
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年3月12日 08:11 |
![]() |
1 | 8 | 2010年3月11日 00:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年3月9日 12:26 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月5日 04:55 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月4日 11:46 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月24日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
初めての質問投稿です。
DST-HD1はHDMI端子とD端子を同時に繋いだときに、同じ映像が同時に出力されるんでしょうか?
HDMI端子からTVへ+D端子からPCへ
と繋ぎたいのですが・・・
どなたかわかる方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%93%AF%8E%9E%8Fo%97%CD&BBSTabNo=9999&PrdKey=20477010092&act=input&Reload.x=16&Reload.y=8
こちらを参照して下さいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/20477010092/SortID=8540526/
書込番号:11069984
0点

レスありがとうございます。
参考URLの中をいろいろみましたが、どの質問でも同時出力ができるできないとありはっきりした回答がありませんでした。。
どれが正しいのでしょうか・・・
書込番号:11070599
0点

>どの質問でも同時出力ができるできないとありはっきりした回答がありませんでした。。
???
明確な回答が書かれていたのは1つしか無いと思ったのですが...
「レコーダー」の話と混同していませんか?
よく読んでくださいm(_ _)m
書込番号:11071889
0点

現在、テレビにHDMI端子とD端子をつないで同時出力してます。
スカパーのチューナーは同時出力はできませんが、DST-HD1は
同時出力は可能です。
書込番号:11072051
4点

world272さん
ありがとうございました!
これで安心して購入できます。
セレクタ買わずにすみました m(_ _)m
書込番号:11072641
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
先日ヤマダ電機の店員さんに、この機種はHDDに録画したのをDVDに焼けるって言われたんですが、本当でしょうか?
友人にダビング1だから無理と言われました。
今は昔のチューナーでダビング出来るんですが、やはり画像がつらいので、スカパ−HDにしようと思ってます。
下手な文章ですみません。
0点

製品のメーカhpです↓
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/spec.html
どこにもDVDドライブは存在しませんよ。
他の商品と聞き間違いではないでしょうか。
おそらく
こちらのことを追加で言われたのでは?別途機器必要。
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/feature_1.html
>「スカパー!HD録画」対応。ハイビジョン画質で録画できる
あくまで、対応であって、他の機器が必要です→詳細は、サイト内を参照願います。
書込番号:11060017
0点

>本当でしょうか?
有る意味本当です。
ただし、この製品だけでは出来ません。
この製品は、「チューナー」としての機能しか有りません。
「HDD」や「DVDドライブ」が必要になることは判りますか?
具体的に必要なものは、
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
を見て下さい。
<接続や設定についても説明が有ります。
書込番号:11061509
0点

>どこにもDVDドライブは存在しませんよ。
>この製品は、「チューナー」としての機能しか有りません。
こんなことは、スレ主さんだって今まで別のチューナーを使ってたんだから、当然知ってるとおもいますよ。
要は外部レコーダーのHDDに録画した場合、コピーワンスだからDVDに焼けないのでは?
ということでしょう。
スカパーHD対応レコーダー、非対応レコーダ−で接続方法は異なりますが、どちらもコピーワンス扱いになるのでDVDにはムーブという形で焼くことができますよ。
書込番号:11062383
0点

みなさん有難うございます。
チューナーからHDDに録画して、それをDVDに焼けるといわれました。
現在東芝のHDDレコーダーを使っていて、それならランケーブル一本で簡単に録画やダビング出来ると店員さんに言われました。
自分でも無理じゃないのかなと思いみなさんのご意見を聞こうと思い書き込みました。
きっとムーブのことだったんですかね。
それともSONY製のレコーダーなら可能なんでしょうか?
書込番号:11062846
0点

>現在東芝のHDDレコーダーを使っていて
機種も教えずに「出来るか?」と言われても「判りません」m(_ _)m
<リンク先の対応レコーダーなどの確認はしたのでしょうか?
「DVDに焼く」が
「ムーブ」なのか「コピー」なのかは関係無いと思いますが...
<どちらでも「DVDに焼く」事に変わりは無いですよね?
書込番号:11064083
0点

名無しの甚兵衛さんすみませんでした。
HDDの機種は東芝のRD-S503です。
たしか店員さんはム−ブではなく、その機種ならダビング出来ると言ってました。
書込番号:11064443
0点

>たしか店員さんはム−ブではなく、その機種ならダビング出来ると言ってました。
「ムーブはできない」と言ったのでしょうか?
単に「ダビングが出来る」と言ったのですよね?
結構、誤解されている方が多い様ですが、
「ダビング」「ムーブ」「コピー」については、
・「ダビング(ムーブ)」
・「ダビング(コピー)」
という、2種類の「ダビング」が有ります。
<自分は、この辺が誤解されやすいので
「ダビング」という語句を使わないように心がけていますm(_ _)m
>HDDの機種は東芝のRD-S503です。
S503の操作編141ページをよく読んでください。
そういうことなので、店員の言っている事は「正しい」と思われますm(_ _)m
書込番号:11066131
1点

名無しの甚兵衛さん有難うございます。
説明書を読んで納得しました。
知人宅で見たスカパーHDの画像に惹かれ購入を考えてました。
これで安心して購入出来ます。
有難うございます。
書込番号:11066938
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
今回ビデオデッキ壊れてパナソニックDIGA:HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー[320GB・DMR-BR570]にしましたがアナログCSチューナーでは限界なので検討中ですがDIGA:HDD搭載ハイビジョンBDレコーダーとの組み合わせでほんとんど対応可能でBD録画可能でHDMI接続可能対応出来ますか?
ちなみにテレビはREGZAです。
0点

パナでスカパーHD録れるのは出たばかりのBWT系しか無いぞ,安くそれなりの機種が
欲しいならソニーのRX系を買え(RX100がベスト)。
書込番号:11057034
1点

>パナでスカパーHD録れるのは出たばかりのBWT系しか無いぞ,
あっ,まだ出てね〜や。
書込番号:11057047
0点

やっぱりRDは最高で最強さん回答ありがとうございます。
一応詳しく情報確認したら→HD1SETの方でしたが大丈夫ですよね?
書込番号:11057057
0点

>一応詳しく情報確認したら→HD1SETの方でしたが大丈夫ですよね?
それはアンテナセット品の型式で本体はHD1そのものです。
お持ちのレコーダーはスカパー!HD録画には対応していませんので、出来る事はこれまでのチューナーと同じです。
それからスカパー!にはアナログ放送は有りません、これまでのは「スカパー!SD」というれっきとしたデジタル放送です。
又HDMIで接続して録画する機能は全てのレコーダーに有りません。(HDMIはTVへの送り出し用です。)
書込番号:11058068
1点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
タイトルの通り、現在スカパーブランド製の
チューナーでレンタル契約していますが
これをソニー製チューナーで契約する場合、
一旦解約しないといけないのでしょうか?
サポートに訊けばいいのかも知れませんが
よろしくお願いします。
0点

>現在スカパーブランド製のチューナーでレンタル契約していますがこれを
ソニー製チューナーで契約する場合、一旦解約しないといけないのでしょうか?
ただ録ったり見たりするだけならカード差し替えれば済むかも知らんけど,自前で
チューナー用意しても,レンタルチューナー解約(スカパー解約では無い)してチューナー
返却しないとチューナー代取られたままになる分損するんでないかい?。
書込番号:11030322
0点

ふ〜ん.
最強さんみたいに,借りたら狩っぱなしとか
図々しく寝かせておくような手はないんかね?
書込番号:11030345
0点

http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=11212&event=FE0006
のことでは?
書込番号:11031122
1点

HDのICガードは使い回しが利かないから、チューナー変えるなら契約し直しですよ。
ちょっと不便だよね。
書込番号:11034059
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

今日…
アップデートが行われたみたいで
かなり改善されたらしく番組表はサクサク動きますよ。
書込番号:11028860
1点

購入しようか判断するため、ちょっと教えて戴きたいのですが、
番組予約で毎日とか毎週に設定した場合でも、番組リストに番組名が表示されますでしょうか?
レンタルチューナーは、表示されず困っています。
番組録画の頭が削れる問題も治っていますでしょうか?
書込番号:11029509
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1
先日宅内LANのIP設定を整理しました。
好き勝手にIP振ってたので、家族毎に何番から何番までといった感じで割り振り再設定。
レコーダ側でDHCPだったのを固定IPにしました。
これ以降、スカパーHDの録画ができなくなりました。
これに伴いレコーダ側(RX100)とチューナ側の通信設定もやり直しました。
RX100側は高速起動モードになっています。
固定IPが悪いのかと思い、DHCPに直してみたけど効果なし。
チューナ側は、ホームサーバを登録解除して再登録、予約は全て再設定しました。
ホームサーバ機能は生きてるみたいで、チューナ側操作でも再生できます。
PS3からもRX100は認識でき再生できました。
なのでネットワークは正常に接続されていると思われます。
録画だけができない状況。
何が悪いのだろう?
0点

自己レス
取り合えず録画できる状態になりました。
1.RX100とHD1双方の通信設定を初期化しDHCP設定のままにしておく
2.HD1のホームサーバ登録の解除、電源入れ直してから再登録
3.RX100の予約情報の削除(2でHD1予約は削除されるがRX100には残るため)
4.新たな予約設定で録画始めました。
今まで「サーバにアクセスしています」みたいなメッセージが何時まで待っても
出たままになってましたが、認識してくれるようになりました。
固定IPで揃えたいけど・・・また録画できなくなったりするのも怖いんだよね。
書込番号:10990894
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)