TT-D2200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル 光デジタル音声端子:○ TT-D2200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TT-D2200の価格比較
  • TT-D2200のスペック・仕様
  • TT-D2200のレビュー
  • TT-D2200のクチコミ
  • TT-D2200の画像・動画
  • TT-D2200のピックアップリスト
  • TT-D2200のオークション

TT-D2200東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月16日

  • TT-D2200の価格比較
  • TT-D2200のスペック・仕様
  • TT-D2200のレビュー
  • TT-D2200のクチコミ
  • TT-D2200の画像・動画
  • TT-D2200のピックアップリスト
  • TT-D2200のオークション

TT-D2200 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TT-D2200」のクチコミ掲示板に
TT-D2200を新規書き込みTT-D2200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つづき

2003/06/12 17:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 まーしぃままさん

とりあえずアンテナとチューナーが要るらしいので買おうと考えていますが、オークションで出てる中古品だと不具合がありますか?メーカーや価格はどう選んだらよいのですか?それとも別のとこに書き込むべきかしら(??)だれか詳しい方教えていただけませんか?

書込番号:1664336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つづき

2003/06/12 17:15(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 まーしぃままさん

とりあえずアンテナとチューナーが要るらしいので買おうと考えていますが、オークションで出てる中古品だと不具合がありますか?メーカーや価格はどう選んだらよいのですか?それとも別のとこに書き込むべきかしら(??)だれかく

書込番号:1664333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えて(><)

2003/06/12 17:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 まーしぃままさん

スカパーに加入したいのですが何も分かりません。

書込番号:1664317

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/06/12 17:29(1年以上前)

何がわからないのでしょうか?スカパー!2のホームページをごらんになってください。

書込番号:1664359

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーしぃままさん

2003/06/12 17:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。サイト見てみます。

書込番号:1664397

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2003/06/13 00:52(1年以上前)

TT-D2200は110°CS見れないと思いましたが?

書込番号:1665920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iLINK録画をするには?

2002/12/03 22:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 四国ハイビジョンさん

11月末にTT−D2200とビクター製のD−VHS(HM−DH35000)を購入しました。 ところがどうしてもiLINK録画ができません。相互にiLINK認識はしているようで、チューナー側からビデオの起動停止や一発録画での録画も作動します。 L1での録画はできます。 しかし、iLINK録画をしようとするとビデオにI−1の表示が出ているのにも関わらず出力側のテレビには白い画像が出るだけですし、録画したテープを再生しても白い画像が出るだけです。  このような症状の解決方法をご存じの方にヒントをいただきたくメールしました。  よろしくお願いします。

書込番号:1107935

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルりょうさんさん

2002/12/15 14:31(1年以上前)

四国ハイビジョンさん こんにちは!私もTT−D2200とビクター製のD−VHS(HM−DH35000)の組み合わせを検討中なんですが、この書き込みを見て迷っています。過去ログを見るとデジタルチューナーとD−VHSのiLINK端子に相性があるとあります。その後、解決されましたでしょうか?又、同じ組み合わせで使っている方がいましたら誰か教えて!!

書込番号:1135027

ナイスクチコミ!0


スレ主 四国ハイビジョンさん

2002/12/18 01:41(1年以上前)

ご心配なく。  その後、メーカーのサービスエンジニヤに来てもらって、確かめたところ、新品にも関わらず、i−LINKでの信号が入らないという故障であることがわかりました。  通販店に返品し、代品が昨日届きましたが、今度は問題なく録画できました。  それにしても、ケーブルを購入してみたりの購入後の3週間はストレスがたまってしまいました。

書込番号:1141156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

チャンネルロゴの消去

2002/10/02 23:40(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

画面右上にあるチャンネルロゴ(BS−iとかBS−Aとかです)は消せない
のでしょうか?取扱説明書をみてもよくわかりませんでした・・・・。
でてる局とでてない局もよくみるとあります。消す方法があるのなら
よろしくお願いします。

書込番号:978800

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/10/03 00:04(1年以上前)

もとから入ってるというか、
そういう放送ですから消せないと思います。

書込番号:978837

ナイスクチコミ!0


fairytaleさん

2002/10/03 10:58(1年以上前)

ビデオ用の端子からつないだら消えませんかね?
(こうしてしまうと、データ放送とかの表示もでませんけど…)

書込番号:979466

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/10/04 20:03(1年以上前)

東芝製自体のロゴはでかすぎるのでのでこれを指しているのではないと察しますが、放送時に出るロゴは消せません。
そもそも画像自体にロゴが入ってますので消すことは不可能ですね。

書込番号:981917

ナイスクチコミ!0


スレ主 中西さん

2002/10/05 14:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。そうですか放送データの中にはいっていましたか・・・・・

書込番号:983439

ナイスクチコミ!0


うさまるちゃんさん

2002/11/07 07:55(1年以上前)

BS-iはBS-iクラブに無料で入会でき、入会後、BS-iのロゴが
消えます。BS-iのホームページで公開済み。
ただし、入会はBSからです。

書込番号:1050533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-VHS以外のiLink接続

2002/09/24 15:26(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2200

スレ主 ゆみまるさん

IEEE1394ポートのあるPCにiLink接続してHDDビデオ代わりに使う方法は無いのでしょうか?
以前、BSチューナのiLinkはD-VHS機としか接続できないと言うことを聞いた覚えがあるのですがそのあたりを詳しく説明しているHP等あれば教えてください。

書込番号:962448

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/09/24 15:38(1年以上前)

D-VHS以外にもハイビジョンHDビデオやMPEG2-TS対応のキャプチャーボードに
は接続可能です。

書込番号:962465

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/09/24 17:22(1年以上前)

PCとD-VHSなら大丈夫だけどPCとBSD Tunerをi.LINKで繋いでもキャプチャー
出来なかったと思うんだけど。下にも似たような発言あったけど最近は出来る
ようになったとか?

書込番号:962609

ナイスクチコミ!0


fairytaleさん

2002/09/25 11:46(1年以上前)

http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3pci/explain.htm

(外してたらゴメンナサイ)

書込番号:964258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみまるさん

2002/09/26 03:01(1年以上前)

digi-digiさん;bekanさん;fairytaleさん
ご返答ありがとうございます。
ということはi.LINK-MPEG2-TSに対応したキャプチャボードがあればBSデジタルチューナからPCにそのままi.Link接続してビデオ代わりに使えそうですね。
でも
http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3pci/explain.htm
のキャプチャボードも高いですね。

書込番号:965887

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/09/28 02:42(1年以上前)

む? そのボードの説明にある通り
http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3pci.htm
※1: BS、CS放送をデジタル録画したテープや、BS,CSチューナからはキャプチャできません。

ですよ。 要はチューナーからは現状キャプチャできない
デジタルチューナーに対応したDirectShowフィルターでも開発されれば
できる可能性はありますが…
WindowsXPでD-VHSがiLINKキャプチャーできるのは、標準でD-VHSのフィルターが付いているからです。

書込番号:969450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TT-D2200」のクチコミ掲示板に
TT-D2200を新規書き込みTT-D2200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TT-D2200
東芝

TT-D2200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月16日

TT-D2200をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)