DT30
[DT30] Sビデオ/コンボジット端子を搭載した地上デジタルチューナー。直販価格は16,800円。
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DT30
直販ショップで12500円(送料・代引手数料込)で購入しました。
東京下町密集地帯で電波状態が悪く(地デジしか映らない!)、
テレビはアナログですが、テレビ自体それほど古くないので非常に助かりました。
EPGも付いててこの値段のチューナーは無いでしょ。
次回のテレビ買い替え(5年後位?)までこれでばっちりです。
0点
うちも2年前に地上アナログ放送用のVHFアンテナが壊れ、ゴーストがひどいので地上
デジタル放送用のUHFアンテナだけを設置し、1台のテレビは買ったばかり、もう1台は
10年近くでしたが2年後くらいに安くなったハイビジョンテレビに買い換えればよいと
2台の地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナーで対応しました。
でもアンテナは地上デジタルだけ、テレビを買い換えれば地デジチューナーは必要ないし、
データ放送は観なくても字幕や番組表には重宝したので、ハイビジョンテレビに買いかえ
るまでのつなぎならこの製品でほとんど事足りると思います。下げられるのは製造コスト
だけで、流通コストやサービスコストは上がっていくだけです。これ以上下げられるので
あれば、他社がとっくに参入しています。
書込番号:8065012
0点
保証3ヶ月のこの商品で12000円台など割高ですよ!
メーカは割高の価格で余り売れないので、アウトレット商品として
保証を短くして大量に売りさばきたいと思っているのでは?
メーカーにとってはアウトレットとして売れば、故障に対するリスク
軽減のメリットもおおいにありますし。
電子機器は冬場の低温の時だけとか、夏場の高温の時だけ調子が悪く
なる事がよくあるので、普通は最低一年保証ということになっています。
民生向けの半導体は温度保証の範囲も狭いので、しつこいようですが
最低一年保証の製品を選ぶべきだと思いますが・・・
書込番号:8079781
0点
使用している方、使い勝手はどうでしょうか?
画質、フリーズするとか、ノイズはどうですか?
その他気になったことなど教えてください
書込番号:8088766
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > ユニデン > DT30
小型化にお金かけたからちょっと高めです。
ドンキ扱いの地デジチューナーは9980円です(何しろ地デジチューナーはこの機種しか置いていないという賢さです)
大きさは超コンパクトとはいかないが日本メーカーが作っていた製品群(BSデジチューナーなど)と比べると小さい。(23cm*4.8cm*18.5cm)
ユニデンは「16cm*4.2cm*15.9cm」
書込番号:7963732
1点
地デジオンリーなのに、他社と違って予約機能がついてるからぢゃない?
そう考えると\16,800の価値はあると思います。
書込番号:7977582
0点
高いもクソももともと定価は無いからね。この機種に限らず、欲しかったら安い店でも捜せば?
書込番号:8370361
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


