DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

大変迷ってしまいます。

2009/10/28 10:01(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件 DST-HD1の満足度4

現在、SP5を利用中ですが、そろそろBDZ-RX100とともにHDに乗り換えたいと思っております。
デザインからすると圧倒的にHD1なのですが、あまりに評判が良くないため、迷っています。
一方の性能的には評判のいいスカパーブランドは、HUMAX製なのですよね?
デザイン的には、ちょっと、、、という気がして、踏み切れないでおります。

チューナー如きで、SONY製品が韓国のHUMAX製に性能で劣るなんて、やはりもう
そういう時代なのでしょうか?
無理して、HD1にするとやはり後悔しますでしょうか。
時期モデルの発売予定など、耳にされた方はいらっしゃいますでしょうか?

取り留めのない質問ですみません。

書込番号:10380638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度2

2009/10/28 10:49(1年以上前)

私も10月からのHDチャンネル増で、ろくに調べもせず日本製(SONY)だから、デザインが良いからと9月30に慌てて市内家電店にて32000円で購入し設置しました。多少レビーにて書き込みしましたし、他の方々が言っているように「動作が遅い」「番組表が非常に見にくい」「HD録画で撮り始め5秒位撮れてない(RD−X8ですが。)」「撮り始め5秒の切れの為、録画時刻の1分早く設定しょうとしても、全く出来ない仕様」他等、本当にSONY製と疑うくらい駄目な機器です。デザインとブラビアリンクが余程いる人は別ですが、やめた方が良いです。私も、他の人と同じようにスパカーに機器購入依頼10月26日にしました。SP-HR200Hはまだ届いていませんので何とも言えませんが、私にとっては、SONY製品が年々少なくなっています。20代の頃はほとんどSONY製ばかりだったのに悲しいです。この機器はオークションか廃却になると思います。

書込番号:10380793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 DST-HD1の満足度2

2009/10/28 23:02(1年以上前)

>チューナー如き

そのチューナでこの有り様です。
手抜き?怠慢?

いずれにせよ、期待を裏切って下さいました!
チューナーで、この程度の物しか作れないソニーは世界ブランドと言えるのかな?
と疑問に思う次第です。

貿易面でも韓国製、家電製品は勢いがある。
確かにデザイン的な物は日本製のほうがセンスが良く感じられるますが…
デジタルチューナーとしての基本的な動作ぐらいはシッカリしてもらわないとね!

不景気だからと言って寄せ集めのパーツで適当に作った製品にしか思えません。
次期モデルないし、他国産メーカーからの発売を待ちたいと思いますが…

書込番号:10384141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/29 18:15(1年以上前)

別レス参考にレンタルにしました。まあBDレコが出るまでの間ですが。
良い面も有ります。アンテナ購入時5Kのおまけ、レンタル品はいつ返しても違約金なしだそうです。2万ちょっとと言えども近い内無駄になるのは避けたいですから。

書込番号:10387493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/08 22:06(1年以上前)

本日到着。暇でしたので早速アンテナ取り付け。従来のアンテナ邪魔なので撤去しスカパーアンテナ取り付け。
ここで問題有り。アンテナ取り付けるL型金具のLの部分が短くパラボラ部が手すりに当たってしまい調整不可能。約50mmのアルミ板をかまし、手すりから離し完了。すでにBSは
映っていますので調整は簡単でした。後電話し2週間の体験を申し込み終わり。
数年前からナショジオのザ・ユニバースを見たかったので感激でした。
年末にはBDレコで発売してくれたら即買いです。それまでレンタルで頑張ります。

書込番号:10444614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/09 21:22(1年以上前)

ザ・ユニバースはヒストリーchの間違いでした。訂正致します。

書込番号:10449114

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/22 04:49(1年以上前)

EX200とでHD録画を始めました。当方では頭切れは一度も起きていません。
それどころか、数秒前から録画を始めてくれています。もちろん後で編集するからまったく問題ありませんが。
動作も安定しており、問題ありません。番組名や内容もしっかりEX200側に保存されます。

当方にはRD-X8もありますが、必要ないのでためしていません。(面倒なので…)
(RD-X8はラックの肥やし状態です)

書込番号:10512654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー連動?

2009/10/24 09:21(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:41件

今、東芝のDVDレコーダーを使っていますが、このチューナーはスカパー連動には対応していますか?

書込番号:10358658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 15:40(1年以上前)

東芝の言うスカパー連動には対応していません。
私はRD-X8とこのモデルを使用しておりますが、以前、DST-SP-5のセット(スカパー連動)で使っていたときより使い勝手がかなり低下しています。
東芝のスカパー連動に慣れているのであればかなり幻滅します。(>_<)
反応速度が明らかに低下している上にDST-HD1の番組表から予約をするためDVDレコーダーとの予約がぶつかってもわからないので、メモとって番組予約しています(ちょーアナログ)。おまけに番組検索機能も無い!!
お金がないのですぐにとはいきませんが、スカパーブランドのSP-HR200Hの購入を検討しています。
少なくともSP-HR200Hであれば予約が地デジとぶつかっても判るから・・・。
それにIOデータのLAN DISK AVシリーズ増設すれば容量も気にならないし。
出来れば東芝がスカパーチューナー出してくれるとうれしいんだけど。あの操作性に慣れるともう元には戻れない。

書込番号:10360071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件 DST-HD1の満足度2

2009/10/24 19:00(1年以上前)

現状はソニーの一部のブルーレイとアイ・オーデータ機器  LAN DISK AV
くらいですがソニーには対応の遅さと、HD-1のポテンシャルにガッカリです。
東芝 VARDIAおよびその、他スカパー!HD録画
対応録画機器との組み合わせは検証中とのことですよ。
このHD-1には過度の期待は禁物ですよ。

私も東芝ないしパナソニックからCS/HDチューナーが出る事に期待してます。

書込番号:10360857

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

スカパーブランドに乗り換え!大正解!!

2009/10/23 18:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:84件 DST-HD1の満足度2

当初はソニーブランドとデザインが気に入って購入しましたが
EPGが見にくいし、動作が非常に遅い!
番組表がなかなか出てこない、予約するのにも動作が遅くイライラしました。
そして予約や番組説明を見るだけでよくフリーズしていました。

思い切って、スカパーブランドにのりかえ!
今まではなんだったんでしょうか、
HDの情報量が多いから仕方ないと思っていましたが、
誤りでした。
番組表もこちらの方が見やすいし早い!
フリーズは全くしないしデザインを気にしなければスカパーブランドの方が良いですね。

ブランド=信頼、信用と言うイメージがなくなった瞬間でした。
ソニーにはもっと頑張ってほしいのに残念。

書込番号:10355379

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/23 18:40(1年以上前)

自分は8月末に、HD1(アンテナ付き)を購入し、9月20日にスカパー!ブランドチューナーを追加購入しました。
HD1のファームUPが遅れる事を想定しての購入でした。
これは大正解で10月1日からのチャンネルNECO・HDの録画に間に合いました。

HD1は10月15日にやっとファームUPして使用していましたが、番組表の見づらさ、録画予約時の修正機能無し(開始時間・終了時間変更不可能)、日時指定も使い物にならず、不満がつのり、2台目のスカパー!ブランドチューナー(SP-HR200H)を20日に購入して使用しています。

当初はRX100と相性が良いと思っていましたが、大外れでした。
チャンネル契約の都合もあり、11月末まで使用しますがその後はオークションに出すか考えています。
HR200Hはレンタルにしようか迷いましたが、月630円だと、1チャンネル契約できるのので買い取りにしました。

書込番号:10355467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 DST-HD1の満足度2

2009/10/23 21:16(1年以上前)

ブンガクさん>

決断が早く正解でしたね、私ももっと早く決断すればよかったです。
ファームUPして様子を見てからという思いが決断を鈍らせてしまいました。

買い替えて大正解でした。
番組表、録画操作など、機能すべての面でHR-200Hの方が使いやすいですね。
よほどのメーカーの思い入れがない限りはスカーパーブランドをお勧めします。
現状2機種しかありませんが、早くスカパー!HDライフを快適に楽しむなら
スカパーブランドの方が良いですね!

HD−1は友人が事情をふまえたうえで購入してくれました。
購入検討されている方はスカパーブランドをお勧めします。
もしくはレンタルで借りて次期モデル、
ないし他メーカーの発売を待った方が良いと思います。
※他メーカの発売があるかは解りませんが…

書込番号:10356212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/23 21:45(1年以上前)

>ベリーナイス君さん、ブンガクさん
SONY機種をそろそろ購入しようと思っていましたが、そんなに、使いにくいんですね。
レンタルの機械で番組表から予約すると、毎週予約ができません。
購入金額とか追加金額が表示されています。
手動予約設定は、めんどうなので簡単に毎週予約にする方法がありましたら教えて下さい。
ものすごく初歩的なのかもしれませんけど…

書込番号:10356381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 DST-HD1の満足度2

2009/10/23 23:21(1年以上前)

ガラスの目さん>

とにかくHD-1は応答性能が悪いです。
番組表の検索、見やすさはスカパーブランドの方が見やすいですよ。

毎週録画を設定する面倒さは同等だと思いますよ。
(操作することを苦に思わないタイプなので)
ただHD-1は見ずらいし応答の悪さにイライラします。

乗り換えと題していますが、実際は増設で手続きが面倒で仕方ないです。
いらぬ出費が重なりました〜(笑)
レンタル中で有れば、とりあえず次期モデルを待たれた方が賢明だと思います。
よその畑が良く見えるかもしれませんが、
現状ではスカパブランドの方が満足感は上で対価に見合っていると思えます。



書込番号:10357034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/24 00:01(1年以上前)

>ベリーナイス君さん
ご回答、ありがとうございます。
手抜き予約は、できないんですね。(泣)
HD-2を待つことにします。

書込番号:10357312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/24 18:29(1年以上前)

ベリーナイス君 さん。

>HD−1は友人が事情をふまえたうえで購入してくれました。

友人が買ってくれて、良かったですね。私の方はHD1をオークションで売るか、3台目契約でチャンネルNECO・HDのみにして1階の寝室に置くか迷っています。
NECO・HDのみだと2台目契約なので視聴料半額で300円以下になるので。

アンテナは1ポート余っているのですが、アンテナ線入れるのにまた、外壁に穴を開けないとならないので困っています。
HD1がファームUPで、HR200Hなみになるとは思えないし。

1995年当時を思い出します。HD1が、DOS画面でHR200Hがウィンドウズ95の画面の様に見えます。

スカパー!ブランドチューナー(SP-HR200H)での毎日予約は簡単だったと思います。
予約するチャンネルを見た状態で、番組表を出して、予約番組に合わせて、緑ボタン(予約設定)を押して、青ボタン(手動予約設定)を押すと、手動予約設定に入るのでカーソルを繰り返しに移動させて右矢印で、毎日・毎週月曜日・・・ 月〜土で設定出来ます。

ソニーHD1ではこの手動予約に入れないのが、ネックだと思います。

失礼しました。

書込番号:10360711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 DST-HD1の満足度2

2009/10/24 19:34(1年以上前)

ブンガクさん
>1995年当時を思い出します。HD1が、DOS画面でHR200Hがウィンドウズ95の画面の様に見えます。

まさしくですね!読み込む速度もダイヤルUPとADSLくらい違うように感じます。
リモコンの操作時のボタンを押したときの感触とらいですかね不満なのは〜

>スカパー!ブランドチューナー(SP-HR200H)での毎日予約は簡単だったと思います。

簡単ですよ。面倒な部類にも入らないしSDチューナーで録画していた事を考えれば
メッチャ簡単ですよ。(スカパー!HD録画対応機器)
最近のHDD搭載のテレビと比べると落ちますが、
比較対象はCSチューナーですからね。





書込番号:10361035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 09:30(1年以上前)

SD⇒HDにアップグレードするため、当機種を検討していました。ソニー機の方がデザインが好きなので、レスポンスの悪さは『多少ぐらいなら我慢しようかな…』とある程度覚悟していましたが、このクチコミを読みスカパーブランドに気持ちが傾いています。ただこのクチコミ掲示板に『ソニーブランドの方が画質が上』という内容のクチコミがあり、画質を重視したい思いもあります。そこで両機種の画質を実際に見比べたことがある方に質問させていただきますが、どの程度違いがあると感じますか?個人差はあると思いますが、忌憚のない意見をお願いします。
   @ソニー機の方が比較にならないくらい綺麗
   Aソニー機の方が若干綺麗な程度
   Bほとんど見分けが付かない
   Cスカパーブランドの方が綺麗
など、ご意見をお願いします。出来れば理由を添えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10364223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/25 20:43(1年以上前)

皆さん こんばんは
>HR200Hはレンタルにしようか迷いましたが
そ〜か〜レンタルの選択が有りましたね。HD1今すぐ購入しようかと思いましたが、
BDレコが発売までこれで我慢するか?検討します

書込番号:10367179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 DST-HD1の満足度2

2009/10/25 21:32(1年以上前)

ハーティアさん

>どの程度違いがあると感じますか?

 Bほとんど見分けが付かない

 二画面で比較しましたが画質の良し悪しの優劣はないです。
 色彩は好みがあると思いますし、最近のテレビで有れば
 各入力側で調整可能なので好みに合わせればよろしいと思います。

 両機種に言える事ですが、HDチャンネルを視聴していると
 e2とSDチューナー(SD配信のチャンネル)の方で視聴した方が
 画質が良い番組があります。集録時期が古い物など
 HDチャンネルで視聴する際、画質にちらつきが感じられます。
 
 e2とHDチューナーでこれも二画面で同番組を視聴確認いたしております。
 
 
 

書込番号:10367522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/25 22:15(1年以上前)

あくまでも、自分の推測ですが、ソニーとスカパーブランドのチューナーで視聴時に画質の差があったとしても、HD録画時はダウンロードですので録画されたものは同じだと思います。

参考までに(^.^)

書込番号:10367852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 06:16(1年以上前)

今は地デジ、BS,e2はフレッツ光回線を使って受信しています、それまではTDKの65cmのパラボラアンテナでこれらを受信していました、空いたところにソニーのスカパー用アンテナを設置してDST-HD1で見ていますがBSと違って雨に大変弱い、ちょっと強めの雨でも影響が出てしまい一瞬静止画像になる、アンテナ口径も小さい、2衛星対応と云うことで受信効率も悪い、どんなに受信感度を上げようにもアンテナ調整よる向上もこれ以上困難、もっと大きなアンテナを設置すればよいのかも知れませんが雨による影響はあまり書き込みがないのですが如何ですか、皆さんどんな受信をしていますか。

書込番号:10369491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/26 07:30(1年以上前)

自分はスカパー十年以上使ってますが、確かにBSデジタルとかに比べると多少弱いですが、実際は雨と言うより厚い雲(積乱雲)みたいのには弱いかもです。あとべた雪にも弱いので、手で避けてます。
再放送があるので、実際には余り気にはならないですよ。
まぁ、自分の見たい番組がe2とかだとHDじゃないので、選択肢はないですが。

書込番号:10369611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 20:44(1年以上前)

答えていただいた皆さん、ありがとうございました。画質は変わらないということでスカパーブランド(購入)にしようと思います。ソニーを含め他社で良いのが出たら、改めて買い換えを検討しようと思います。
HDチューナーでSD画質の物を見るとちらつきがありますか。私の許容範囲かどうかは、実際に見てみないと分かりませんよね。田舎なので体験出来る所もないし、知人で所有している人は残念ながらいません。しかしHDにするなら妥協するしかありませんね。両方使用という手もありますが、そこまでするのもお金も掛かることですし…。

書込番号:10372318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 22:56(1年以上前)

椿三丁目さん

私の所も65cm?のアンテナです。しかも、スカパーになってすぐの頃の物です。(シャープ製)
当時、アンテナ側には家が無く、ただアンテナから太陽が直接見れる状態だったからか、レ
ベルは最高でした。
今、我が家よりのりが高い家が建っていますが、それでもレベルは最高です。
大雨より厚い雲の方が苦手だろうとレベルを見て推測は出来ますが、レベル不足の経験は皆
無の状態です。
参考になりませんが・・・。

書込番号:10373363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2009/10/28 08:47(1年以上前)

HD1評判よくないですね〜!26000だとうちのDST-SD5買ったときの値段くらいですね。SD5はもっさり感もなく快適でした・・・。

次機種に期待した方が良さそうですな。

書込番号:10380431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BDZ-RX50でDLNA?

2009/10/21 11:46(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

現在ソニーのKDL−40V5とDST−SP5でスカパーを見ています。

私の見たい番組はSDなので、特に録画もHD化も必要ないと思っていたのですが
最近DLNA?(ルームリンク?)という機能があるのを知って寝室で見られれば
なぁ。と思うようになりました。

寝室のテレビはKDL−32J5です。

DLNAに対応したソニーのレコーダーBDZ−RX50と録画は連動出来る
のが楽だと思いますのでDST−HD1の両方を購入し、40V5に接続すれば
スカパーを録画して寝室のKDL−32J5で見られるようになりますでしょうか?

また、DLNAとルームリンクに違いはありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10344284

ナイスクチコミ!0


返信する
FU-MIXさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 12:29(1年以上前)

sonyに以下のサイトがあるので参考になるのでは・・・

http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html

個々の表を見るとKDL-32J5では、レコーダでスカパー!HD録画したものは
テレビだけでは見ることはできないようです。

書込番号:10344417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/22 01:40(1年以上前)

わかりやすい表ですね。

ありがとうございます。

これを見るとスカパーSDをDLNAで寝室で見ることは
どうやっても無理なようですね・・・残念です。

書込番号:10348060

ナイスクチコミ!0


kero1701さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 06:49(1年以上前)

DLNAに興味があるのでしたら話は違いますが
単純に寝室でスカパーが見たいのであれば

http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/home/index.html

でよいかと思いますよ。

書込番号:10348414

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/24 16:52(1年以上前)

希望されている事が良く理解できなかったのですが

以下の設置ではダメなのですか?
・寝室:BDZ-RX100
・リビング:HD1
CSアンテナ用のケーブルがどこに置いてあるのかよくわからないのでリビングに
HD1設置すれば良いのではとしました。
こうすると、ブルーレイディスクに関してはリビングで再生できないのがネックですが
寝室のBDZ-RX100に予約した番組(DR録画)はKDL−40V5で再生できるのでは?
まぁ、機器がリビング・寝室で分かれるのは若干使いにくいかもしれませんが。。

書込番号:10360305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 00:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

kero1701さま。

ロケフリというのがあるんですね。
初めて知りました。
これはハイビジョンのみ対応なのでしょうか?
私が見たいスカパーがSDなのでどうなのでしょう?

kockysさま。

私は簡単に言うとスカパーを録画して、録画したものを
リビングと寝室どちらでも見れる環境にしたいという事です。

なのでその設置の仕方ではダメなんです><

しかもスカパーSDの番組が録画したいもので・・・


ちょっと無知な質問で申し訳ないのですがレコーダーの出力端子が2つある
場合、テレビ2台につなげてどちらのテレビでも見るという事は可能なんでしょうか?

たとえば1台のレコーダーについているHDMI出力をテレビ1に、
D端子の出力をテレビ2につなげて、レコーダーに録画した番組を
どちらのテレビでも見れるというような事なのですが・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:10363064

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/25 04:56(1年以上前)

ケポチェンコさん

すみません、その設置の仕方でダメな理由が理解できないのです。

「私は簡単に言うとスカパーを録画して、録画したものを
リビングと寝室どちらでも見れる環境にしたいという事です」

なのですよね。
前提として
・リビングと寝室はLANで接続されているんですよね。

上記の条件にあうのでさえあれば、
・RX100を寝室に設置:これでRX100に録画さえされれば寝室で視聴可能
・HD1をリビングに設置:RX100に録画されたものをリビングで視聴可能(チューナーで予約したものは。。)
当然、SD画質のものをLAN経由で録画可能ですのでリビングから予約を入れておきさえ
すればRX100には録画されます。

どうしても上記にするとレコーダーとチューナーが別々にあり使い勝手が悪いのであまり
お奨めしませんが最低限の希望は果たしていると思います。

これを改善するならばリビングにレコーダーとチューナーを置く。
寝室にPS3を買って設置する。PS3からはレコーダーに録画した番組の再生が可能です。
#ポイント制のお店で買うならばポイントをPS3購入に当てましょう。

LANが寝室、リビング間に接続(有線、もしくは高ビットレート保障されている無線)
されている事を前提としています。

再度書いておきますがどういう条件下で実施しようとしているという事を書いて頂けていない
のでなぜ私の提案の設置の仕方ではダメとおっしゃっているのかが分かりません。。
使い勝手の悪い構成だからでしょうか?

書込番号:10363718

ナイスクチコミ!0


kero1701さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 10:43(1年以上前)

「これはハイビジョンのみ対応なのでしょうか?
私が見たいスカパーがSDなのでどうなのでしょう?」

もちろん大丈夫ですよ。
RCA、S端子、D端子入出力に対応しています。

当方も
SP5→BDZ-X95→52X1(部屋1)
X95→ロケフリ→42E1000(部屋2)

上記接続でスカパーを楽しんでおります。

「HDMI出力をテレビ1に、
D端子の出力をテレビ2につなげて、レコーダーに録画した番組を
どちらのテレビでも見れるというような事」

これも大丈夫ですよ。
HDMI端子、D端子どちらも映像を同時出力してますから・・・







書込番号:10364457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 12:09(1年以上前)

kockysさま。

色々とすみません。
新しい家電は好きなんですが、家電の知識は乏しいもので^^;

LANはまだ接続していません。
よくわからないのですが、DLNAとLANの接続というのは別物なんですか?

機器が別々にあってもかまわないのですが、DLNAではSD画質の物を
別の部屋で見れないとの回答があったのでダメなのかと思いまして。
PS3もブラビアリンク出来る新型ではないですが持っています。

自宅の環境はリビングにCSが来ています。
リビングには無線LAN、有線LAN両方ともあります。
パソコンは2台あり、無線でつないでいる物と有線でつないでいるものが1台づつです。

書込番号:10364794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/25 12:23(1年以上前)

kero1701さん 

ありがとうございます。
ロケフリ良さそうですね。
あまりパソコンに精通してないので設定が難しそうですが^^;

また、出力のほうの回答もありがとうございます。

私がスカパーを寝室で見たい理由が、私が見たいスカパーに妻は全く興味がないので
妻がリビング私が寝室、またはその逆のように見られればと思いまして。

でも1つのレコーダーで2つのテレビに出力出来るなら
リビングに2台のテレビを並べてどちらでも見れそうですね。

どちらか一人はヘッドホンで聞かないといけなそうですが^^;

書込番号:10364852

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/25 15:01(1年以上前)

ケボチェンコさん

ここまで来るとLANとDLNAの違いは検索した方が理解が早いですよ。(^^;;;
LAN:ローカルエリアネットワーク の略
DLNA:デジタルリビングネットワークアライアンスの略??

乱暴に言うとLANはPC等の機器を無線・有線で単に繋ぐ為の規格
DLNAはLAN上でPC含めた機器が互いに通信が可能なように定めた規格です。
いろいろな機械があっても互いに独自の規格で通信しているようでは相互に繋げない
ですよね。
更にコピー10のような制限があるものはDCTP-IPという規格で制御されます。

PS3お持ちなのですね。ファームのバージョンはVer.3.00以上にされてます
よね。このバージョンよりDTCP-IPで制御された動画の再生が可能になりました。

再度整理すると、詳細なものは実際に買うか判断して説明書見るべきなので省略します。

・RX50でDLNAサーバー起動状態にする。
 これでDLNAサーバー(RX50)から動画を再生できるような機器でアクセスすれば
 再生する事が可能。厳密にはアクセスする機器をRX50側に登録する必要性があります。
 
  KDL-32J5ではスカパー録画したものは再生できません。対応していません。
 その旨の回答ありました。これはSONYページで公開されている通り。

 HD1経由でホームサーバー(RX50,RX100)に録画したものは再生可能です。但し、RX50本体で
 録画したその他の番組は再生できません。

 PS3ファームバージョンVer3.0.0以上のものであればスカパー録画、それ以外のものも含めて
 RX50本体で録画したものが再生可能です。
 
 リビング寝室間は有線LANで繋ぐのが確実だと思います。無線だとビットレートが低いと再生
 出来ない可能性あり。スカパーはビットレート低いので大丈夫かもしれません。

ロケフリも良いのですがそうなるとRX50のDLNA機能は使ってません。単純に本体に再生させてその
映像を転送しているだけです。

ロケフリ買う前にPS3で対応してみるのが良いと思いますよ。
ちなみにPS3はリモコン買うのがお奨めです。
 
 

書込番号:10365457

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/25 15:13(1年以上前)

kero1701さんは同時出力可能と書かれてますよ。

つまり全く同時に別々の番組を出力する事は出来ませんよ。

ロケフリでもそうですが、RX50では寝室で見たい番組を見ている最中には他のものを
再生する事は出来ません。

但しDLNAを使えばRX50に録画した番組をリビングで再生している際に、他の部屋でRX50に録画し
ている他の番組を見る事が出来ます。但し、DLNA経由でRX50に接続できるのは同時に1台のみ
の制限があった筈です。

書込番号:10365503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無料体験、契約前の画面表示

2009/10/18 17:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

e2の場合、新規登録したB−CASカードを挿入した対応機器で、無料体験を申し込めばこのメッセージは消えますという様な内容の表示は出ているものの、無料体験申込しなくても、全チャンネル(たぶん)の内容確認程度は出来るのですが、スカパーHDの場合は無料体験を申し込まないと、無料チャンネル以外は全く何も表示されないのでしょうか。

書込番号:10329582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/18 17:40(1年以上前)

この手の物(BSデジ含む)はHDDに録ると消える事が殆どだから多分録れば消える,
手動録画で確認してみれば。

書込番号:10329596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/18 17:49(1年以上前)

SDからHDへの切替だと無料視聴むりかも?

2台目新規もしくは、完全新規なら2週間無料視聴できるはずです。

カスタマーセンターに確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:10329647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/18 18:52(1年以上前)

無料チャネル以外は見れないと思われます。

根拠:以下に記載があります。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpControl?&site=sptv&tid=10475&event=FE0006

「16日間無料体験サービスをお申込みいただくと、通常、(お申込み受付の)翌日には、ご視聴いた
だけるようになります。チューナーのコンセントとICカードを挿入した受信可能な状態でお待ち
ください。」

つまり申し込まない限りは視聴できないと読めます。

また、SD契約からHDへの移行の場合にはHDチャネルのみ無料視聴できます。当方で
移行した際にカスタマーセンターよりそのような説明を受けました。

書込番号:10329938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 19:11(1年以上前)

> SDからHDへの切替だと無料視聴むりかも?

そのあたりが不安だったのでWebのMYスカパーを使わずカスタマーセンターに
電話しました。

私の場合は、現在、SDのよくばりパックに加入していて、
楽天のクライマックスをHDで見たい。
その由をセンターのおねぇさんに伝えたら、
無料視聴を考えるより、6ヶ月無料のキャンペーン
を利用することを勧められました。

詳細は、
下記すべての条件を満たす方が対象となります。
●スカパー!HDを個人契約した方 (法人および業務用契約は対象外)
●スカパー!SD(標準画質)チューナーからスカパー!HD対応チューナーに変更された方
●スカパー!HD対応チューナーに変更された際に、「よくばりパックHD(商品コード:009)」をご契約された方

だそうです。ややこしかったのですが、とりあえず電話で手続き完了。
この場合でも、フジテレビNEXT、スターチャンネル系のよくばりパック外の
HDチャンネルは16日間無料視聴対象として見れるそうです。(見れてます)

SDのよくばりパック外のチャンネルは見れませんでした(べつにいいけど)

いろいろ悩みましたが、¥1200×6ヶ月をとって正解だったと思います。
テレビ、BDレコを買ったので5,000円モゲットだったし。

書込番号:10330025

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

番組検索について

2009/10/18 11:52(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 mikakareさん
クチコミ投稿数:16件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

これまでスカパーSDチューナーと東芝レコーダーを使っていましたが、
このチューナーとRX100でHD化しました。

チューナーで番組を予約すればレコーダー上でも録画予約確認ができて大変便利なのですが、
取りたい番組を検索する方法に困っています。

これまでは、レコーダーでキーワード等で取りたい番組を検索することができたので、
その中から撮りたいものを選択して録画予約をしていました。

これからはチューナーで録画予約をしますが、番組検索機能がないので
番組表を全部見て検索しないといけません。大変不便に感じました。

また、SDチューナーは東芝製を使っていたのですが、
番組表は登録チャンネルの一日分表示だけでなく、
一チャンネルの一週間分表示があったのですが、
ソニー製HDチューナーではそれが見当たりません。
これも、結構不便です。

番組検索機能と一チャンネル一週間分表示機能は、やはりないのでしょうか。
自分が知らないだけでしょうか。また、何か代替策はありませんか。
ご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10328258

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2009/10/18 20:34(1年以上前)

本機は所持しておりませんが、取説によるとリモコンの前ボタンと次ボタンで番組表を1日単位で移動できると書かれています。
番組表自体は一週間分表示できるようです。
御確認ください。

書込番号:10330532

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikakareさん
クチコミ投稿数:16件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度4

2009/10/18 20:43(1年以上前)

adekさんありがとうございます。

それは存じています。説明が悪かったかもしれませんが、
adekさんがおっしゃっている番組表は、縦軸がチャンネル、横軸が一日の0〜24時が表示されている分です。
東芝製SD用チューナーではこれに加えて、
縦軸が日にち(たとえば18日〜25日)、横軸が一日の0〜24時になります。
つまり、横にスクロールすれば、1つのチャンネルの一週間分が一括して見られるものです。

録画予約したい番組は、1つのチャンネルの中で探すことが多いので、この機能が便利なんです。

書込番号:10330595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/18 21:54(1年以上前)

残念ですが、HD1の番組表はこの程度ですよ。

スカパー!ブランドチューナー(HR200H)の方がかなり使いやすいと思います。

ソニーチューナーHD1とスカパー!チューナー(HR200H)両方使用しています。
HD1は8月末に、アンテナセット品を買いましたが今では後悔しています。
HR200HはファームUPの遅れを考えて、9月20日頃にスカパー!ダイレクトより購入しました。

BDレコーダーがRX100なので、ソニー同士で相性が良いと思っての購入でしたが番組表の見にくさ、番組表からの予約設定の悪さ(録画開始時間・終了時間の修正機能無し)はひどいと思っています。
サポートセンターでICカードの契約変更は電話で簡単にできると言う事で、昨日、2台目のスカパー!チューナー・HR200Hを注文しました。
HD1 → HR200H(2台目) に変更予定です。

HD1はオークションにて処分するつもりです。

両機種使って、HD1の録画予約の悪さが分かりました。

書込番号:10331110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る