『スピーカー選択などについてお教えください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:120W/8Ω/240W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz PMA-SA11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

PMA-SA11DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • PMA-SA11の価格比較
  • PMA-SA11のスペック・仕様
  • PMA-SA11のレビュー
  • PMA-SA11のクチコミ
  • PMA-SA11の画像・動画
  • PMA-SA11のピックアップリスト
  • PMA-SA11のオークション

『スピーカー選択などについてお教えください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-SA11」のクチコミ掲示板に
PMA-SA11を新規書き込みPMA-SA11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-SA11

スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

アンプはPMA−SA11もしくはアキュフェーズE250
CDプレーヤーDCD1650AE
この設定でかけあしでいくつかのスピーカーを聴いてまいりました。
なお、総予算・60〜70万円と考えていて、おもに聴く音楽・クラシック(ピアノ、室内樂)およびジャズ(ピアノ、女性ボーカル)を聴きたいと考えております。設置予定はマンション内の約10畳の書斎。

それで、かけあしの聴き比べ結果ですが、スピーカーはダリのMENTOR6かMETOR2、エラックのFS−247あたりが音がくっきりとしていて私にはとてもよく聞こえました。
評判をききつけてKEFのQ900もまた違った音色で捨てがたいものがあったのですが・・・私にはちょっとぼんやりと聞こえた気もします(気のせいでしょうか)

オーディオの知識がほぼ皆無で、耳にも自信がなく、まだまだ探索をはじめたばかりでもあり迷うことばかりですが、いくつかご教示くださるとうれしいです。

●上記のスピーカー候補についてお教えくださるとうれしいです。(まだあまり数を聴いていないので、ほかにもっとよいスピーカーがあればお教えくださると助かります)
●アンプ選択もまだ迷っています。最初はPMA−2000SEから検討をスタートして、掲示板でみなさまのご意見をうかがったのですが、SA−11に比べて雑な音に聞こえてしまい、変更。SA−11とアキュフェーズE250とで迷い始めました。この2機種についてご意見をいただけるとうれしいです。

書込番号:14053851

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/22 13:52(1年以上前)

すみません。
さきほどの質問のなかで「エラックのスピーカー FS−247」としましたが、「FS−247BE」でした。
どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:14053943

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/22 15:00(1年以上前)

>オーディオの知識がほぼ皆無で、耳にも自信がなく

難しく考えないで自分が一番心地よく浸れる音なら、どのメーカーでもいいのではないのでそうか?

ところで、トールボーイにします?それともブックシェルフにしますか?
それによっては、選択肢が変わってくると思いますが。

>KEFのQ900もまた違った音色で捨てがたいものがあったのですが・・・私にはちょっとぼんやりと聞こえた気もします

低域の量感があるのでぼんやり聞こえたのかも知れません。お店の設置条件もあるかも知れませんね。オーディオボードや金属系のスパイク受けなど使えば制御出来ると思いますが。

KEFなら上位機種の新製品 Rシリーズも試聴してみたらどうでしょうか?

http://www.kef.jp/products/r/launches_new_r.html


>ほかにもっとよいスピーカーがあればお教えくださると助かります

もっと良いかは分かりませんが、お店で試聴出来るなら聞いてみたら如何でしょうか?

QUADRAL

AURUM MEGAN [

http://www.network-jpn.com/quadral/

ソナス・ファベール

LIUTO
MONITOR

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/liuto.html

タンノイ

http://kakaku.com/item/20447010818/

PIAGA

http://kakaku.com/item/20442411162/
http://kakaku.com/item/20442410936/

SONY

SS-NA2ES

http://kakaku.com/item/K0000140729/



書込番号:14054152

ナイスクチコミ!3


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/22 15:50(1年以上前)

圭二郎さま

さっそくのご回答ありがとうございます。
聴き比べの参考にさせていただきあす。
トールボーイかブックシェルフかですが、音、インテリア的要素などを総合して、いまのところトールボーイかなと思っています。

書込番号:14054336

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/22 17:38(1年以上前)

オーディオだからとか高い買い物だからと気を張らずに自分が良いと感じた物を選べば良いでしょうね。
試聴を繰り返されてれば 自ずと自分の好みの音が判って来ると思いますし、高価な買い物には違いないですから ゆっくり時間を掛けて選ぶ事も大切かと思います。

書込番号:14054768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/22 17:45(1年以上前)

前スレでは音の方向性をと思ってブックシェルフのみ挙げていましたが、トールボーイのほうが良いということで…。

>評判をききつけてKEFのQ900もまた違った音色で捨てがたいものがあったのですが・・・私にはちょっとぼんやりと聞こえた気もします

これは圭二郎さんも書いておられますが、Rシリーズを試聴してみてください。

>ほかにもっとよいスピーカーがあればお教えくださると助かります

PIEGA TS5
ALR/JORDAN Classic5 or Note5i
FOSTEX G1302MG(そろそろ全国の取扱店に展示機が行き渡ったかな…)

書込番号:14054801

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/22 18:01(1年以上前)

>インテリア的要素などを総合して、いまのところトールボーイかなと思っています。

METOR2が出ていたので、ブックシェルフも有りかと思いました。失礼しました。

忘れていましたが、この2機種も試聴してみて下さい。

Vienna acoustics

Bach Grand

http://review.kakaku.com/review/K0000019976/
http://www.alphamega.co.jp/product/bach-grand.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/27993621.html


FOSTEX

G1302MG

http://kakaku.com/item/K0000307960/

FOSTEXはアキュフェーズと相性は、良いと思います。

書込番号:14054880

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/22 18:22(1年以上前)

度々、すみません。

QUADのことを入れるのを忘れていました。

http://review.kakaku.com/review/K0000048366/

QUAD 22L2は生産終了ですが、モデルチェンジして23L classic Signatureが発売するみたいです。

http://www.rocky-international.co.jp/quad_index.html
http://www.quad-hifi.co.uk/Product.aspx?lang=En&Tab=33

輸入代理店からは正式発表はまだありませんが、そろそろあるかとは思います。

後、お住まいの地域は分かりませんが、中部地区にお住まいなら来月、オーディオショーがありますから情報収集がてら遊びに行かれてみたら如何でしょうか?

2月10日(金)〜12日(日)
オーディオフェスタ・イン・ナゴヤ 2012

http://www.audiofesta.jp/

書込番号:14054960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/01/23 06:49(1年以上前)

おはようございます。
その他、SPの試聴候補は
B&W CM-8,CM-9
JBL STUDIO-570,580,590
です。

書込番号:14057285

ナイスクチコミ!2


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/23 11:38(1年以上前)

みなさま


ご助言ありがとうございます。
がんばって視聴して回ります。
またご意見をいただくと思いますので、どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:14057788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/23 23:24(1年以上前)

PMA-SA11は好きなアンプです。
アキュのE -350も好きなアンブです。
(250はあまり聴いたことありませんが)

全く個人的な好みで言えば、
SA11ならDALI HELICON400MK2
E350ならPIEGA TP5かなぁ。

なかなか楽しい選択ですね。
シンフォニーメインなら前者、少人数なら後者

ビッグバンドなら前者、トリオなら後者で聴いてみたいですね。

また、247BEなら、一度はAURAのアンプで聴いてみてください。コスパ良いですよ。
(^-^)/

書込番号:14060355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/24 09:24(1年以上前)

梅こぶ茶の友さま

ご助言ありがとうございます。HELICON400MK2、魅力的ですね。
いろいろと候補が増えて、探索の楽しみが膨らみます。



書込番号:14061501

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/28 02:07(1年以上前)

梅こぶ茶の友さまご推奨のAURAのアンプにもとても興味がわきます。
近く聞いてみようと思います。
ところで、LINNというメーカーのマジック1というアンプがあるようですが、どんな特徴があるのでしょうか。お教えくださるかたがおられるとありがたいです。

書込番号:14076733

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/01/28 02:28(1年以上前)

naruonaruoさん こんばんわ。

LINNはニュートラルでナチュナルな音質ですが特別どこかの帯域を誇張した音ではないですが、非常に音楽性に満ちた音のような気がします。
AURAと音質は近いところもあると思いますが粒子の細かさというか質感では、価格差もあるのでLINNの方が上です。

ただ、LINNはほとんど定価販売のため予算オーバーですが増額が出来るならお勧めです。

CDプレイヤーではなくネットワークプレイヤーで良ければ、プイメインアンプと一体型のMAGIK DS-Iがありますから、なんとか予算的にはいけるかも知れません。

http://www.linn.jp/products/detail/pre_main_amp.html
http://review.kakaku.com/review/K0000076750/

書込番号:14076764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/28 03:07(1年以上前)

圭二郎さま

さっそくのアドバイスありがとうございます。たすかります。
予算・・・頭がいたいところですが、魅力的ですね。
AURAもですが、LINNもできれば聴いてみたいなと思っております。


書込番号:14076804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-SA11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-SA11
DENON

PMA-SA11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

PMA-SA11をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング