『良いです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz PMA-390IVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390IVの価格比較
  • PMA-390IVのスペック・仕様
  • PMA-390IVのレビュー
  • PMA-390IVのクチコミ
  • PMA-390IVの画像・動画
  • PMA-390IVのピックアップリスト
  • PMA-390IVのオークション

PMA-390IVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月10日

  • PMA-390IVの価格比較
  • PMA-390IVのスペック・仕様
  • PMA-390IVのレビュー
  • PMA-390IVのクチコミ
  • PMA-390IVの画像・動画
  • PMA-390IVのピックアップリスト
  • PMA-390IVのオークション

『良いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390IV」のクチコミ掲示板に
PMA-390IVを新規書き込みPMA-390IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

良いです

2005/02/06 07:38(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390IV

このアンプにはラウドネスが付いておりますが(高級機種は無し)ボリュームで4分の1(9時の方向)ぐらいまでで聞くことが多いですが使用した方が高級機に近い音質なのでしょうか、皆さんは使いますか?初心者なもので。

書込番号:3889723

ナイスクチコミ!2


返信する
Alfredoさん

2005/02/06 12:49(1年以上前)

ラウドネス機能というのは、人の耳の特性を考慮して周波数バランスを整えるものです。
音のクオリティを変えるものではありません。

試聴環境や好みに強く依存しますので、使った方が良ければ使い、使わない方が良ければ
使わないのがベストです。再生するソースによっても違うと思いますので実際に試して
みないと分からないでしょう。二者択一なので比較の手間は掛りませんし。
ちなみに、高級機でもラウドネス機能が付いている機種もあります。

書込番号:3890728

ナイスクチコミ!0


sika321321さん

2005/02/28 13:58(1年以上前)

ラウドネスについて

基本は小音量で聞くときに使います。普通の音量の時には聞こえている音でも、小音量の時は、人間の耳には聞こえやすい音(音域)と聞こえにくい音があります。
また、高級機にはなし、とありますが、高級機は音量を小さくしても不自然に音のバランスが変わりにくい、小音量でも低音がしっかりしている傾向にあるからだと思います。
とはいっても、Alfredo さんのレスにもあるように好みだと思います。
ちなみに私は、ラウドネスやトーンコントロールはそのままで音がよい(と思っている)ので使っていません。

書込番号:3999878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このアンプに合うスピーカーをさがしています。 6 2007/05/24 21:33:29
迷っています… 6 2007/01/09 0:40:00
スピーカーは 8 2005/09/01 17:56:35
アンプの買い替え 2 2005/03/03 18:23:30
良いです 2 2005/02/28 13:58:19
買って一月程ですが。 5 2005/01/19 13:45:05
HC−トランジスタとは? 2 2006/04/18 18:52:58
半年ほど使っています 2 2005/01/17 1:33:40

「DENON > PMA-390IV」のクチコミを見る(全 41件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390IV
DENON

PMA-390IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月10日

PMA-390IVをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング