという事でしょうか? であれば問題ありません。今の環境では羅列された録画タイトルを延々とたどって探しているので、かなりストレス解消になります。

>録画一覧でサブメニュー→内容確認から見る事はできます。
これもすばらしい機能です。

あと、、スカパーHDからの録画したドラマを第一話から最終話までまとめたり、BDに落としたりもできますか? あと、録画タイトルの追っかけ再生もできますでしょうか? 
これらができなくとも、Diga(現行機種か後継機種かはまだ決めかねていますが)を購入する意志が固まりました。 ありがとうございました。

因みに、DST-HD1で録画したタイトルの20-30%位に、録画が途中で切れている(番組のど真ん中で録画が終了している)というトホホな現象があるため、panasonic製のTZ-WR320Pの購入意志も固まりました。

書込番号:12443784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/12/31 20:17(1年以上前)

DST-HD1で録画失敗がある事は知っていましたが、下記の書き込みを拝見すると、panasonic製に変えても起こりうるのかもしれませんね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010092/SortID=12406247/

書込番号:12443820

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/01 00:03(1年以上前)

>これは、マニュアルで設定してやればできるという事でしょうか?

後で自分でまとめて下さい。

>あと、、スカパーHDからの録画したドラマを第一話から最終話までまとめたり、BDに落としたりもできますか?

両方共問題無く出来ます。

>あと、録画タイトルの追っかけ再生もできますでしょうか? 

これも問題有りません。

書込番号:12444695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/01 10:02(1年以上前)

jimmny88さん、ありがとうございます。

jimmny88さんも、BW890をお使いなのでしょうか? BW890、値段もだいぶ下がって来ており、いい選択肢かもと考えています。 

ありがとうございました。

書込番号:12445542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/01 10:05(1年以上前)

jimmy88さん、お名前を間違えて jimmny88さんとしてしまいました。新年早々申し訳ありませんでした。

書込番号:12445554

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/01/01 11:21(1年以上前)

maromarroneさんこんにちは。

この機種ではありませんが3D対応モデルを使用しています。

パナソニックはスカパー!HD録画でも自動チャプターが機能しますので便利ですよ。

書込番号:12445714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/01/01 13:29(1年以上前)

jimmy88さん、ありがとうございます。

そうですよね。やはりチャプター機能などがあるととても便利ですよね。 
まあ、DST-HD1の価格からして多くを求められません。

非常に参考になりました。 ありがとうございました。

書込番号:12446087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の削除について

2010/12/28 21:47(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:93件

教えてください。どちらの掲示板か分からなかったので、こちらに投稿しました。
LANを使ってREC-BOK1.0に録画しております。録画した番組の削除のやり方が、いろいろやりましたが分かりません。教えてください。
 環境は、PCには、「DIXIM Digital TV・・・」と「Mag・・・ Fai・・・」は、インストールしています。後は、PS3とレグザREもLANで接続しております。

書込番号:12431407

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/28 22:09(1年以上前)

下記の方法で削除できないのでしょうか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034155#bungumi_kesu

書込番号:12431517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/12/28 22:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。今録画中で、クイックパネルから入れませんので、録画終了したら、早速実行してみたいと、思います。ありがとうございまいした。

書込番号:12431578

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/28 23:34(1年以上前)

録画中にかかわらず、PCで添付ソフトまたは(アイオーからダウンロード)のMagicalFinderで
PCから簡単に削除できますよ。

書込番号:12431890

ナイスクチコミ!1


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/28 23:49(1年以上前)

スカパーの領域(フォルダー)
DST-HD1のP74の項目4に記載があります。又は、PCからRECBOXのコンテンツ操作からも可能です。

テレビの領域(フォルダー)
再生一覧の下に『赤』削除がありますので削除したい番組を選んで『赤』ボタンを押せば削除出来ます。(REGZA Z1の場合ですが同じだと思います。)

書込番号:12431973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/12/29 11:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。削除出来ました。

DST-HD1のP74項は、ブルーレイの項目と言うことでよく読んでいませんでした。
なおPCからMagicalFinderに、入るんですけど、ファイル転送画面のフォルダのcontentsの内容が表示されないので削除出来ませんでした。やり方が間違っているのでしょうか?HDDの残量等はみられます。
 MagicalFinderから削除は出来ませんでしたが、本体から削除出来ましので、影響はないと思われますが、時間をみて調べてみようと思います。
 また、何かあったらよろしくお願いします。

書込番号:12433319

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/29 12:34(1年以上前)

>contentsの内容が表示されない

その下の、dlnaにスカパーの録画内容があります。

書込番号:12433502

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/29 12:38(1年以上前)

>なおPCからMagicalFinderに、入るんですけど、ファイル転送画面のフォルダのcontentsの内容が表示されないので削除出来ませんでした。やり方が間違っているのでしょうか?HDDの残量等はみられます。

contentsフォルダでは無く、その下のdlnaフォルダの方に保存されているかと思います。

書込番号:12433514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/12/29 15:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

それが、contents、dlnaどちらもこれらの名しか表示されません。タイトル、日付、サイズが表示されません。空白です。

書込番号:12434028

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/12/29 18:29(1年以上前)

>それが、contents、dlnaどちらもこれらの名しか表示されません。タイトル、日付、サイズが表示されません。空白です。
通常はブラウザからhttp://192.168.xxx.xxx/のWebメニュー→コンテンツ操作→dlnaフォルダ(18禁等は更に下層のretedフォルダ)
をマウスクリックで番組リストが表示されます。
特に原因に思い当たる所はありません、、、お役に立たず、すいません。m(_ _)m

書込番号:12434676

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/29 19:01(1年以上前)

>それが、contents、dlnaどちらもこれらの名しか表示されません

おかしいですね。
通常はdlnaフォルダーに表示されないといけないのですが。。。
削除はチューナーでも出来ますが、ムーブはPCからじゃないと出来ないので解決しておきたいですね。

書込番号:12434809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/12/29 19:06(1年以上前)

 やす緒さん、重ね重ねの返信ありがとうございます。
当初の目的の番組削除は、本体から出来るよう、ご教授で分かりましたので十分役に立ちました。
そのうち、PCからも出来るようになるでしょう。
 わたしも今は、16日間無料期間で、番組録画が続くのでそのうち時間をみて、いろいろやってみます。昨日PCでMagicalFinderをさわっていたら、それが原因か分かりませんが、録画失敗がありましたので、なるべくMagicalFinderにさわらないようにしたいと思いますので、ちなみに今30の番組を予約して、上記の1回だけ失敗があるだけで、後は順調に録画しております。
 このまま失敗なく行ってもらいたいですね。

書込番号:12434835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2010/12/29 19:25(1年以上前)

hiro3465さん返信ありがとうございます。
そうですか、もし、BDに焼こうと思ったら、パソコンでのムーブでなくてはいけないとの認識で
良いのでしょうか。
 今の所、見て消しが多く、BDはティーガのBW730しか持っていなくて、将来は買い換えてBDに焼こうとは思っていましたが、そのうち表示されるように時間をみて、いろいろやってみます。

書込番号:12434885

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/29 21:21(1年以上前)

>将来は買い換えてBDに焼こうとは思っていましたが、そのうち表示されるように時間をみて、いろいろやってみます。

全てのBDレコーダーが再ムーブに対応している訳ではありません。

IOデーターのHPに対応機器のリストが記載されています。
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm#list2



書込番号:12435399

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/12/29 22:05(1年以上前)

>パソコンでのムーブでなくてはいけないとの認識で良いのでしょうか。

現状ムーブできるBDレコは公式・非公式含めて東芝・パナ・シャープの機種ですが、
いずれもPCのMagicalFinderからのムーブになります。

書込番号:12435591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー光

2010/12/26 00:29(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:47件

DST HD1でスカパー光のHD番組は視聴できるのでしょうか?

書込番号:12419398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/26 01:02(1年以上前)

>DST HD1でスカパー光のHD番組は視聴できるのでしょうか?

スカパー!光の全ての番組の視聴ができません。
「スカパー!光HD対応チューナー」をお使いください。レンタルのみの提供となります。

書込番号:12419537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/26 01:22(1年以上前)

スカパー光Q&Aに記載があります。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=hikari&tid=93796&event=FE0006

スカパーHD放送、SD放送を受信出来る『スカパーHDチューナー』の方が多くのチャンネルが映ります。

書込番号:12419602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)