DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!HDの魅力について

2010/08/12 07:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:72件

現在はスカパー!e2を視聴しています。
ブルーレイ・DVDレコーダーのクチコミでもスカパー!HDを視聴している人が
多いのが前から気になっており、導入を検討したいと思ってます。

そこで質問ですが、追加投資が必要なスカパー!HDの魅力は何でしょうか?
画質だけでなく、スカパー!HDでしか視聴することができない魅力的な番組、
チャンネルがあるのでしょうか?お気に入りのチャンネルを教えてください。

書込番号:11751142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/08/12 07:51(1年以上前)

AXN HD FOX HD ユニバーサルチャンネルHD などなど海外ドラマやってるチャンネルがおヌヌメ!

ユニバーサルチャンネルHDでバフィー久しぶりに見てるんですが、おもしろいですw

書込番号:11751209

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/12 10:36(1年以上前)

>追加投資が必要なスカパー!HDの魅力は何でしょうか?

スカパー!e2よりもチャンネル数が多く、ハイビジョン対応の番組数も桁違いに多いです。
ただ、e2と違いW録が出来なかったり、チューナーとの連携でe2よりも使い勝手が悪い部分も多いので
e2と併用した方が便利に使えるかもしれません。(基本料金は1つでOK)

書込番号:11751704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/12 14:58(1年以上前)

実生活に組み込んでみた感想

長所  e2 < HD
ハイビジョン対応の番組が多い。
たとえばディスカバリーチャンネルをe2で見ると映像がちらついて目が疲れますがHDだとそれが軽減された感があります。

短所 e2 > HD
ソニーのDST-HD1もスカパーのSP-HR200Hもチューナーが1系統なのでこれらの機器での
番組録画中は他の事(過去録画したデータを見るとかその他の操作)が出来ない。
よってそれを克服しようとするとさらにお金がかかる。その点、e2環境だとチューナー2系統が当たり前なので経済的。
MyスカパーはHDの契約だけだと使えないようである。( http://www.sptv.dncc.co.jp/ )

サービス比較: http://www.skyperfectv.co.jp/hikaku/

書込番号:11752615

ナイスクチコミ!0


drakkyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度2

2010/08/12 18:08(1年以上前)

私の場合、邦画や国内ドラマのチャンネル(neco、衛星劇場、ファミリー劇場、日本映画専門チャンネル、東映、他)の契約が多いので、特に HD と言う事は意識していません。レコーダーで残す事を考えれば HD の方が良いのかもしれませんが。。。
先日、契約を HD にした時の試算をしてみると、私の契約だと 2,000円/月ほど契約料が騰がる計算になり、それほどの魅力を感じなかったため、止めました。
スカパー利用から10年以上経ちますが、ここのパックとかセットは今だに「???」です。

”追加投資” と言う事であれば、この DST-HD1 はお薦め致しません。
理由は、私のレビューや他のクチコミ返信を読んで頂ければ分かると思います。(因に、昨日も番組表閲覧の最中に電源が落ちて、5分程起動出来ませんでした!! )

やっぱりRD さんの好みが分からないので、的確な返信になっていなかったかもしれませんが、スカパーのチューナーは選択肢が狭いので、お急ぎでなければ新機種が出るまで、じっくりと視聴したいチャンネル優先で選ばれる事をおすすめします。

書込番号:11753335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/12 18:47(1年以上前)

やっぱりRDさん、

わたしの場合、まだ移行準備中ですが、見たいチャンネルがスカパー!e2ではHD化されておら
ず、スカパー!HDではHD済みであることから決めました。

過去に地上波でHD放送されたものが枠付きでSD放送されると個人的には興味がそがれてしまいますがHD放送のチャンネルが多いことは、それを少なからず軽減してくれますし、SDのチャン
ネルでもスカパー!e2にはないラインナップがあることは通常のスカパー!の時代からスパパー!
e2に対するアドバンテージだったように思います。

書込番号:11753501

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/12 18:49(1年以上前)

とはいえ、スカパー!HDのHD画質に期待していいものか少し不安です(^^;;

書込番号:11753513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/08/12 18:51(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。

実は、私が契約している主目的は母が好きな役者の映画がレンタルでほとんどない
ため時代劇専門チャンネル、日本映画専門チャンネル、衛星劇場、チャンネルNECO
等での録画です。FIFAワールド杯では、4年前に続き、私がたっぷり楽しみましたが。

レコーダーは東芝のRD−X9を使っておりスカパー!HD録画(連携)機能を
持つことからそのクチコミにスカパー!連携機能に関することが結構多く、気にな
っていたものです。

みなさんの返信を読ませていただきましたが、自分でどうしてもスカパー!HDでなけ
れば、という番組はまだ見いだせていません。e2とHDのサービス比較であらためて各番組
の価格を見てみると「高いなぁ」です。現在は、drakkyoさんと同じような状況、考え方
のような気がします。

ただ、面白い番組は発掘していきたいと思ってますので、当面はe2の解放日にできるだけ
多くの番組を視聴、録画していくなどし、チューナーの新機種などもウォッチしていこう
かと思っているところです。

書込番号:11753523

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/12 19:29(1年以上前)

>時代劇専門チャンネル、日本映画専門チャンネル、衛星劇場、チャンネルNECO

上記の中では日本映画専門チャンネルはe2でハイビジョン化されていますが、その他はスカパー!HDのみハイビジョンですね。
e2の日本映画専門チャンネルの方がスカパー!HDよりもビットレートも高く画質もいいですが、
チャンネルNECOなどはやはりスカパー!HDの方が画質は全然いいです。
スカパー!HDはe2と違って基本契約のみ(e2との複数ならタダ)でもOKなので、単体チャンネル契約は
スカパーの契約をうまく利用(月初解約/契約)すると実質半額になります。
私パックではなく、単体チャンネル組み合わせですが、e2を2契約とHDを1契約(基本料金は1契約料金)しています。

書込番号:11753692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/12 20:16(1年以上前)

drakkyoさん
>(因に、昨日も番組表閲覧の最中に電源が落ちて、5分程起動出来ませんでした!! )

私も買って2週間で数回フリーズしたのでSONYさんに来て頂いて基盤交換して頂きました。以後、今の所は問題無いようです。


hiro3465さん
> e2の日本映画専門チャンネルの方がスカパー!HDよりもビットレートも高く画質もいいですが、

毎月第1日曜の開放デーの時に比較したのですがアニマックスの「こち亀」でも同様な現象が見られました。
e2 の方の映像の方がスカパー!HDのアニマックスHDよりも映像が明らかに綺麗でした。
一般的にHDには期待できるけれど例外もあるのですね。

> 私パックではなく、単体チャンネル組み合わせですが、e2を2契約とHDを1契約(基本料金は1契約料金)しています。

私はHD初心者の部類で経験不足もあってパック契約してしみましたが最終的には
複数チューナーごとで単体チャンネル契約をした方が現実の生活に合うのでは?という予感がします。

DST-HD1もSP-HR200Hも2チューナータイプを販売してくれたら良いのですけれどね。

パック視聴だと2局同時録画でHDは視聴料1.5倍かかる。
HDパックはe2よりも基本でも高額なので出来ればHDチューナ2つまで1契約パック視聴で
利用可能にしてくれたらe2と対等に感じるのですが??!!

パック契約:スカパーさんが努力してくれてHDのチャンネル数を増やしてくれたところで砂時計の穴は小さいまま。
1系統のHD対応チューナの現状ではスカパー!HDのパック契約サービスは結局高い買い物になりますね。

書込番号:11753886

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/08/12 21:31(1年以上前)

>一般的にHDには期待できるけれど例外もあるのですね。

e2の場合は通常の地デジやBSと同じ圧縮のないMPEG2/TSで放送されているので、ビットレートも地デジと同じぐらいです。
スカパー!HD放送波放送時にMPEG4/AVCに変換されて放送されているので、放送時点でビットレートが低いのです。
今のBDレコでいうと各社の5倍録画程度で放送されていると思えばよいです。
だったら、e2でハイビジョンを流せばいいのにと思われますが、使える電波の枠に限界があるために、
これ以上e2ではハイビジョン放送を増やすことが出来ないそうです。

書込番号:11754246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/08/13 11:30(1年以上前)

みなさんのご意見、大変参考になります。

idealさん
>過去に地上波でHD放送されたものが枠付きでSD放送されると個人的には興味が
 そがれてしまいます
 (上記私の返信前のものですが、返信時、タイミング的に見逃していました)

スカパー!e2を見ていて頭に来るのが、「枠付き」です。映画によっては、上下、
左右に黒帯のまさに枠付き、それも枠の太さが5〜6cm(32インチTV)位はある
感じです。何でこんなの放送するの、嫌がらせじゃないの、って感じです。
古い映画に多いのかも知れませんが、これがHDになって、普通にフルの画面に
なるのであればありがたいと思ってます。idealさんの言われた「枠付き」は、e2
の場合、結構多いんですかね?

書込番号:11756555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/08/13 11:46(1年以上前)

ほけきょっきょさん、いろいろ情報ありがとうございます。
>短所 e2 > HD
 ソニーのDST-HD1もスカパーのSP-HR200Hもチューナーが1系統なのでこれらの機器
 での番組録画中は他の事(過去録画したデータを見るとかその他の操作)が出来ない。

レコーダーは東芝RD−X9を使っていますが、ほけきょっきょさんの上記クチコミが
よく理解できないので、東芝のRDサポートに問い合わせたら「DST-HD1で番組録画中に
過去録画したデータを見る等の操作が制限されることはない。」とのことでした。SP-HR200H
も機能的にDST-HD1と同等とのことなので同じだと思います。普通のレコーダーだったら
当然だと思うのですが、機種等で違いがあるのでしょうか?
それとも、ほけきょっきょさんの言われている意味が違うのでしょうか?

書込番号:11756598

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/13 12:17(1年以上前)

やっぱりRDさん、

上下左右の四方「枠付き」は、HDの横長ソースをSDで放送(この時点で上下に枠)して、HD対応
のテレビで見たときに左右に枠がついて起こる現象ですから、スカパー!HDにHDチャンネルが
増えていくと(スカパー!e2ではSDのままの可能性が高いので)増加してくるのではないかと思
います。

スカパー!HDでもSD放送しかないチャンネルであってHDのソースを持ってきている場合には、
スカパー!e2でもスカパー!HDでも同じように枠がついてしまいますが、スカパー!HDでHD放送
しているのであれば、多くの場合解決されると思います。

書込番号:11756729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/08/13 12:30(1年以上前)

自己レスになっちゃいますが、上記スカパー!HDでの制限に関し、RD−X10
(11月発売予定)のクチコミで、「RD−X9でも追っかけ再生や見るナビができ
ない。」旨、クチコミがあったので、誤情報を書いてしまったか、と不安になり、
再度、東芝RDサポートに問い合わせました。

結果としては、

・録画タイトルのメニュー画面である「見るナビ」は使えないが、「見ながら」ボタン
 で録画タイトルの選択、再生が可能。
・追っかけ再生はできない。

というのが東芝RD−X9のより正確な情報でした。
結論としては、この機種の場合には、「過去録画したデータを見ることはできる」こと
がわかりました。東芝で、「見ながら」ボタンがリモコンに付いたのは2年前の機種の
X7からとのことでした。もしかしたら、このような制限を回避する機能がまだない
レコーダーがあるのかも知れませんね。
(因みに、HDD2TB、外付けHDD対応のX9は5万円ちょっとの激安中ですよ。)

書込番号:11756769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/08/13 12:33(1年以上前)

idealさん

なるほど、です。ありがとうございます。

書込番号:11756785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/13 21:49(1年以上前)

やっぱりRDさん 
> レコーダーは東芝RD−X9を使っていますが、

説明不足でごめんなさい。
DTCP-IP対応のDLNAクライアントとしてRD−X9を
持っていらっしゃる場合は問題無いのですね。


私の環境はソニーのDST-HD1 === HUB === バッファローのLS-XH(NAS) だけだったので
DST-HD1が録画で忙しい時はDST-HD1で別の記録を再生出来なかったんです。

という事で急遽本日構成変更!!

スカパーアンテナ
out1 ============ DST-HD1 ====== H
                          U === LS-XH(NAS)複数
out2 ============ SP-HR200H ==== B
 
このように解決しました。

別スレでhiro3465さんがヒントをくれたのでSP-HR200Hを追加購入し、
再生を試したところ、メデイアサーバとしてのLS-XHにDST-HD1やREGZAで
録画したものがうまくSP-HR200Hで再生出来ました。今迄DTCP-IPで問題の多かった
LS-XH だけどファーム1.34+DTCP-IP機能アップデートしたせいか
映像が途切れることも無く問題なく再生出来ているようです。(hiro3465さんに感謝!)

今後DST-HD1は録画をメインにし、
SP-HR200Hは録画もしますがDTCP-IP対応のDLNAクライアントとして使って行こうと思います。

DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能(ネットワーク・メディアプレーや機能)、
リモコン操作の素早さ、再生や早送りなどの使い勝手はSP-HR200Hが現段階では優れているようです。

電源ボタンを入れた時の立ち上げの速さはDST-HD1が早いです。

書込番号:11758644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/15 00:31(1年以上前)

自分の環境下での話ですが、
若干補足すべき点がありましたので書き加えさせて頂きます。

> DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能(ネットワーク・メディアプレーや機能)、
> リモコン操作の素早さ、再生や早送りなどの使い勝手はSP-HR200Hが現段階では優れているようです。

SP-HR200H :
  REGZAの録画再生   ○
  DST-HD1の録画再生  ○
  再生ファイルが大きい時、50%〜60%位進んだ時点以降で早送り操作すると
  タイムバーが前後したり最悪、逆方向に暫く行ってしまう不安定な現象があった。

DST-HD1 :
  REGZAの録画再生   ×
  SP-HR200Hの録画再生 ×
  再生ファイルが大きい時などで
  SP-HR200Hで見られた早送りでの不安定な現象は見られなかった。

書込番号:11763824

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 17:07(1年以上前)

2台のテレビそれぞれで、日経CNBC(HDチューナーのSD画像)とスカパーe2パックを契約してます。
HDチューナーだけにしたほうが料金は安いのですが、HDチューナーで見るSD画像チャンネルの上下左右が狭くなるのに我慢できないことが理由でスカパーe2をパック料金で視聴してます。
日経CNBCを視聴する必要がなければHDチューナーは買わなかったので、私の場合はHDよりスカパーe2派です。

スカパー契約数を見ても、スカパー!は加入件数より解約件数の方が多い純減、スカパーe2は加入件数が解約件数より多い純増です。
スカパーe2で満足していればHDチューナーは不必要ではないでしょうか。
テレビ画面の大きさや視聴チャンネルなど、それぞれの方が決める結論だと思います。
ちなみに、個人的には32インチLED液晶で見てます。

書込番号:11801991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/23 23:31(1年以上前)

hihoiさん 
> スカパーe2で満足していればHDチューナーは不必要ではないでしょうか。

見たい番組の組み合わせによっては確かにそうかも知れませんね。
私の場合、ナショジオ、ヒストリー、Discoveryをスカパーe2で見ていると目が疲れてしまうので
仕方なしにHDにした経緯がありました。(TVは42インチLED液晶)。
普通のPCのディスプレイとかで見るんだったらe2で十分な気もします。

録画データの早送り操作時の問題の補足のつづき: 録画時間の長短には無関係に起きる場合があった。

録画先: やはりバッファローのLS-XHシリーズにハブを介してLAN接続。

DST-HD1での再生 : 当機で録画したものにつき、問題は無いようである。稀に他の機器の録画データを読める場合があるようなので後で調べてみます。

SP-HR200Hでの再生: 当機で録画したものもDST-HD1やREGZAで録画したものも早送り操作は不安定。 
      >>>>> 操作なのに何故か逆方向に暫く戻ってしまう。
  (結局SP-HR200Hを新たに交換しても全く同じ状況でした。)

書込番号:11803873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/30 00:03(1年以上前)

> DST-HD1での再生 : 当機で録画したものにつき、問題は無いようである。稀に他の機器の録画データを読める場合があるようなので後で調べてみます。

SP-HR200H で録画したデータ、かつ DST-HD1で再生可能な番組で調べたところ
DST-HD1のリモコンでの早送り、早戻し、一時停止の操作は安定でした。

書込番号:11833998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの映像出力について

2010/08/09 11:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

ソニー製やスカパー製のHDチューナーについてお尋ねします。
スカパーHD録画(LANケーブル使用)中、
S端子やコンポジット(黄赤白)端子からは映像出力されてますか?
保険のため両方録画したいと思ってます。

書込番号:11738510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/09 12:12(1年以上前)

スカパー製のHDチューナーでは問題なく出力されます。
ソニー機もたぶん大丈夫だと思いますが…

書込番号:11738616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/09 12:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
HDとアナログの同時録画ができれば見逃しがなくなるので助かります。

書込番号:11738648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/10 08:14(1年以上前)

ありがとうございました。
スカパーHD録画がたまに失敗したという書き込みがあるので、
画質は仕方ないですが、
録画できそうなので良かったです。

書込番号:11742173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/08/21 21:45(1年以上前)

DST-HD1使ってますが、出力してますよ(TVがまだHDMIが無い機種なので観るだけの時はS端子+赤白で出力してます)。
録画ミスを防ぐ為にという事は、LANとS+赤白でW録しようと思ってるのでしょうか?
だとしたら、録画は出来ますが画面の真ん中にサーバーにアクセス中と黒い窓に白文字がでて消えませんから実質観れないと思いますよ。

書込番号:11793895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/08/22 05:07(1年以上前)

jacktmirageさん 
>録画ミスを防ぐ為にという事は、LANとS+赤白でW録しようと思ってるのでしょうか?
まさにその通りです。
しかし画面表示が出るのは仕方ないのですかね。。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:11795253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定、受信設定について

2010/07/30 19:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:16件

初めまして。
今回から初めてスカパーを加入すべくこちらのソニーのチューナーと、スカパーマルチ衛星アンテナを買いました。
質問なのですが、ソニーの一番最初の受信設定で、【垂直周波数】と【水平周波数】を設定するとありますが、アンテナの説明書読んでもさっぱりわかりません。
この数値はどのように設定したらいいのでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:11697703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 21:24(1年以上前)

「アンテナ設定」で「その他」を選んだ理由は?
 <片方の衛星しか視聴しないから?
  それなら、契約書にその辺の設定項目の説明が有りそうですが...
   ※「受信設定は、周波数〜を選択してください」等々


普通は「2衛星アンテナ」を使っているはずなので、
そこの設定にはならないと思ったのですが...
 <取扱説明書の17ページのみで済む

書込番号:11698101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/30 21:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
書き込みありがとうございます。
ソニーに電話したところ、2衛星アンテナの場合その他にしてください。
と言われたので、周波数を合わすと説明書にあるので非常に悩んでいたとこです。
スカパーのマルチ衛星アンテナなんですが、2衛星と言う項目でいいんでしょうか?
コンバーターのローカル周波数が11,2GHz以外の2衛星アンテナの時はその他って説明書に書いてますが、アンテナの説明書見てもわからないのと、電話でソニーの人はその他と言ってました。

アンテナの説明書に垂直周波数とか書いてますでしょうか?^^;

書込番号:11698179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/30 23:34(1年以上前)

>アンテナの説明書に垂直周波数とか書いてますでしょうか?^^;
「アンテナ」や「アンテナの取扱説明書」を持っているのは、pana好き君さんです。

なぜ、聞く必要が有るのでしょうか?
 <もしかして、取扱説明書が無い? >捨ててしまった?

書込番号:11698831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/30 23:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

見方がいまいちわからなくて…。
【ソニーチューナー説明書には、コンバーターのローカル周波数が11,2GHz以外の2衛星アンテナはその他】
スカパーマルチ衛星アンテナの説明書にあるアンテナ仕様で【局部発振周波数】と言う項目で11,2GHzと書いてるのですが、チューナーの説明書にあるコンバーターのローカル周波数と言うことでいいのでしょうか?
もしそうであれば、11,2以外にならないので名無しの甚兵衛さんが言ったとうり2衛星アンテナで大丈夫と言うことになりますが、どうなんでしょう??

スカパーは地上デジタルみたいに解りやすくないですね^^;

書込番号:11698891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/31 05:33(1年以上前)

>スカパーマルチ衛星アンテナの説明書にあるアンテナ仕様で
>【局部発振周波数】と言う項目で11,2GHzと書いてるのですが、
>チューナーの説明書にあるコンバーターのローカル周波数
>と言うことでいいのでしょうか?
そうですね、そこの部分が該当するでしょう。


でも、
>ソニーに電話したところ、2衛星アンテナの場合その他にしてください。
の回答がなんか腑に落ちませんねぇ...
「2衛星アンテナ」だけど「その他」って..._| ̄|○


ちなみに「2衛星アンテナ」を選択したら受信できないのでしょうか?
 <「受信レベル」は「0」のまま?

書込番号:11699671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 09:21(1年以上前)

アンテナが来る前にレコーダーとの繋ぎ方を聞くのにソニーに電話して、アンテナのことも聞いたのですが、1衛星なら1衛星に。
2衛星ならその他に合わせてくださいとの回答でした。
ソニー純正アンテナではないからその他なのかなぁと思ってました。
本日アンテナを取り付ける予定で、とりあえず2衛星の方でやってみようと思います^^;

書込番号:11700168

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/31 12:04(1年以上前)

2衛星アンテナの意味をソニーサービスが誤解していますね。
スカパーが2衛星アンテナといっているものはチューナーを2台接続できるようにアンテナケーブルを2本取れるものです。
一方ソニーサービスで2衛星アンテナとは昔のアンテナでスカパーTVとパーフェクTVと別々の受信機を使用したアンテナを想定しています。
ローカル周波数(局部発信周波数)が11.2GHzでしたら「その他」にする必要はありません。
というか現在発売されているスカパー用のアンテナで「その他」にするような古いタイプのものはありません。
少し前のスレで「その他」にしたらスカパーHDが映るようになったというのがありますが、それはアンテナかチューナーのローカル周波数が少しズレていたので「その他」でローカル周波数を微調整したのだと思います。

書込番号:11700748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 12:27(1年以上前)

adekさん

詳しい説明ありがとうございます!!
それでは、普通に2衛星アンテナと言う項目で大丈夫なんですね!

それにしても説明書にもう少し解りやすく書いてほしいなと思いました^^;

書込番号:11700843

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/31 15:15(1年以上前)

>それでは、普通に2衛星アンテナと言う項目で大丈夫なんですね!

それで大丈夫です。
それにしても2衛星アンテナの意味が三つもあるのって困りますね。
DST-HD1での2衛星アンテナの意味はマニュアルに書いてあるように2つの衛星に対応しているという現在ではごく普通のアンテナのことです。
1衛星アンテナとは昔のスカパーTVかパーフェクTVかの専用アンテナです。
その他は特殊アンテナか微調整用で細かにアンテナ設定を変更できるものです。

書込番号:11701406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/07/31 18:21(1年以上前)

無事取り付け終わりました。
2衛星の項目で問題ありませんでした^^
お二人の意見とても参考になり、本当にありがとうございました。

アンテナレベルでパーフェクトが27でスカイが33くらいなのですが、低いですよね?^^;

これ以上電波上がりそうにないのでどうしようもないですが…。
このくらいの電波で大丈夫でしょうかね?

書込番号:11702046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/31 18:32(1年以上前)

大丈夫、そんなもんです。

書込番号:11702093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/01 01:56(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

そうなんですか!
安心しました!

皆様ありがとうございました。
お陰様で無事終わりました^^

またなにかあった時はお力をお貸しください!

書込番号:11704136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/08/10 15:08(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

録画も一度もミスしないで出来てます。

たまにフリーズして電源が切れるのは焦りますが…

これからスカパーライフを楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11743307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HD番組が静止画

2010/07/26 00:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

検索掛けましたが同じ症状の方が見あたらなかったので、質問させてください。

もはや骨董品のCTPJ10から、DST-HD1に切り替えて、これでAT-XがHDで見れるぜ!
と、喜んでいたのですが、絵像が紙芝居のように静止画を1秒程度のコマ送りになっています。
アンテナレベルが低いのかと思いましたが、マニュアルでは20以上あれば問題ないようですし、
初期不良なんでしょうか?

現象をまとめますと、
・アンテナレベルは25〜27
・SD番組は問題なく見れる
・ICカードはHD用のを使ってます(昔の機種のを使い回してない)
・RD-X9でLAN経由にて録画しても同じ現象

平日はカスタマーサポートで電話する時間が取れないので、なにとぞお力添えをお願いします。

書込番号:11678208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/26 12:51(1年以上前)

・リセットして改善しないなら、コンセント抜いて入れなおしてみる。

それでも駄目っぽいならソニサポに相談初期不良っぽいので交換希望のむね伝えればおkじゃないでしょうか?

配線とかは問題無いんでしょ?SD見れているようですし?

書込番号:11679438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/26 16:58(1年以上前)

この商品、出来はよくないようですね。
ソニーのダイヤルもフリーダイヤルになりましたし
一度土日に電話してみるのも良いかもしれませんね。

ATXのHDごときなら、我輩や仲間なら録画失敗リスキーでない
普通にRD-やらでコピワンをW録しますけどね・・・。

我輩買うならソニーの二号機待ちなんです。

書込番号:11680140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/27 00:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
夕方に時間が取れたので、ソニーのカスタマーサポートに電話してみました。

症状を伝えて、ICカードの抜差し、電源プラグ抜差し、リセットしてもダメですと言ったら、
出張サポートで、まずは症状を確認させて下さいとのことでした。

そこで何ができるんですか?と尋ねたら、あくまでも確認で設定上の問題なら直りますが、
故障だと修理扱いになります。 って…、つまり直ぐには視聴できないってことかい。

因みに今チューナーの背面に触ってみると、スタンバイ状態なのに、かなり熱いです。

初期不良の可能性が強いと思いますが、代替機も用意無しなので、出張サポートの人が来て、
あぁ〜、こりゃダメですね。修理扱いになりますんで、こちらに発送してください
と言われそうで、ちょっとゲンナリです。

AT-Xからチューナーが5000円でと案内が来たときに飛びつくんじゃなかった…。

とりあえず会社を休むことにして平日に来て貰うことになったので、近日中に状況をお知らせします。

書込番号:11682358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/27 07:03(1年以上前)

無いと困るので代替品持ってきてくれとか言ってみては?

購入したばかりなんですよ!と強調してみてはどうです?

書込番号:11682921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 ホームページ 

2010/07/28 10:01(1年以上前)

それなりの歳でアニメオタクですかそうですか

書込番号:11687422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/07/29 23:56(1年以上前)

出張サポートが来て症状伝えたのですが、SD映ってHDが映らないってのは初見の症状だったらしく、
リセットやICカードの抜差しやらをやってみたのですが、やっぱりダメ。

最後に、「関係なさそうですが、念のため」と前置きがあって、
アンテナ設定を「2衛星」から、「その他」に換えたら、見事映るようになりました。

チューナーのみの置換えなので、アンテナは昔のまんまだったのですが、
他メーカーのアンテナは「その他」にすると映ることがありますとのこと。
理由が後付っぽい気もしますが、無事に映ったので、これで良しとします。

スタンバイ状態の本体の熱さも今は解消されましたが、「2衛星」に設定するとすぐに熱くなります。

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:11694736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 ホームページ 

2010/07/29 23:58(1年以上前)

保証外になってもいいのなら、分解して中のチップにヒートシンク(出来ればファン付き)をつけると効果的ですよ。

書込番号:11694752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/30 07:27(1年以上前)

初期不良じゃなくてよかったっすね!つーか、アンテナだったとは・・・その他ってなんだろね?www

書込番号:11695567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーSD→HDへ移行時のチューナー選択

2010/07/25 15:36(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:13件

現在DST-SP1を使用していますが液晶テレビ購入を機にスカパーHDへ移行しようと考えています
そこでクチコミ掲示板の方を見ていましたがDST-HD1使用の感想があまりよくないようなので
HD1にするかスカパーブランドにするか悩んでいます
過去にあった不具合や使いやすさがアップデートなどで改善されているならHD1を(今ならキャンペーン価格?電気店等で格安で購入できる事も理由)を改善されて無いならスカパーブランド・・・(悩)
長文になりましたが本題です
DST-HD1とスカパーブランドそれぞれのココがいいって点(操作性や機能面など)を挙げると何がありますか?

書込番号:11675978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/25 16:56(1年以上前)

SONYのBDレコーダーとDST-HD1の使用感ですが、
利点:毎週予約でも番組名がリストにでる。
欠点:番組予約が35しかない。
   ときどき録画されない。(この機械のせいか不明)
録画できないときの状況
1)番組の放送が中止(スカパーブランドでも、おそらく録画できません。)
2)台風の接近
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った。
4)パソコンが大活躍しLANを占有?
5)まったく心当たりがない
所見:両方使った経験から、推奨はSONYです。

書込番号:11676227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/25 17:23(1年以上前)

あっしはレンタル勧めときます!HD1は困ったちゃんなので録画できない事もたびたびあります・・・。安くなったとはいえ、買う程か?と思ってます・・・ちょっぴり後悔wなので新機種が出るまでレンタルで繋いでも良さ気ですよ。


マジで新機種出てほすい・・・。

書込番号:11676334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/25 19:44(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
自分の使い方なら番組予約は35も使わないと思うので気にならないと思いますが
予約が実行されないのはチョット困りますね
3)録画予約時の番組名と実際の番組名が食い違った  というのは現在使用しているコクーンで慣れてます(笑)

購入で5000円(8ヶ月で元は取れそうだし、しかし8ヶ月以内に新機種が出れば・・・)
SONY製を使ってみようかと思います。

書込番号:11676812

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 00:51(1年以上前)

スカパーHDに移行するにあたりDST-SP1を使用していたことと、SONY製品を数多く使用してきましたのでDST-HD1の使用を前提にSP-HR200Hと比べました。
結果取り敢えずSP-HR200Hを使用することとしました。
SP-HR200Hの良いと思われる点は
1) 番組の検索機能がある。
2) 視聴年齢制限のある番組の録画に対応している。
3) 地上デジタルの録画が出来る。
4) 動作が安定している。
等があります。
SP-HR200HにI/OのHVL1-G2.0Tを組み合わせてほぼ満足して使用しています。
不満なのはキーワード検索をする時に毎回キーワードを入力しないといけない事です。
キーワードが登録できれば良いのですが・・・。
あとチャンネルスキップが及び番組表の設定チャンネルが自由に出来ないのも困ります。

書込番号:11678238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 08:08(1年以上前)

ありがとうございます
地デジの録画が出来るのですね。視聴している裏番組も録画できるのはうれしいです
しかしスカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?

現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

書込番号:11678770

ナイスクチコミ!0


adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/26 08:56(1年以上前)

>スカパー録画中でも地デジ録画可能なのでしょうか?
スカパー録画中は地デジの録画は出来ません。

>レコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?
レコーダー側からの操作は出来ません。

書込番号:11678853

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 14:26(1年以上前)

>現在スカパーのチューナーのリモコン(操作全般)は殆どというか全く使っておらずレコーダー側でスカパーを操作していますソニー製やスカパーブランドでも同じようにレコーダー側で操作(予約や検索)出来るのでしょうか?

スカパー!HDは録画等の操作は全てチューナー側で行います。レコーダー側からチューナーを制御する事が無いので、チューナーのリモコンは必須です。

書込番号:11679702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/26 22:30(1年以上前)

ありがとうございます
スカパーチューナーの操作はレコーダー側では出来ないのは残念です。
1〜2年先にはスカパーHD録画対応製品も今よりもっと発売されているでしょうからその時にレコーダー側から録画予約などが出来るようになっている事を期待します。
まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?
メーカーの重い腰を上げるきっかけになれば良いのですが・・・

書込番号:11681655

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/26 23:54(1年以上前)

>まず第一歩としてメーカー側(ソニー)に要望を出しておくのは無駄な努力かな?

視聴や録画したいのであれば、先ずはスカパー!ブランドのチューナーをレンタルすると良いでしょう。

書込番号:11682183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/07/27 07:48(1年以上前)

DST−HD1関連の他の方々のクチコミなども読み最終的にスカパーブランドを選択することにしました。
スカパーブランドは数千円では購入できないのでレンタルにします

回答していただいた皆さん大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11682996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2010/07/08 12:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

お世話になります。
現在SAS-SP5にてスカパーを視聴しております。
少し先の話ですが、スカパーHDに変更しようと思っていますが、

アンテナはそのままで、チューナーをHD対応製品に換えればよいのでしょうか?

店員に聞くと、見れるハズとの回答でしたが、

スカパーHDのホームページを見ると
「パーフェクTV専用アンテナをお使いのお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
「Ch.202が映らないお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
とあります。
(私のスカパーは、Ch.200は見れますが、Ch.202は映りません)

このアンテナでスカパーHDが「見れた」
という方、教えてください。

書込番号:11599239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/07/08 13:02(1年以上前)

先日私もHD1を購入しました!アンテナについて心配でしたのでカスタマーセンターに問い合わせました0570039888

書込番号:11599298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 13:48(1年以上前)

ch.202が映らんて、だったらch.700番代映らんのか?

アンテナ調整???

SP−5のアンテナ使えますよ。

書込番号:11599424

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/08 17:55(1年以上前)

回答ありがとうございました。
釣り道楽さん 問い合わせた結果いかがでしたか?

TWINBIRD H.264 さん
ch.202も700番代も映りません。

私が見ているのは、パーフェクトTVなんですかね?
なぜ見れる番組がみなさんと違うんでしょうか?
アンテナの方向が違うんですか?

例えばch.321のディスカバリーチャンネルなどいろいろ視聴できてるのですが。

書込番号:11600106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 18:05(1年以上前)

アンテナを設定し直しましょう?

それともチューナーの設定に問題ありかもね。

取説を読んで一から設定し直して見てはどうですか。

書込番号:11600137

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 23:37(1年以上前)

私も同社のDST-SP5 SET(チューナー・アンテナセット)を使っていましたが
問題無く700ch番台のスカイチャンネル映りますし、そのままHDへ移行しても
問題無いですよ!

'96年パーフェクTV開局同時からCSアンテナ使っている方は交換が必要ですが、
SP5のアンテナセットの物であれば問題無く使えますよ!

700ch番台が映らない場合は、チューナーだけ交換してCSアンテナは
パーフェクTV当時の物を使っている…なんて可能性ありますね。

目視で確認するならアンテナのコンバーター(受信)部分を見てBSアンテナの様な
スリムなカタチならパーフェクTV時代のアンテナの可能性ありますね!
スカパー!は合併吸収を繰り返していますので、SD放送の現在は衛星を2つ
使って放送しているのでコンバーター部分がややずんぐりむっくりしてますので
見た目で解るかも?

因みに衛星ブースター(増幅器)とかスカパー!に付けてたりすると、
かえって映りが悪くなることありますね!BS/CS(e2)なら効果はあるかも知れませんが
純粋にCSスカパー!(HD)とかだと使用している帯域が外れていたりして
ブースターかまさない方が良い見たいです

書込番号:11601597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/09 13:50(1年以上前)

ソニーブランドのアンテナならディッシュに「W−STAR」の表記があればスカパー!
HDに対応しています。表記があってそれでも映らないならアンテナの再調整をお勧め
します。パーフェクTV!サービスの受信レベルだけでなく、スカイサービスの受信
レベルも最大になるよう調整する必要があります。

映らないときは「アンテナの寿命」が来たと思って新しいスカパー!用CSアンテナに
交換するだけです。

書込番号:11603346

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/09 16:55(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
今夜 帰宅して確認してみます。
詳しく教えてくださり感謝です。

書込番号:11603863

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/10 12:53(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
昨晩 受信設定やらなんやら操作してたら
スカイサービス受信できました
問題のch.202もch.700番台も映りました
これでスカパーHDも見れそうです

大変お世話になりました
またなにかあったときにはよろしくおねがいします。

書込番号:11607505

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 20:42(1年以上前)

2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

今なら、旧アンテナ取り外し無料・新アンテナ取り付け工事無料で、2つのケーブルを接続できるスカパーマルチアンテナが5千円で設置できます。
我が家は2台のアンテナを設置してましたが、ベランダをすっきりさせたいので5千円でマルチアンテナと交換しました。

スカパーマルチアンテナは、スカパー2台のケーブルまたはスカパー+スカパーe2・BSデジタルケーブルの接続です。
新規にアンテナ設置の場合や古いアンテナ交換に、5千円でマルチアンテナが対応してくれます。
(古いアンテナは引き取ってくれませんので大型ゴミなど自己処分になります)

詳しいことは、0120−816−550(スカパーダイレクト)まで問い合わせてみてください。

書込番号:11627530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/15 08:33(1年以上前)

>2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

スレ主さんの以下の文面を見ていればスカイサービスも受信できて解決済みだと思います。

>みなさまありがとうございました。昨晩受信設定やらなんやら操作してたら
>スカイサービス受信できました問題のch.202もch.700番台も映りました
>これでスカパーHDも見れそうです

書込番号:11629817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)