DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート

2012/02/23 11:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:6082件

昨日、メールランプが点灯し、「請求金額か」と思い開くとアップデート完了の通知。HPでも内容が見つけられず就寝。
翌朝またメールランプが点灯し開くと録画失敗のお知らせ(以前よく見たサーバーが見つけられませんでした)。本日の予約結果を見てからですけど、アップデート前では失敗無く出来ていたんですけど。
余計なことをされてしまったようです。

書込番号:14192601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/23 11:26(1年以上前)

私も昨日ランプが付いていたので調べてみました。

アップデートの詳細です、確かに録画の失敗多いですね。

http://www.sony.jp/cs-tuner/update/index.html

書込番号:14192641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6082件

2012/02/23 15:25(1年以上前)

たるやんさん

返信ありがとうございます。
1番組を除く(最初の書き込みの前の録画)今までの予約は無事録画されていました。
しばらく様子見です。

書込番号:14193332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/17 09:59(1年以上前)

パナソニックに乗り換えた方が良いかも知れませんね。最近、BDレコーダー買ったので初めて録画予約しましたが、いきなり録画失敗でした。おかげでケチが付きました。

レンタルもあるし
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/direct/

書込番号:14301183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/19 04:14(1年以上前)

アップデート後も全く異常はありませんね。今一度ネットワークを点検して見たら如何です。

この掲示板に限らず文句を言っているのはすぐ責任を転嫁する馬鹿ばっかが実に多いですな。

書込番号:14311816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

生産完了 !!

2012/02/13 18:42(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:244件

メーカーホームページを見ると生産完了とありますね。

http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/

後継機種は発売されるのでしょうか ? そして、ブルーレイレコーダーの春モデルの発売はあるのか。

気になります。

書込番号:14148964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 19:02(1年以上前)

BDZ−SKP75

スカパー!HDチューナー内蔵。
スカパー!HD放送の視聴・録画決定版モデル

スカパー専用でどぅですか?

僕が欲しい一品です。

書込番号:14149054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2012/02/14 10:17(1年以上前)

チューナー単体での販売は終わりでしょうかね? SKP75は使いにくかったけど、チューナー単体では欲しいですね。 安定動作してくれる後継機欲しいですよ〜!

書込番号:14151926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2012/02/14 16:55(1年以上前)

パナソニックもスカパーブランドで外付けHDD対応やダブルチューナーHDD内臓型などありますし、ソニーもそれに近いものを発表しそうな気がします。SP1→HD1と使って来たので次期モデルに期待してます。

SKP75ですが、HD放送のみの受信というのがネックですね。たとえば「日テレブラス」などSD画質の放送しか無いものは見られません。友人の話だと「日テレブラス」はひかりTVではHD画質で放送されてるみたいですね。

書込番号:14153099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2012/02/14 18:06(1年以上前)

生産完了ですか。
後継機となる内蔵BDレコの番組表はどうですか。レコの番組表が1局1週間表示に慣れるとどうなんでしょうね。

書込番号:14153344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/18 10:55(1年以上前)

精算終了ですか。。。

我が家では、テレビ・HDDレコに続いて生産終了で、現役は外付けHDDだけになりました

しかし、どれも、不平不満を言わずに健気に働いてくくれてます(笑

400Pに負けないチューナーを、量販店でも売って欲しいです。
期待しています^^

書込番号:14169826

ナイスクチコミ!0


SEI5048さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/15 20:09(1年以上前)

BDZ-SKP75はSD画像が見られないのは結構購入して気づく人が多いみたいです。ですが、秋頃から標準画質も見られるようになるので、ちょっと待って購入しようと思います。

書込番号:14441076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダーとの相性

2012/01/19 13:10(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:31件

東芝REGZA DBR-Z150 のレコーダーと接続して、レグザに録画はきちんとできるでしょうか?
過去の口コミに、録画が出来ないことがあるとあったので、購入にあたり、躊躇しています。
わかる方いましたら、教えて下さい。

書込番号:14040919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/19 13:47(1年以上前)

この機種を購入するのであれば、
パナの
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr400p/rokuga1.html
をお薦めします。

この機種は、スカパー!ダビング対応なので

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/dvr_dub.html
の表にDBR-Z150 等対応機種名が出ています。

ソニーのこの機種はもう古いので2008年発売。制約が多く(例えば35番組しか予約できない、
外付けHDDに録画できない等)ので、例え対応していても不満が出て来ると思います。

書込番号:14041015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件 DST-HD1の満足度2

2012/01/20 10:46(1年以上前)

この機種とRD-BZ800で時々HD録画しています。

前に「ネットワーク異常」というエラーメッセージがでて録画が途中で終了して
いたことがありました。エラーが起こるとまだ番組が続いているのに
途中で終わってしまう仕様が痛いところです。
その後、チューナーのファームアップや自宅のLAN環境を見直し
レコーダーとチューナーを同じスイッチングハブにつなげて、
さらにパソコンで重いデータのダウンロードは録画で使うハブを介さない
ようにLAN環境を変更し、いまのところ安定しているようです。

ですが、これから購入なさるなら最新のTZ-HR400Pをお勧めします。
自分も買い換えたいくらいです。

書込番号:14044612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/27 15:13(1年以上前)

私は、このチューナーと東芝S303(古いDVDレコ)の組み合わせで使っていますが、
録画不具合は皆無です。

ですので、最新のZ150でも、問題は無いと思えます。

ところで、HDD容量が不足気味となり、昨年RECBOXを購入しました。

その時に不満に思ったのが、チューナーとしての機能ではなく、再生機能です。
このチューナーに標準の再生機能は、非常にレスポンスが悪く、また音声付きの早送りができません。

それから、録画先を番組ごとに指定できません(レコとHDD)

新しいパナのチューナーでしたらそれが出来ますね。
うらやましいです(笑)

書込番号:14074412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/01/28 07:06(1年以上前)

おすすめの方が断然良いですね。教えて頂きありがとうございました。

書込番号:14076974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

一気に7千円UP

2012/01/18 15:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

製造中止したんでしょうか。価格が急に上がりましたね。

この価格ならソニーの内蔵型BDレコを購入した方が良さそうです。

http://kakaku.com/item/K0000280664/

書込番号:14037223

ナイスクチコミ!1


返信する
toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度3

2012/01/18 22:31(1年以上前)

大手のヤマダ・ビック・ジョーシンなどが
消えたということは、恐らく生産終了なんでしょうね。
メーカーHPはまだ何も書かれていませんが。

スカパーオンラインでパナ製の新製品が出ました。
メーカーを統一したいんであれば、
SKP75しかないのですが、何処でも良いのであれば、
パナ製のも選択肢に入りますね。

書込番号:14038837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/19 00:46(1年以上前)

>製造中止したんでしょうか。価格が急に上がりましたね。
http://kakaku.com/item/20477010092/pricehistory/
を見る限り「値上がり」というより、
「最安値のお店の入れ替わり」
という気がしますが...

この手の製品は、
余り数が出るモノでも無いので、
少数の「安売り(激安)品」が無くなっただけと言う気もしますm(_ _)m

書込番号:14039566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

機種変更で手続きって必要

2012/01/08 10:31(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 和たんさん
クチコミ投稿数:62件

私はずっと日立のCSーSPという機種をもう10年程使っていたのですが
故障してしまって本機に買い換えようと思っています

その際に何かスカパーカスタマーセンターとの間で
手続きが必要になるのでしょうか?
そのまま回線をつなぎ直すだけで今まで加入していた
チャンネルが映るのでしょうか

すいません素人の質問で申し訳ないですが
お願いします

書込番号:13995092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/08 10:44(1年以上前)

アンテナは現在お使いのスカパー!用CSアンテナがお使いになれますが、スカパー!
HD用CSチューナーでは従来のスカパー!SD用CSチューナーのようにICカードを
差し替えても受信できません。

スカパー!HDをお申し込みになり、新たに届いたスカパー!HD用ICカードを差す
ことで使用できます。スカパー!HDチューナーを買い替えるときも、新しいICカード
が必要です。

書込番号:13995137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/08 10:47(1年以上前)

こんにちは!
CSーSPを検索しましたが出てこないので

普通はCSカードを入れ替えるだけでいいと思います。

書込番号:13995144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2012/01/08 10:48(1年以上前)

SONY製チューナー ICカード変更手続き

スカパー!HD対応チューナーを接続する前に、以下の3点をご用意のうえ、Webまたはお電話からお手続きをしてください。

<用意するもの>
1)現在お使いのICカード番号
2)スカパー!HD対応チューナー付属ICカード番号
3)お客様番号(10桁)

<お手続きはこちら>
Webの場合:お手続きページはこちら
電話の場合:
「ICカード変更フリーダイヤル(自動音声対応)」
0120-030-085 (9:00〜24:00/年中無休)
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/flow/upgrade.html
ここらが必要ではないでしょうか。

書込番号:13995150

ナイスクチコミ!0


スレ主 和たんさん
クチコミ投稿数:62件

2012/01/08 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。何しろ前のが古すぎて電源がパンクしたもので
もう一度頂いたレスを参考にさせてもらって
機種の注文をしたいと思います。

書込番号:13995411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 DST-HD1の満足度3 (仮)ロボポッポのページ 

2012/01/08 12:26(1年以上前)

スレ主さま

この機種については
もっとよくお調べになってから注文したほうがよろしいかと‥

他に良い機械が揃ってる今では
早まらないで と言いたいです

書込番号:13995513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

標題の症状が発生し、困ってます。
今までは、
日立製のHDDレコーダーを使用していた為、AVマウスを使用していました。
この度、パナソニックのBDレコーダーBZT810を購入し、その設定をしようとしている中で発生しました。
メールランプ(橙色)と液晶中央右側に、ーーーという表示が約5秒間交互に表示されるだけで、リセットも試しましたが、とにかく電源が入らない為、何も出来ません。
時間が経てば回復しますでしょうか?
折角、F1総集編を録画しようと思って購入したのに、録画出来んかったら最悪です。。。

解決方法をご存知の方、教えて下さい。

書込番号:13925117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/22 00:24(1年以上前)

補足ですが、
ファームを確認したところ、更新の必要はないナンバーになっていました。

書込番号:13925133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度3

2011/12/22 03:25(1年以上前)

直るかどうか分かりませんが、
とりあえずコンセントを抜き、10分ぐらいしてから
挿してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13925556

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/12/22 10:12(1年以上前)

良くは知りませんが、本体表示部の --- の表示は起動中かリセットがあったことを示す表示のように思います。私も相性が悪そうな一部のタイトル(番組)を再生しようとしたら、その表示とともに再起動になってしまったことがありました。それが繰り返されるということは起動の途中でコケているのだろうと思います。

いったん、DST-HD1 につながるすべての線(電源ケーブルも)を抜いた後に、電源ケーブルだけをつないで(アンテナケーブルやHDMIケーブルは抜いたままで)電源を入れてみてはどうでしょうか。

書込番号:13926125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 23:26(1年以上前)

ご存じかとは思いますが、F1総集編は30日ONE、31日NEXTで再放送されるようなので、
それまでに直るとよいですね.

書込番号:13928610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/23 00:00(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

教えていただいた方法で解決出来ず、ソニーのサポートに連絡したところ、
まだ購入半年ほどという事で、基盤不良?で本体交換になりました。
おかげで電源が入るようにはなりました。

が、ブルーレイは認識しません。
もしかすると私の接続が間違ってますかね??

現在の設定は、
LANケーブル(クロス)でDST-HD1とBZT810を接続してあり、
その他、アンテナからのコードと電源、後はHDMIコードが
HDMIセレクター経由でTVに繋がっています。

因みにBZT810は無線LANでネット接続しており、こちらは
設定が完了しているはずです。
現在、BZT810ではアクセス許可している機器として、
『30-f9-ed-31-99-e4』が表示されていますが、これが
DST-HD1で宜しいんですかね?
何だかチンプンカンプンです。。

明日も仕事の為、このままでは明日の放送には間に合いそう
になさそうです。
Analog kidさんが書き込んでいただいた情報は知らなかった
ので、少しだけ助かりました!

引き続き、設定で間違っている点があれば教えて下さい。

書込番号:13928760

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/24 07:48(1年以上前)

>LANケーブル(クロス)でDST-HD1とBZT810を接続してあり、
>因みにBZT810は無線LANでネット接続しており、こちらは

BZT-810を「二重」にネットワーク接続しているということはありませんか?
クロスケーブルでDST-HD1と直結するのも一種のネットワーク接続だと思いますし、無線LANでネット接続もネットワーク接続ですよね?

無線LANのネットワークがあるのならば、ルーターがあり、ルーターに複数のケーブルの差込口があるはずなので、DST-HD1を直結するのではなく、ストレートケーブルでルーターに接続してはいかがですか?

「直結」ではなく、「ルーター」接続をお勧めします。
それでもうまくいかなかったら、私の勘違いです。お詫びいたします。

書込番号:13933808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/24 13:44(1年以上前)

bear854さん

書き込みありがとうございます。
直接LANケーブルをつなぐのも考えましたが、
ルーターの位置が悪く、ケーブルをかなり引いて来ないといけないんで、あまり現実的では無いんですよ。
なんで、今のままで何とかしたいところです。

書込番号:13934945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/12/24 15:19(1年以上前)

DMR-BZT810 の取扱説明書(準備編)の19ページ目に、
「無線LANをご使用時は、LANケーブル(有線)での使用はできません。」
と書いてあるので、やるとしたら、
(1) DST-HD1 を無線LANのつながっているネットワーク(無線ルーター側)につなぐ
(2) DMR-BZT810 の設定を有線LANを使う設定にする
のいずれかをする必要があるのではないでしょうか。

(私は DST-HD1 は使っていますが、DMR-BZT810 は使ったことがないので、この解釈で正しいのかどうかは知りませんが。)

書込番号:13935262

ナイスクチコミ!1


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/24 16:09(1年以上前)

スレ主様。返信ありがとうございます。
私としましては、やはり、「ばうさん」の書き込みの(1)又は(2)が正しい解決策だと思います。

(1)の場合ですが、

DST-HD1には「無線LAN」の機能がありませんので、
(A)外付けの無線LAN子機(有線LANを無線LANに変換するアダプタ)を購入し、DST-HD1のLAN差込口からストレートケーブルで子機アダプタに接続し、無線LAN子機と無線LAN親機を接続する設定を行う必要があります。

あるいは、
>ルーターの位置が悪く、ケーブルをかなり引いて来ないといけないんで、あまり現実的では無いんですよ。とのことですが、
(B)ストレートケーブルは「薄型」の15mくらいのものが一般に市販されておりますので、扉の隙間等をうまく利用してなんとか接続する。

のどちらかがよろしいかと思います。

また一般的には「有線LAN」の方がデータ伝送の「信頼性は高い」を思われますので、私の場合は「スカパーHD録画」は全て「有線LAN」にて行っております。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:13935436

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akiko_LOVEさん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/29 18:00(1年以上前)

ばうさん、bear854さん、 ありがとうございます。

対策として、
BZT810の無線LAN接続をやめました。
これにより、DST-HD1とBZT810の間は有線のクロスラインで接続してあります。
てっきり、DST-HD1は何らかの方法でネット接続している必要があると勘違いしてました。
今のところ、BZT810をネット接続する必然性が私には無いんで、このまま暫く様子を見る事にします。
ネット接続する必然性が出てきた際には、その時に仕方なく有線LAN接続にする事にします。
ありがとうございました。

同じような悩みの方ってみえないんですかね?
スレ違いですが、今回の件はBZT810で残念に感じた部分でした。

書込番号:13955625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)