DST-HD1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:CSデジタル HDMI端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-HD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • DST-HD1の価格比較
  • DST-HD1のスペック・仕様
  • DST-HD1のレビュー
  • DST-HD1のクチコミ
  • DST-HD1の画像・動画
  • DST-HD1のピックアップリスト
  • DST-HD1のオークション

DST-HD1 のクチコミ掲示板

(2274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ANYDVD HD でリッピングできません!

2011/06/04 03:33(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:5件

'10年11月、DST-HD1とソニー製BDレコーダーBDZ-AT700を導入。
スカパーHD番組を録画しブルーレイディスクに移動、ANYDVD HDを利用し、PCでリッピングしてました。

'11年2月(3月だったかも)、突然スカパーHDのリッピングが不可能に!(地デジも)

ANYDVD HDのアップデートを待つも、状況変わらず。
レコーダーのアップデートが原因と思い、新規にBDZ-AT700(2台目)を購入。

設置後、レコの自動アップデートを速攻で解除。
まずは地デジ番組でテスト。さくっとリッピング成功。
次にスカパーHD番組を試みるも、リッピング失敗。
しかも、さっきできた地デジ番組もできなくなってる!

以上の実験から、DST-HD1のアップデートかスカパーの放送波が原因で、何かに感染したと
判断したほうがいいのでしょうか?

同じ様な操作をされてる方いらっしゃしますか?
パナ製【TZ-WR320P】+パナ製レコに交換すれば、また吸出しできるのでしょうか?
やはり自分で自由自在に編集したいです。
専門家の方々、どうかご指南よろしくお願いいたします。

編集マニアより

【サブ情報】
当方使用機
・東芝RD-BZ700(AACS 20)
・ソニー1台目BDZ-AT700(AACS 20)
・ソニー2台目BDZ-AT700(AACS 16)
東芝機はDST-HD1を接続してないため、現在も快適に地デジ番組がリッピングできております。

書込番号:13088770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/06/04 18:24(1年以上前)

コレって「合法」?

なら、メーカーに問い合わせれば済むのでは?
 <「リッピングできなくなったんだけどなぜなんですか?」って...
http://www.sony.jp/cs-tuner/update/index.html

書込番号:13090778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/06/04 22:28(1年以上前)

厳密に言うと違法ですね。
コピーガードを解除するわけですから。
ソニーがコピーガードの解除法を教えてくれるわけがありません。

書込番号:13091671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/06 06:41(1年以上前)

リッピング趣味の方がレコを20に感染させてしまうというのもなんなんですが。。。
なんとか16で踏みとどまっている700の方でフリーツールを使える手順を実施してその上で新しく録画してみたものをしてもだめですかね?
うちのAX2000も時々できないことがありますが、そういう時は一度HDDに戻してもう一度書くと出来るようになりますね。
ちなみに50Gメディアで特定個所(収録時間換算)で失敗するようであれば、そのメディアはリッピングでは終了したと思ってください。TDKメディアなんかですと数回でSONYのでも50回位でこの症状が出る場合もあります。
ちなみにANYDVDは6/1時点での最新バージョンで使うと不具合が発生する人が出ているようですので、古いアーカイブが残っていればそちらを使った方がよいでしょう。

書込番号:13097200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/06/08 04:40(1年以上前)

先ほど、「DVDFab Passkey」を試したところ、AT700(AACS16)で成功しました。
ただ、できたりできなかったりします。このへんがよくわかりません。
今回試行するまで、ANYもFabも変わらないと思ってました。

ディスクの性能も関係してくるんですね。
ちなみに当方はVerbatimの25GB使ってます。
数えてはいませんが、東芝機で数十回(100回近く?)使用できてます。

時間があるときにフリーソフトも試したいと思います。
オイフェさん、いろいろ知恵をつけていただき、ありがとうございました。

書込番号:13105092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/08 07:13(1年以上前)

25Gメディアだと経験上失敗は皆無なので(数百とかはまだいけてませんので)原因は別くさいですね。
ちなみに、リッピング失敗はどんなメッセージが出てくるんですか?

書込番号:13105223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/11 18:51(1年以上前)

ANYDVDで失敗するときは下記のメッセージが表示されるか、もしくはBDドライブが
ずっと「カチッ」「ジー」「ウイーン」という音がしてPC(ANY)は無反応になります。
ピックアップがデータを探し続けてる音といえばいいでしょうか。
「Media is AACS protected!
Error getting volume hash!
Blu-Rayディスクの処理中にエラーが発生しました!」

Fab Passkeyで失敗するときはメッセージは出ず、上記のようにBDドライブが
うなり続けます。

ただ最近はAT700(AACS16)で成功してるので、まだ検証が充分ではありませんが、
このまま調子がよければFabでいこうかなと思ってます。

書込番号:13119096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/11 20:41(1年以上前)

そのメッセージが出るときは別のポップアップが上がってからじゃありませんか?
それだと、単純にメディア解析結果をWebから引っ張れないという状況だったりします。
(でもうちのは唸らないから別原因かもしれないですね)
そして、その解析結果を受け取るサーバとうまくつながらない時があるというのは私も良く遭遇しています。

書込番号:13119500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/06/11 22:42(1年以上前)

ポップアップが上がるというのは無かったと思います。

成功するときに以下のポップアップが出ますが、失敗のときはこれが出ません。
これが出れば失敗はまずありません。
「ANYDVDがディスク○○○を解析するためには
重要なコンポーネントが必要です。
ダウンロードしますか?」  →OK→解析開始

先記のメッセージはANY本体を開いた中の「情報」欄に書かれます。

また、サーバーのメンテナンスか何かでつながらないこともありますが、
翌日には回復しますので、これはまた違うと思います。

>解析結果を受け取るサーバとうまくつながらない時がある
このときに何かポップアップは出ますか?

書込番号:13120062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 02:11(1年以上前)

はい、メッセージは忘れてしまいましたが、内容的には解析できなかったという状況のメッセージを表示し、メッセージ欄を確認するとサーバとの通信が出来なかった様な内容になっています。

書込番号:13120930

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/27 19:20(1年以上前)

こういう奴らがいるから、色々制限がきつくなっていくし、
WOWOWにも常時ウォーターマークが入る様になっちゃうんだよな・・・

書込番号:13685981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/27 20:25(1年以上前)

WOWOWは視聴していないのでわかりませんが、アニメ関係はかなり前から『インターネットで勝手に配信するな』と言う旨のテロップが流れますし、かなり目障りですね。
ただ、データ破損補償もないメディアに記録しか出来ないのはもっと困るのも事実です。
なので、純粋に録画ではなく生で見る人の為の余分なテロップが全く入らないダビング不可放送と、保存する人向けの2パターンが同時放映できると良いのかもしれませんね。

書込番号:13686272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

契約解除月で録画した動画は見られる?

2011/10/04 20:50(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:477件

録画したものが多く、今月は解約しました。
そこで、録画したものを見ようとしたら、

コード P103 ご契約の状態により本機の動作に制限がかかっています。カスタマーセンターまでご連絡ください。

上記のように表示されます。

そして再生を始めると、

コード P101 この ICカードは本機で使用できません。スカパー!ハイビジョン対応 ICカードをご使用ください。

と表示され、動画は再生されますが邪魔で見れません。
契約してないと録画したものも見るなということでしょうか?

書込番号:13583222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/04 21:08(1年以上前)

なにに録画しているのかが抜けていると思うのですが録画している機種名はなんですか?
それがわからないと答えようがないかと。

書込番号:13583293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/10/04 21:12(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

録画機は以下のものです。

RECBOX HVL-AV1.5
http://kakaku.com/item/K0000116770/

書込番号:13583307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/04 21:15(1年以上前)

できたらテレビの機種名も。

もうちょっと書いておくと、その表示が出るのはおそらくRECBOX→DST-HD1(解約中)→TV
でチューナを経由している場合に見られる現象だったと記憶しているので、チューナ経由せずに再生されると表示がなくなると思います。

書込番号:13583321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/04 21:17(1年以上前)

失礼しました。行き違いましたね。

やはりRECBOXということでチューナ経由なら経由せずに見れる環境にしてください。

書込番号:13583325

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/05 01:19(1年以上前)

おそらく完全に解約するとメディアプレーヤーとしての使用に制限が掛かるみたいですね。
1.他のメディアプレーヤーを使う。
2.スカパー!HDの場合は、その月に契約しているチャンネルがなくても契約は継続できるので、
完全な解約ではなく、チャンネルの解約のみを行えばよいのでは?
※PCでマイスカパー登録していればPCから簡単に行えます。

書込番号:13584528

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/10/06 14:08(1年以上前)

「契約解除月」という意味が良く分からないのですが、

> 録画したものが多く、今月は解約しました。

を読む限りは、スカパー!HDへの加入は継続したまま、たまたま契約しているチャンネル数が0個という状態なのだろうと推測します。

私も似たような状態になっている DST-HD1(とICカード)を持っていますが、RECBOX(HVL-AV2.0) の再生はエラーメッセージも出ず、正常に再生できます。この機種(DST-HD1)で録画したタイトルかどうかはちょっと分かりませんが。
この DST-HD1 には、アンテナはずっとつながずにおそらく1か月以上はすぎていると思います。電源ケーブルとLANケーブルはたまにつないで、RECBOX 等をテスト的に視聴します。

書込番号:13590138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2011/10/07 00:14(1年以上前)

チューナー経由せずに再生するようにとありますが、所有していない人が回答してますね。
不可能な回答はやめて下さい。

どういう訳か、再生出来るようになりました。
一時的なエラーのようです。
現時点では問題なく動作しています。

書込番号:13592360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/07 02:17(1年以上前)

>不可能な回答はやめて下さい。

これ私に言われているのですか?
私はその表示が収まらないのならスカパーHD再生できるDLNA対応の機種を買うしかないと申し上げたわけですが
理解されてないみたいですね。まぁいいです。

書込番号:13592621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 04:55(1年以上前)

>私はその表示が収まらないのならスカパーHD再生できるDLNA対応の機種を買うしかないと申し上げたわけですが

黒蜜さんさすがにそこまでは読み取れませんね。
書こうとしてた意図は見えるのですが、ちょっとRECBOXでの再生について理解されていない方が見るとわからないかも。

書込番号:13592729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/07 07:00(1年以上前)

福山痛云さん

確かにそうかもしれませんね。

テレビの型番を教えてもらってから次を書こうとしてたのですが、
スレ主さんが一気に解決済みに進んでしまったので私の書き込みが中途半端のままで止まっています。

前レスで書いたとおりでテレビによってはRECBOXからの直接再生に対応しているので
テレビが対応しているならそのまま再生、非対応なら対応機器の購入をレスしようとしてました。

最初から対応機器をあげて購入されては?と書いても良かったのですが
個人的にすぐに金を使わす形のレスはあまりしたくないのでスレ主さんの懐事情等に気を使いすぎて逆に失敗したかもですね。

あと過去にスレ主さんと同一の事例をRECBOXスレかどこかで2件ほど観た覚えがあったので再現性のある現象と思ったのもあります。
その時はその2件の追跡せずにいたので一時的な現象なのかチェックしてしていないのもあってちょっと不手際だったかもですな。

まぁ今回で一時的な現象だと知れたのでよかったことにしときます。

書込番号:13592842

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/07 09:13(1年以上前)

>黒蜜さんさすがにそこまでは読み取れませんね。

スレ主さんは確かにチューナー以外で再生が可能でそちらの方が便利なことはご存知はないようですが、

一時的な不具合で騒がせたことについて一言のお詫びもなく、
>不可能な回答はやめて下さい。
というの言い方はどうかとは思いますよ。
すくなくとも時間を使ってレスした方に、ひとこと騒がせたお詫びがあってもいいのではないかと思います。

書込番号:13593149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/07 15:06(1年以上前)

hiro3465さん

スレ主さんの過去スレをみると過去レスの殆どでお礼みたいな言葉はないようですし
次は回答したくないタイプの人ですね。
質問しっぱなしで放置しているスレも見受けられるしこのスレ主が次質問してても覚えておいて今度はほっときますわ。

書込番号:13594144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:255件 DST-HD1の満足度3 (仮)ロボポッポのページ 

本機の後継機には
録画予約ごとに録画先が選べるようにして欲しいなぁ

あるいはパナソニック製のHDD付きチューナーから
録画機能やHDDを省いた機種を
今くらいの価格で提供して欲しいです

後継機って出るのかな??

書込番号:13582781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

クチコミ投稿数:884件

この機種は2008年の発売のため、たった35番組しか予約できません。
(これを知らずに購入し、参りました。)

私はAT-Xのe2からAT-X HDへの乗換えで、現在e2とHD両方を同じBDレコ(AT900)で録画して
います。(9月いっぱいでe2は契約終了)
ところが、AT-Xは、30分番組、1時間番組が毎日や毎週や月曜〜金曜、月〜土、1日おき等こま
ごま放送しており、1番組ずつ予約していくと、最大予約数の35を大幅に越えてしまい、非常
に困りました。結局、1週間分の予約が出来ませんでした。
(e2では大丈夫だったのに「AT900は130番組までOK」)

試行錯誤の末、あみ出した方法は、ほとんどの番組(8〜9割)を毎日、月〜金、月〜土に予約
設定し(必然的に観ない番組も録画されてしまいますが、後で消去する事として)番組予約数を
大幅に減らす事ができました。(24番組予約程度まで)

今のところ、これで問題なく録画できています。

ご参考にして下さい。

書込番号:13502912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーHD内蔵ブルーレイレコーダー

2011/08/23 19:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

10月に スカパーHD内蔵ブルーレイレコーダー
BDZ-SKP75が発売されます。

これでDSTーHD1は、販売終了ですかね。

書込番号:13409871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件

2011/08/24 16:30(1年以上前)

どうなんですかね?
取り合えず今度の機種はSD放送は録画どころか視聴も出来ない様なので
SDとHD放送の両方視聴って人には向かないですよね。
将来的にはいいかもしれませんが.今の所はまだ必要な気がします。

一応今日メーカーに問い合わせたら生産終了は現時点では無いって
言われましたよ。

書込番号:13413195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件 DST-HD1の満足度3

2011/08/25 12:53(1年以上前)

HD1と比べて見違えるくらい軽快、安定になるのなら買いですねw

書込番号:13416518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/25 13:47(1年以上前)

6月のファームUPを境に、録画トラブルが全く無くなりました。

録画遅れ(1分ほど)、録画自体しないなどが発生しなくなり今頃になって重宝しています。
自分にとって、都合の良いトラブルがあって、SKP75に変更が出来ないので壊れるまで使う予定です。

書込番号:13416686

ナイスクチコミ!1


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 DST-HD1の満足度4

2011/09/09 17:52(1年以上前)

価格帯や製品内容が全く異なるので製造中止はありえないと思います。

書込番号:13478751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CH200 チャンネルが映らない

2011/04/29 18:43(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-HD1

スレ主 masayunさん
クチコミ投稿数:42件

昨日 突然受信できませんP001が出て
カスタマーセンターとやり取りして
衛星切り替えで何とか映るようになったのですが

CH200 チャンネルが映らない症状が出ました
他のプロ野球パック類はうつるのに CH200
が映らないのは故障だと スカパーカスタマーから回答がきました

ソニーサポートはもう連休に入ってつながらなかったのですが
後日きいてみたいと思いますが

このような症状になったかたいますでしょうか?
お手数ですがレス願います





書込番号:12950820

ナイスクチコミ!0


返信する
iga-5319さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2011/05/28 13:44(1年以上前)

言われてみると、確かにそうですね。
以前は、天野っちが出ていたような記憶があります。
私はあまり見ないので、チャンネルが変わったのかなとか思って、そんなに気にしていませんでしたが、調べたらチャンネルは存在していましたね。

それに以前は、リモコンの「プロモ」ボタンを押すとCH200になったはずだけど、この前自動アップデート後はCH202になってるから、たぶん確信犯(?)みたい。

でも、何でなんだろうね、不思議。

書込番号:13061653

ナイスクチコミ!0


iga-5319さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 DST-HD1のオーナーDST-HD1の満足度5

2011/06/02 14:07(1年以上前)

masayunさん、問題解決したでしょうか。
私は、SONYに問い合わせたら直りました。
どうやったら、直るのか良くわからないので、masayunさんももしまだでしたら、SONYの「使い方相談窓口」へ問い合わせされると良いかと思います。

書込番号:13082475

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayunさん
クチコミ投稿数:42件

2011/08/20 19:49(1年以上前)

レスありがとうございました

プロモを押したところCH202が選択されて
映りました Ch200は押すと 該当するチャンネルは
存在しませんと出てしまいます

ソニーは
日中電話かける時間がなく
まだソニーに電話していない状況です

不具合かどうかわかりませんが解消しましたら
またアップしたいと思います


 

書込番号:13397572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DST-HD1」のクチコミ掲示板に
DST-HD1を新規書き込みDST-HD1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DST-HD1
SONY

DST-HD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

DST-HD1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)