
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月18日 12:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 09:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 22:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月4日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月24日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月24日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


スカパー2受信時に,白っぽい画面から暗い画面に映る時や,光の明滅差が激しい(雷のシーンとか)映像になると,赤いノイズ(閃光)が走り,その瞬間のビデオを見直すと,地上波でチャンネル合わせの時にしか見られないような「絵になってない映像」が混じっています。CS放送ってこんなものなんでしょうか?こんな画質ではDVDはもとよりビデオに残すのも躊躇われ…。交換しても直らず返品したくなってます。
0点


2003/02/12 23:57(1年以上前)
今晩は。これはスカパー2の問題ではなくこのチューナーの問題と考えてます。こちらはBSの放送でも同じ結果です。こちらも東芝にクレーム調査を出してます。他メーカの製品では問題ないので間違いないと考えます。改善できないのであればこちらも返品予定です。
書込番号:1303148
0点



2003/02/13 01:22(1年以上前)
お返事有り難うございます。私だけでなくてほっとしました。
私が利用したtt-d3000の製造番号は「83223686」「96221413」です。
すぐに直す気,ないし素振りも見せなければ返品ですね。正直,筐体観るだけでも嫌になってきましたので
書込番号:1303397
0点


2003/02/18 12:52(1年以上前)
DVDレコーダを購入したのでTT-D3000の資金がなかったので、
今検討中ですが
ファームウェアのバージョンがどれのときに、
画像に問題があるのでしょうか?
書込番号:1319096
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


年末にTT-D3000をeでじノジマで買って使っているのですが、最近、双方
向を使おうと思って登録しようとプロモーションチャンネルの画面で何度もトライしているのですが、何回やってもエラー、電話線が繋がってないか、設定が違う!と出てきます。設定は自動設定、手動設定を試しましたが同じです。接続テストではもう少し待ってからもう一度と出てきます。
電話線の接続方法も色々変えてみましたが同じです。電話機、モデムADSLは正常です。なんかコツありますか??
0点


2003/04/02 09:54(1年以上前)
スプリッタを2つ以上接続するとこの様な状態になるみたいです。
回線は繋がっているのですが、センタ−側からの信号が小さくて
チューナで受信出来ないようです。
対策としては、エレコムのラインセパレ−タかナンバ−ディスプレ−
対応のスプリッタを使用すれば改善されます。
書込番号:1451059
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


TT-D3000を山田電気で買ってきました。BSデジタルチューナーが欲しくてかれこれ、6ヶ月以上悩みました。で、たった今、アンテナを設置
してコネクタを刺してテレビの電源を入れて、TT-D3000にB-CASカードを
刺して電源を入れてみたのですが、何も映りません。CSチューナーの
時はトラブルことなく、映像がでたのに、また、店員さんもCSチューナーからの取替えならこっちのほうが楽ですよと言っていたが。
あれこれ、試してみたが、ぜんぜんだめ。何か忘れていることあったけ?
0点



2003/02/01 22:55(1年以上前)
あっすいません、解決しました。あれから、深夜までもう一度接続を見直していたら、あらら、画像と音声端子を間違えるという単純ミスして
ました。思い込みって怖いです。絶対、画像出力に刺したと思いがあったので嵌りました。それから、ビデオ出力とTV用って絶対、間違えてはいけないのでしょうか。その後、パラボラ調整・はじめての設定・双方向と順調にできました。今、環境映像チャンネルを見ていますが、きれいに写りますね。買ってよかったです。今度は録画用デジタル機器
が欲しくなりました。今はやりは何でしょう?
お騒がせしました。ではまた
書込番号:1268555
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

2003/01/29 02:41(1年以上前)
750pの放送がないからです。
書込番号:1257739
0点


2003/02/04 18:28(1年以上前)
東芝って相変わらずマーケティングが糞だね(w
書込番号:1276809
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000


この機種を使っているみなさんに質問です。
BSデジタルと110度CSとでは、受信レベルは違ってくるものなのでしょうか?
現在、私は福岡の住んでいるのですが、
BSデジタルのアンテナレベルが最大52、110度CSの最大が42です。
ちょうど10程度の違いがあります。
みなさんはいかがですか?
アンテナは、110度CS対応の物(マスプロBSC45R)で、
分配器等も110度CS対応のものに変えています。
ケーブルも、S-5C-FBを使っているので大丈夫かと思うのですが・・・。
アンテナ取り付け時には、BSデジタルでのアンテナレベル最大値になるように調整して取り付けてのですが、それがいけなかったのかな?
再度調整してみればいいのですが、集合住宅の屋上に設置していて、簡単にあがれないので、その前に皆さんのご意見をと思いまして質問しました。
お分かりの方がおらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/24 08:59(1年以上前)
こんにちは。
北海道札幌近郊、DXアンテナ45cmタイプで
BS 49-52,CS 51-54 です。
アンテナ、コンバータの特性だと思いますので
調整では期待出来ないと思います。
書込番号:1243018
0点



2003/01/24 12:10(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
アンテナの特性だとすると、
レベルを上げるにはアンテナを交換するしかなさそうですね。
今の状態でも、CSが観れない状態ではないので良いのですが、悪天候時の受信が気になります。
せっかくアンテナ交換したばかりなので、左旋円偏波放送が始まるまでは、我慢するしかなさそうですね。
書込番号:1243312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)