TT-D2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル 光デジタル音声端子:○ TT-D2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TT-D2000の価格比較
  • TT-D2000のスペック・仕様
  • TT-D2000のレビュー
  • TT-D2000のクチコミ
  • TT-D2000の画像・動画
  • TT-D2000のピックアップリスト
  • TT-D2000のオークション

TT-D2000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月 1日

  • TT-D2000の価格比較
  • TT-D2000のスペック・仕様
  • TT-D2000のレビュー
  • TT-D2000のクチコミ
  • TT-D2000の画像・動画
  • TT-D2000のピックアップリスト
  • TT-D2000のオークション

TT-D2000 のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TT-D2000」のクチコミ掲示板に
TT-D2000を新規書き込みTT-D2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電話代はかかるの?

2001/11/12 13:20(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 ひろっち3さん

先日、家の近くに某家電大型チェーン店が進出して来たので
オープンセールで日本アンテナのOEMチューナを買って来ました。
因みに49800円のところを値切って48500円で買いました。
D端子搭載のテレビは持っていないので、S端子でPCのモニター
に映して、音声はAVアンプで流しています。
今までは地上波データ放送しかなかったので、その違いに感動して
います。

そこで初歩的な質問なんですが。
電話回線は一体何処と通信しているのでしょう?
取設には、センターとの接続テストは有料ですとしか書かれていません。
通常の使用時にも電話料金がかかるのでしょうか?

こんな質問で申し訳ないですか、よろしくお願いします。

書込番号:371664

ナイスクチコミ!0


返信する
nononononさん

2001/11/24 14:45(1年以上前)

電話代がかかるのは、双方向通信をするとき、PPV(ペイ・パー・ビュー)番組を見るときだけです。

多分東京辺りにいるセンターと通信しているようです。まあ、1分ぐらいのものですが。

書込番号:390524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろっち3さん

2001/11/29 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。
まで回線は繋がっていないのですが、PCと同じく無線で繋ごうかなと
思っています。
殆どの接続先は東京らしいので、やっぱり地方(大阪)に住んでいると
不便ですかね〜。。。

書込番号:398281

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2001/12/01 12:37(1年以上前)

資料などを調べたわけではなく、
単に使って見て分かった範囲のことだけですが、
各放送局(やグループ)ごとに通話の仕方は違うように感じます。

BS デジタルチューナ内部の 2400bps のモデムの取り扱いまで共通で、
それより外(そと)に、どんなダイアル方法でどう繋ぎにいくかなどは、
各放送局のコンテンツの作成方法次第のようです。
電話用の「サーバ」も共通センターのようなものがあるわけではなく、
各放送局が自前で持っているような感じです。

通話の前に「確認」を求めるということが必ずしもなく、
勝手に通話を始めることもあり、どこにどんな経路で通話しているかは、
あまりよく分かりません。
画面に、『「NTT コミュニケーション」や「KDDI」を使います』と出る時もあるし、
ぜんぜん出ない時もあります。
ちなみに KDDI からの通話明細書を見ると「双方向TV」と記載されていて、
ひとつの通話は8円や10円程度でした。
(住所は関東近辺ではありません。)

#できればインターネット対応にしてほしかった。

書込番号:401490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなりましたよねぇ

2001/11/27 21:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 いのきちさん

OEMの日本アンテナのものが、ヨ**シカメラのネット販売で39,800円で売られていますよ。安くなったものだ〜。

書込番号:396034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝製TT-D2000について

2001/11/26 12:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 プリンコさん

東芝製TT-D2000を購入したのですが、困ったことがおきました。
電源をOFFにして待機状態にしておいたところ、BSアンテナから
自動でソフトウエアの書き換えを行うためのダウンロードが始まっ
てしまいました。20時間すぎてもダウンロードが完了しないの
ですが、これは故障してしまったのでしょうか?
電源ボタンやその他のボタンを押しても全く反応がありません。
どうか教えてください。お願いします。

書込番号:393811

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/11/26 15:46(1年以上前)

電源コンセントを抜くしかないのではないかと思います。

書込番号:394014

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリンコさん

2001/11/27 15:21(1年以上前)

digi-digiさん、どうもありがとうです。
東芝のサポートセンターに電話してみたところ、本体の左にあるリセット
ボタンを押してくださいと言われ、さっそく試したら、電源が入る
ようになりました。しかしまた待機状態にしておいたら、DLが開始され
何時間経っても終わらないので、再度リセット。
4度目で、やっとうまくソフトウェアの書き換えが成功しました。
こんなことって、よくあるのでしょうかね?

書込番号:395634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日本アンテナ BST-HD1

2001/11/25 01:12(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 はにゃーんさん

本日、日本アンテナ BST-HD1 購入っス!
東芝製TT-D2000のOEMっス!
プログラムの自動ダウンロードをするのでスタンバイ状態にするようにとの
指示が画面に表示されました。指示通りにして、無事ダウソロード終わったところです。
さすがにバグ、出尽くしているようですね。
大阪のジョーシンアウトレットで¥35000でした。
修理から帰ってきた再生品の可能性有り?

書込番号:391475

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/25 01:17(1年以上前)

わたしもDXアンテナさんの東芝さんOEM機を使用していますが、ここ2ヶ月くら
い、東芝系ファームはi.LINKでの連動録画が止まるなど、あまりよい状態では
ないようです(^^; 最近はデータ放送連動がぜんぜん録画できません(^^;;;

書込番号:391486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱大丈夫かな

2001/11/17 18:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 あれあれさん

愛知県の名古屋周辺のヤ○ダ電機で日本アンテナのOEM品とパラボラ45cm、ケーブル15m、ベランダ取り付け金具セットで49800円です。さっき行ってきましたが売り切れでした。しかし、取り寄せてもらえます。22日までの売出しです。

テレビ台の中のビデオの上がちょうど74mmすきまがあるので押しこもうかと考えていますが熱が心配です。大丈夫かな?様子を見ながら使おうと考えています。

書込番号:379522

ナイスクチコミ!0


返信する
それそれさん

2001/11/19 02:57(1年以上前)

熱に関しては問題ないと思いますよ。
ところで、名古屋周辺とはナニ店でしょうか?
全店(県内)で安いのかな?取り寄せ可であれば私もと思います。





書込番号:382193

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれあれさん

2001/11/24 08:27(1年以上前)

もうご存知かもしれませんが、ヤ○ダ電機でまた30日までの売り出しでやってますよ。
チラシには春日井、一宮、小牧、岐阜などの店が載ってます。

使用後の感想は大満足です。熱も大したこと無さそうです。
せっかくアンテナもセットで買ったのですが、今使っているアンテナ(10年前のもの)をつないだら使えたので、アンテナだけオークションにでも出そうと思います。

書込番号:390170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEM品について

2001/10/27 21:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000

スレ主 SHAMさん

yagiなどからTT−D2000のOEM版が出ていますが、OEM版BSチューナーでもTT−D2000のように東芝製のTV(私は36ZP55)のリモコンであやつることは出来るのでしょうか?

書込番号:347111

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴鹿サさん

2001/11/08 01:02(1年以上前)

不可能だと思います。実は私も同じことを考えて日本アンテナ製のものを購入しましたが駄目でした。というのもOEM品はテレビと繋ぐ端子がVTRと(録画)連携する端子に変更されています。どうせ買うなら'BSデジタル切り替え'ボタンを使える東芝製と思って買っただけに(安いOEM品を選んだ私が悪かった)残念というか大誤算です。いちいちリモコンを持ち替えるのがすごく面倒です。(CATVリモコンもあるので大変です。)私の経験が参考になれば幸いです。

書込番号:364418

ナイスクチコミ!0


ログハウスさん

2001/11/15 08:46(1年以上前)

私もテレビは東芝、チューナーはOEMです。当然、同じ基板を使っていると考え、自分でミニプラグのレセプタクルを付けようかと、東芝に確認したところ、出力用のTRはOEMについては取り付けていないそうです。中をあけて確認していませんが、自分の責任でTRを付けて加工する分には可能と思います。単にアップダウンの信号を送受信しているだけですから、それほど難しくないでしょう。

書込番号:376108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TT-D2000」のクチコミ掲示板に
TT-D2000を新規書き込みTT-D2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TT-D2000
東芝

TT-D2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月 1日

TT-D2000をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)