
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月21日 09:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 23:00 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月22日 22:22 |
![]() |
1 | 12 | 2002年6月11日 08:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月30日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月24日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


録画予約中に、リモコンで表示ボタンを押すと
ビデオ出力にTVで表示される番組内容が表示される。
字幕禁止になっているにもかかわらず、字幕が
勝手に表示される。
こんな機能は前回までなかったと思うのですが。
というより、なったですけど。
どなたか、サポートセンターでこの件に関して質問されたかた
いますか?
0点



2002/06/29 08:39(1年以上前)
30分たってようやくサポートセンターにつながりましたので
報告を。
予約無し視聴、表示ボタン押下--ビデオに番組情報無し--今まで通り
予約有り視聴、表示ボタン押下--ビデオに番組情報と字幕が表示--あれ?
サポートセンターから月曜日に報告がありますので楽しみしています。
ほかの方も検証してみて報告していただけるとありがたいです。
書込番号:800143
0点



2002/06/29 16:07(1年以上前)
録画予約で字幕ありの場合だけのようです。
「魔術師オーフェン」のアニメは字幕があったので今回の
ような現象が起こりました。
現在、再度、東芝で現象確認中。字幕なんてほとんどとらないから
実害はないと考えて検証していないのかな?
今回のバージョンは字幕がからむとだめのようです。
書込番号:800833
0点


2002/06/30 02:01(1年以上前)
私もチューナーから録画予約して(利家とまつ)字幕に気が付きました。
でも、再生してみると消えてました。(もちろんですが)
まずは不具合とはおもいませんが、ちょっと見づらいですね。
書込番号:802122
0点



2002/07/08 20:54(1年以上前)
7月8日〜7月14日迄
のバージョンアップでビデオに番組情報が表示される
バグが直る予定ですが、いまのところ問題なし。
書込番号:819645
0点


2002/07/21 09:42(1年以上前)
僕も字幕を確認しました。うるさいですね。
録画しながら見る気がしなくなります。いつ直るんでしょう?
書込番号:844509
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


新しいファームウエアー、ダウンロードして予約時の音声出力もよくなったと思いきや、テレビを複数画面表示にした時に、D4からD1に自動的に変わらなくなっています。二つ前のバージョンは何も問題なかったのに。東芝! なにやってるんだ!!
0点


2002/06/23 23:00(1年以上前)
意味がわからないです。複数画面表示とは?
あと、どんな設定で使っているのかもわからないとよくわかりませんね。
僕は新しいファームを試してませんが、前はD4固定にしたにも関わらず、テレビで4:3を選ぶと設定画面などがD1出力になるのが気に入らなかったんだけど、これが直ったかな?
書込番号:789411
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


www.toshiba.co.jp/product/tv/download.html
に
>2000・2200シリーズ
>6月17日より、新しいバージョンの衛星ダウンロードサービスを
>開始する予定です。
>最新のソフトウェアでBSデジタル放送をお楽しみ下さい。
だそうです。
0点


2002/06/17 10:22(1年以上前)
東芝OEM品のマスプロ製のBDT500でも同じようにサービスを今日からしますと回答を貰いました。ですので三洋、DX、日本アンテナ、八木アンテナから出ている東芝OEM品でもこの配信で同じようにサービスを受けられるかと思いますね。
書込番号:776890
0点



2002/06/17 20:46(1年以上前)
視聴予約--TV--OK ビデオ--OK
録画予約--TV--OK ビデオ--OK
気のせいか、リモコンの反応がよくなったような
気がします。気のせいかもしれませんが。
これで明日のW杯の録画にこけたら困るので
衛星ダウンロードをしないに変更されたほうが
いいかもしれません。
書込番号:777610
0点


2002/06/20 15:05(1年以上前)
初めて衛星DLを体験しましたが、
OEM品も純正品と同様のバージョン番号になりました。
書込番号:782594
0点


2002/06/20 18:10(1年以上前)
メーカーにまで聞いておきながら確認してないや(^_^;)
書込番号:782836
0点


2002/06/22 21:58(1年以上前)
OEM品のYAGIを使っているんですけど、ダウンロードしていないみたい
です。最新のバージョンはいくつでしょうか?
これは今S02-0147-086-2D05です。
書込番号:786891
0点


2002/06/22 22:06(1年以上前)


2002/06/22 22:21(1年以上前)
素早いレスありがとうございます。ダウンロードしていたようですね。
ダウロードした時にお知らせとかは来ないんでしたっけ?
書込番号:786949
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


今週、ソフトのダウンロードがありましたが、
今回のバージョンで視聴予約するとTV出力の
音声が出力されない重大なバグがあります。
東芝では、現在検討中だそうです。
今回のバグでBSラジオの視聴予約が事実上できません。
1点



2002/06/04 20:08(1年以上前)
S02-0117-085-2D05
です。
BSラジオを視聴約する方は注意してください。
書込番号:753280
0点


2002/06/04 20:18(1年以上前)
ホントですか!?
家のも先日バージョンアップされたようですが、ビデオ出力端子の方の音声出力は大丈夫なんでしょうか?
書込番号:753300
0点



2002/06/04 20:36(1年以上前)
ビデオ出力はちゃんと出力されます。
BSラジオを録画予約すると静止画やテロップがない状態で表示
されるので視聴予約して、TV出力をビデオデッキに流して
録画しています。
書込番号:753326
0点


2002/06/04 20:45(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そうですか、でしたら差し当たりなんとか使えそうです。
まったく東芝は何をやってるんだか…(-_-メ)。
書込番号:753346
0点


2002/06/04 21:48(1年以上前)
今日のベルギー戦、5.1音声でしたが、録画予約をした場合、
テレビへの音声が出力されず、その上、リセットするまで他のチャンネルも
テレビへの音声が出なくなりました。ほんとうにこまったものです。
書込番号:753492
0点



2002/06/04 22:00(1年以上前)
東芝の担当者の言うととおり、リセットスイッチを押しましたが、
再度、視聴予約や録画予約すると、
やっぱり、テレビへの音声が出力されず、その上、リセットする
まで他のチャンネルもテレビへの音声が出なくなります。
どうやら、配線方法を変更する必要があるようです。
書込番号:753515
0点


2002/06/06 14:03(1年以上前)
はじめまして。
私は、出力2系統どちらもD−VHSとRD−X1につなげているのですが、
不思議と一方ではちゃんと音声が出力されていて不思議でした。
しかし、音声が聞こえない方は、ぴーすけちゃんさんと全く同じで
録画予約と視聴予約をすると音声出力が行われませんので今日、
東芝の人に来てもらい 見てもらいました。
ダウンロードのバグのようで テレビとビデオへの2系統の端子の内
テレビへと書いてある端子に繋いである方が音声が出ないようです。
衛星からの修正のダウンロードは早くて20日過ぎらしいです。
私は週明けにも修正ソフトが来るのでその時に、
また寄せてもらうと言う事になりました。
しかし今の状態で視聴・録画予約を見れないこともありません。(電話で聞いたのですが)
視聴・録画が始まる前(デジタルチューナーに電気が灯る前)にあらかじめ
電源を入れておけば、何事もなく音声も出力されて録画も出来ました。
配線も変えなくてすみました。
ここ2日ばかり故障かと思い右往左往しましたが、ここのスレを見て
早く解決する事が出来ました。
一体今回はなにをダウンロードしたのでしょうか?中身を知りたいものです。
書込番号:756601
0点



2002/06/06 20:58(1年以上前)
また、バグ見つけました。
視聴予約寸前に通常、マニュアルP34の通常画面が表示されるが
今回のバージョンでTV出力のS端子で視聴予約約5秒間ぐらい、
通常画面と静止画面の2画面が表示されます。
(いままでこんな症状なかったのに)
でも、今日はこの症状はなかった。
電源入れっぱなしにして視聴予約時のTV出力の音声が
聞けるようにしているので、電源OFFからだと
こけるかもしれません。
問い合わせしたら、原因不明だそうです。
現象を確認しますと。
対応も不明です。
いいのか、これで東芝!
東芝の修正用のファームウェアをスマートメディアで
もってきてもらっても、意味ないのでは?
書込番号:757187
0点


2002/06/09 13:53(1年以上前)
本件については、I-LINKの利用する場合と知人からきいたのですが、
みなさんそうですか?
書込番号:762256
0点



2002/06/09 19:32(1年以上前)
視聴予約、録画予約で
i-linkをはずしてもS端子、映像端子では
TVへの音声出力がでませんでした。
書込番号:762542
0点


2002/06/11 07:46(1年以上前)
やっぱりファームウエアのバグなんですね、
バージョン戻す方法って無いんでしょうか??
東芝ビデオ問題の頃に「東芝製品はもう買わん!」と
あれ程心に決めていたのに、つい買ってしまった私がバカだった…
うちは2系統ともビデオに繋いでいたので被害大です;;
(しかも昨日になって録れていない事に気づいた)(ノ-_-)ノ ~┻━┻
こんな大事な時期に嫌がらせですか…
…やってくれる。やってくれるぜ東芝。(ボソッ)
いったいどうやったら、こういうバグ出せる?
改善された所は殆ど感じられないが、バージョンアップで改悪してどうする?
とりあえず、応急処置の方法はないのでしょうか??
(リセット押してもダメみたい…)
書込番号:765417
0点


2002/06/11 08:22(1年以上前)
今気づきましたが、起動不良の問題みたいなので
最初から、電源点けっぱなしにしておけば
チャンネルが変わるだけですむみたいですね。
(CSスルー予約とか使ってる人は困るでしょうが…)
とりあえず、ファームウエア更新までこれでしのぐつもりです。
前のバージョンに配信し直すだけなら、直ぐにでも出来ると思うんだが
何で20日過ぎになるのか…嫌がらせとしか思えん…
(何れにしろ東芝製品は、今度こそもう買わん(`へ´))
書込番号:765446
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


よろしくお願いします。
D-VHSデッキ(Victor DH-35000)とBS Digitalチューナー(東芝 TT-D2000)を組み合わせてBS録画しようと思います。
このため、TT-D2000の方の、i.link設定及び録画機器の設定を行い、機器名称及び”録”のマークまでたどり着けました。
ですが、ビデオデッキのコントロールが全くできません。
この組み合わせで出来た方、若しくは、この設定違うよ という感じで、意見お待ちしています。
よろしくお願いします。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


このチューナーでデジカメ映像を見れば、
ハイビジョン映像より綺麗な絵(静止画スライドショーだけど)を
出せる、現在最強の大画面映像メディアだと聞きました。
これで出せるのはだいたい1500×1000くらいの画像になるんでしょうか?Hiviか何かでそのように書いてたのを見たのですが、うまくすると、
今までの銀塩写真+フィルムスキャナー+A3プリンターよりも、さらに簡単に大画面出力を楽しめるなら、これに使用と思うのですが。
これで楽しんでいるお方は折られますか?
これが高画質なんだったら、CS出力なんかいらない(^^)!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)