
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > JVC > TU-BCS3


3/15日値段がでましたね。予想を1万円近く上回る7万円台。PanasonicのOEMにしては、高すぎます。DH35000との相性は、BHD250より良いのかしらん。誰かレポートして下さい。
0点


2002/04/28 00:12(1年以上前)
某量販店の詳しい店員さんにきいたらビクター独自の映像回路を組み込んで画質はBHD250の比ではなくきれいと言ってました。 画質を追及する人にはお勧めとのことです。
書込番号:679934
0点



2002/04/28 11:37(1年以上前)
えっ、純粋なOEMではないんですか。それは失礼しました。1万円高いのだから、それだけのことは無いと困りますよね、ビクターさん。確かに、ビクターは、テレビも東芝のブラウン管を独自のチューニングでよい画質を実現していますね。かく言う私もビクターのハイビジョンテレビを使っています。
書込番号:680603
0点


2002/05/29 16:04(1年以上前)
D-VHSコントロール回路を変えてあります。HM−DH35000、DH30000、DH20000
に完全対応しています。松下のチュナーでは時々録画が失敗してしまう場合が
あるので、それを直してあります。
書込番号:741429
0点


2002/06/22 06:59(1年以上前)
それでは今現在販売されているCS対応デジタルBSチューナーの中では
一番高画質なのはこれなのでしょうか?
書込番号:785714
0点


2002/08/05 16:24(1年以上前)
リモコンがとても使いにくいです。
リモコンだけでなくメニュー画面そのものも見にくく、反応も遅いです。
さらに、電源を入にし続けているとメニュー画面の動作が遅くなります。
SONYのベガに内蔵のBSDチューナーと併用してますが、DVHS対応という
以外にはTU-BCS3を使うメリットは感じません。
そのDVHS(HM−DH35000)も、後でテープナビで見てみると録画予約した
番組の前に3秒くらいのブランクが出来てしまうことがあります。
チューナーとどっちのせいかわかりませんが、買った直後はこんなこと
なかったのになぁ。
書込番号:873201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)