
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > JVC > TU-MDS50
オークションにて2万円を切る値段で出品されていましたので、つい買ってしまいました。
マスプロのDT330とパナTU−32D20(BS・CSデジタルハイビジョン・ブラウン管TV)で、使用しておりました。尚、DVDレコーダーは低画質の為まだ買わない主義です。
録画は@パソコンのビデオキャプチャーボード(IOデータ)接続経由にて、DVDに録画する。当然、予約は不可の為、手動で対応し、編集した上でDVDに焼いております。
録画Aは、チューナーで予約し、VTRに同期をとり留守録する。画質は悪いが、1回見て消す方法が多くDVDに焼くまでにいたらないが、結構便利でした。
このTU−MDS50ではiリンクにおいてDーVTRやRECPOT(IOデータ)を接続し、ハイビジョン画質で録画出来ます。 それでIOデータの500ギガのRecPOTを買い、タイマー録画をし、見たら消すを繰り返しております。
先日、本機のBSチューナーが機能を失いました。地デジはOKですが、recPOTのタイトル画面も出なくなり、再生不能となりました。
マニュアルを確認しましたが、よくわかりませんでしたが、リセットボタンを押しましたら、一気に復活いたしました。なんだか気味が悪いですが良しとしましょう。
撮る見る消すの繰り返しで、ほとんどメモリーが減らずに、大変便利です。もうVTRにダウンコンバートした画質では、視聴する気になれません。
本機のリモコンがやや具合悪く、電源ボタンを押しても、ONにならない、OFFにならない時が多く、接触不良なのか、ソフトのバグがあるのか判りません。これがなければ最高です。
0点

自己レスです。DVDレコーダーが無いと不便なので、東芝D-VR5を買いました。
接続は、Iリンク接続はRecPOT。本機のS端子接続で、東芝D−VR5につないでいます。ライン接続(外部入力)にて、タイマー録画を同調させています。
メディアは、DVD−RW(4.7G)全国チェーンのPC-DEPOTの897円(10枚)All-Ways(台湾製)CPRM対応にサクサク録画出来ています。RecPOT再生画像はコピワンに触れますので、同時録画し不要な時は、両方を消してしまいます。保存が必要な時は、DVDは保存版とし、RecPOTはハイビジョン画質で、暫くHDに保存して見飽きたら又、保存残量が少なくなったときに、消します。
HDからDVDにムーブできませんので。こんな使い方がいいと思います。今年の7月ころからコピ10になるようなので、その時は、楽になりますね。
書込番号:7441221
0点

> HDからDVDにムーブできませんので。こんな使い方がいいと思います。今年の7月ころからコピ10になるようなので、その時は、楽になりますね。
楽になるとおっしゃる意味が良く分からなかったのですが、お書きになった機器構成ではダビング10になってもなんら変わりないのではないでしょうか?
それともダビング10に対応できるようになるのでしょうか?
RecPOT + 単体チューナーの構成ならばコスト面でも優位性があると思いますが、DVDレコーダーまで組み合わせるのなら、ダブルチューナーのDVDレコーダーやダビング10対応のDVDレコーダーのほうがコスト面では大差がなくなり、簡単なのではないでしょうか、とも思います。
もっとも、RecPOT 主体で考えるならば、それに単体チューナーを組み合わせて、さらに予備的にDVDレコーダーも追加して、というような構築もたしかに不思議ではないですよね。i.Link や D-VHS が絡むとなかなか過去の遺産(資産)から脱却できないですね。
書込番号:7449456
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > JVC > TU-MDS50


TU-MDS50を50350円で購入してしまいました。
マニアではないので画像や使用感には満足しています。
アンテナを自分で設置しましたが簡単に感度50代になり画像の乱れもありません
よい買い物でしたが番組の充実が望まれます。
0点


2004/04/23 23:20(1年以上前)
>番組の充実が望まれます。
まぁ当分 地上波と同じでしょうから・・・・。
無理かと
新選組!が日本で一番最初に見られるのは意義かも(笑)
書込番号:2729767
0点



2004/09/22 16:10(1年以上前)
やっとT-NAVIに接続完了
ISDN環境ではパソコン経由での接続なので表示速度は激遅・・・
コンテンツもどうやって使うものやらほとんど理解不能
T-NAVIはいらない機能では?
放送同様に充実を待つしかないのか・・・・・・・
書込番号:3298487
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)