TT-D3000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TT-D3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TT-D3000の価格比較
  • TT-D3000のスペック・仕様
  • TT-D3000のレビュー
  • TT-D3000のクチコミ
  • TT-D3000の画像・動画
  • TT-D3000のピックアップリスト
  • TT-D3000のオークション

TT-D3000東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • TT-D3000の価格比較
  • TT-D3000のスペック・仕様
  • TT-D3000のレビュー
  • TT-D3000のクチコミ
  • TT-D3000の画像・動画
  • TT-D3000のピックアップリスト
  • TT-D3000のオークション

TT-D3000 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TT-D3000」のクチコミ掲示板に
TT-D3000を新規書き込みTT-D3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バグ?

2003/01/05 20:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 UNSPEAKABLEさん

↓の「TT-D3000 その後」に、
http://www.infosakyu.ne.jp/~suz/devices2002.html

>毎週録画を設定しても、1回受信すると予約リストから消えてしまうバグ

とありますが、これは皆さんの環境でも起きているのでしょうか?

書込番号:1191775

ナイスクチコミ!0


返信する
fumizukiさん

2003/01/24 09:03(1年以上前)

こちらでは起きてません。

書込番号:1243023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPG最高

2003/01/24 01:32(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 タイムボカンさん

このEPG最高ですね。ソニーのものと比較してみましたが、
見易さや使い勝手が非常によかです。
i.LINK録画も番組ぴったりに始まって綺麗にD−VHSに納まります。

書込番号:1242638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

REC-POTとの相性

2003/01/12 06:13(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 マッスルさん

TT-D3000とREC-POTS(120GB)をつないでスカパー2の予約録画を
しているのですが、一週間に2回も失敗しました。
天候は悪くなかったと思うんですが、これって他にも原因があるのでしょうか?
今までDST-BX500を使っていて一度も失敗しなかっただけにショックです。

書込番号:1208740

ナイスクチコミ!0


返信する
千両箱さん

2003/01/13 00:30(1年以上前)

私も同じ機種で楽しんでいますが、失敗は一度もなく安定しています。
お知らせメールには失敗した理由のメールは何も入っていないのでしょうか?
一度メーカーさんに問い合わせてみては如何でしょうか。

書込番号:1211271

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッスルさん

2003/01/14 01:54(1年以上前)

お知らせメールには予約時に録画機器が動作しなかったとありました。
でも予約実行できなかった日の前後での予約は実行できたわけで、
まったく原因不明です。

書込番号:1214920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナブースターについて質問です

2002/12/03 21:04(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 外観重視さん

最近 TT-D3000とアンテナ「パナソニック40cm」を買い、ベランダにつけようと思ったら、「マンションの外観を損ねるのでダメ」と管理人に言われました。仕方ないので、室内用アンテナスタンドを購入し、出窓に置いています。窓越しのため、受信感度がチューナーの値で39が30に落ちてしまいました。

そこで、質問のアンテナブースタ「日本アンテナ:CSBーC25ーSP:ラインブースター」を購入し、チューナーとアンテナの間に入れてみましたが、全く変わりません。パッケージにはBSデジタル、CSデジタル対応とあり、利得も(950〜2150MHz)で18db〜26dbとあります。受信できるかどうかぎりぎりの値になるようにアンテナの方向をずらして実験しましたが、このラインブースターの有無がなんの状態変化ももたらしません。

ラインブースターの電源は、アンテナ用電源で、通電ランプが点灯しています。

そもそもアンテナブースターでデジタル放送の改善は可能なのでしょうか?どなたか効果があったような経験はございませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:1107764

ナイスクチコミ!0


返信する
誰もレスしてくれないね〜さん

2002/12/12 16:33(1年以上前)


それほど詳しいわけでもなく、そのような経験もないのですが・・・

私の(不確かな)記憶によるとブースターの使用目的は
1.複数のTV(チュナー)に接続するため3分配以上の分配器を使っている
2.アンテナから離れているので15m以上の長いケーブルを使っている
だったように思います

したがってアンテナレベルが設置条件的に弱い場合にはほとんど効果無しだったような・・・
それも外部電源無しタイプだとさらに効果は低いような気がします
(お店の人は何も教えてくれませんでしたか?)

デジタルBSでもアナログBSでも関係無く受信レベルのめやすは50ぐらいじゃ
ないでしょうか?
30だとちょっとした雨で映りが悪くなるように思うのですが・・・

やはりご近所さんと連合して管理人さんと交渉するのが一番良いと思います
もし駄目もとで60cmクラスのアンテナにしてみる手もありますが・・・

書込番号:1128639

ナイスクチコミ!0


自称・高周波技術屋さん

2002/12/14 02:21(1年以上前)

実はBSシステムのことはよく知らないのですが,確か,アンテナ直下で
アンプしたあとダウンコンバート(周波数変換)しているときいたことが
あります。
この場合,S/Nは入力強度と初段アンプで決まってしまうので,
そのあといくらNFの良い増幅器をいれてもS/Nはほとんど良くなり
ません。
アンテナとテレビとの間の損失が非常に大きく,初段アンプ+ミキサのゲイン
よりも大きくなってしまうときのみに,ブースターの威力が発揮されるはずです。逆に,損失が低いのに入れてしまうと,設計によっては,歪みが大きくなり復調できなくなるかもしれません。


書込番号:1131708

ナイスクチコミ!0


BSデジタルではさん

2002/12/26 03:10(1年以上前)

CN値が重要だから出力デシベルをUPさせるブースターを入れても変化しないよ。BSデジタルの人なら経験があると思うがアナログなら分配器を使うと受信レベルが変動するけどBSデジタルの場合変動しないのはCN値が影響しているから。まぁ分配器を使うならブースターで出力アップして接続減衰を補うのがセオリー。

書込番号:1163656

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/01/01 21:56(1年以上前)

ベランダに取り付けるときは、ベランダの手すりの真上あたりに取り付けることが多いようですが、
ベランダの内側に取り付けるか、あるいは、ベランダの床の上に置くような
設置のしかたができるかもしれません。
ようは斜め上から来る電波は届くが、
外からは見えないようなアンテナの置き場所を探すことになります。

しかし、「ベランダ」の構造はいろいろありますし、
「外観を損ねる」かどうかの判断基準もいろいろありますので、
一概には言えませんが。

#そもそもマンションの管理規定で「外観を損ねる」ことが
#どのように定義されているか、という問題もありますが、
#ここでは触れないことにします。

書込番号:1180744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーライブ機能って…

2002/11/13 04:23(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 ぶりぶり左右衛門さん

スーパーライブ機能って"4:3識別信号"の入っていない、
BSJなどに多い、所謂「左右黒縁の16:9放送」を強制的に引き延ばして、
S端子経由で画面一杯にビデオに撮ったりする事は出来るんでしょうか?
(正直、それさえ出来るんであれば、それだけでも
買い換えの価値があると思ってるんですが…)

書込番号:1062973

ナイスクチコミ!0


返信する
カーチャンランドさん

2002/11/13 20:36(1年以上前)

マニュアルからの抜粋です。
D2かD3端子への接続設定(S端子では指定しない説明もあります)で、受信した信号の映像の横縦比が4:3のときにスーパライブへの切り替えができるとの記載があります。
ご質問では「左右黒縁の16:9放送」とのことですので、スーパーライブ機能は使用できないと思います。

書込番号:1064210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入手しました

2002/11/12 10:02(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D3000

スレ主 カーチャンランドさん

昨日murauchiから届きました。コンパクトでモデムを少し大きくした感じです。テレビも東芝のワイドテレビなので、簡単にハイビジョン放送を楽しみことができました。コンパクトなのが気に入りました。

書込番号:1061191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TT-D3000」のクチコミ掲示板に
TT-D3000を新規書き込みTT-D3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TT-D3000
東芝

TT-D3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

TT-D3000をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)