『スピーカーは』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz PMA-390IVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390IVの価格比較
  • PMA-390IVのスペック・仕様
  • PMA-390IVのレビュー
  • PMA-390IVのクチコミ
  • PMA-390IVの画像・動画
  • PMA-390IVのピックアップリスト
  • PMA-390IVのオークション

PMA-390IVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年11月10日

  • PMA-390IVの価格比較
  • PMA-390IVのスペック・仕様
  • PMA-390IVのレビュー
  • PMA-390IVのクチコミ
  • PMA-390IVの画像・動画
  • PMA-390IVのピックアップリスト
  • PMA-390IVのオークション

『スピーカーは』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390IV」のクチコミ掲示板に
PMA-390IVを新規書き込みPMA-390IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーは

2005/02/09 05:40(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390IV

スレ主 隼(はや)さん

今まで使っていたミニコンポを買い換えることになり、この度はじめて単品コンポを買おうと思っています。
はじめてなのでアンプは低価格で評判もよいこちらのアンプにしようと思っているのですが、スピーカーの種類が多すぎて選べません。
もちろん最終的には自分の耳で聞いて選ぶつもりなのですが、いくつかにしぼっておかないと、田舎なので頻繁に聞き比べに行くわけにもいきません。
そこでご意見をお聞きしたいのですが、2台で3万円程度でよいスピーカーはありますでしょうか。がんばればもう少し出せますが・・・。

聴く音楽は、主にロックとデスメタルで、J-POPやクラシック(オーケストラ中心)も聴きます。

よろしくお願いします。

書込番号:3904787

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 隼(はや)さん

2005/02/09 06:00(1年以上前)

訂正
2台で5,6万円でよろしくお願いします。

書込番号:3904795

ナイスクチコミ!0


kartellさん

2005/02/10 20:17(1年以上前)

1.DM602 S3 or DM601 S3(B&W)/フロントバスレフ
2.SB3(NHT)/密閉
3.SX-WD5(ビクター)/リアバスレフ
4.125(bose)/フロントバスレフ変形?
5.コンコルド 139S(オルトフォン)/リアバスレフ

↑独断ですが、お薦め順に5つ。価格は全部4〜5万円くらい。
音色は、、多いので割愛っ!まあ、有名なスピーカー達なのでいろいろ情報集めてみて下さい。オーディオショップにもたいてい置いてます。
ではでは。

書込番号:3911362

ナイスクチコミ!0


スレ主 隼(はや)さん

2005/02/12 13:10(1年以上前)

kartellさん、ありがとうございます。
少し絞れてきました。
そろそろ視聴に行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3919822

ナイスクチコミ!0


crimsonkingさん

2005/02/12 15:01(1年以上前)

B&Wと390は、止めておいた方が無難です。低域がボンボン出すぎて、インシュレーターを置いてもキツイです。
B&Wとなら、2000クラスでないと・・・

書込番号:3920274

ナイスクチコミ!0


スレ主 隼(はや)さん

2005/02/12 23:49(1年以上前)

crimsonkingさん、ご忠告ありがとうございます。

んー・・・、私はシロウトにありがちで低音がボンボン出て欲しいのですが、あまり良くないのでしょうか?

逆にBOSE125はフルレンジスピーカーですが低音はちゃんと出てくれるのでしょうか?また、公証値で60Hz〜となっているような場合、ティンパニーやパイプオルガンのペダルの音などはちゃんと鳴ってくれますか?
どこかで「トッカータとフーガ」のオルガンは35Hzくらいだというような話を聞いたのですが・・・。

書込番号:3923126

ナイスクチコミ!0


kartellさん

2005/02/13 18:07(1年以上前)

これくらいの価格帯/サイズのスピーカーでは忠実な再現は無理ですね〜(DM602 S3はちょっと大きいですけど)。
ただし、人の耳で実際に聴こえるのは40Hzまで、中でも聴感に大きく影響する中低音は100Hzくらい。35Hzというと耳ではなく体で感じるレベルの低音で、そこまで出ていなくても不満はあまりないと思います。
よく聴くジャンルにデスメタルとオーケストラがあったので、聴いた事のあるスピーカーの中で低音不足を感じず、スケール感もそこそこ出るものをあげていますよ〜。

書込番号:3926649

ナイスクチコミ!0


JBL4301Bさん

2005/03/03 15:01(1年以上前)

JBLの2本セットのものがロックやJazzには最適です。
ウーファーが13cmですので、多少ブーストする必要は
あります。
私はこのアンプとJBL4301(古い)で聞いていますが、Jazzは
最高です。

書込番号:4014200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/01 17:56(1年以上前)

隼さんどーも!

自分はBOSEのスピーカー201Vを所有しており
アンプ選びの最中だったのですが、
いろいろネットで調べたあげくヨドバシカメラの店員さんに聞いてみたら
このシリーズは迫力があってロックなどに最適だそうです。

何を隠そう自分もデスラッシュやネオクラシカルやプログレなど
ヘビーメタルを中心に聞くものですから
コイツを購入しようと決めています!
参考になれば幸いです!!

書込番号:4392084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このアンプに合うスピーカーをさがしています。 6 2007/05/24 21:33:29
迷っています… 6 2007/01/09 0:40:00
スピーカーは 8 2005/09/01 17:56:35
アンプの買い替え 2 2005/03/03 18:23:30
良いです 2 2005/02/28 13:58:19
買って一月程ですが。 5 2005/01/19 13:45:05
HC−トランジスタとは? 2 2006/04/18 18:52:58
半年ほど使っています 2 2005/01/17 1:33:40

「DENON > PMA-390IV」のクチコミを見る(全 41件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390IV
DENON

PMA-390IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年11月10日

PMA-390IVをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング