【使いたい環境や用途】
この度、知人からPMA-SA11を譲り受けることになりました。
アイ・オー・データのLANDISCにある音源(FLACファイル)をルーター経由にて、PMA-SA11で聴きたいと考えています。
その環境を作りたいのですが、初心者で機器の選択肢がネットワークプレーヤーしか思いつきません。
それ以外にも、何かおすすめがあれば、アドバイスいただけませんでしょうか?
現在は、
AVアンプ:RX-V571
スピーカー:OPTICON 6
ウーハー:NS-SW300
ですが、今後サラウンドはいりません。
(今までは、BDプレーヤー、TVもつないでいましたが、いったん切り離します)
【重視するポイント】
・OPTICON 6をしっかり鳴らしたい
・操作性に優れる(Android携帯、ipad所有)
・radiko、インターネットラジオを聴きたい
【予算】
・10万円以内(中古含む)
【比較している製品型番やサービス】
今のところ、R-N602、NA6006、PMA-800NEを検討しています。
【質問内容、その他コメント】
今年の年末年始は帰省しない予定で、ゆっくりと音楽を聴いて過ごしたいので、
出来れば1〜2週間で決めたいと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:23857165
1点
>kockysさん
早速のご返信、ありがとうございます。
こういう商品(選択肢)があるということ自体、知らない素人でして・・・。
メーカーHPや価格コムの口コミ、見てみます。
さて、
LANDISC → 有線LAN → ルーター → 有線LAN → NODE 2i → RCAケーブル → PMA-SA11
で音が鳴るという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:23857221
0点
>かめーるくんさん
はい。大丈夫です。
インターネットには接続された前提です。
書込番号:23857254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かめーるくんさん
> アイ・オー・データのLANDISCにある音源(FLACファイル)をルーター経由にて、PMA-SA11で聴きたいと考えています。
> 今のところ、R-N602、NA6006、PMA-800NEを検討しています。
PMA-SA11と組み合わせて使うなら、
R-N602はネットワーク機能付きのプリメインアンプであり純粋なネットワークプレーヤーではなく、
PMA-800NEはネットワーク機能も付いていない単なるプリメインアンプ
なので両機は除外になろうかと思います。
> その環境を作りたいのですが、初心者で機器の選択肢がネットワークプレーヤーしか思いつきません。
PMA-SA11にネットワークプレーヤーを組み合わせるのがオーソドックスだと思います。
ご予算が分かりませんが、価格コムで検索してNA6006の価格付近のネットワークプレーヤーをピックアップすると、そう多くはなさそうですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000912666_K0001070388_K0001077038_K0001244708_K0001244709_K0000845841&pd_ctg=2217&spec=101_1-1-2-3-4-5,301_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,401_4-1-2-3-4-5-6,201_2-1-2
DNP-2500NEあたりだと、PMA-SA11と同ブランドで音調的なマッチングに安心感がありそうで、PMA-SA11との価格的バランスもそう大きくは崩れないように感じます。
コンパクトなのが良いなら、私もBluesound NODE 2iは有力候補になると思います。
なお、デノン/マランツのネットワーク操作アプリのHEOSの操作性については賛否あるようなので、個々の好みもあるでしょうから要確認かと思います。
LAN DISCの機種が分かりませんが、対応機であればfidata Music Appは操作性が良いと感じます。
https://www.iodata.jp/fidata/product/app/index.htm
書込番号:23857257
0点
>かめーるくんさん
「radiko、インターネットラジオを聴きたい」とのことでしたね。
DNP-2500NEはvTuner問題にご留意下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845841/SortID=23205573/#tab
https://www.denon.jp/ja-jp/news/notice-on-internet-radio-service-by-vtuner
先の投稿でDNP-2500NEをピックアップしない方が良かったかもしれません。失礼いたしました。
書込番号:23857270
0点
>かめーるくんさん
中古でも予算オーバーとなるので申し訳ないのですが…。
一例(完売品の価格情報です)
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=18303
SONY HAP-Z1ESは如何でしょう。
「インターネット経由でラジオが聴けるサイマルサービス「radiko.jp」や
世界中のインターネット放送を楽しめる「vTuner(*1)」 「TuneIn Radio (*2)」に対応。」
ただし「vTunerは2015年10月4日でサービスを終了いたします」との事です。
「「HDD Audio Remote」は、スマートフォンやタブレット端末(Android、iOS)で、
HAP-Z1ESを操作できるモバイルアプリ。」
ネットワーク機能もあります。
ただ「アイ・オー・データのLANDISC」の機能について知見が無く
ネットワーク接続で問題無く使用出来るかは判らなくごめんなさい。
LANDISC内のFLACデータをHAP-Z1ES内HDDに移植してしまえば、HAP-Z1ESとPMA-SA11だけで
音楽再生出来ます。
HAP-Z1ESについて詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.sony.jp/audio/products/HAP-Z1ES/feature_2.html
書込番号:23857281
2点
>kockysさん
ありがとうございます。
ルーターには、インターネットが接続されています。
すみません、よくよく確認したら、
RockDisk for Audio(HLS-CHFシリーズ) HLS-C2.0HFでした。
NODE 2iは、対応していますでしょうか?
>DELTA PLUSさん
ありがとうございます。
使えない機種を検討していたんですね・・・あぶない汗
比較表、ありがとうございます。
大変参考になります。
DNP-2500NEは、予算的にも厳しくて(10万円以下で検討中)
※追加コメントありがとうございます。
一応、中古検索してみましたが、アバックでギリギリ9万円くらいでありそうでした・・・。
書込番号:23857284
0点
>古いもの大好きさん
ご紹介、ありがとうございます。
うーん、予算的にちょっと厳しいです・・・。
ただ、将来的な投資(ちょっとましなNAS導入)と考えたら、良いかもしれませんね。
新品は厳しいので、直近、中古で良さそうな価格で出てきた場合は、検討させて頂きます!
書込番号:23857306
0点
>かめーるくんさん
お使いのlan-diskですが問題ない筈です。
この手のものは一般的なDLNA対応のミュージックサーバー機能を提供します。
一般的な機能の為、ネットワークプレイヤーからはアクセスできます。
という意味で問題ない筈 という書き方しました。
私もDELTA PLUSさんが書かれた機種はざっと見てこの中だと。。
一押しはこれが良いな。radioもメーカーページに書いてある。という観点でお勧めしました。
書込番号:23857316
0点
>かめーるくんさん
既に最初のお二方から的確なアドバイスがあるので重なるところも出てしまいますが、スレ主様の条件でしたら私もBluesound NODE 2iは選択肢としては上位に上がってくると思います。
採用するBluOSも良好だと感じます。
最新ではないネットワークオーディオプレイヤーを考える場合はvTuner採用機は避けた方が良いですし、radiko対応かはチェックした方がよいと思います(radikoに対応していなくてもスマホのアプリからAirPlayやBluetoothで飛ばすことは可能ですが)。
HLS-C2.0HFをお使いですか。
私は後継機の方を使っていますが、音楽NASとしてはとても使いやすいと感じています。
HAP-Z1ESは個人的な考え方としてはあまりおすすめしません。
NASを使ってネットワークオーディオをする人に対して、「LANDISC内のFLACデータをHAP-Z1ES内HDDに移植してしまえば、HAP-Z1ESとPMA-SA11だけで音楽再生出来ます。」という古いもの大好き氏のアドバイスは私としては理解不能です。
HAP-Z1ESはHDDを搭載している分、NASを使ってネットワークオーディオをするユーザーにとっては無駄なコストが掛かった商品ですし、この商品を同氏がなぜおすすめするのかよく分かりません。
おそらくネットワークオーディオに詳しくないけど、ネットで「ネットワークプレイヤー おすすめ」などで検索して出てきたモデルをあまり理解しないまま紹介しているのだと思います。
過去にもそういう投稿を繰り返している人ですし。
ネットは、情報の質が良いものから悪いものまで様々なので、スレ主様におかれましてはしっかりと見極めることをおすすめします。
書込番号:23857428
3点
>江戸川コナンコナンさん
アドバイス、ありがとうございます。
皆さんからのアドバイスからも、気持ち的にだいぶNODE 2iに傾いてきました。
HP上では、NODE 2iはradikoには対応していないようです。
現在、Bluetoothで聴いているのですが、
どうしても、ちょいちょい途切れるので、有線で対応しているといいなと思っておりました。
ただ、Airplayだと安定するという口コミもあり、実際、どうなんだろう?といったところです。
また、貴重なご意見ありがとうございます。
私は、素人ですのでいろんな方のご意見を参考にさせて頂き、
十分調べたうえで、最終的には自己責任で判断したいと思います。
書込番号:23857555
0点
>かめーるくんさん
失礼しました。。radio.com をradikoと見間違いました。。
この場合、Apple 製品などでairplayを使い再生するなどで対応することが可能です。
書込番号:23857563
0点
>かめーるくんさん
こんにちは。iPadを利用とのことで
今ならAirPlay対応した
ブルーサウンドのNODE 2iが私も良い感じがします。
https://s.kakaku.com/item/K0001244709/
Amazon Music HDにも対応してますし。
実物が聴けると一番ですが。
綺麗な感じのアンプとスピーカーをお持ちなので鳴らすのが、楽しみですね。
NASとネットワークプレイヤーは可能な限り有線LANケーブルでの接続を推奨しておきます。
書込番号:23857716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かめーるくんさん
別の手段として
iPadでなくノートPC(MacやWin)をお持ちで、PC起動や操作が苦にならないなら
USB-DACのヘッドホンアンプジャンルのUSB-DAC機器でも良いかも。安価でも優秀なものもありますので。
PCはお持ちでなく、またPC起動が面倒なら、
やはり
ネットワークプレイヤーでしょう。
書込番号:23857754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマハのAVアンプ(RX-V6A)でもMusicCastアプリを利用すればスマホやPC、NASの音楽ファイル、radikoが再生できます
プリアウトもあります
書込番号:23857772
0点
>fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます。
今のところNODE 2iが多数派ですね。
ここで、質問する以前は、全く知らない商品だったので、
とても参考になります。
残念ながら、田舎なので実物を聴ける機会はなさそうでして・・・。
(NA6006は聴けそうなお店はあるんですが。)
本来は、聴いて判断したいのですが、そこだけが購入に踏み切れるかの迷いどころです。
操作性を考えると、やはりスマホがいいと思っています。
>カナヲ’17さん
アドバイスありがとうございます。
ヤマハは、AVレシーバー新しく出てたんですね。知りませんでした。
AVアンプはradiko対応してるのに、レシーバは対応していないんですね。
あんまり需要無いんですかね・・・。
候補の参考にさせて頂きます。
書込番号:23857836
0点
>かめーるくんさん
実物を聴くのが一番ですが
Youtube で、NODE 2i検索すると何件かヒットするので参考に見てみるのもよいかも。
書込番号:23860186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-SA11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2022/01/28 13:07:50 | |
| 18 | 2020/12/24 22:59:19 | |
| 5 | 2020/06/27 22:55:42 | |
| 12 | 2018/07/28 17:22:02 | |
| 2 | 2015/11/22 7:29:56 | |
| 0 | 2015/08/24 16:04:38 | |
| 22 | 2019/12/17 21:35:21 | |
| 94 | 2013/12/01 14:49:07 | |
| 87 | 2021/04/24 16:32:55 | |
| 20 | 2013/04/05 0:51:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








