
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月30日 16:27 |
![]() |
1 | 3 | 2002年3月16日 16:45 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月11日 21:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月10日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月5日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月17日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


D4固定出力で古いプロジェクターに接続しているのですが、WOWOWで
4:3のSDTV番組が、16:9に合わせて横に引き延ばされてしまいます。
D4ワイド固定なのだからチューナーが左右に黒帯を入れるのが正しい
と思いますがなぜそうならないのでしょう?
またチューナーでテレビの設定を4:3にするとD4固定にも関わらず480iで
出力します。これもどうかと思います。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000
本当ですか?
わたし自身はプログレッシブを使っていませんのでわからないのですが、BSデ
ジタル関係の掲示板でも、聞いたことがありませんでした。
書込番号:326303
1点



2001/10/13 13:40(1年以上前)
コードを差し替えたら出来ました・・
D端子で出力してる場合、プログレに対応していないビデオデッキは、2つあるS出力端子のうち、上にコードを差さないとダメなようです。
本体の端子部分に『テレビ』『ビデオ』と書いてありました…。
説明書にもきちんと書いて欲しかったな…。(説明書P71〜73参照)
書込番号:326785
0点


2002/03/16 16:45(1年以上前)
もうだいぶ前にi-LINK付いているくせに松下より安いので買ったの
ですが、本当ロクでもない製品でした。
初期の1つ目は肝心なi-LINK(D-VHS日立DR20000と接続)が死んで
いて丸ごと交換してもらい、2つ目も予約が動かないなどのバグに
悩まされました。今でも火曜の夕方に突然予約が入るなどのトラブル
があります。また肝心な事が説明書にかかれていなくこの事を散々指摘
しても全くサービス側の知識がなくて話になりません。電話をかけて
みれば判るでしょう。
上の方の意見の通り、コンポーネント側にしておくと出力が下の1系統
機能しなく、多入力が必要となる時代にテレビとビデオの2組しか接続
を考えていないような東芝はやめたほうがいいです。
またD-VHS関係の知識も電話に出る人間は何も知りません。
またBSラジオをNTSCで留守録しているのですが、視聴予約にしていない
と絵が撮れませんでした。まったくをもってふざけています。
やる気のない東芝は110度も買わないほうがいいでしょう。
書込番号:598732
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


チューナーの液晶表示部を横から除くとCSの文字が見えることはみなさんご存じですか。現在この部分が表示されることはありませんが、これって将来的にはファームの更新でCS対応が可能って事でしょうか?それともTT-D2000では技術的に不可能なんでしょうか
0点

他の機種と液晶部分のパーツ共用してるだけじゃないの?
書込番号:575468
0点

営業さんに聞いた話では対応させる予定はあるらしいです。
書込番号:575471
0点


2002/03/07 13:55(1年以上前)
他の機種とパーツ共用は見当たらない。でもCSの文字があるのか不思議?CS対応だといいよね!
書込番号:579957
0点


2002/03/08 21:20(1年以上前)
PLS see
http://ne.nikkeibp.co.jp/DTV/2002/03/1000011287.html
東芝がダウンロードで110度CSに対応できないワケ
2002年5月16日発売予定のPDPについても,「ソフトウエアの書き換えによって110度CSデジタル放送の映像と音声は受信できるが,EPGや双方向機能など全ての機能に完全対応させることはできないかもしれない」(東芝 デジタルメディアネットワーク社 映像ネットワーク事業部)とした。
TT-D2000も AV だけでもみられませんか?,東芝さん
書込番号:582711
0点


2002/03/10 15:27(1年以上前)
東芝のHPから質問のメールを送ったら下記の回答がきました。
残念ながらソフトだけでは対応出来ないようです。
毎度当社製品をご愛用頂き誠に有難うございます。
ご質問頂きました110度CSについて回答申し上げま
す。
BSデジタルチューナーTT−D2000はBSデジタル
放送受信専用機としてBSデジタル放送の開始に向けて開
発しました製品です。従いまして、3月より実験放送が始
まる110度CS放送は受信できません。またソフトウエ
アのダウンロードにても当該機種の仕様の関係で対応でき
ません。ご理解の程よろしくお願い致します。
書込番号:586199
0点


2002/03/11 00:07(1年以上前)
皆さんありがとうございました。どうしてもCS見たいって訳ではないんですが、技術的に対応難しいですか。その分BSDをフル活用していきたいと思います。
書込番号:587196
0点

今日、東芝の営業さんに再度確認したらpostpinkyさんの書かれているようにTT-D2000ですがソフトでの対応は無理という事になったそうです。ちなみに3月16日発売のTT-D2200も対応出来ないそうです。(東芝では対応させるための努力はしたそうですが)
書込番号:588825
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


TT-2000チューナーと同じ東芝のFACE 32ZP50 でBSデジタルを楽しんでいます。最近スターウォーズが見たくてWOWOWに加入しましたが、今見えている映像は、上下左右黒帯の映像です。(32インチに24インチ相当の画面がこじんまりと浮かんでいます)。WOWOWに確認したところ送り出しが4:3なのでこう見えるのが正常との回答でした。苦情殺到してませんかと聞くと初耳との事です。4:3テレビで見ると左右の帯は消えるそうです。東芝さんには非がないのかとも思いますが、皆さんもこういうものという認識なのでしょうか。素直に16:9で送り出してさえくれれば問題ないと思うのですが、(4:3テレビには今と変化ないと思う)今の世の中で有料でこれはないと思います。それともチューナー・TVによっては政情に見ることができるのでしょうか。
0点


2002/03/10 14:05(1年以上前)
テレビ側の設定にありませんか? 4:3の画面を拡大してワイドにあわせる
機能が? そのクラスのテレビには、大抵ついているものと思っていましたが・・・
書込番号:586091
0点


2002/03/10 14:43(1年以上前)
WOWOWも初耳のはずはないと思いますけどねえ。
後述のリンクによれば、WOWOWは最近、4:3識別信号を入れるようになっ
たといいます。しかし、それでもデータ放送がじゃまをして
結局額縁になってしまう(スターウォーズはデータ放送付きです)。
もっとも、東芝の場合、録画予約ならそれを回避できるともいいます。
参照:http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007014995/250-258
ふうすけさんのFACE 32ZP50の場合はどうかわかりませんが、少なくとも
TT-2000ならばそういうことのはずですが、実際にはどうでしょう。
書込番号:586131
0点



2002/03/10 16:04(1年以上前)
レスありがとうございます。WOWOWいわく「送り出しが4:3なので
そうなる。現状「3局同時放送のHV番組」以外の単局放送で番組表にワイドマークのついてる番組をハイビジョン対応テレビで見ると(送り出し時点で上下に帯をつけているので)すべてこうなる。送り出し変更(16:9)の予定は知らない。初めて聞いた要望だが要望として伝えてはおく」。また、TV・チューナーともに東芝なので東芝サポートにも確認しました。サポートの方も実際に放送中の映像を確認してくれましたが「これは4:3できてますので当方でも同じ現象です。TV・チューナー側ではどうしようもありません」ということでした。リンクいただいた件は「4:3素材の番組」を「4:3」TVで見る際に(左右に帯を貼り付けた)「16:9」信号でくると額縁になるという現象に対するものだと思いますが、本件は「16:9素材の番組」を「16:9」対応TVで見る際に(上下に帯を貼り付けた)「4:3」信号でくると額縁になる不具合だと思います。ちなみにTV側の画面設定はBSハイビジョン映像時はロック(「切換できません」の表示)されて「ズーム」使えず。チューナー側の画面切換を「フル」にすると左右の帯は消えますが、上下の帯ごと左右にのみ拡大されますので異様に変形したハチマキ画面になり視聴に耐えません。悲しすぎます。なおあまりに不思議だったので先のリンク先でも質問してしまいました。皆さんそうみたいですが、少なくとも私には映画を鑑賞するといった観点からは致命的です。(受信機種側への不満ではなく放送供給側への不満です)
書込番号:586259
0点


2002/03/10 21:40(1年以上前)
なるほど、勉強になります。
的はずれのレスをしていたことになりますが、
ともあれ状況が明らかになってよかったです。
WOWOWも不合理なことをするもんですね。
書込番号:586822
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


この間大阪のコ○マ電気で東芝TT-D2000とスターチャンネルの3ヶ月無料視聴がセットで47800円で売られてました。思わず衝動買い。モデルチェンジを間近に控えて投げ売りを行っている模様。みなさんのお近くではどうですか?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


モジュラーケーブルをきちんと接続しても回線接続テストどころか
ダイアル方式の自動判別でもエラーになってしまいます。
回線そのものは生きてるので、チューナーの接続端子側に問題が
あるような気が・・・。ちなみに回線はADSLですが、ちゃんとスプリッタの
PHONE側に差し込んでいます。サポートに連絡して対応待ちの状態です。
同じような症状に見舞われた方いますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)