このアンプにはラウドネスが付いておりますが(高級機種は無し)ボリュームで4分の1(9時の方向)ぐらいまでで聞くことが多いですが使用した方が高級機に近い音質なのでしょうか、皆さんは使いますか?初心者なもので。
書込番号:3889723
2点
2005/02/06 12:49(1年以上前)
ラウドネス機能というのは、人の耳の特性を考慮して周波数バランスを整えるものです。
音のクオリティを変えるものではありません。
試聴環境や好みに強く依存しますので、使った方が良ければ使い、使わない方が良ければ
使わないのがベストです。再生するソースによっても違うと思いますので実際に試して
みないと分からないでしょう。二者択一なので比較の手間は掛りませんし。
ちなみに、高級機でもラウドネス機能が付いている機種もあります。
書込番号:3890728
0点
2005/02/28 13:58(1年以上前)
ラウドネスについて
基本は小音量で聞くときに使います。普通の音量の時には聞こえている音でも、小音量の時は、人間の耳には聞こえやすい音(音域)と聞こえにくい音があります。
また、高級機にはなし、とありますが、高級機は音量を小さくしても不自然に音のバランスが変わりにくい、小音量でも低音がしっかりしている傾向にあるからだと思います。
とはいっても、Alfredo さんのレスにもあるように好みだと思います。
ちなみに私は、ラウドネスやトーンコントロールはそのままで音がよい(と思っている)ので使っていません。
書込番号:3999878
0点
「DENON > PMA-390IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2007/05/24 21:33:29 | |
| 6 | 2007/01/09 0:40:00 | |
| 8 | 2005/09/01 17:56:35 | |
| 2 | 2005/03/03 18:23:30 | |
| 2 | 2005/02/28 13:58:19 | |
| 5 | 2005/01/19 13:45:05 | |
| 2 | 2006/04/18 18:52:58 | |
| 2 | 2005/01/17 1:33:40 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








