DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エラーメールが来たのに

2010/07/22 21:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

何度か留守録予約の失敗をしているのですが、こんな現象が起きました。

一つは、例によって停電が起こった為録画に失敗しました、みたいな内容と、
もう一つは同時刻に番組名が見つからなかった為録画に失敗しました、みたいな内容ですが、
どちらもちゃんと録画されていました。

なんだか不思議でしたので、ご報告させて頂きました。

書込番号:11664269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/23 02:20(1年以上前)

そのメールが来たのは、
録画開始のどれほど前のことなのでしょうか?

「停電」なら、「録画中」の様に思えますが...

その辺の情報提供もお願いしますm(_ _)m

書込番号:11665567

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/07/23 09:22(1年以上前)

レスありがとうございました。

メールが来た時刻はよく分からないんです。
メール読んでも着信時刻表示されませんよね。

たまたまメール着信インジケーターが点灯しているのを見て読んでみたら、
先のメッセージが書かれていました。
録画出来ていなかったのなら、すぐに気が付いたと思うのですが、
正常に録画出来ていた物ですから気が付くのが遅かったんです。

留守録は月曜から金曜日までの帯番組と、もう一つは毎週録画している番組です。

お役に立てず申し訳ありません。_(__)_

書込番号:11666122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/23 10:29(1年以上前)

停電の場合は録画途中の場合ありますね。録画自体始まってない時もあります・・・?
本体が操作を受け付けないときがありました・・・?
リセットじゃ直りませんね。電源抜いて入れなおししないと機器認証もうまくいかないポイ・・・。
最近暑いので尚更・・・・勘弁してほすい。

書込番号:11666302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/23 13:25(1年以上前)

>メールが来た時刻はよく分からないんです。
>メール読んでも着信時刻表示されませんよね。
うちでは判りますが...

「ヘッダ」にそういう情報は含まれています。

「ケータイメール」で受信している場合は、
「ヘッダ情報の表示」などで見れるのでは?
 <大元(キャリアで)の設定で「ヘッダ情報を削除する」とすると全く判らないかも...


停電したのに録画が出来ているのは、
テレビ側の「誤認」と思われるので、何とも言えません。

「番組名」については、
放送波からくる、番組情報が更新されて、
省略された番組名だったのが、数時間前とかに、
ちゃんとした名称になって配信されたとか、
状況を把握していかないと判らないと思われます。
 <メールを受信した直後に確認が必要になってしまう...


「DST-HD1」をリセットして、
動作が安定する場合も有りますが、
その辺は「やってみないと判らない」かと思いますm(_ _)m
 <やっておく価値はあるとは思います(^_^;

書込番号:11666838

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/07/23 13:48(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん レスありがとうございます。

メールはチューナーが出すお知らせメールですので、「クイックパネル」より閲覧するものですので、
普通のMailではないですよ。

携帯やPCに何科不具合があった時にチューナーはメールを出す機能があるんでしょうか?
不勉強ですいません。

でも本当にこの機種は録画できないという不具合、多いですよね。
何とかして下さい!>SONY

書込番号:11666902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/23 14:12(1年以上前)

>メールはチューナーが出すお知らせメールですので、
>「クイックパネル」より閲覧するものですので、
>普通のMailではないですよ。
あぁ、「お知らせ」の話ですか...
「エラーメール」って題名だったので、
チューナーがそういう機能を持って送信しているのかと...
 <取扱説明書を読み返して、そんな機能が無いことが判りました...(^_^;
  レコーダーなどには、そういう機能が有る製品も有るので、
  同様のことと「思い込み」で書いてしましました。

大変、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11666956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PPV録画失敗

2010/07/14 20:54(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

番組途中で終了してました。
録画はBDZ-RX50で行っております。
メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
何かしらの保証してくれるのでしょうか?

書込番号:11627605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 21:40(1年以上前)

>メールには「停電等の〜」のメッセージが・・・
これの原因は把握してるのでしょうか?
本当に停電なのか、カミナリ等でパッと停電してたとか、

>何かしらの保証してくれるのでしょうか?
録画予定の映像に関して?
それはしないでしょう、
そんなことやってたら、どれだけの費用が必要となるか
機器のトラブルなのか、電源的なのか、
原因を明確にしておかないと次の録画でも
失敗する可能性があると思いますよ

書込番号:11627858

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/14 22:12(1年以上前)

ら〜た♪さん
はじめまして

>これの原因は把握してるのでしょうか?
今年DST-HD1に変えて同じ不具合が何度かありました。
8年程前にスカパーに加入したのでアンテナが古いからかと思い新しい物に変たのですが、又同じ症状が出てしまいました。
家に居なかったのではっきりとは断言出来ませんが、停電&落雷等は無かったと思われます。
只今ソニーに調査依頼中ですが、1回目の時に連絡しておけばと後悔しております。


>録画予定の映像に関して?それはしないでしょう。

SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

書込番号:11628065

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/14 22:17(1年以上前)

>SD時代、豪雨の時はスカパー側で再放送を無料で見れるようにしてくれましたが、やはり無理ですかね?

それは送り出し側で問題が有ったからであって、今回の場合には茶里王さんの家だけかも知れませんので、無理でしょう。

書込番号:11628099

ナイスクチコミ!0


麻宮さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/14 23:46(1年以上前)

自分はe2の方のスカチャンですが、本日録画失敗でした。
原因はたぶん降雨だと思います。
実は今日失敗した放送は全3回放送分の2回目でして、1回目の放送も途中でアウトでした。
ですので事実上次回の最終分1回のみで、きっちり成功させないと契約したこと自体が無駄になるので、ものすごいプレッシャーです。
なにより再放送が今後ないと思うので。
梅雨時とはいえ、なんとかならないですかね?
たまりません。

書込番号:11628695

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/15 00:25(1年以上前)

地デジ対策でフレッツ光にしたとき、アンテナが要らないフレッツテレビにしました。
雷雲でもBSデジタルやe2が視聴できるので便利ですね。

書込番号:11628934

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:36(1年以上前)

jimmy88さん

やはり無理ですかね。

書込番号:11637991

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:38(1年以上前)

麻宮さん 

PPVは暫く購入しないようにします。

書込番号:11637993

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:39(1年以上前)

hihoiさん

フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

書込番号:11637995

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶里王さん
クチコミ投稿数:12件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度1

2010/07/17 03:51(1年以上前)

ソニーサポートの方に来てもらいました。
「20日過ぎにアップデートされる予定です」
「そうすればパナソニック製品〜」
(我が家はソニー製のHDDなので、全く関係ない話ですが)
「アンテナとチューナーの相性を調べておきます」
でチューナーを見る訳でも無く、配線を調べる訳でも無くという感じで原因を明快にはしてもらえませんでした。
来週、もう一度来てもらう予定です。

書込番号:11638022

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/18 07:22(1年以上前)

>フレッツTVでもハイビジョンなんですか?

フレッツTVは、光信号の地デジとBSデジタルとスカパーe2(旧110度CS)の同軸ケーブルをルーターに接続して視聴する方法で天候に無関係に視聴できて便利ですよ。
フレッツテレビのスカパーe2は、アンテナで視聴するスカパーe2と同じです。
余談ですが、ルーターはIP電話も接続できてIP電話は全国一律3分間8.4円(税込)基本料金525円(税込)です。

書込番号:11642849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナについて

2010/07/08 12:48(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

お世話になります。
現在SAS-SP5にてスカパーを視聴しております。
少し先の話ですが、スカパーHDに変更しようと思っていますが、

アンテナはそのままで、チューナーをHD対応製品に換えればよいのでしょうか?

店員に聞くと、見れるハズとの回答でしたが、

スカパーHDのホームページを見ると
「パーフェクTV専用アンテナをお使いのお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
「Ch.202が映らないお客様は、アンテナを交換する必要があります。」
とあります。
(私のスカパーは、Ch.200は見れますが、Ch.202は映りません)

このアンテナでスカパーHDが「見れた」
という方、教えてください。

書込番号:11599239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/07/08 13:02(1年以上前)

先日私もHD1を購入しました!アンテナについて心配でしたのでカスタマーセンターに問い合わせました0570039888

書込番号:11599298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 13:48(1年以上前)

ch.202が映らんて、だったらch.700番代映らんのか?

アンテナ調整???

SP−5のアンテナ使えますよ。

書込番号:11599424

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/08 17:55(1年以上前)

回答ありがとうございました。
釣り道楽さん 問い合わせた結果いかがでしたか?

TWINBIRD H.264 さん
ch.202も700番代も映りません。

私が見ているのは、パーフェクトTVなんですかね?
なぜ見れる番組がみなさんと違うんでしょうか?
アンテナの方向が違うんですか?

例えばch.321のディスカバリーチャンネルなどいろいろ視聴できてるのですが。

書込番号:11600106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 DST-HD1の満足度1 ハート・プラス 

2010/07/08 18:05(1年以上前)

アンテナを設定し直しましょう?

それともチューナーの設定に問題ありかもね。

取説を読んで一から設定し直して見てはどうですか。

書込番号:11600137

ナイスクチコミ!0


G-4さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/08 23:37(1年以上前)

私も同社のDST-SP5 SET(チューナー・アンテナセット)を使っていましたが
問題無く700ch番台のスカイチャンネル映りますし、そのままHDへ移行しても
問題無いですよ!

'96年パーフェクTV開局同時からCSアンテナ使っている方は交換が必要ですが、
SP5のアンテナセットの物であれば問題無く使えますよ!

700ch番台が映らない場合は、チューナーだけ交換してCSアンテナは
パーフェクTV当時の物を使っている…なんて可能性ありますね。

目視で確認するならアンテナのコンバーター(受信)部分を見てBSアンテナの様な
スリムなカタチならパーフェクTV時代のアンテナの可能性ありますね!
スカパー!は合併吸収を繰り返していますので、SD放送の現在は衛星を2つ
使って放送しているのでコンバーター部分がややずんぐりむっくりしてますので
見た目で解るかも?

因みに衛星ブースター(増幅器)とかスカパー!に付けてたりすると、
かえって映りが悪くなることありますね!BS/CS(e2)なら効果はあるかも知れませんが
純粋にCSスカパー!(HD)とかだと使用している帯域が外れていたりして
ブースターかまさない方が良い見たいです

書込番号:11601597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/09 13:50(1年以上前)

ソニーブランドのアンテナならディッシュに「W−STAR」の表記があればスカパー!
HDに対応しています。表記があってそれでも映らないならアンテナの再調整をお勧め
します。パーフェクTV!サービスの受信レベルだけでなく、スカイサービスの受信
レベルも最大になるよう調整する必要があります。

映らないときは「アンテナの寿命」が来たと思って新しいスカパー!用CSアンテナに
交換するだけです。

書込番号:11603346

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/09 16:55(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
今夜 帰宅して確認してみます。
詳しく教えてくださり感謝です。

書込番号:11603863

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukkie50さん
クチコミ投稿数:184件

2010/07/10 12:53(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
昨晩 受信設定やらなんやら操作してたら
スカイサービス受信できました
問題のch.202もch.700番台も映りました
これでスカパーHDも見れそうです

大変お世話になりました
またなにかあったときにはよろしくおねがいします。

書込番号:11607505

ナイスクチコミ!0


hihoiさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 20:42(1年以上前)

2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

今なら、旧アンテナ取り外し無料・新アンテナ取り付け工事無料で、2つのケーブルを接続できるスカパーマルチアンテナが5千円で設置できます。
我が家は2台のアンテナを設置してましたが、ベランダをすっきりさせたいので5千円でマルチアンテナと交換しました。

スカパーマルチアンテナは、スカパー2台のケーブルまたはスカパー+スカパーe2・BSデジタルケーブルの接続です。
新規にアンテナ設置の場合や古いアンテナ交換に、5千円でマルチアンテナが対応してくれます。
(古いアンテナは引き取ってくれませんので大型ゴミなど自己処分になります)

詳しいことは、0120−816−550(スカパーダイレクト)まで問い合わせてみてください。

書込番号:11627530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/07/15 08:33(1年以上前)

>2衛星が見られないアンテナなのではないでしょうか。

スレ主さんの以下の文面を見ていればスカイサービスも受信できて解決済みだと思います。

>みなさまありがとうございました。昨晩受信設定やらなんやら操作してたら
>スカイサービス受信できました問題のch.202もch.700番台も映りました
>これでスカパーHDも見れそうです

書込番号:11629817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーHD チューナーの選択

2010/07/07 14:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

機械音痴のため教えていただければ幸いです。
先日、パナソニックのプラズマテレビ(VIERA TH-P50V)とブルーレイディスク(DIGA BW880)を購入しました。
スカパーのチューナーは、10年前に買った日立製のチューナーを使っていますが、
折角なのでこれを機に スカパーHD対応チューナーに変えようかと思っています。
パナソニックで統一すれば操作も簡単なのかなと思い、同社製の物を捜しましたが、
HDに対応するチューナーは、ソニーのDST-HD1またはスカパー製のSP-HR200H以外はだめであることがわかりました。
パナソニックとの相性や操作性の面で、どちらがお薦めの機種であるかをお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11595401

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/07 17:36(1年以上前)

>ブルーレイディスク(DIGA BW880)

BW880自体がスカパー!HDのハイビジョン録画には対応していません。
パナはBWTシリーズでないと録画できません。
チューナー自体はどっちもどっちですが、どちらかというとスカパー純正(HUMAX)の方が評判はよいようです。

書込番号:11595949

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamamuro52さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 18:06(1年以上前)

hiro3465様
 ありがとうございます。
 BW880が録画対応していないとは考えもしませんでした。
 ということは、今の機材でスカパーHDのチューナーを導入しても、
 ハイビジョン放送を見ることは出来ても、ハイビジョン録画は出来ないという理解で
 宜しいのでしょうか。

 

書込番号:11596045

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/07/07 19:49(1年以上前)

>ハイビジョン録画は出来ないという理解で宜しいのでしょうか。

そういうことです。
現在のところスカパー!HDの録画対応しているのは、パナがBWTシリーズでソニーがRX35以上、
東芝がX9/S1004S304、シャープがHDW53/55でそのほかにLANHDDでアイオーHVLとバッファローXHLが対応しています。
とりあえずメディアに残さないならアイオーのHVLが一番廉価かと思います。

書込番号:11596390

ナイスクチコミ!0


pafepafeさん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/09 13:13(1年以上前)

yamamuro52さん
私も、DIGA BW780を購入してから
スカパーHDのハイビジョン録画が出来ないことを知りました。
BW780のスレでみなさんにアドバイスをもらい
結局、購入店に事情を話してソニーに交換してもらいました。
チューナーはスカパー純正のものですが、初期設定で BDの機種登録をして連動できるので
メーカー違いなどの不便さは感じていません。
ただ、ソニーのBDの録画済みタイトル表示や15秒ごと早送りは
ちょっとクセがあって最初は少し気になりましたが、今は慣れました。

書込番号:11603257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ただのグチですが…

2010/07/06 00:28(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:12件

度々のオフライン攻撃…機器のリセットで復活するんだけど、気がつけば、またオフライン!

後のない録画の日なんて、おちおち外出もしてられないっす。仕事に行くのも怖い。

スカパー!HD録画が出来るようになって1年足らず…何回復活の呪文(リセット)を唱えたかなぁ。ただのハズレ個体なのかなぁ。それにしては似たような書き込み多いなぁ。

この一週間で2回喰らって、とうとう私がキレました。スカパー製のチューナー購入しました。今のところ好調。
…ただのグチなので聞き流しといて下さい。失礼しました。

書込番号:11589423

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/06 07:30(1年以上前)

レ、レンタルでよかったのでは・・・?   ヒューマックスのレスポンスは良いですかね?

書込番号:11590080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 09:43(1年以上前)

野良猫シッポ。さん、私のグチりに返事、ありがとうございました。
DST-HD1に比べてレスポンス良いです。特に番組表の取得スピードは、一週間先までストレス無しです。

レンタルも考えたんですけど、3年以上使うだろう…と思い、購入にしました。

書込番号:11590373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件 DST-HD1の満足度1

2010/07/06 19:30(1年以上前)

私もですよ。

頭にきて、リセットボタンへボールペンの先を思いっきり突っ込んだら、
リセットボタンごと押しこまれた状態になって・・・(笑)

今は、本体の下の通気が良くなるようにインシュレーターを敷いたところ、
熱がこもりにくくなったようで、フリーズ回数は飛躍的に解消しました。
ファームのお陰かも。

番組表は依然として見にくく、1番組で1週間のオプションをつけて欲しいです。

書込番号:11592015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/06 19:40(1年以上前)

やっぱりヒューマックスの方が使い勝手が良いのか・・・。手動でダウンロードもできるみたいですし、番組表はどうです?見やすいですかね?HD1だと背景真っ黒で見辛いですもんね・・・。
番組タイトルがカーソル合わせただけじゃ全部表示されなくなってますからね。ヒューマックスだと表示されてます?

書込番号:11592055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 20:28(1年以上前)

ななしさん!さん
お気持ち、よ〜く判ります!最初は、こんな事もあるか…なんて軽く考えてたんですが、ある時、大事な録画の日に帰宅したらメールランプ点灯…オフライン!
そん時ゃリセットボタン、グリグリもんでした(笑)。
それ以来、起床時、帰宅時、メールランプチェックが日課になり、恐る恐る見てたもんです。んで、またか!…と。

デザイン気に入ったのに残念です。

書込番号:11592273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/06 20:54(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

番組表の背景は、白(クリーム?)っぽく、縦スクロールで、見やすさは、好みが分かれそうです。

タイトルは、番組表では全表示出来ないのは同様ですが、一週間先までの好きな日時に簡単に飛べる機能は便利ですね。

スタイル、デザインは、DSTーHD1の方が個人的には、好みですけどね!

書込番号:11592434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/07 06:51(1年以上前)

そういえばHD1て次へボタン押さないと次の日いけないんですよね・・・。SD5使ってた時は曜日ごとに飛べたような・・・やはり劣化してるかな?

番組表はSONY機しか使った事無いので横の方がしっくり来ますね。

書込番号:11594391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/08 07:49(1年以上前)

もう一つ、毎日録画でしたっけ?設定したんですけど、終了時間が5分ほど早まってる時はエラーで録画すらされない・・・。例、8時〜9時→8時〜8時55分 折角の毎日、毎週機能なんだし、同じ番組なんだから対応しろと・・・。リーピート放送あるから何とかなってますけど困りますね。

ちなみに、648のバフィーS6ですwエンジェルやって欲しいw

書込番号:11598494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:32件

2010/07/08 17:35(1年以上前)

スカパー製のチューナー使用しています。
9ヵ月使って一度もHD録画エラーはないので
動作に関しては全く不安に思ったことはありません。

ただ細かいことですが、番組表が任意表示が出来なくて
全番組が表示されるのは何とかして欲しいですね。
スクロールが早いので目的CHまでの移動はあっという間ですが
あと番組の毎週録画とか出来たらいいんですけどね。
日時指定しかなくて、予約一覧では番組名が表示されずに
不便を感じています。
また電源ランプが異常に明るいので白ビニールテープ貼っています。

あとはデザイン…これは目を瞑ります。

書込番号:11600044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークに接続できない

2010/07/01 22:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:24件

ルーター経由でコレガのHVL1-G500を接続しています。

本日激しい雷雨で雷がとくにひどかったので、DST-HD1、HVL1-G500ともに
電源プラグをコンセントから抜き、雷がおさまったところで再度電源を入れたところ
HVL1-G500を認識しなくなりました。

ホームネットワーク設定→サーバー機器一覧で確認したところ
HVL1-G500が表示されなくなりました。

リセットなどいろいろ試しましたが全くダメです。
DST-HD1とHVL1-G500をクロスケーブルでつないでもダメでした。

我が家はCATVインターネットなのですが、さきほど
DST-HD1を直接ケーブルモデムにLANケーブルで接続し、
ネットワーク設定で接続テストを行いましたが、

「ネットワークが起動していません」
次のことを確認してください。
・本機ールーター間のケーブルがすべて正しく接続されていること
・ケーブルの種類(ストレートまたはクロス)が正しいこと
・ルーターおよび本機ールーター間にある機器の電源が入っていること
・ルーターのDHCPサーバーが有効になっていること

という表示が出て、接続できません。
これらの事項はすべて問題ないはずなのですが、
DST-HD1の故障でしょうか?

書込番号:11570216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/07/01 22:17(1年以上前)

すみません。コレガではなくて、アイオデータのHVL1-G500でした。

書込番号:11570296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/01 23:57(1年以上前)

>リセットなどいろいろ試しましたが全くダメです。
この辺は、「どういう順番で行ったか?」が重要だったりするのですが..._| ̄|○


もう一度、電源を全て落とし、
「ルーター」を最初に起動し、
しばらく(2,3分)経ってから、他の機器の電源を入れてみてください。

また、「IPアドレス」を「自動取得」にしていると、
「HVL1-G500」と「DST-HD1」の「IPアドレス」が入れ替わっている場合も有ります。

そうなると、「登録機器のIPアドレスが見つからない」となります。

「固定IPアドレスにする」か「HVL1-G500を登録し直す」のいずれかが必要だと思います。
 <また「電源を切る可能性がある」なら、「固定IPアドレス」にするのが一番です。
   ※どういう値にすれば良いかは、他の聞き(PC等)も含め、
    ネットワークの構成が判らないので、アドバイスのしようが有りませんm(_ _)m

>これらの事項はすべて問題ないはずなのですが
「無いはず」とはどういう確認をしたのか、こちらでは判りませんm(_ _)m

書込番号:11570876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/07/02 07:30(1年以上前)

うちでは接続テストおkでもレコにアクセスできなくなりますね。IPは固定で使ってます。電源オンオフではダメでリセット、コンセント抜きなどで復旧・・・。リセットとかコンセント抜きって頻繁にするもんじゃないのにこの機種じゃ・・・。

鉄板ファームは何時になったら来るのかな?

書込番号:11571634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る