PMA-1500AE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

定格出力:70W/8Ω/140W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-1500AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-1500AEの価格比較
  • PMA-1500AEのスペック・仕様
  • PMA-1500AEのレビュー
  • PMA-1500AEのクチコミ
  • PMA-1500AEの画像・動画
  • PMA-1500AEのピックアップリスト
  • PMA-1500AEのオークション

PMA-1500AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月上旬

  • PMA-1500AEの価格比較
  • PMA-1500AEのスペック・仕様
  • PMA-1500AEのレビュー
  • PMA-1500AEのクチコミ
  • PMA-1500AEの画像・動画
  • PMA-1500AEのピックアップリスト
  • PMA-1500AEのオークション

PMA-1500AE のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-1500AE」のクチコミ掲示板に
PMA-1500AEを新規書き込みPMA-1500AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2006/02/13 14:49(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

スレ主 jzx-100さん
クチコミ投稿数:7件

オーディオが欲しくてPMA-2000AE+DCD-1500AEを試聴してきました。
柔らかい音でとてもいいですね。
この音はアンプによるものなのでしょうか。
しかし、ジャズが好きな僕にとってピアノの音が曇って聞こえてしまいました。メーカーの味付けが濃いような気がします。

そこで、プレーヤーをマランツにしたらどうなってしまうのでしょうか。マランツは聴いたことがないのですが、繊細な音というのに魅力を感じます。

また、このような「柔らかい音」を他のメーカーでもイコライザーを使ったりスピーカーを選んで作ることができるのであれば、デノンでなくてもいいかな、とも思いました。無理でしょうか。

また、こういう音は家に古いステレオがあるので、こっちで聴けばいいかとも思いました。

デノンの音は他のメーカーとまったく違う音なので、購入するのに勇気が要るような気がします。

デノンのように柔らかく、しかし繊細で音が曇らないオーディオはあませんか?



書込番号:4818378

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/02/13 21:20(1年以上前)

スピーカーをかかないといみないよ

書込番号:4819324

ナイスクチコミ!0


スレ主 jzx-100さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/14 09:31(1年以上前)

失礼しました。
スピーカーは同じくデノンのSC-A55XGだったと思います。
値段はヤマダで5万くらいだったような気がします。
音に厚みがあって良いのですが、ちょっと曇って聞こえました。
スピーカーで改善できるのでしょうか。
また、マランツはどんな音がするのでしょうか。
音がクリアーでも、薄っぺらいサウンドは好きではありません。
とくにさ行が耳に刺さるような高音は好きではありません。
それでデノンにしようと思ったのですが・・・。

素人なので、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4820882

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/02/14 12:37(1年以上前)

> また、このような「柔らかい音」を他のメーカーでもイコライザーを使ったりスピーカーを選んで作ることができるのであれば、デノンでなくてもいいかな、とも思いました。無理でしょうか。
>
> また、こういう音は家に古いステレオがあるので、こっちで聴けばいいかとも思いました。

「柔らかい音」というのはどういう音でしょうか?書かれた雰囲気を伺っていると、たんに高域が落ちていれば良いような感じもしないでもありません。それとも、高域の歪が少ないアンプ、ということでしょうか?だとしたら「さ行」がキレイに聴こえるアンプ、になるかもしれません。

> とくにさ行が耳に刺さるような高音は好きではありません。

「さしすせそ」をキレイに聴くならば、全般的に高いアンプになってしまいます。
「さしすせそ」だけでもキレイに聴きたい、ということならば、わりと安価なデジタルアンプ(1ビットアンプ)という選択もあると思います。

書込番号:4821196

ナイスクチコミ!1


スレ主 jzx-100さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 03:10(1年以上前)

>「柔らかい音」というのはどういう音でしょうか?
声がなめらか、といえばいいのでしょうか。
他はオンキョウとケンウッドを試聴してみてたのですが、声に温かみが感じられず、パサパサした感じに聞こえました。

今回試聴したデノンは、音が厚くて「こもった音」に聞こえたものですから、もうちょっとあっさりしていて、ピアノやギターのソロがクリアに聞こえたらなぁ、と思いました。

スピーカーでなんとかなりませんか?

書込番号:4823623

ナイスクチコミ!0


何様さん
クチコミ投稿数:54件

2006/02/16 01:37(1年以上前)

本日偶然PMA-1500AE+DCD-1500AE+SC-A55XGを試聴しました。
デモCDでいくつかジャンルがあり、ピアノ曲もありましたが、
全然こもってません。
暖かみがあり、かつダイナミックで、かつピアノも繊細でした。
SOURCE DIRECTモードで聴いてください。
これが曇って聴こえるなら、もう後は好きにしてください。
上の返信見てもわかる先輩方も解釈に困ってます。

引導渡しておきますが、あなたはおそらくPMA-1500AEなり2000AEを
選ぶべきでしょう。まずそれを購入してから手持ちもしくは手ごろ
なスピーカーを使って聴きこんでゆっくり模索してください。
一発で理想に到達できないことや、最初いいと思っても後から
嗜好が変わってきたり、徐々に好みが変わっていくことで次の
理想を追っていくからオーディオは語りつくせないんじゃない
ですかね。
細かいこと悩んでないでズバっと決めて前に進んでください。


書込番号:4826586

ナイスクチコミ!0


スレ主 jzx-100さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/16 07:26(1年以上前)

>SOURCE DIRECTモードで聴いてください。
もちろん、ぜんぜん曇っていません。
音に味付けをしないで出力するモードですよね。

聴いたCDは、チックコリアカルテットでした。
電気屋さんで聴いたものですから、スピーカーがアンプの脇に置いてあるだけで、こもって聞こえたのは理想の配置ではないのもあると思います。

>上の返信見てもわかる先輩方も解釈に困ってます。
素人なのに、音にうるさくてすみません(笑)

>細かいこと悩んでないでズバっと決めて前に進んでください。
そうですね、実際に自分の部屋でのスピーカーの配置でも音は変わりますし、買わなければ始まりませんよね。

自分の理想の音に、デノンで近づけられるか心配だったので質問してみました。
高い買い物なので、神経質になっていました。


ばうさんへ。
アドパイスありがとうございました。
高域の再生は、高いアンプでないと難しいことを知れて勉強になりました。
少しずつ勉強していこうと思います。

書込番号:4826850

ナイスクチコミ!0


何様さん
クチコミ投稿数:54件

2006/02/16 20:27(1年以上前)

軽く背中を押してあげるつもりだったのが、まるで決め付けたよ
うな書き込みになってしまい失礼しました。m(_ _)m

>自分の理想の音に、デノンで近づけられるか心配だったので質問してみました。
>高い買い物なので、神経質になっていました。

わかります、わかります。
確かに高い買い物ですし、すぐ取り替える訳にもいかないですから
神経質になって当然ですね。私もずいぶん悩みました。

私はこの製品ではありませんが、買い換えた今となってはどっち
の製品にしてももっと早く決めていればよかったなぁと
時間の無駄に悔やんでます。
音質が改善すると過去のCD聴き直しです。
もし何もお持ちでないなら、なおさら早く決めた方がそれだけ早
く快適な時間を過ごすことができるでしょう。
もちろん、納得行くまで時間をかけることを楽しむのも一向でし
ょう。

ぱっとしないコメントでした。。。

書込番号:4828322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2006/02/12 18:01(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

クチコミ投稿数:7件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

今自分は父から譲り受けたSONYの333ESXから現代のアンプに乗り換えようと思っています。スピーカーはBOSE101と同社のサブウーハーです。
DENONの1500AE、ONKYOの933、CECの3300で悩んでいます。自分はオールジャンル聞きますが、特にはヒップホップ、ロックです。同じ価格帯(定価5〜10万)であれば、この3つ以外でもよいので、お勧めや詳しい情報を教えて頂ければうれしいです!

書込番号:4815780

ナイスクチコミ!0


返信する
ケイsanさん
クチコミ投稿数:7件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5 ピュアオーディオ試聴レビュー 

2006/02/13 02:15(1年以上前)

バマバマさん。

こんばんは。

挙げられた3機種は当方も視聴しておりましたので、思う所を書かせて頂きますね。

OMKYOのA-933は低音に抜群のキレが有り、高音もクリアで抜けが良く綺麗です。また、女性ボカールがくっきりと浮かび上がります。
音自体は、硬めで厚みが有ります。
芯のある、しっかりとした音作りをされていると思います。

CECの3300(現行は3300R)は挙げられた3機種の中では一番大雑把な音に思いました。
ただ、解像力こそ他に劣るものの、柔らかめの穏やかな音色で聴き易いものが有りました。
全体を通しての質感は、1500AEやA-933に少し劣る程度で、価格を考えればコストパフォーマンスは極めて高いです。
評価が高いのは、その点が認められているかも知れませんね。
因みに、外観が良く有りませんので、3300を選ばれる場合は3300Rをお勧め致します。

1500AEに関して言えば、どのジャンルも無難にこなすものの、ヒップホップについては低音のキレの良さの印象でA-933に一歩譲るように思います。
逆にクラシック等を聴かれる割合が多ければ、滑らかな音色の1500AEの方が良いです。
なお、J-POPや洋楽ROCKについては、好みの問題だろうと思います。

硬めの音がお好きであればA-933、滑らかな音がお好きであれば、1500AEでお考えになられるのが良いかと思いますよ。
この価格帯では、他にPRIMO SETTANTAが元気の良い躍動感溢れる音色で、一聴の価値有りです。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:4817487

ナイスクチコミ!0


ケイsanさん
クチコミ投稿数:7件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5 ピュアオーディオ試聴レビュー 

2006/02/13 02:20(1年以上前)

あと、何様さんが書かれている通り、ONKYOのA-933はサイズが遥かにコンパクトなのと、デジタルの良さを駆動力に生かしているので、スピーカーの選択肢が増えますよ。

書込番号:4817494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2006/02/13 12:28(1年以上前)

私も三機種全て視聴しましたが、ケイsanさんの評価は実に的確・適切だと思います。
もちろん個人の好みもあるでしょうが、私はA-933の音が一番好みです。

書込番号:4818078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

2006/02/13 18:48(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます!
この3機種はなかなか評判がいいようですね!
他の掲示板も見てみましたが、やはり自分には933が良いようです。今度オーディオショップへ行って自宅で視聴させてもらうつもりです。しかしデザイン的には1500AEの方が好きですね 笑

書込番号:4818891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

2006/03/20 18:14(1年以上前)

A-933をそろそろ購入っと、思い何回か視聴してきました。(まだ買っていなかったのです 笑)
が、しかし、なんだかデジタルアンプだけあってiP●dの音をそのまま良くした感じで薄いというか・・・ ん〜。他の方でこう感じられた人いませんか?デジタルアンプはみなこうなのでしょうか?

今はDENONのPMA−1500AEまたはMARANTZのPM8100、PM17SAに惹かれ気味です(笑)それと1500AEのリモコンで同社のDVDプレーヤー(2000年製)を操作可能ですか?

長々すみませんでした

書込番号:4929983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMA-1500AE」のクチコミ掲示板に
PMA-1500AEを新規書き込みPMA-1500AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-1500AE
DENON

PMA-1500AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月上旬

PMA-1500AEをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング