DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

12月上旬にDST-HD1とBDZ-AT900の組み合わせでスカパーHD録画を
開始し、1か月経過しましたので実績を報告します。

IPアドレスはすべて固定しています。

DST-HD1とBDZ-AT900以外の接続機器は

ハブ     バッファロー  LSW3-GT-5EP
LAN ケーブル カテゴリー6 ストレートケーブル
HDMIケーブル DST-HD1とテレビは添付品(100円レンタルの場合の添付品)

関連として
テレビ    シャープ アクオス LC-AE6
電源     1500W対応のOAタップ

   以上のような組み合わせでスカパーHDを毎日2番組から3番組程度
   録画しています。

   週に14から20番組弱になりますが、今までに失敗したのは12月の
   録画開始初期に2回(2番組)失敗したのみで、12月後半から今日まで失敗はありません。

録画開始初期は2番組失敗した以外に嘘メール(ネットワーク障害のため・・・みたいなもの)が2,3回出てましたが、
録画そのものは問題ありませんでした。

12月後半以降は天候以外トラブルもなく順調です。

当たり機器なのかファームウェア等で対応できたのかわかりませんが、
現状は以上のような状況です。

参考になればと思います。

書込番号:12542182

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 01:07(1年以上前)

DST-HD1+BDZ-AT900の直接接続(ルーターなし)の使用です。
直接接続でのLANケーブルの種類が添付の説明書とホームページなどで違ったのでソニー使い方相談窓口に問い合わせたところ、
「BDZ-AT900、DST-HD1の両機器ともAutoMDI/MDI-X機能が搭載されております。
その為、ストレートケーブルでもご利用いただけますが、クロスケーブルを推奨させていただいております。」
との事でした。
ケーブルは短いのが欲しかったのでサンワサプライのKB-T7-006W(カテゴリ7LANストレートケーブル0.6m)にしました。
使用初期は不慣れな為録画ミスがありましたが今のところ問題ないです。

書込番号:13266147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンタルチューナーについて

2011/01/18 22:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 サイド6さん
クチコミ投稿数:4件

チューナーのお取替キャンペーン(1月末まで)の案内が届きましてそのパンフレットを見ているんですが、
レンタルチューナーを申し込んだ場合、送られるチューナーは新品か中古品かどちらなんでしょうか。
買い取りのことも記載されていましたので気になりました。

パナ製はおそらく新品なんだろうと想像がつくんですが
SONY製をすでにレンタルされている方がお見えでしたらご教示願います。

書込番号:12528956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/18 23:55(1年以上前)

>買い取りのことも記載されていましたので気になりました。
「買い取らせる」モノが初めから中古って..._| ̄|○

http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/rental/basic/index.html#pricesSub
のことですよね?


まぁ、
駆動部品が無く、通電動作だけなので、
それほど問題になるとは思えませんが、
どうしても気になるなら、スカパー!に聞くのが一番だと思います。

「新品が送られてきた」人からの返信が全てかどうかも判りませんし...
 <ユーザー全てから返信してもらえれば、「確証」になるでしょうけど...


>SONY製をすでにレンタルされている方がお見えでしたらご教示願います。
先のリンクにも有る様に、「レンタルチューナー」は
「SP-HR200H」だと思われますが...
 <「録画機能付き」なら、「TZ-WR320P」

先のURLにフリーダイヤルも有るので、聞いたほうが早いかも...

書込番号:12529572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/19 18:25(1年以上前)

>レンタルチューナーを申し込んだ場合、送られるチューナーは新品か中古品かどちらなんでしょうか。

当方は2台スカパーブランドチューナーをレンタルしましたが
2台とも新品だと思います。もしきれいな中古だったら見分けがつかないかも?
付属品等は完全密封状態でした。

2台レンタルした後1台買取、1台一ヶ月で解約しました。
解約した1台はまたレンタルに回されたのかな?

解約された機器はどうなるのか気になるところですが
新規レンタルに中古が来ることはありえないと思います。

書込番号:12532202

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイド6さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 18:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま

実は昨日、パンフレットにあるナビダイヤルに確認したところ、応対してくれた方(推定40〜50代前半?)がはっきりと新品と言わず、中古もありうるようなニュアンスの回答だったもので、そういうこともあるのかなと思いこちらに書きこみました。

今日、あらためて電話確認したところ、応対してくれた方(推定20〜30代前半?)が明確に新品ですとの回答がありました。

なお、HPではスカパーブランドのチューナーになっているようですが、パンフレットではSONY機の写真や説明しかなく、スカパーブランドのことはまったく出てこないので、当然この機種が送られてくるような作りとなっています。

どうもSONY機の予定台数が終了したため、これからの申し込みはスカパーブランドになるとも言っておりました。

書込番号:12532246

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイド6さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 19:18(1年以上前)

まったくその通り!さま

>新規レンタルに中古が来ることはありえないと思います。

そうですよね。
今回はたまたま応対された方がハズレだったようです。

SONY機を使ってみたかったので、今回のキャンペーンは見送ります。

ありがとうございました。

書込番号:12532425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:32件

2011/01/19 19:37(1年以上前)

>SONY機を使ってみたかったので、今回のキャンペーンは見送ります。

スカパーブランドとSONYの両方を使っていますが、
SONYの方が優れているところは、番組表が任意のCHだけ
表示できるのと毎週録画の場合、番組名が表示される点だけですね
動作の速さといい、安定度といい
スカパーブランドとは天と地の差ほどあります。

書込番号:12532500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/09 12:07(1年以上前)

新品の定義次第じゃないでしょうか。
リサイクル品であればレンタル用途には出てくる可能性もあります。
この場合のリサイクルは基板チェッカー等にかけてから出荷されるという点と、外装やリモコンの様な安価な物はリサイクルではなく新品を付けてきますので基板製造番号とかで見分けるしかないかと思います。
ただ、昨今のHD-1はスカパーで大量激安でレンタルを実施しているので最後の在庫処分という見方もありこの場合は完全新品の可能性もあります。そして、こちらの推測が正しいとなると、そのあとに来るのはチューナ完全撤退か、或いは新機種投入ということになりますね。
もし新機種ということであればパナがああいう物を出してきましたので、ソニーはBD内蔵のチューナを出してくるかもしれませんね。

書込番号:12762925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ未接続時の動作について

2011/01/06 22:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:719件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度3 みんカラお好み焼きは広島風 

動作不具合が気になるので、スカパー!純正品(HUMAX製)を検討していましたが、私にとっては最悪な仕様となっており、このソニー製を検討せざるしかなくなりました。

スカパー!純正品の最悪な仕様とは、スカパー!アンテナを接続していなければ、時刻設定が出来ないために、NASに録画した番組の再生が出来ないのです。スカパー!アンテナが無い部屋に異動させて視聴したいことがあるので致命的です。

このソニー製チューナーの場合は、スカパー!アンテナ未接続時でも過去に録画した番組の再生が可能か否かご教示いただければ幸いです。

また、IOデータ製HVLシリーズと接続されているかたがいらっしゃいましたら、相性も教えて下さい

書込番号:12471631

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/01/06 23:27(1年以上前)

>アンテナ未接続時でも過去に録画した番組の再生が可能か否かご教示いただければ幸いです。

スレの意図とはちょっとズレます。
私はHUMAXの方を使っていますが、再生にはチューナーは使っていません。
ソニー製にしろHUMAX製にしろ録画中は再生も出来ませんし、予約操作も出来ないので、
プレーヤーとして機能はあまりにも貧弱です。(音声付早見等も出来ないですし)
再生は別の部屋で見ることが多いですが、幸いHVLに録画したあとはチューナーとは切り離されるので
PS3またはLT-H91のメディアプレーヤーで視聴しています。(チューナー視聴の数倍便利です)
チューナーは録画専用と割り切って使っています。

書込番号:12471908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/01/07 05:58(1年以上前)

近年の「デジタル放送」には、「時刻情報」が含まれているので、
機器の時計は、それらを利用しているのでは?
 <なので、「DST-HD1」も同様の可能性がある。

後は、実際に持っている方のレス待ちだとは思いますが、
自分もhiro3465さんと同じ様に「メディアプレーヤー」を買った方が、
「楽」だし「便利」だと思いました。
 <「DTCP-IP対応」のメディアプレーヤーであることが必須条件です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000038600.K0000072092.K0000012027
この辺が安くて「DTCP-IP対応」だと思います。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000038600
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000072092
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000012027

書込番号:12472896

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/01/07 10:49(1年以上前)

試してみました。
SP-HR200H は、スカパーのアンテナをつないでなくても、地デジのアンテナがつないであれば、再生できました。
DST-HD1 は、地デジの機能はありませんが、スカパーのアンテナをつないでなくても再生できました。

これらが永続的に可能なのかどうかは分かりません。

もしも私だったらですが、SP-HR200H に地デジの室内アンテナを付けるなどの方法で対処する方法を、選択肢のひとつとして検討してみます。これは推測ですが、時刻情報を得るだけならば、それほどちゃんとしたアンテナでなくても良さそうな気がします。

書込番号:12473459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度3 みんカラお好み焼きは広島風 

2011/01/07 12:06(1年以上前)

皆さまアドバイス,返信ありがとうございます。非常に有用でした。

ばうさん
>SP-HR200H は、スカパーのアンテナをつないでなくても、地デジのアンテナがつないであれば、再生できました。
そうなんですか!?それは非常に有益な情報です。地デジであれば移動先の部屋でもゲット可能です。
が,益々DST-HD1と悩んでしまいます(笑)。

>DST-HD1 は、地デジの機能はありませんが、スカパーのアンテナをつないでなくても再生できました。
これまた悩みが増えますが,試していただきありがとうございます。

名無しの甚兵衛さん
メディアプレイヤーは,別に購入は考えているのですが,現在HUMAXのレンタル費用がばからしく,チューナは購入しようかな?と思いまして。解約後(プロ野球開催中のみの加入の可能性)の有効利用出来る機種をチョイスしたいなと考えておりました。
リンク先機種,スカパー!HD視聴可とのことで参考になります。

hiro3465さん
確かに,録画中に他の予約すら出来ないのは,最悪に致命的ですよね。あれ?これはソニーDST-HD1でも同一条件なのでしょうかね?過去ログ探してみますか・・・

書込番号:12473663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度3 みんカラお好み焼きは広島風 

2011/01/07 12:14(1年以上前)

あ!良く読んでませんでした。

hiro3465さん
>ソニー製にしろHUMAX製にしろ録画中は再生も出来ませんし、予約操作も出来ないので
ありがとうございます。
どちらも一長一短ありますね。

動作不安定との評判も多いですが,価格が安いので,ソニー製にしてみるか・・・

書込番号:12473682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:17件

今回DST-HD1とスカパーHD対応SONY製レコーダーを購入しようと思っています。
ただDST-HD1にはかなり不具合が多いようで心配になりスカパーさんに問い合わせしました。
その結果、相性があるようで他メーカーのレコーダーでは接続によっては不具合が報告されていますが
SONY製のHD対応製品であれば快適に使えるのではないかと教えていただきました。

そこでスカパーHD対応SONY製レコーダーを御使用の方にお聞きしたいのですが録画失敗の不具合などはおきているのでしょうか。また他メーカーレコーダーを御使用の方でもご存知の方がおられましたらご教授いただけますと幸いです。

書込番号:12471205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DST-HD1の満足度3 (仮)ロボポッポのページ 

2011/01/06 22:48(1年以上前)

ソニー製のレコーダー(RX35)との組み合わせていますが 録画失敗の経験はあります
他社のレコーダーやNASとの組み合わせより 多いか少ないかはわかりません

私の場合 今現在 たまたま安定して使えていますが
信頼できない機械には変わりありません いつ失敗してもおかしくないのです

今から買うのであれば まったくお勧めしません
ココはうかつに買ってしまった者たちの集いです(たぶん) 

書込番号:12471663

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/07 01:30(1年以上前)

ネットワーク録画という特殊と言ってもよい録画形態ですのでエラーを起こすことはあるでしょう。
パソコンでもエラーを起こしてインターネットに繋がらないことはたまには起きます。
現在HD1とRX50、RX55で録画していますが、9月にルータやハブに繋いである
パソコンを除く8機種全部を固定IPアドレスにしてからエラーは全く起きてはいません。
非常に安定しています。ちょっとしたネットワークの見直しも結構大事なんですね、
同じソニー機種ならそれほど心配はないと思います。

書込番号:12472570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/07 16:19(1年以上前)

HD1、RX50、の組み合わせでほぼトラブル無しです、ただ一つだけHD1の番組表で録画予約してる時にたまぁ〜にブラックアウトして数秒後普通の番組に戻ります、再度番組表開くのがややこしく感じます、
録画予約頻度は、スターチャンネルで4〜6タイトルを毎日予約して100%ミス無く録画出来てます、それと併せて地デジの番組ももちろん予約してるし、キーワードでのおまかせ録画も問題なくこなしてくれてます。

書込番号:12474298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/01/07 22:09(1年以上前)

皆さん御返答ありがとうございました。
皆さんのレスを参考にさせていただき本日DST-HD1とBDZ-AT900を購入しました。

>椿3丁目さん、taraba2002さん
スカパー側からの解答を裏付けるお二人のレスが購入を後押ししてくれました。
貴重な経験談ありがとうございました。

>ロボポッポさん
ご忠告頂いたにもかかわらず、8年間地上波のない生活を送る上で私を楽しませてくれたDST-SP1に感謝の意味も含めて当機種を購入してしまいました
SONY製レコーダーでありながら不具合を経験されたということでショックを受けましたが、
その後安定しているとのことで非常に勇気を頂きました。
しばらくはじっくり使用してみて、不具合に我慢できないようであれば即パナ製に乗り換えようかと思いますw

書込番号:12475740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/08 07:59(1年以上前)

"祝 DST-HD1 祝"
"祝 BDZ-AT900 祝"
おめでとう御座います。
\(^O^)/\(^O^)/。

書込番号:12477257

ナイスクチコミ!0


slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件 DST-HD1の満足度2

2011/01/08 19:23(1年以上前)

メタルきのこさんの決断すばらしいですね。
参考までに自分の経験を聞いてください。
昨日東芝RD-BZ800を購入し、DST-HD1との組み合わせでHD録画を試しているところです。

ネットワーク環境
CATVモデム‐無線ルーター‐スイッチングハブ‐(PC+東芝レコーダー4台+PS3)
IPは固定。

上記記載ではわかりませんが当初レコーダーをルータのポートに、
DST-HD1をスイッチングハブのポートに接続しテストをしていました。
すると昨深夜のGAORAHDの録画で失敗が起きておりメッセージは「ネットワーク障害
のため録画を中止しました(2.2Mbps)」とあり、途中で切れておりました。
そこでネットワークを改善しレコーダーとDST-HD1を同じスイッチングハブ配下に
接続し直したところ今日のVプレミアリーグの長時間録画では失敗はありませんでした。
まだ検証途中ですが、個人的にはルータの偶発的な不具合またはレコーダーが慣らしが
済んでいなかったための不具合だったのかと思っています。

過去ログに同じような書き込みがあるかと思いますが、あえて書き込みさせて頂きました。
椿3丁目さんもおっしゃられてるようにネットワークの構築でだいぶ違うと思います。

書込番号:12479930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2011/01/12 07:13(1年以上前)

ロボポッポ さんの言うとおりで泣けてくるお・・・w

書込番号:12497040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画予約について

2011/01/05 16:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:93件

お世話になっています。以前こういう質問をされた方がおられて 

<録画予約の時「他の予約と放送時間が重なっています、予約リストで確認してください」となり予約できないんですが予約リストを見ても同時刻に予約はしていないのに何故このような事が起こるのでしょうか?>

 私のDST-HD1も、RECBOX HVL-AV1.0に予約しようとするとたまに上記のとおりなります。

その質問された方は、自分で解決されたと有りました、残念なことに解決方法は書いてありませんでしたが、誰か分かる方はお教えください、お願いします。

書込番号:12464885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DST-HD1の満足度3 (仮)ロボポッポのページ 

2011/01/06 10:58(1年以上前)

私の場合もソニーのBD機と組み合わせて使っていますが
過去に2度 同様の症状が起こりまして

チューナーの番組表では
「他の予約と放送時間が重なっています‥」と表示されたのにも関わらず
なぜかBD機ではしっかり録画予約がされていました 

その後とりあえず BD機の録画予約を消去し
再びチューナーから録画予約しますと何事もなくできました

RECBOXの予約がチューナーを通さずに解除できるのかは
私にはわかりませんが‥

書込番号:12468791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/01/06 19:54(1年以上前)

ロボポッポ さん返信ありがとうございます。

私もあれから、予約したい番組の前後の予約を一回取り消しにし、再度予約したり、日時指定予約をしたりしましたが、やはり「他の予約と放送時間が重なっています・・・。」と表示されます。

後は、私もロボポッポ さんと同じでその時間にRECBOXが、予約が効いていて録画出来ていることに期待します。

念のため、画質は落ちますが、HDDレコーダに録画出来る用に準備したいと思います。

引き続き解決方法分かる方、ご教授お願いします。

書込番号:12470719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

選局するも画面真っ暗

2011/01/04 19:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

購入してひと月が間もなく経ちます、本日導入後2度目となる黒い画面現象が
出たので記載します。

HDMI連動にしておくと動作が不安定になるような気がしていたので
HDMI連動はOFFのため常時電源が入っている状態、それでも
まめにリモコンで電源ONN/OFFを行いリセットを行っています
で先ほどチャンネルを変えたら、右上に変更後のチャンネルの
ロゴが出て、間もなく映像が表示されるかなと待っていると
画面は黒いまま、おかしいなと思って番組表を押すと番組表が
表示され、再度チャンネルを決め視聴を押すとまた黒い画面
おかしいなと思って、リモコンで電源を切ると電源は落ちる
再度電源を入れると、黒い画面は直っておらず、番組表で
他のチャンネルを選んだりしていると、とうとうフリーズを
してしまい、電源も切れなくなり、最後は後部の電源を抜く
事になりました。

これで2度目です、また起こりそうだな〜^^;

HDじゃないSONYのスカパー!チューナーは調子よかったんだけど
今回のはちょっとイマイチな感じが…

書込番号:12460756

ナイスクチコミ!0


返信する
minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/04 21:00(1年以上前)

番組表を極度に多様する使い方は、この機種ではあまり向いていません。
私がメーカーに買い取りして貰ったのも、番組表絡みでした。ソニーの修理の方もお手上げでした。

書込番号:12461249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/01/05 15:16(1年以上前)

番組表を多用しない使い方ってどんな使い方やねんw

ただ見るだけなら大丈夫ってことか・・・録画中心なら番組表多用してしまうよなぁ。

いくらお手上げでもユーザーにこの説明の仕方はないぞ!>SONY

でも、この症状はちょっとひどいね。保証期間内で交換して貰えるといいね。

書込番号:12464607

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/05 21:41(1年以上前)

流石に、番組表やスカパーHD予約は向いていないと、ソニーの修理の方に言われたときは・・・

始めに、番組表を使ってチューナーが暴走するを故障として判断しても良いのかをスカパーに再確認(あたりまえですが)しました。

その上で、ソニーサービスにチューナーの故障なので修理の依頼をしました。
最初は、最新の基盤と交換となりましたが異常は直らず二回目の修理依頼の電話で、
チューナー買い取りとなりました。
(発売から一年以上経過しているにも関わらず、当たり前のことが正常に出来ないチューナー)
チューナーがないと視聴できなくなるので、スカパーからチューナ(TZ-WR320P)のレンタルが
届いてから買い取りに来て貰いました。

使い方が合わない様なら、DST-HD1が購入ならばソニーに買い取って貰ってTZ-WR320Pに変更した方が良いかもしれません。
レンタルであれば、スカパーにレンタル機の変更すれば良いです。

異常症状が許容範囲を超えていれば、チューナー変更もありです。

書込番号:12466352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/01/06 19:43(1年以上前)

minori.kさん ブラック・ハバネロさん レスありがとうございます。

その後まだ日は浅いですが同症状は出ていませんが
他のエラーというか誤動作、バグ?が発生しました。

家庭内LANでDST-HD1で東芝のRD-BZ800をホームサーバーにして
連動録画を行っているのですが、スパードラマチャンネルで
放送中のフリンジを我が家では予約録画しています、昨日帰宅をして
DST-HD1のパネルを見てみると、録画中を示す針が回転した
アニメーションが動作中、ふと時計を見ると録画予約時間は
とっくに終了している、おかしいな?と思ってテレビの入力を
DST-HD1に切り替えると、サーバーにアクセス中でフリーズ状態…

またですか…

これでフリンジを録画中に、ホームサーバーとの連携に失敗し
録画が出来なかったのも2度目です、でこのホームサーバーに
アクセス中に起こすエラーですがタイムアウトが有りません
よってずっとアクセス中になります、そしてリモコンの操作が
効かなくなり、フリーズ状態になるので結局電源の抜き差しを
するしかなくなります。。。

うーん困った欠陥チューナーだな〜

スカパー!HD連動録画はLAN経由で録画を行うので、もしかすると
家庭内LANに何か通信障害を起こすような原因が有るのかも知れませんが
可能性は低めで、やはりDST-HD1に問題が有ると思われます。

スカパー!なのでリピート放送が有りどうにかなりますが
そう言う問題でも無いと思います。

やはりPanasonic製のレンタルにするべきなのかな〜

書込番号:12470667

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/07 04:48(1年以上前)

スカパーをSDチューナーで視聴して、HDチューナー変更でしたら今月末まで延長されたワンコインキャンペーンなら500円相当のレンタル料金で五年間レンタル出来ます。

私がDST-HD1のチューナーからTZ-WR320Pに替えた時に、レンタル料を安く抑えたかったので、スカパー!HDチューナー取替キャンペーンに電話をした時に確認しました。

一ヶ月近く、スカパーとSONYと電話していたのでスカパー側でも事情が分かっている模様でした。
『既に届いている、ワンコインキャンペーンの申し込み用紙を使って下さい。』と返事を頂きました。

書込番号:12472845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/01/07 09:27(1年以上前)

minori.kさんたびたびの返信ありがとうございます。

自分もPanasonic製品でのHD乗り換えワンコインキャンペーンと
DST-HD1のどちらかで悩みましたが、口コミほどDST-HD1は
悪い商品でもないだろう、口コミに書いてる人達がたまたま
起きた現象を書いているだけだろうと思って
まーSONYが好きなのも手伝いDST-HD1にしたんですが
あとレンタルだと結局買い取り時の総額がDST-HD1の倍近い
金額になると言うのもDST-HD1にした理由です。

口コミどおりの商品でした…

とりあえずSONYに症状を伝え自分も買い取りしてもらえるかは
別として、レンタルのPanasonic製に乗り換える方向で考えようと
思います。

SONYもこんな欠陥商品売ってるようじゃ信用問題に関わると
思うんですけどね、初期不良とかで有って欲しい物です。

書込番号:12473230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/08 13:07(1年以上前)

メーカー送って基板交換させても解決しないなら乗り換えも止む無しだろう。

書込番号:12478356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/01/09 01:32(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

スレタイとはちょおと違いますが、自己レス中に

>サーバーにアクセス中でフリーズ状態…

の症状を報告させてもらったんですが、この症状が
発生するタイミングが分かったような気がしたので報告。

ホームサーバーに東芝のREGZAブルーレイ RD-BZ800を
使用していますが、RD-BZ800が録画中にDST-HD1の
スカパー連動録画が始まると、サーバーにアクセス中でフリーズ
するようです、当然と言えば当然なのかもしれませんが
延々とサーバーにアクセス中で電源を引っこ抜くまで
何も受け付けないって作りはいかがなものなんでしょうか。

原因が上記に書いたことだと想定して、今後はスカパー!連動を
使って録画する場合は、ホームサーバーのRD-BZ800の予約録画と
時間が被っていないか、良く確認をしてみます。

書込番号:12481714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/01/12 16:13(1年以上前)

本日1月12日水曜日、午前10時からスーパードラマチャンネルの
フリンジを連動録画する際にまたフリーズ状態になりました。

ホームサーバーは東芝のREGZAブルーレイ RD-BZ800です
RD-BZ800で録画中にスカパー!連動はダメなようなので
時間が被らないようにRD-BZ800に予約が入っていないことは
確認済みでした、おそらく今日は問題なく録画できると
思っていたのですがダメでした、またホームサーバーにアクセス中で
フリーズしていました…

ホームサーバーをSONY製に変えれば良いんですかね?
素直にPanasonic製のスカパー!チューナーをレンタルにした方が
良いのか、ほんと酷い製品だ。

書込番号:12498561

ナイスクチコミ!0


minori.kさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/12 16:30(1年以上前)

私の個人の見解ですが、発売から1年以上たっても改善の傾向がない様なのでユーザー側で対処するしかありません。

チューナーを変更する。録画機を変更する。などです。

録画機(RD-BZ800)を変更を変更する場合はソニーでは責任を負ってくれませんが、チューナーを変更する場合は、こちらの言い分が通れば購入価格で買い取って貰えると思います。

RD-BZ800はスカパーHD録画対応機です。

書込番号:12498613

ナイスクチコミ!0


nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/14 21:20(1年以上前)

>RD-BZ800で録画中にスカパー!連動はダメなようなので

スカパーHD録画はDR2/TS2を使用するので、DR1/TS1などの使用なら基本的に問題ないはずですが…。
私はRD-X9ですが同時にTS1で録画+録画済みタイトル再生でも問題ありませんでした。
(接続はバッファローのギガハブに、TV、チューナー、レコーダー等々です。)

もちろんノートラブルな訳ではなく、みなさんの書き込みの通り、録画失敗、電源ケーブル抜き差しでリセット等は幾度となくでした…。

メールマークを見るのにうんざりしたので(笑)、今はPana製に変更しています。
1ヶ月半ほど経ちましたが、録画失敗は一度もありません。
録画中に他の操作もできますし、レスポンスもいいです。
レコーダー側の挙動はSony製の時とほぼ同じだと思います。
録画番組名の「ー」が空白になるのはご愛敬ですが、現状満足しております。

思い切ってPana製に交換した方が精神衛生上よろしいかもしれません。
簡単ですが、参考までに。 

書込番号:12508740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/01/19 19:11(1年以上前)

同機種のユーサーの皆さん、いろいろとアドバイス感謝します。

今日もまた新たな障害が発生したので報告を
ほんとただのクレーマーがネガティブキャンペーン
張ってるような書き込みになってスイマセン。

先ほど出た障害は、お好みリストを一チャンネル追加して
その後番組を見ようと、設定画面から番組に戻ると真っ暗…
おかしいな?と番組表を押すと番組表は表示も出来るし
各番組表はダウンロードされ表示される、違うチャンネルにして
選曲すると真っ暗… 電源ボタンも反応しないので

恒例の電源抜きを行い復旧しました

最近は電源を引き抜くのがあたりまえになってきているので
コンセントを抜きやすい位置に移動してあるので簡単に
電源の抜き差しが出来ます、これで良いのか?とも思いますが
パナソニック製を手に入れるまでは仕方がないですね。

ほんとダメな製品だな〜

ちなみにタイトルと同じ症状なんですが、起きたタイミングが
違います。

書込番号:12532399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/02/11 03:53(1年以上前)

なんというか、ここに書き込むのも回数が多すぎて呆れるほど
サーバーアクセス中などのエラーが出ます。

スーパードラマTVでスタートレックTNGが再放送が始まったので
念のため1日に2回放送するので2回とも予約録画をしていたら
サーバーにアクセス中で止まっていて、両方とも録画できませんでした

本当にこのチューナー買わない方が良いと思います
100%損をしますねこれ、本当に酷すぎる

書込番号:12637083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/02/23 22:11(1年以上前)

DST-HD1はあきらめました、ストレスが溜まり過ぎます
あたりまえの事があたりまえに出来ない機器なんてゴミです。

Panasonic製のTZ-WR320Pをとりあえずレンタルで手に入れました
特に契約に縛りは無いので、もしこのチューナーも調子が悪いようなら
一月でレンタル契約を解約できるそうなので気楽に契約。

これで調子が悪ければ、チューナーの問題では無いという事にも
なります、録画機器やネットワークの問題。

今日で4日目ですが、DST-HD1とほぼ同じ内容の予約録画を入れ
録画機器は相変わらずレグザRD-BZ800を使用していますが
一切予約録画でのエラーは起きません\(^O^)/

初日は無駄に見ない番組の予約をたくさん入れてみましたが
それも問題なし。

これがあたりまえの動きだとは思いますが、あたりまえの事を
あたりまえに出来ないDST-HD1はほんとゴミくずですね。

さらにEPGですか、番組表も単チャンネルでですが一週間分
スムーズに見られて非常に気持ちが良いです。

さっさとPanasonic製のTZ-WR320Pにするべきだったな〜
と後悔中。

今後DST-HD1を買おうと思っている方は絶対に買わない方が良いですよ
少々お高くなるけどPanasonic製のTZ-WR320Pにするべきです
内蔵HDDに録画したものをムーブ出来るようにするか、TZ-WR320Pに
DVDドライブを装備してくれれば、鬼に金棒ですね。



書込番号:12698016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/23 23:34(1年以上前)

ライダー86連チャン さん

私はこの機種を先週購入し、DMR-BW690(他のスレではDMR-BW890と書き間違えました)に
ネットワーク録画しています。今のところ、6番組録画完了、問題は起こっていません。。
今後が気になるところですが。。

既に御存知で、それも前提で、録画対応されているのかと思いますが、、

RD-BZ800は、2010.10.29のソフトウェアアップデートで、

2. レグザリンクダビング・スカパー!HD録画において、ネットワークで接続した他の機器から認識できなくなる場合がありましたが改善しました。

とありますが、この後の購入後、あるいは、購入後のソフトウェアアップデートをされているのでしょうか?

書込番号:12698509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/02/24 00:02(1年以上前)

浅キ夢見シさんレスありがとうございます。

RD-BZ800のファームは既に、2011.2.21の更新で
ソフトウェア・バージョン15となっております
今回の改善点はWOWOWに関する事なので
スカパー!HD連動録画とは関係有りませんね。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-BZ800RD-BZ700.html

我が家のRD-BZ800のファームは自動で更新するようになっているので
多少の更新日の誤差は有りますが最新になっております。


浅キ夢見シさんがDST-HD1を購入されたのは先週ですか
まだ日が浅いようですね、もう少し使ってみてください
もしかしたら、私や他のユーザーの方が言っているような
現象が起こるかもしれません、有る意味起きないのが当然の
動きなのでその時はそのまま使っていただければ良いと思います。

家庭内LAN、ルーターやHUBとの相性も有るかもしれませんし
DST-HD1とDIGADMR-BW690との相性が良く、RD-BZ800との相性が
悪いのかもしれません、こればかりは個人の資金では
確認するのは大変です^^;

ちなみにPanasonic製のTZ-WR320Pにチューナーを変更しても
ダメだったら、ブルーレイディーガ BWT500を購入して
Panasonic製チューナーとPanasonic製レコーダーにしてみようと
思ってはいましたが、レコーダーは買い換えなくて済んだようです。

よかった〜^^;

書込番号:12698677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/24 00:18(1年以上前)

ライダー86連チャン さん
最新のソフトウェアなんですね。。
相性とかの問題もあるのかもしれないですね。
日本製なのに。。
最終組立が日本なだけかもしれないのですが。。
しばらくまめに録画してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12698734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/27 13:59(1年以上前)

一昨日、録画予約しようとすると、サーバーにアクセスする画面で進まなくなりました。。
ネットワーク設定をやり直ししてますが、チューナー側からレコーダーを認識できないようです。レコーダー側からは認識できてるようなので、ケーブル等の問題ではないと思いますが。。
修理サービスセンターの方に来てもらうことにしました。。

書込番号:12714899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 DST-HD1の満足度1

2011/02/27 17:28(1年以上前)

浅キ夢見シ>一昨日、録画予約しようとすると、サーバーにアクセスする画面で
浅キ夢見シ>進まなくなりました。。

症状的には、スカパー!HD連動で録画予約が始まり、テレビの画面に
サーバーアクセス中と青っぽい枠で文字が出てきていて、背景は真っ暗で
音声も無く、リモコンも本体の電源ボタンも利かず、本体全面右下の
リセットかコンセントを抜くことでしか復旧しないかんじですか?

もしそうであるのでしたら、有る意味それは仕様だと思いますwww

笑ってすいません(m_m)

個人的には直らないと思います、きっと今後も何度も遭遇します
予約を毎日入れていたりすると、三日で二日はそのエラーが発生します
下手をすると毎日発生します。


現状ですが、自分の経験からアドバイスをするとしたら
早急にスカパー!に電話をして松下製のTZ-WR320Pのレンタルの
契約を行った方が良いと思います

http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/

月々980円で3年で減価償却でき自分の物になりますが
最初から買い取りも可能ですが、また怪しい現象が起こるとも
限らないので、レンタルで1年もしくは2年使ってから
買い取った方が良いと思います、その最中に故障をした場合は
無料で交換もしてもらえますしね、さらに新型が出る可能性も
有りますしね、ちなみに早ければ翌々日届きます。

SONYのサービスマンを呼んだのであれば、2度3度とクレームを入れ
呼んで、買い取りを行ってもらえば良いと思います。

自分は小心者なんで思いっきり泣き寝入りしてしまいました
しかし松下製のTZ-WR320Pは実に快適ですよ〜、今のところ
エラーは一度も起きていません、もし可能であればアンテナを
Wチューナー対応にする工事を行ってW録可能にすると、さらに
使いやすくなりますよ、スカパー!はリピート放送が多いので
Wチューナーにしなくても事足りますけどね。

あと変わったことは、DST-HD1の頃はエラーが頻発するので
同じ内容の放送、念のためリピート放送を2回3回と予約を
入れていたんですが、松下製のTZ-WR320Pに変更してからは
エラーが起こらないので、そろそろ無駄な重複予約は
やめようかと思っています。

あと、「探して予約する」と言う毎週録画的な機能が有るんですが
これは32個までしか登録できないそうです、意外と32個ってすぐに
行っちゃうもので、「探して予約」をしても突然予約が出来なくなったら
そう言うことなので、うまく予約内容を変更してみたください
経済的な予約を行わないとこう言う時は困ってしまいます
2種類有る探して予約と、曜日指定を上手く使うと探して予約の
数を少なくして、多くの予約を行うことが出来ます。

さらに「毎週・毎回見るだけ」と言う機能が無く?無いのかな???
自分は見つけられなかったんですが、毎週・毎回予約録画を
上手く利用すると、毎週見るが出来ることに昨日気がつきました。

浅キ夢見シさん健闘を祈ります、今後のユーザーのためにも
経過報告よろしくお願いします。

書込番号:12715780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/27 18:25(1年以上前)

症状としては、録画予約設定の時点でサーバーを認識していないです。。
ケーブルの問題を考えて、もう1本買ってきましたが、症状変わらないですね。。
サービスの方に見てもらうのは来週以降ですが、原因を解明してもらいたいと思います。仮に新品交換してくれたとして、また再発するようなら、スカパーは当分諦めます。絶対観たい番組は今のところないですし、技術的に安定してない?
ソニー製品はたくさん持ってますが、今回の対応次第では、消費生活センター行きですね。。

書込番号:12716025

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)