PMA-SA11 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

定格出力:120W/8Ω/240W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz PMA-SA11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

PMA-SA11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

PMA-SA11 のクチコミ掲示板

(647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-SA11」のクチコミ掲示板に
PMA-SA11を新規書き込みPMA-SA11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/08/06 22:21(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

わたしはSony TA-F333ESRでDIATONE DS-1000ZXを鳴らせていたのですが、良く聴くとどうも低音が貧弱だった感じがしたので、思い切ってSA11を購入しました。(新品で約23万円)。

するとどうでしょう・・・今まで想像もできなかった低音がでます。繊細でダイナミック。DS-1000ZXの良さを引き出してくるSA−11に感動しました。DS-1000ZXを余裕でパワフルに鳴らしてくれます。



書込番号:8177096

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/08/08 22:59(1年以上前)

ご購入お目出とうございます。

やはりアンプは価格が高ければそれだけコストを掛けた豪華な電源を搭載出来ますし、それが低音の押し出し感や駆動力につながります。思い切って良いアンプ買って良かったですね。

アンプもエージングでだんだん音がこなれてきますから、毎日音を出して使ってあげて下さい。数ヶ月も経つともう一皮むけた音が聞けると思います。

そんな変化を楽しむのも、オーディオの喜びのひとつです。

書込番号:8184843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/08 23:21(1年以上前)

何度かオーディオコーナーで試聴して、いいバランスのアンプだなあと感じています。
もう少しデザインが良ければ言うことなしです。

ところで、23万円で購入とのことですが、どちらのショップで買われたのでしょうか?
よろしければ、教えていただけるでしょうか。

書込番号:8184934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/09 13:06(1年以上前)

586RAさん、朝潮橋太郎さん、コメントありがとうございました。

586RAさんのおっしゃるとおりです。お金をかけただけのことはありました。ただ、ラックに収納するとき、重くてかなり大変でした(笑)。

朝潮橋太郎さんのおっしゃるとおり音のバランスはすばらしいです。今まで使っていたTA−F333ESRもすごく良かったのですが、DS-1000ZXを駆動するにはちょっとパワー不足を感じました。ちなみに、わたしはダイナミックオーディオで購入しました。ベルデンのケーブルのおまけつきです(まだ使っていません)。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:8186776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷った挙句・・・

2008/03/29 14:34(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

クチコミ投稿数:14件 わたしのブログ 

スピーカー(JBL LS80) にしようか? アンプが先か?
迷った挙句、買っちゃいました(^^)

以前の構成は

PS3 --- VSA-LX70 --- 4312Dで

DVD、BDで映画とか見るときは全く不満はなかったのですが、2chで音楽を聴くと迫力はあるのですが、なにか足らないなぁ〜 と ショップで視聴を繰り返す毎日・・・

JBL LS80に心が大きく傾いていたのですが、予算の関係と(ここで皆さんが言っているように)2ch強化はやっぱりアンプかなぁ〜ということでアンプの追加にしたところ大正解でした。

今から思えば、以前の構成では単純に音が暴れていたように感じるんですが(それも気に入っていたのですが)、音の輪郭?がはっきりし、透明感がでて、さらに さらに まとまりがでてきたように感じます。
(まぁ〜とにかく私の駄耳で聞いても、音が全く変わったのがわかりました)
音楽を聴くときだけではなく、DVD、BDで映画を見ても断然いい音になり大満足です。

スピーカーをJBL LS80に変更しようかと思ってお金の工面に四苦八苦していたのですが、、、

今の、PS3 --- VSA-LX70 --- PMA-SA11 --- 4312D の構成でも十分、満足!

スピーカーの変更は、無期延期にしたいと思います(^^;)

書込番号:7602817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/07/16 11:56(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

中古で買いました。(中古といっても、未開封とのこと)

オークションで送料込みで23万円台で購入しました。
新品だと私が知る限りでは送料込みの最安値は26万円台でした。

スピーカーはダイアトーンのDS-2000で、ポップス中心ですが今までに比べ音の広がり感が向上し、さらに低音を少し補ってくれます。

CDプレーヤーが貧弱なためCDの音は音量を上げると解像度が不足していますが、レコードプレーヤーでは、解像度もあがっており、低音の切れがよく引き締まっていて聞きやすいです。

費用対効果(コストパフォーマンス)は人それぞれ感じ方が異なるところですが、まあまあといったところでしょうか。

昨日 秋葉原のヨドバシカメラのスピーカーの試聴室でB&Wを聞いたのですが、アンプをLUXMAN(25万円くらいのもの)からPMA-SA1に変更してもらったら、PMA-SA1のほうが、かなりきれいな音でした。CDプレーヤーも変えたのでその影響があると思うのですが。
でも最初の音はガラスを爪等でこすった音の延長に近く、こんな音を試聴してスピーカを買いたくなる人がいるのかと疑問に思った次第です。

上を見たらきりがないので、どこかで妥協点を見出しながら進むのが人生でしょうか。

それでは。





書込番号:5258639

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/23 15:10(1年以上前)

ギターの音色が好きさん、こんにちは

私も、昔のDS2000を所有しており、比較的
小音量で聞いています。もったいないことです。
さて、DENONのSA11を買われたとのことですが
低域の量感不足は解消されましたでしょうか?
自分も、アンプの買い替えを考えており、候補はLUX
かアキュフェーズの中級にしたいと思っています。
昔のLPが500枚近くあり、アナログの再生も考慮
した場合、どこのをおすすめでしょうか。
突然で申し訳ありませんが、お教えください。

書込番号:5281005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度4

2006/07/23 22:25(1年以上前)

らすPさん 今晩は

DS-2000をお持ちということで、心強く感じます。

さて PMA−SA11を購入し、家に届いてから10日ほどたちました。
届いたばかりの時は高音がキンキンして、はずれたかと思いましたがエージングが必要とわかり毎日少しづつ(休みの日は長く)鳴らしています。

今日聞いたところ、かなりいい音になってきました。

以前使用していたPM-80aと比較し、全体の解像度がかなり良くなっています。ドラムの音がはっきりと他の音と分離されて気持ちがいいです。全体の臨場感、定位感もぜんぜん違いますよ。ひとつひとつの音もきれいになってきました。

まず、低音についてです。

買ったばかりの時は、低音が「ところてん」のように押し出されて出てくるようで面白みがなかったのですが、エージングが進んだら
だんだんと雰囲気が良くなってきました。

私はPOPS系中心に楽しんでいますが、ベースおよびドラムの音が以前に比べ、かなり聞こえるようになっています。小さな音で聞いても小気味よくタイトに響いてきます。ただDS-2000はもともと低音に弱いのでそれをある程度補う位と考えたほうがいいと思います。別のスピーカーに変身するわけではないので。

私は他のアンプと対比するための試聴は行いませんでした。秋葉原等で聞けたのかもしれないのですが、試聴すると、そこで購入しなければいけないようで、、、。らすPさんは是非試聴して決めてください。

さてレコードプレーヤーはテクニクスでカートリッジはオーディオテクニカのVM型を使用していますが、特に設定変更はしませんでした。音はCDに比べると情報量が多く低音もよりいっそう、しまりがよく聞こえます。メーカーのカタログにはMM型MC型両方に対応となっているので、いいかもね。

参考になりましたでしょうか?

近くだったら聴きにこられればいいのにね。

それでは。













書込番号:5282409

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/24 12:58(1年以上前)

ギターの音色が好きさん 早速のご返事有難うございます。
LUXのAB級アンプL510が不調になって、サンスイの607KXに変えましたが、音の透明感が得られた反面、ツヤや底力が少なくなった印象でした。
DS2000のスピード感はすきなのですが、このところ
よる年波で聞き疲れもすることから、ソナス・ファベール
等の楽器的SPに変えようかなどとも思っています。
その前に、アンプを何とかしたくて、最新のアンプの印象をお聞きした次第です。参考にさせていただきます。

いまのところ、アキュフェーズ社の505、ラックスマン
の590などを候補にしておりましたが、価格的にその下のクラスになろうか、と思います。また、管球アンプとDS2000の相性など、キリがありませんのでこのクラスがちょうどかもしれませんね。

来週からお店を回ろうと思います。あまり突っ込むと
買わなきゃいけなくなりそうですね(笑)
ではまた

書込番号:5284020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度4

2006/07/31 12:52(1年以上前)

らすPさん

こんにちは。

試聴が楽しみですね。

私のアンプはエージングがかなり進み、高温のキンキン音は
ほとんどなくなりました。

音を大きめにしてもかなりいい音でなってくれます。
低音がおもしろいCDを聞くと迫力有るある低音が響いてくれます。

試聴の結果はぜひ報告してください。

待っています。

それでは。






書込番号:5305190

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/01 11:54(1年以上前)

ギターの音色が好きさん、どうも

SA11が良く鳴りはじめましたか!良かったですね。
先週数店まわりましたが、なかなか環境が良くなく
満足できる試聴ができませんでした。
いまのところ、SPの交換に傾きそうです。

また報告させていただきます。では

書込番号:5308154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/27 17:25(1年以上前)

エージング=(耳が慣れた)気のせい。

購入当初と音なんか変わっちゃいない。

ブスも三日見れば綺麗に見える。

と、ある人は言っていましたが、(雑誌の記事で)

確かにエージング効果はあると思います。それも良い方向に!

書込番号:8420413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度4

2008/09/28 22:26(1年以上前)

鉄道模型マニアさん
2年以上も前のレスに返信してくださってありがとうございます。
>エージング=(耳が慣れた)気のせい。
>購入当初と音なんか変わっちゃいない。
>ブスも三日見れば綺麗に見える。
>と、ある人は言っていましたが、(雑誌の記事で)
>確かにエージング効果はあると思います。それも良い方向に!
本当に自分の耳を信じないで何を信じるのでしょうか?
専門家の耳?
いいえ、アンプの音を聞いている、あなたの耳なのです。

買ってから2年以上たちましたが、
あれからCDPLAYER(マランツのSA11-S1)、レコードPLAYER(TRIOのKP880D)、
スピーカー(YAMAHAのNS-1000M ロビン企画チューン)も
アンプに合わせて買い換えました。
このアンプを買った時とは大違いで、今ではとってもいい音で、満足しています。

それからスピーカ(YAMAHAのNS-1000M ロビン企画チューン版)は、すごい良い音ですよ。
音の解像感、広がり感が目から(耳から)鱗です。
特に高音がとってもきれいで透き通っています。

それでは


書込番号:8427705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/29 23:38(1年以上前)

ギターの音色が好きさん、今晩は!

ひとり言のつもりで書き込んだのですが、見てくださったとは恐縮です。

エージングも進んで現在満足されているとの事、良かったですね!

ところでYAMAHAのNS-1000M ロビン企画チューンを購入されたとの事、私もヤフオクでロビン企画からスピーカー買いましたよ。アッシャ−オーディオのS-520と言う小型ブックシェルフです。
買ってすぐに聴いた時は、ラジカセの様な音でしたが二日目に聴いたらはっとする様な良い音に変身していました。これをエージングと呼ぶかは別にして。

YAMAHAのNS-1000Mそんなに良いですか、現在1000Xが出品中ですね。
私も欲しいですが、大きなスピーカーを置くスペースがありません。

それでは失礼しますが、良いオーディオライフを送って下さい。

書込番号:8432973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度4

2008/09/30 12:59(1年以上前)

HELLO 鉄道模型マニアさん
>>アッシャ−オーディオのS-520と言う小型ブックシェルフです。
私は、これも持っています。サラウンド用のアンプに接続してTVの音を出力しています。
確かにそれなりに良い音ですが、YAMAHAのNS-1000Mに比べたらかわいそうです。
大きなスピーカーは迫力が一番違います。
>>私も欲しいですが、大きなスピーカーを置くスペースがありません。
いつか大きな部屋でオーディオライフを送れるようになるといいですね。
私は現在比較的大きな部屋(約10畳+6畳)でオーディオライフを送っていますが、
これって、幸せ物なのでしょうか。

それでは

書込番号:8434878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

スレ主 ちょっとオーディオ好きさん

正直言ってアンプでこれだけサウンドのクオリティが高まるとは思いませんでした。パワーがあることは当然ですが音の密度が高いことには驚かされます。ちょっと幸せ気分が続きそうです。因みにスピーカーは往年のRogers LS3/5Aでアコースティックなジャンルを中心に聞きなおしています。

書込番号:3710251

ナイスクチコミ!0


返信する
O〜!ぷりちぃ〜〜!!さん

2005/01/16 01:39(1年以上前)

私もアンプでこんなに変わるなんて初体験です!! 
ソフトなんですが力強く、密度感の高い音ですね。
JAZZやクラブ系などを主に聞いてますが、今までは
BOSE464がかん高く掻さめだったけど拡がりのある
柔らかい音になり大満足!
C/P高いとおもいますよ。
あゆの声も耳障りじゃなく聴けてとても楽しくなりました。
ちなみにショップの方が「SA11はパワーアンプが充実してるから
次の拡張にはプリアンプを足せばよい。」と言ってました。
女の子でこんな趣味の人ってあまりいないみたいでいつも親切に
教えてもらえます。

書込番号:3785622

ナイスクチコミ!1


豊策さん

2005/02/11 18:10(1年以上前)

新製品が出たようですね。

http://denon.jp/company/release/pmasa1.html

PMA-SA1です。PMA-SA11の上位機種ですね。
楽しみです。

書込番号:3915723

ナイスクチコミ!0


sika321321さん

2005/02/28 13:48(1年以上前)

このクラスは聞いていると、ちょっとした快感を覚えますよね。
さらに、セッティングや壁コンセント(1万以下)、電源ケーブル(ピンキリ)でもかなり変わりますよね。
PMA-SA1も今度聞いてみようと思います。

書込番号:3999851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/03/19 15:49(1年以上前)

コントロールアンプ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46010207/1510973.html

パワーアンプ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46010188/1510974.html

CDプレーヤー
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_44647298_46010226_46309394/34309369.html

バーブラウンDACの高音質CDプレーヤーも含んで
全部で 334、000円

こちらの方がはるかに良い音していました。

書込番号:4926678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度5

2006/06/06 07:35(1年以上前)

音って、これが最高などと決まったものなんて無くて人それぞれ。。。
音楽をどんな形で聴くかも人それぞれ・・・
きっと、このアンプじゃなくて違うアンプなら、また表現もそれぞれ・・・
そんなこと、当たり前。
ただ、ここではPMA−SA11についての感想を入れてるだけなのに・・・
なんで、関係ない話を持ってくるのかしら・・・
不思議・・・・??

書込番号:5144122

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PMA-SA11」のクチコミ掲示板に
PMA-SA11を新規書き込みPMA-SA11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-SA11
DENON

PMA-SA11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

PMA-SA11をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング