
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PMA-SA11の購入を検討しているのですが、10VLの中古のいい出物もあります。PMA-SA11は視聴できるのですが、10VLは出来ません。馬力感はこちらの方があるとも聞きました。(予算も全然違います。)
音質、音調の違い何でもいいですから教えていただけますか?
音の表現論については皆さんそれぞれのお考えをお持ちとも思いますが、そのあたりは余り気にしませんので、よろしくお願いします。
0点

実質PMA-S10U1977年〜の発展系S10-VのL(リミテッド.2001)バージョン。
S10-Vとは違うのでL(リミテッド)バージョンであれば買いかも知れません。
この時の新開発UHC-MOSシングルはSA-11でも受け継がれている。
パラレル使用のアキュフェーズと好対照。
DENON・AVアンプとの組み合わせではゲインの同じSA-11が有利。
消費電力300W→380W、Power100W/ch→120W/ch、SA-11はパワーアップですが、
同じUHC-MOSでプライス28万円→36万円と大幅にアップしている。
音質にプライスほどの開きがあるとは思えませんが、
5〜6年落ち中古です。
書込番号:6762306
2点

デジゴンさん、早速の書き込みありがとうございます。
>AVアンプとの組み合わせではゲインの同じSA-11が有利。
実はAVアンプとの組み合わせを考えています。もし、よろしければこの「ゲインの同じSA-11が有利」の意味を教えていただけるとうれしいです。ちなみにAVアンプはパイオニアのAX-10です。
書込番号:6763652
2点

デジゴンさん、先に書き漏れましたが、発売年代も教えていただきありがとうございます。
実はこういうことも知りたかったのです。バージョンアップして行く間には音質が変わっていく傾向もありますよね。2000シリーズはそうだった聞いています。S10-VのLって意外に古い機種と言うことにも気付きました。
書込番号:6763689
1点

今まで無かった、プリOUT/パワーIN端子がSA-11は有るという事です。
プリOUTのあるAVアンプでSA-11パワーINに送り込めば、
そのままSA-11に接続してあるスピーカーを使って高品位なマルチチャンネルが実現されます。
大抵のAVアンプは、ゲインを可変する機能はあると思います。
メーカが違っても出力レベルを調節することができると思います。
プリOUT/パワーIN端子の有無はAVサラウンドでは大きいと思います。
書込番号:6766371
3点

ハイ、確かに便利ですよね。
今、通常のプリメイン(かなり年代ものです)とAVアンプを繋いでいるのですが、CD等を直に聞くときに慣れていないうちの奥さんがトンデモナイ大きな音を出してしまうことがあったので、我慢して全部AVアンプを通して聴いていたのですが、これが解決できるとなるとうれしいですね。
これだけでも私にとって大きな魅力ですね。詳しく教えていただきありがとうございます。
又、先日販売店でPMA-SA11をうちと同じスピーカーで聴いたところ、静かな試聴室だったこともありますが、別次元の音でしたね。気持ちはだいぶPMA-SA11 になびいていますが、ジャズやAVアンプと繋いだときの馬力感みたいなものはどうかなと思っています。
書込番号:6766816
2点

別にレスをたてようと思いますが、Hiviの10月号を見ると「ソニーのAVアンプ5300ESとデノンのSA-1を比較すると音楽表現は予想したほど落差を感じなかった。」とありました。
この「予想したほど落差を感じない。」と言うのはどういう意味なんでしょうかね。SA-11を検討してみる身としては聞き捨てならないとここに書かせていただきました。
書込番号:6779059
0点

S10-VとS10-VLには、パワーダイレクト入力端子が、無いのでは。
DENONであれば、SA-11がおすすめですね。
書込番号:6780088
2点

1818さん、ありがとうございます。
もうほとんどSA-11にしようと思っているのですが、上記のソニーのAVアンプの記事が気になります。うちのAVアンプも調子が悪いので、少し悩んでいます。本当はAccuphaseのAVプリもと考えているのですが、予算の関係もありますので…。
書込番号:6783841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





