
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月17日 05:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月30日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月27日 10:44 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月26日 19:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月21日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


http://www.satellite.co.jp/bs-news.html
>東芝は1月30日にBSデジタルチューナーTT-D2200(オープン価格)を
>3月16日から発売すると発表した。機能的には110度CSには対応してお
>らずTT-D2000と同様でありマイナーチェンジのようである。東芝は
>当面は110度CSではep用にEP-T100供給し、ep非対応のCS110兼用タイプ
>は発売しない、このタイプの発売は早くて夏商戦になるだろう。
0点


2002/02/05 09:17(1年以上前)
上記の影響か既に秋葉ではお値段がかなりダウン。
月曜日ちょろっと回ったらオリンピック協賛と題うって43800円で
通常販売してました。
お店はあなたも知ってる大型店xxでん(笑)
おもわず買ってしまいました。次機もCS110非対応なら。ま・・・いいか
書込番号:515101
0点


2002/02/09 00:27(1年以上前)
515101さん
どこで43800円で売ってるか、その秋葉原の店の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:523411
0点


2002/02/09 11:02(1年以上前)
オノデンでしょう
書込番号:524140
0点


2002/02/14 18:55(1年以上前)


2002/02/17 05:12(1年以上前)
本当にマイナーチェンジのようですね。
そのせいかやはり前の機種の在庫処分が激しいようです。
私は結局それに便乗してつい最近買いました。
新しい機種も楽しみですね。
書込番号:542100
0点





地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


東芝製のBSDチューナーを使ってi.Link経由でD-VHSを再生すると、「外部
機器がなんたらかんたら」って文字がでます。チューナーのi.Linkボタンを
押すと消えるのですが、これってi.Linkボタンを押さないでも自動的に消え
るようにはできないのでしょうか?
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


先日、HITACHIのDR20000というD-VHSを買ったのですがこのチューナーとの相性が気になります。どなたか使用していらしゃっる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2002/01/24 15:57(1年以上前)
M.Nさん、こんにちは。この掲示板では初めて発言させていただきます。私もDR20000使用していますが、TT-D2000(私のはDIR-200でOEMですが)とi-Link接続で問題なく動作しています。またマニュアルにも動作確認が取れていることが明記されています。
書込番号:490238
0点



2002/01/27 10:44(1年以上前)
ありがとうございました。これで安心して購入する事ができます(^^)
書込番号:496010
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


いっぴん堂、ぎおんが出している46000円ですが、
もう一ヶ月以上前から商品が無くなっている気がするんだけど?
また入荷するとでもいうのでしょうか?
在庫無いのに最安値つけ続けているのってどうかと思うのですが。
0点


2002/01/19 01:38(1年以上前)
それはひどい話だと思ってそれぞれの店を見てみたところ、
いっぴん堂のほうはさしあたり現時点で1台再入荷しているようです。
http://www.rakuten.co.jp/usnet/449505/453433/446097/
ともあれ、この機種に関しては、価格.comの価格水準はたいして安くないですね。
昨日、秋葉原を散策したら、ズバリ表示で49800円のところがいくつか
ありました。中にはD端子ケーブルおまけ付の店もあり。
書込番号:479464
0点


2002/01/20 17:46(1年以上前)
ラズさん、済みません。
そのD端子ケーブルおまけ付き49800円のお店を、教えて貰えないで
しょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:482374
0点


2002/01/22 10:39(1年以上前)
ボンビー7号さん
D端子おまけ付き49800円ズバリ表示は石丸電器本店です。
また、秋葉駅前のサトー無線は価格交渉で49000円まで下げてくれそうでした。
なお、ヤフオクでは、東芝TT-D2000のOEM(マスプロ、DXアンテナ、
八木アンテナ)の新品が43000円あたりの相場で売られてますね。
松下から110度CS対応の新製品BHD-250が出るようです。これを契機に、
東芝を始めとする旧製品がさらに値崩れしてくれるといいのですが。
書込番号:485977
0点



2002/01/22 13:03(1年以上前)
あ、いっぴん堂の方は一個入荷していましたか。
それならまぁOKですね。
実際に買えさえすればいいわけですから。
書込番号:486193
0点


2002/01/22 15:56(1年以上前)
ラズさん、貴重な情報どうも有難う御座います。
オリンピックまでになんとか間に合わせたかったので、助かりました!
書込番号:486400
0点


2002/01/26 19:17(1年以上前)
sonyのBSDチューナー300/500ならダウンロードでCS110度見れます。
買うならこっちです。
ただ安さを求めるのならもう少しまてば各社次のモデル出すので
CS非対応ですけど¥39800とかそれ以下にすぐなります。
書込番号:494541
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


6年まえのワイドTVに繋げ、昨年夏よりTT−D2000を使用しているものです。10万ぐらいで買える2001年D3端子つきのプログレッシブTVにするか、中古で98年製造の日立の32インチハイビジョンTV《コンポーネント端子のみ)を買うか迷っています。どちらが賢明でしょうか?
0点


2002/01/16 20:39(1年以上前)
おそらく推測したところ、中古の98年製造のハイビジョンTVはアナログのMUSE形式の物?と思います。
ですから、今のBSデジタルチューナーだったらD1の形式しか再生できないと思います。
ですから 迷わずD3端子付きプログレッシブTVしか考えられません。 ね
書込番号:475375
0点


2002/01/16 22:14(1年以上前)
ソニ爺さん、質問した人より知らないのにいいかげんなことを書くのは
やめましょう。
MUSE時代のハイビジョンテレビならD3端子相当のコンポーネントで接続
出来ます。
ただ、既に持っているならともかく、D2のプログレッシブやD4の接続
出来ないテレビを新規に買うのはどうでしょう?2年ほどで買い換える
つもりならいいかもしれませんが。
書込番号:475588
0点


2002/01/16 23:34(1年以上前)
お待ちしておりました。
どうも、間違った発言を指摘していただきました。 すみませんでした。(平謝)
ただ、制御信号がコンポーネント端子にはありませんのでこれが厄介なんです。
だから、これが何モードで、、という情報がピンときませんのでとても見づらい・・。
という。ことであえて 現在の機種を改めてお勧めします。
HKYさんすみませんでした。
書込番号:475787
0点


2002/01/16 23:59(1年以上前)
HKYさんより1分早く平射しましたが補足として一つ上のスレを参照していただければ回答だと思います。
SMOHKINGさんどうも間違ったスレッドすみませんでした。
HKYさん 今後ともよろしくお願いします。
書込番号:475851
0点


2002/01/17 00:57(1年以上前)
どうも、すみませんでした
私からも謝ります。
うちの主人は今会社で何かあったんか 爆睡中です。
どうも私からも すみませんでした。
明日 主人にいいつかせます。(怒)
書込番号:475991
0点


2002/01/21 12:34(1年以上前)
BSデジタルHDと以前のアナログHiVisionでは、
有効走査線が45本換わっています。
なので、昔のHDモニターでは、画面上部が結構切れています。
知らないと気づかないかもしれませんが、知っていると結構気になります。
なので、せっかく買い換えるのあれば新しいほうがいいと思います。
ファインピッチがお勧めですが、
予算の範囲でD3つきのものでいいのではないでしょうか?
画質は昔のハイビジョンのほうがいいとは思いますが。
(特に、高級機ではマルチスキャンなの地上波も綺麗です)
書込番号:484007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)