『MCアンプの性能は如何でしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥360,000

定格出力:120W/8Ω/240W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz PMA-SA11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

PMA-SA11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

『MCアンプの性能は如何でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-SA11」のクチコミ掲示板に
PMA-SA11を新規書き込みPMA-SA11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

MCアンプの性能は如何でしょうか

2011/05/02 16:58(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

クチコミ投稿数:95件

現在使用しているPMA-2000がついに寿命を迎えました。
今までも瀕死の重傷で直し直し使っていましたがもう限界です。
そこで新規購入となります。
買い換えならPMA-2000SEが流れでしょうけど、
ここは1ランクUPでPMA-SA11を考えています。
音質は一度も聴いていませんが、多分大丈夫だと思っています。
お聞きしたいのは、内蔵しているMCアンプの性能です。
単体のフォノイコラーザーやPMA-2000SEと比べてどうでしょう。
私のカートリッジは
audio-technica AT33PTG/U
DENON DL-103
です。
秋葉原でいろいろ視聴巡りをすればいいのかもしれませんが、
それはしたくないのです。
もしそれをやったら、
プリアンプ・パワーアンプ・スピーカー・ターンテーブル・
フォノイコラーザーまで欲しくなるに決まっています。
オーディオの世界はDEEPでキリがありません。
お金と労力に比例して良くはなりますけど終わりが見えないのです。
昔さんざんやって、もう止めるつもりでPMA-2000にしました。
オーディオに凝らない私としてはプリメインでMCアンプ付きが条件ですので、
よろしくお願いします。
もしMCアンプの性能が良ければ、すぐに発注をかける予定です。

書込番号:12962224

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/03 00:47(1年以上前)

たしかに、このプリメインはモデル末期で値頃感は良いですし今が買いでしょう。ですがたとえデノンのカートリッジでもMCアンプ(フォノイコ)付きの国産プリメインではマランツのPM-11S2以外考えられません。型番が似ていてややこしいですが、このアンプのフォノイコは、後付けで販売されても、良い位、音の良さは評判いいんですよ。私も去年まで使っていたので保証します。けれどアンプの価格差を考えると、PMA-SA11を買って外付けのフォノイコだけ秋葉で悩んで買うのも良いとおもいます。プリメイン以上にピンキリで深い世界ですから、素晴らしいモノに出会えたら、一生モノです。でも秋葉で買いたくないという意見は、私も同感です。つい口の上手い店員に最悪な物勧められて買ってしまった経験は、胸くそ悪くなるほど、私も経験してますから。

書込番号:12964082

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/05/03 06:54(1年以上前)

MCに関しては、ヘッドアンプに拘らずにトランスを使うと言うのは如何ですか?

アンプに関しては、価格に比例して音質向上が見込めますからPMA-SA11が良いと思いますし、対抗としてラックスのアンプも試聴されると良いかな。

書込番号:12964499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/05/03 13:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
つまりPMA-SA11のMCアンプはあまり良くない、
と言う解釈でよろしいでしょうか。

書込番号:12965495

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/05/03 19:52(1年以上前)

市販されてるフォノイコライザーのMCヘッドアンプでも其れなりに聴くには、10万越えに為るのではないかな?
小生自身は、単体では6万程度のフォノイコライザーしか持って無いので憶測です。MCヘッドアンプは、別に専用の物を使用してます。トランスも使ってますが、トランスの方が好みです。



書込番号:12966568

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/05/04 21:54(1年以上前)

参考になりませんが、DENON100年モデルPMA-A100をレコードで来たことあります。
単体フォノイコでレコードは聴いた事有りませんが、内蔵フォノイコでも悪くはなかったと思います。インターナショナルオーディオショーで評論家の三浦先生は最初は内蔵フォノイコは使用して、別売の単体昇圧トランスを使用しているのかと最初は勘違いしてましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140505/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/101031.jsp

>プリアンプ・パワーアンプ・スピーカー・ターンテーブル・
>フォノイコラーザーまで欲しくなるに決まっています。

そこまで誘惑に負けそうなのも困り者ですね。私も誘惑に負けまくってますが誘惑に負ける時はネットでも負けますから、気にしなくてもいい気がしますよ。
逆にじっくり聞き込んで行った方が冷静になれますよ。

PMA-SA11も良いですがPMA-A100もかなり良いですよ。アンプに対しての駆動力はかなり驚きました。
PMA-2000SEのグレードアップバージョンなので、お店にも在庫があるところもあるのでお勧めです。

書込番号:12971094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/05/05 02:53(1年以上前)

 私なら、このフォノイコ
http://www.phase-tech.com/のEA-5を絶対におすすめします。
電源ユニットもセットで買うとビックリ仰天の音になります。
壊れなければ、長年愛用できるでしょう。
トランスを勧める方も、いらっしゃいますが、
フォノイコが良くなければ豚に真珠です。
とにかく今日本のアナログオーディオにおいて、
このメーカーを知らない人はモグリです。
JOSHIN WEBならネットでも買えますよ。
私は業界関係者ではありませんが、
このフォノイコを使うとアナログの進化も
凄まじさを発見するでしょう。

書込番号:12972214

ナイスクチコミ!0


kmatsu1さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 PMA-SA11のオーナーPMA-SA11の満足度5

2011/08/25 18:46(1年以上前)

レビューに記載しました。ご参考に。

デノンのMCカートリッジ DL207
昇圧トランス Partridge イコライザー Creek

昔、購入ですが、いまでも生きてます。
どうも音圧レベルが違うせいか、この構成では、そとづけが、断然いいですね。MCアンプの音がしょぼく、聞こえました。
ただ、こんな贅沢、今は高いでしょうね。トランスを2個と、自分でちいさなシャーシを買って、穴開けからハンダづけまでしましたから安かったかも。

書込番号:13417503

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-SA11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-SA11
DENON

PMA-SA11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

PMA-SA11をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング