DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 格安でビックリ(οдО;)

2010/03/31 18:03(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

吉祥寺のヨドバシでチューナーが19800円でまだ下がるとみて検討したんだが立川のビックカメラにちょいと値段を聞きに行ったら、14800円で売ってくれると!格安!!でもちょいと粘って検討の話しに持っていったらHDMIケーブル1メートルくれるとの事で買ってしまったよ(^O^)/ケーブル代引くと実質12500円弱ってところだね(^^)v
これすなわち格安だ!!!!!

書込番号:11168784

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/04/02 16:31(1年以上前)

昨日買わせて頂きました。自分もここでのお話しを出したら14800円のHDMIケーブル付きで購入しました!(^^)!立川付近に住んでいるのでとても良い情報でした!ありがとうございます。

書込番号:11177274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:49件

当方スカパーブランドの方のチューナー使用してるんですが、そっちの機種のクチコミがないのでこちらにて質問させていただきます。現在使用してるホームシアターセットはHDMIではない光デジタルケーブルとピンコードタイプなんです。アンプ側とテレビをケーブルつないでるんでテレビを視聴する際はサラウンドで機能するんですが、スカパーに切り替えて視聴するとサラウンドが機能しなくなるんです。チューナー側にもケーブル端子があるんでチューナーと繋げばサラウンドになるんですけど…
これってどちらかを犠牲にする他ないのでしょうか?ピンコードもいろいろ繋いでみたんですが、両方からは無理でした。もし、両方ともうまく機能する策があれば是非ご教授願います。

書込番号:11161103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/30 03:15(1年以上前)

>アンプ側とテレビをケーブルつないでるんで
>テレビを視聴する際はサラウンドで機能するんですが、
>スカパーに切り替えて視聴するとサラウンドが機能しなくなるんです。
どうやって切り換えているんですか?
話が省かれているので状況が判りません_| ̄|○
 <普通なら、テレビからの音声として出力できるはずですが...


各機器の型番を書かないので、何がどう繋がっているのかも良く判りません。

「ケーブル端子」とか判らない説明も有るし...
 <各機器同士は何らかの「ケーブル」で繋がる「端子」を備えています...
「光ケーブル」って事かなぁ...


「チューナー」は、「SP-HR200H」として、
他に「ホームシアターセット」「アンプ」「テレビ」が判りません。
 <「アンプ」と「ホームシアターセット」の関係は?


ケータイからなので、書くのが面倒だとは思いますが、
見ている人には、アスリートVXさんからの情報だけが頼りです。

冷静に、どういう状況なのかを読み返しながら書き込んでくださいm(_ _)m

単純な質問なら良いですが、
こういう状況を説明する必要が有る質問だと
PCからのアクセスをお勧めしますm(_ _)m
 <絵なども添付できますし...


まぁ、「音が出ない」なら、
「テレビ側のHDMIからの音声を光に出力できない」
などの要因も考えられますが、
「サラウンドが機能しない」
なら、「SP-HR200H」の取扱説明書25ページの「A/V設定」で
「HDMI音声出力」が「PCM固定」になっているのでは?

書込番号:11161780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2010/03/30 12:59(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。多少分かりにくい文面で失礼しました。テレビはSHARPのGX-3WでホームシアターセットはオンキョーのDHT-L1というかれこれ8年以上前に購入した代物です。今まではシアターセットアンプ部とテレビを光デジタルケーブルでつないで普通にサラウンドを視聴できていた訳なんですが、最近HDチューナーに取り替えたところスカパーを視聴すると(テレビのリモコン入力切替で変えれますよね?)シアターセットのスピーカーから音が出てない状態になってます… SDチューナーの時はうる覚えなんですが音は出てた気がしたもので…
でもHDチューナーにも同じ光デジタルケーブルの入力部があるんでアンプとつなぐときちんと音は出てます。(今度はテレビの方ははずして付け替えてるので地デジの番組等にしてもシアターセットスピーカーから音が出てません。)
なにぶん前の型なので機器の接続はその光デジタルケーブル、または赤白の音声コードを利用するかの代物です。

書込番号:11162949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/30 19:14(1年以上前)

まず、「DHT-L1」には、「光オーディオ入力」が2つ有りますよね?
つまり、「DHT-L1」のリモコンで、入力を買えれば、
テレビとスカパー!HDの切換はできることになります。
 <光オーディオケーブルが1本しか無いということでしょうか?

取扱説明書を見る限り、「LC-xxGX3W(画面サイズ不明)」は、
HDMIでの入力については、「PCM」にしか対応していません。
 <取扱説明書90ページ参照

なので、先にも書いた
>「SP-HR200H」の取扱説明書25ページの「A/V設定」で
>「HDMI音声出力」が「PCM固定」になっているのでは?
が「逆」で、「AAC優先」になっているようです。

これを「PCM固定」にして下さい。
 <つまり、実際には2chになってしまうので、
  「擬似サラウンド」にしかなりません。


ちゃんとしたサラウンドで聞きたいなら、
「SP-HR200H」と「DHT-L1」を別の「光オーディオケーブル」で繋ぎ、
「DHT-L1」のリモコンで、切り替える必要が有ります。

書込番号:11164229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/04/01 13:40(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんありがとうございます。仰るとおり入力系統2つありました。指摘されなければ多分解らなかったと思います。シアターセット側のリモコンで切り替えれば大丈夫なようです。ホント助かりました ありがとうございますm(__)m

書込番号:11172420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2010/03/28 12:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

地デジ対応テレビを購入したのでスカパーもHDに変更しようとこのチューナーを検討中なのですが現在マスプロのスカパーチューナーを接続してあるのですがこのチューナーを接続する場合そのまま接続すれば見れますか?アンテナ調整とか必要ですか?今のはアンテナとチューナーを購入した時に全部業者の人にしてもらった為調整とか全然出来ないので。

書込番号:11152939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 12:45(1年以上前)

本体を交換するだけで基本大丈夫なはずですが、本体のメーカーによりSKY衛星、Perfect衛星の受信レベルが変化する事があります。

受信感度が悪い場合はアンテナの角度を調整しなければならない可能性もあります。

書込番号:11152975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/28 12:46(1年以上前)

現在使用中のチューナーと入れ替えて、スカパーに申し込むだけです。

HD画質で視聴するには、HDMIまたはD端子で接続してください。

書込番号:11152981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2010/03/28 13:17(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

今使ってるチューナーがマスプロのCDT590SPとセットのチューナーです。

交換するだけで見れれば購入したいと思います。

書込番号:11153107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパー

2010/03/25 16:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:2件

このチュ−ナ−で普通のスカパー見れますかヨ

書込番号:11139077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/25 16:21(1年以上前)

チューナー自体は対応してるので見れますよ。
CSアンテナは必要ですが・・・

書込番号:11139104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/25 16:49(1年以上前)

無知でスイマセンf
ありがとうございました。

書込番号:11139200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wチューナー

2010/03/13 14:24(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件


見たいチャンネルは、スカパー!e2とスカパー!HDのどちらでも視聴可能ですがスカパー!HDで
見たいチャンネルが今月からハイビジョン可された為スカパー!e2からスカパー!HDへ乗換えを
検討しています。


スカパー!e2では、1契約で2番組(環境次第では3番組以上も可)同時間帯の録画が可能ですが
スカパー!HDはどう頑張っても1契約では同時間帯の番組を複数同時に録画出来ません。
同じチャンネルの契約であれば、スカパー!e2と料金も同じ為、不公平にも感じます。
アンテナについても、2ルームアンテナが発売されているので、偏波切替も1つのアンテナで
対応出来るのではないでしょうか。(アンテナ線は2本必要)

複数契約出来れば良いのですが、加入料と基本料が免除とはいえ、ハイビジョンチャンネルは
料金が高いので金銭的に契約できないです。


スカパー!HD対応の、Wチューナー機の発売予定は無いのでしょうか?
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:11078842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/13 15:05(1年以上前)

>スカパー!HD対応の、Wチューナー機の発売予定は無いのでしょうか?

噂すら無いし,未だにノーマルですらW録り対応機が出ないとなると望み薄かも,となると
e2しか選択肢が無いね。

書込番号:11078989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/03/13 16:22(1年以上前)

スカパー!HD対応の、Wチューナー内蔵のレコでも出ない事には・・・。
チューナー単体でWチューナーってのは望み薄ですよね・・・。

書込番号:11079247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/13 22:02(1年以上前)

「チューナー」は、あくまでも「観る為」の機器であり、
「録画できる」というのは、「おまけ」と考えるべきでしょう(^_^;

今まで「スカパー!SD」でもチューナーは、シングルチューナーだった訳ですから、
「スカパー!HD」になったからといって、
ダブルチューナーになる可能性は低いように思います。

他の方も仰っていますが、「レコーダー」に「スカパー!HD」のチューナーが付けば
お望みの環境が手に入るかも知れませんが、
その可能性としては、ソニーのBDレコーダー位かも...
 <他のレコーダーメーカーでは、チューナーを作っていないので...


「スカパー!SD」のチューナー付きレコーダーって、そもそも存在しましたっけ?(^_^;

書込番号:11080820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/03/14 07:58(1年以上前)

スカパーブランド(中身はソニー)HDD搭載SDチューナーがあったかと・・・。

書込番号:11082601

ナイスクチコミ!0


スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 12:03(1年以上前)


皆さん回答ありがとうございます。


単体チューナーでは、やはり望みは薄いですか…


以前に雑誌で読んだ事が有るのですが
「スカパーの場合は、成人向け番組や公営ギャンブルが有るので、子供でも簡単に
視聴出来てしまう一般のテレビに内蔵するには問題が有り、技術的に可能で有っても
現状での製品化は難しい」との内容でした。
レコーダに内蔵する場合も同じ事になるのでしょか。


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0906/11/news095.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000006.html
↑こちらを見ると2011年以降(BSアナログ放送が終了後)になりますが
スカパー!e2でも一部のチャンネルでハイビジョン化されるようです。
現状では、スカパー!e2のハイビジョン化を待つか、W録り出来ない
スカパー!HDにするか、2択になりそうです。


この場を借りてもう1点質問させて下さい。
スカパー!HDとスカパー!e2で同じ番組が放送されている場合、スカパー!HDでは
HD画質でアスペクト比が16:9、スカパー!e2ではSD画質でアスペクト比が4:3に
なってしまいます。
SD画質になるの仕方ないにしても、スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?

書込番号:11083471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/14 18:14(1年以上前)

>スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
>アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?
出来るとは思いますが、あえてやっていないのかも知れません。
 <スカパー!HDとの差別化の意図もあるかと...

スカパー!e2で額縁表示なら、「わざと」っぽいですね(^_^;
 <テレビ側で「ズーム」にする必要が有ります..._| ̄|○

または、元々「SD画質」は、4:3でしか放送できない設備なのかも...

書込番号:11084889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


slave72さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:14件 DST-HD1の満足度2

2010/03/14 19:01(1年以上前)

>スカパー!e2では、NHKのBS1やBS2のようにSD画質でも
>アスペクト比を16:9に保てないのでしょうか?

フジテレビONEとフジテレビTWOは、コンテンツにもよりますが、16:9で流しているのを
確認しています。
(4:3の旧コンテンツは左右帯入り)

e2の他のチャンネルがどうか、またはいつからというのが気になるところですが、
当方、HDチューナーを今回の値下げで衝動買いしました。
早まった感もありますが、先行投資ということで、今は納得しています。

書込番号:11085104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LAUBERHORNさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。


>スカパー!e2で額縁表示なら、「わざと」っぽいですね(^_^;
> <テレビ側で「ズーム」にする必要が有ります..._| ̄|○
いいえ、額縁ではなく両サイドがカットされた状態で4:3になります。
ちなみに、チャンネルは、J sports ESPNとGAORAで確認しました。


>フジテレビONEとフジテレビTWOは、コンテンツにもよりますが、16:9で流しているのを
>確認しています。
チャンネルによって扱いが違うのですね。


もう少し、スカパー!e2のまま様子を見ようと思います。

書込番号:11086072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:22件

3月3日のアップデートで、ようやく使えるレベルの電子番組表になりましたね。

http://www.sony.jp/cs-tuner/info/20100302.html

チューナーの価格も下がってきたし、これなら他の人にもお勧めできますね。

あとは、特定チャンネルの一週間表示があるといいなぁ。

書込番号:11033234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2010/03/05 07:48(1年以上前)

【機能改善項目】 (1) 電源起動時に録画先サーバー(ブルーレイディスクレコーダーなど)が見つからず、スカパー!HD録画が失敗したり、再生できないことがある症状の改善
(2) その他の機能改善

てことですけど、その他の機能改善て表記しないで詳細書いて欲しいですね。次機種まだかな〜?

書込番号:11035679

ナイスクチコミ!0


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 DST-HD1の満足度4

2010/03/07 09:25(1年以上前)

>(2)その他の機能改善

恐らく、公表するほどでもない些細なアップデート内容なんだろうとは思いますが、
この項目を使えば、今更公表するのも恥かしいようなアップデート内容や、
これを発表したらユーザーの不信を買うっていうような内容はここに含めて、
とりあえず公表義務を果たしたことに出来てしまいますね。

書込番号:11046848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/03/07 14:32(1年以上前)

なんか3/3のアップデート以降逆にBDZ-RX100との連携が悪くなった気がするんですが・・・。
スカパーの番組で番組の後半が途切れたりスタートが遅れて録画されたり。
昨日は、録画自体がはじまらなかったり。
何なんでしょうねェ。

書込番号:11048288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/07 15:27(1年以上前)

jacktmirageさん

私の方でも同じような症状がありました。
前回の時も同じように録画が途中から始まったり録画が失敗したりと、

HD1とRX100のネットワーク設定を削除して振り出しに戻しリセット(再起動)してから
設定をやり直して見てください。
多分これで復帰をすると思います。

書込番号:11048536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/07 15:37(1年以上前)

書き忘れ

RX100のスカパー!HD予約は取り消しておいて下さい。
HD1の方は設定を削除すれば録画予約は消されます。

書込番号:11048590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/07 23:24(1年以上前)

>椿3丁目さん
>前回の時も同じように録画が途中から始まったり録画が失敗したりと、
RX100を無予約状態にして、チューナー側で予約、予約削除をするようにすれば、録画の失敗は生じないのでしょうか?
レンタルチューナーですと、RX100側で予約削除しても、正常に動作します。

書込番号:11051255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 00:51(1年以上前)

御託を並べても回答にはなっていませんね、
一度でもよいから私の解答道理キチンとHD1、RX100を再設定して見たら如何ですか、
バージョンアップでエラーを起こして障害をを起こすことは問題だとおもいますが、
パソコンでもお互いに認識をしていてもエラーを起こすことはよくあることです。

それでも予約録画が実行できないのであれば故障としてソニーに相談でもして下さい。

書込番号:11051830

ナイスクチコミ!0


Max360さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 13:01(1年以上前)

バージョンアップ後、番組表のスクロールは早くなったのですが、
赤い予約マークが一時的に画面の左端に残るのですが、皆さんはどうです?

書込番号:11053340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 21:05(1年以上前)

私が使用しているチューナーはアンテナセットモデルで、現在のファームは「7443」です。
ブルーレイはRX100で、こちらのファームの下3ケタは「008」で、接続は直接クロスケーブ
ルで繋いでいる状態です。
で、チューナーにおける現状ですが、まず、番組表の動きが劇的に速くなりました。
次に起動時間がかなり短縮され、劇的に速く立ち上がっております。
(スカパーブランドチューナーと比べても数倍速いです。)
皆さんが仰られる録画におけるトラブルも全く出ておりません。
参考になるかどうか・・・ですが・・・。

書込番号:11055106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/09 03:28(1年以上前)

私の場合、現在、スカパー!HDチューナー 3台使用しており、スカパー!ブランドチューナー(SP-HR200H)が2台(2台とも買い取り)、ソニーHD1が1台です。

3月初旬のファームUP後に早速、朝放送の番組(3/8朝)で録画開始遅れ(1分程)が発生し、夕方の再放送で無事録画出来ました。(録画開始を2分、早めたので当たり前ですが)
この時の録画機は、東芝RD-X9を使用。

時代劇専門の「素浪人 花山大吉」を予約録画しており、頭切れは昨年12月初旬のファームUP後では、3回目です。
今年の1月末に2回、録画開始が遅れて、頭切れしています。
HD1 → RD-X9 で頭切れ発生(1月末)、翌日、HD1 → RX100 に変更してまた、頭切れ発生、連続でした。

3月のファームUP後の6日に、テレ朝のドラえもん30時間で、録画先をIO HVL1-G1.0にして、30時間続けて録画し、日曜日のお昼にRD-X9に録画機器を変更、チャンネルNECO・HDの裕次郎映画と犬神家の一族を録画して、朝の花山大吉で頭切れ発生でした。

このHD1は自分には信用出来ないチューナーで困っていますが、HR200Hの方も平均して月に1回、フリーズするので何ともいえない心境ですよ。
HR200Hは2台とも、仲良くフリーズしますし、ソニーHD1は昨年の9月に購入後、1回もフリーズはしていないので。
HD1の方は本体の不良か、ICカード不良か不明で、都合の良い故障していますので、手放す事が出来ませんし。

書込番号:11057003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/09 13:42(1年以上前)

こんにちは

先ほどヤマダで19,800円+10%で売っているのを見て、初めて値下げしたのに気が付きました。
これでやっと購入する気になってきましたが、皆さん酷評している番組表データ取得時間は、スレ主さんが仰るように
改善されたと言う事で宜しいのでしょうか?

プロ野球開幕に向けて本機種を買ったは良いけど、番組表データ取得でいらいらして、更に横浜が最下位独走なんて事になると
温厚な私でも耐えられません・・・_| ̄|○


書込番号:11058345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/09 21:28(1年以上前)

スカパーブランドチューナーはこれまで月平均2回程度のフリーズが発生しています。
また、通信エラーで録画に失敗した事もあります。ただ、失敗して次の番組も失敗というわけではありません。
このチューナーはこれまで録画に失敗した旨のメールがかなり出ていましたが、録画自体は失敗した経験がありませ
ん。
今のファームでこれらのエラーは出なくなっていますし、頭切れももちろん出ていません。
ただ、以前のスレで記述したかと思いますが、頭切れが起こす原因の一つに放送局側の問題もあります。
放送前のロゴ表示が出るタイミングを見ると、定時より早い事が多い(当方が見る番組の範囲)ので、このタイミン
グに本編を放送されるとどうしても切れてしまいます。これは、チューナーが内蔵されても苦しいと思います。
00分に始まるハズのものが、59分50秒に始まったりするわけですから.....。
取り敢えず、現状で改善を希望したいと私が考えるのは、チャンネル単位の週間番組表一括表示に対応する事、
録画予約数の上限をせめてBDに合わせて40タイトルには対応して欲しい事、その位でしょうか。

書込番号:11060479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/03/09 22:47(1年以上前)

>ラテン車乗りさん
正常動作と安心しました。チューナーを切り替えようと思います。
レンタルチューナーでの録画失敗経験は、ありませんが、
毎週予約録画の番組名が番組リストで表示されず不便で、どうしようか迷っていました。

書込番号:11061014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/03/13 11:44(1年以上前)

>椿3丁目さん

返事が遅くなりましたが、書かれていた事一度やったら今のところ全く問題ないようです。
ありがとうございました。
しかし、バージョンアップでこんな事になるなんて設定が出来ない人には困りものですね。

書込番号:11078284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る