PMA-1500AE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

定格出力:70W/8Ω/140W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-1500AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-1500AEの価格比較
  • PMA-1500AEのスペック・仕様
  • PMA-1500AEのレビュー
  • PMA-1500AEのクチコミ
  • PMA-1500AEの画像・動画
  • PMA-1500AEのピックアップリスト
  • PMA-1500AEのオークション

PMA-1500AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月上旬

  • PMA-1500AEの価格比較
  • PMA-1500AEのスペック・仕様
  • PMA-1500AEのレビュー
  • PMA-1500AEのクチコミ
  • PMA-1500AEの画像・動画
  • PMA-1500AEのピックアップリスト
  • PMA-1500AEのオークション

PMA-1500AE のクチコミ掲示板

(1179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-1500AE」のクチコミ掲示板に
PMA-1500AEを新規書き込みPMA-1500AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ロックとメタル

2009/09/03 22:12(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

クチコミ投稿数:13件

すいません オーディオ初心者の私にアドバイスをお願いします。
いままで5.1chを楽しんでいたのですがいつの間にかDVDも見なくなり、普通にステレオでCDを聴いていました。しかし最近になってオーディオに目覚めてしまい機材を一新しようと思っています。そこでおすすめのプリメインアンプとスピーカーを教えていただきたいと思い書き込みをいたしました。

部屋の環境・・・鉄筋コンクリートのマンションの六畳間 (一般的な音量で聞きます)

良く聞くジャンル・・・8割ハードロックとメタル (メタリカ ガンズ エクストリームなど)その他jpop テクノを聞きます。クラシックやジャズ      は聴きません。

予算・・・・アンプとスピーカー合わせて20万円位

現在の使用機材・・・CDプレーヤー SONY NAC-HD1
AVアンプ ヤマハ DSP-AX530
スピーカー BOSE 314

スピーカーの種類・・・ブックシェルでもトールボーイでも構いません。

最近 店に行ったのですがあまりにも種類が多すぎてどんな組み合わせで試聴したらいいのかわかりません。なのでここでの先輩方のアドバイスを基に試聴に行きたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10095298

ナイスクチコミ!0


返信する
hard69さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 22:17(1年以上前)

はじめまして。
自分の聴くジャンルは、ハードロック、メタル、jpop、テクノは一緒です。
PMA-1500AE+QUAD 11Lが、見事マッチしていると思います。
マンション在住の為、小さい音でよく聴きますが、それでも、それなりに迫力あり綺麗な音を奏でますので、大満足でした。

ご参考までに...

書込番号:10095327

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/09/04 08:50(1年以上前)

ヒラメ2号さん、こんにちは。

そのジャンルとご予算でしたら、以下のスピーカーをおすすめします。

■JBL 4307
http://kakaku.com/item/20444311153/

■JBL 4305H WX
http://kakaku.com/item/20444311047/

JBLは昔から、ロックやジャズを聴く人の王道です。粘っこい低音が出てノリがよく、ガッツのある熱い音です。

■ALR/JORDAN Entry M
http://www.imaico.co.jp/alr/entrym.htm

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080130055

いろんなジャンルの音楽に合います。低音にしっかり音の芯があり、かつ引き締まっています。低・中・高域のバランスもいいです。こちらもガッツのある熱い鳴り方をしますから、ロックには特に向きます。かなりコストパフォーマンスの高い優れたスピーカーです。

■MONITOR AUDIO Silver RS1
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/10002698161144.html

■MONITOR AUDIO SILVER RX1
http://item.rakuten.co.jp/audio/silverrx1wn/

http://www.bestgate.net/speaker_monitoraudio_silverrx1c2.html

上はモニターオーディオの中級クラスのスピーカーで、下はその最新バージョンです。下の新製品は9月下旬発売の予定みたいです。私は下の新製品もすでに試聴しましたが、旧製品同様、ロックに合いそうです。モニターオーディオらしく中音域が際立った鳴り方をし、例えばギターやピアノの音などがほかの楽器の音より大きめに聴こえます。

■QUAD 11L2
http://kakaku.com/item/20443211130/

どんなジャンルでもいけるスピーカーです。メタルに合うかは(?)ですが、ロックにはイケます。艶やかな音で、低音がよく出ます。仕上げやルックスも美しいです。


以上、すべてブックシェルフですから、スピーカースタンドも買ってその上に設置することをおすすめします。スタンドを使うと音が格段によくなります。

一方、アンプのおすすめは以下の通りです。

■DENON PMA-2000SE
http://kakaku.com/item/K0000041039/

■DENON PMA-2000AE
http://kakaku.com/item/20483010065/

■DENON PMA-1500AE
http://kakaku.com/item/20483010067/

どれも低音がよく出てパンチがあります。ただし上で上げたJBL、およびQUADのスピーカーと組み合わせると、低音が出すぎて音がボケるかもしれません。試聴して確認してください。

■ATOLL IN100SE
http://e-onandon.jp/atoll/integrated/index.html

http://www.bestgate.net/premainamp_atoll_in100se.html

■ATOLL IN50SE
http://www.bestgate.net/premainamp_atoll_in50se.html

上の2つは、ATOLLというフランスのアンプです。実は私も上のIN100SEを使っています。躍動感があり、暖かく朗らかな音色です。ノビノビと開放的な鳴り方をします。

ただし置いている店が限られますから(ビックカメラ等にもありますが)、「試聴できる店がどこにあるか?」は以下のショールームに電話で問い合わせてください。以下のページの最下段に電話番号が出ています。なお、このショールームでも試聴はできます。

「on and on」
http://e-onandon.jp/

■TRIODE TRV-35SE
http://kakaku.com/item/20488510116/

真空管アンプです。こちらも熱く躍動感があり、ガッツのある鳴り方をします。

以上、私が挙げた以外にももちろんロックに合う製品はあると思いますから、とにかくいろいろ試聴して「いい」と思うものに決めてください。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:10097323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/04 23:29(1年以上前)

早速の返信本当にありがとうございます。
教えていただいた機種をメインに試聴に行ってきたいと思います。
あとスピーカーを変えて音が変わるのはわかるのですが、アンプを変えるとやっぱり違うのでしょうか?AVアンプからプリメインに変えただけでも変わるのでしょうか?素人なもんですいません。

書込番号:10101015

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/09/04 23:35(1年以上前)

ヒラメ2号さん、こんばんは。

アンプを替えると音は変わりますよ。まあ聴いてみてきてください。

書込番号:10101058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/04 23:51(1年以上前)

Dyna-udiaさん こんばんは
返信の速さにびっくりしてしまいました。
そうですよね 聴いてみないとわかりませんよね。まず聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10101178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIATONE DS-77Zとの相性を教えて下さい。

2009/08/29 15:14(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

クチコミ投稿数:12件

大学生のころからDIATONEの密閉型スピーカーを好んで使っていました。DS-77Zが発売された
時迷わず専用スタンドと一緒に購入しました。その際使用していたアンプは型番は忘れました
がYAMAHA製でした。非常に切れの良い低音とクリアな中高音を楽しむことができました。その
後転勤を繰り返すうちにアンプが壊れ、KENWOOD製のAVアンプ(これも型番は忘れました)に
買い替えサラウンドでLDを楽しんでいましたが当初のYAMAHAアンプのような低音が出なくなっ
てしまいました。いつかアンプを買い替えたいと思いつつKENWOODのアンプも壊れその後10
年程DS-77Zは家具と化していました。この度何としても二十数年前に感動した音をDS-77Zで鳴
らしたいと決意し、アンプを購入することにしました。
さて、PMA-1500AEで切れが良く重みのある低音とクリアな中高音は鳴らせるのでしょうか。
私の好みの低音は、分かりにくいかもしれませんが、太いゴムを弾いた時に出るような低音で
す。またよく聞く音楽はジャズ,フュージョン等のヴォーカルなしおよびクラシックです。
特にティンパニーの低音で空気が振動する感じが最高です。
PMA-1500AEに限らず良いアンプがあれば併せて教えて頂けないでしょうか。アンプのスペック
値で確認すべき項目も教えて頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10068250

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/31 16:33(1年以上前)

>DIATONE DS-77Zとの相性を教えて下さい。

難しいですねぇ。

理由は、既にDX-77Zも20年選手で、発売当初の音とは経年変化もあって音がかなり変わっているであろうことです。また、10年間の家具としての時間も問題です。スピーカーのような可動部のある製品は、あまり動かさないとかえって劣化が進む場合もあります。

20年の歳月、10年間の使用、10年間のブランク。ちょっとどんな状態になっているのか、どんな音に変わっているのか、想像するのも困難です。よって、相性などちょっと分かりません。

とは言っても、

>YAMAHA製でした。非常に切れの良い低音とクリアな中高音を楽しむことができました。

あたりがヒントになりそうです。

ヤマハサウンドが好みだったことなどからすると、

>さて、PMA-1500AEで切れが良く重みのある低音とクリアな中高音は鳴らせるのでしょうか。

これについては、どうでしょう。PMA-1500AEはキレが良いと言うよりは厚みのある低音って感じですが、ジャズなどをホットに聴かせることも出来るので、悪くはないかも知れません。

一方でクリアな中高音を重視するならマランツや昔お好きだったヤマハのアンプも悪くないかも知れません。

http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/index.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/index.html

何れにしろ、相方のスピーカーの音が想像出来難いので、一度専門店に行って、アンプを色々聞いてみて、どれが好みに合いそうか良くチェックしてみる必要があると思います。

また、

>切れが良く重みのある低音とクリアな中高音は鳴らせるのでしょうか。

と言う目標は、かなり高い目標でもあるので、それを達成するには20万クラスのアンプを奢るのも手かも知れません。

しかし、いきなりそこまで予算投入してDS-77Zと組み合わせたら、好みでなかったと言う場合のリスクもありますから、まずは5万以下の入門機で鳴らして、DS-77Zの鳴りっぷりとアンプの傾向を把握してから、よりグレードの高いアンプに買い替えた方が確実かも知れません。その結果ではスピーカーの買い替えも選択肢に入るかも知れません。まずは低予算で様子見をする訳です。

書込番号:10077815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/09/03 21:11(1年以上前)

586RAさん今晩は。
ご意見有難うございます。
おそらくYAMAHA A-S1000に決めようと思っています。
この件につきましては、ONKYO A-973に書き込んでいますのでもしよければ見て下さい。
ご意見いただけるようでしたらお願いします。

書込番号:10094863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのプリメイン

2009/05/17 20:13(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

スレ主 tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件 PMA-1500AEの満足度5

見なさん、こんにちわ。

この度、初めてのプリメインとして、
この機種を購入しました。

これを機にフロント(場合によりセンターも)スピーカーの
買い替えを検討しているのですが、
調べれば、調べるほどわからなくなってきました。

皆さんの意見を参考にできたらと思い質問させてください。

どの程度のスピーカーがマッチ(相性、アンプとのレベル間etc)するのでしょうか?
予算は頑張って15万ですが、できれば10万くらいで収めたいと思っています。

現在の構成は以下です。

AVC-2809⇒PMA-1500AE⇒SC-T55XG
ウーハー、サラウンド:33XGシリーズ
センター:SC-C55XG
映画、音楽(6:4)くらいの比率です。

すべてDENONですが、特にこだわりはありません。
皆さんの知識、システムをお聞かせください。
m(_ _)m

書込番号:9559532

ナイスクチコミ!3


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2009/05/19 12:48(1年以上前)

tiger0316さん、こんにちは。

私はAV系は門外漢ですが、予算と機器構成だけでは回答者の方々もなかなか答えにくいと思いますよ。以下のような項目を書き添えられると、よりお好みにマッチした答えをいただけるかもしれませんね。

■よく聴く音楽について

・ジャンルや具体的なバンド名、よく聴くものの年代など

■お好みの音質について

・暖かみのある音か、それとも寒色系か? 
・低音の量はたくさんほしいか、それとも高音が涼やかできれいな音が好みか?
・シャープでクッキリした精緻な音か、それとも厚みや太さがありパンチの効いた音か?
・音の「繊細さ」に強いこだわりはあるか?

 など。

お好みのスピーカーと出会えることをお祈りしております。ではでは。

書込番号:9568784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件 PMA-1500AEの満足度5

2009/07/31 16:14(1年以上前)

Dyna-udiaさん

遅レスすいません。
諸事情でネット環境が不通でした。

アドバイスありがとうございます。
色々試行錯誤しながら自己解決しました。
ありがとうございました。
また何かあればお願いします!

書込番号:9934268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 素人なんで 教えて下さい

2009/07/06 22:47(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

クチコミ投稿数:4件

初めまして、素人なんで教えて下さい。現在 スピーカーB&W DM601S3を譲り受け CDプレイアーはまだ買ってなく、プレステ2を
使用、アンプ サンスイAu−D607X、で鳴らしていましたが、大変アンプが
 古く(高校時代に中古にて購入)調子が悪くなって来たんで 1500AE購入を考えています。このアンプとスピーカーとの相性などどうでしょうか?また 今使っている サンスイのアンプより 1500AEに買い換える事により、レベルアップする事になるでしょうか?今 使用しているアンプより上のレベルのアンプにしたい為。他にいいアンプ、CDプレイアーとの組み合わせなど あれば アドバイスして下さい。聞いている曲は、JPOP、ジャズなどを聴いています。音の好みは、中高音がクリアーで、程よい低音が出る音が好きなんです。アンプ購入予算は、7万円前後で考えています。全くの素人で 何も解らないんで 力をお貸し下さい よろしくお願いします。

書込番号:9814928

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/07 17:03(1年以上前)

>1500AEに買い換える事により、レベルアップする事になるでしょうか?

値段的には現在お使いのサンスイと大体同レベルと言った所です。が、少なくも新品と言うことで快適に動作するでしょうから、その分メリットはありますね。
それにアンプは技術的に枯れているとは言っても、現在までの部品・回路上の改善もありますから、大幅アップと行くかは分かりませんが、少なくも鮮度や解像感の良さは期待出来るのではないでしょうか。

>このアンプとスピーカーとの相性などどうでしょうか?

相性については、オーディオは相性問題で動作しないなんてことはないので、要は出てくる音が自分好みか否かってことになります。よって、それは実際の音を聴いてのご自身での判断になります。
ただ、PMA-1500AEならジャズの躍動感の表出には悪くないと思います。

また、

>中高音がクリアーで、程よい低音が出る

とのことなら、マランツのPM8003やPM7003も聞いてみると良いかも知れませんね。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm8003/index.html
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm7003/index.html

CDプレーヤーは、まずはアンプと同じメーカーにしておけば無難です。PS2では少々アンプやスピーカーが可哀想ですから、アンプの予算を削ってでも同時に購入された方が良いかも知れませんね。

書込番号:9818137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/07 19:38(1年以上前)

586RAさん いいアドバイス ありがとうございます。マランツの方も考えて見たいと 思います。CDプレイアー同時購入も視野に入れて もう少し予算を増やし検討してみます。ついでに聞くのも申し訳ないんですが、もう1つ教えて下さい。今使っている アンプなんですが、スピーカーのボリュームレベルが、右スピーカーよりも 左側のスピーカーの方の音が 少し 小さく 音も右のスピーカーよりも、こもった音になってるんですが これは、アンプが悪いんでしょうか?CDプレイアー(と言ってもPS2なんですが)が原因なんでしょうか?スピーカーコードは 新しい物に変えてあります。本当に素人レベルの 質問ですみません。

書込番号:9818677

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/07 21:11(1年以上前)

>左側のスピーカーの方の音が 少し 小さく 音も右のスピーカーよりも、こもった音になってるんですが 

アンプの調子が悪いとのことなので、そうしたアンプの劣化で左右のアンバランスが生じている可能性もありますが、スピーカーからの音は、設置状況によっても大分違って来ます。

例えば、左側は押し入れに面していて、右は壁際だったりすると、左は音を吸収、右は反射します。こうしたことによって音量差が出る場合もあります。

他にも、両方で高さが違っていれば、耳との距離に違いが出て、特に高音の聞こえ方が違ってきます。

左右両方とも耳の高さで、周りの条件も出来るだけ揃える必要が有ります。

勿論PS2の出力が既に違っている可能性もあり、こうした色々な要素を一々チェックしないと何とも言えません。


書込番号:9819113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/07 21:18(1年以上前)

わかりました。おそらくアンプが古いが事が原因だと 思うのですが 今 教えて貰った スピーカーの置く位置などの 調整を試してみたいと 思います。色々と丁寧に教えて頂き ありがとうございました。

書込番号:9819162

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/07 21:29(1年以上前)

アンプないしPS2か、それともスピーカーが原因かどうかは、アンプとスピーカーをつなぎ替えてみればわかります。

症状が左右で入れ替われば、スピーカーより前の段階、アンプかPS2かと言うことになります。入れ替わらなければ、スピーカーorスピーカー設置環境と言うことになります。

入れ替わらなかった場合、次にスピーカーそのものを左右入れ替えて、症状が左右で入れ替われば、スピーカー個体の差と言うことになります。入れ替わらなければ環境と言うことになります。

アンプとスピーカーの結線変えで症状が入れ替わった時は、アンプとPS2の配線を左右入れ替えて試します。変わればPS2、変わらなければアンプが原因と言うことになります。

何が原因かを探るだけでも結構大変です。

書込番号:9819229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/08 19:02(1年以上前)

586RAさん、こんばんわ 昨日は、色々教えて頂き ありがとうございました。あれから 早速 原因を探る為に 夜な夜な、教えていただいた事を 1つずつ試してみました。アンプとスピーカーの結線入れ替えを試したところ やはり左側につないだスピーカーの音が小さく こもった音がしました。この時点でスピーカー不良の可能性は消す事が出来ました。次に アンプとPS2の 配意入れ替えを 試しましたが これも左側のスピーカーに症状が 出ました。この事から やはりアンプに原因が有ると言う事わかりました。こんな素人に、わかりやすい説明をして頂き ありがとうございました。自分好みの システムが組めるよう 586RAさんに 頂いたアドバイスを参考にさせて貰い がんばります。

書込番号:9823697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続について

2009/07/04 15:05(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

昨日購入したのですが、今まで使っていたPCのとの接続ケーブルの端子にあう入力口がありませんでした。
説明書を見ると外部入力みたいなものは無いような感じなのですが、こちらだとPCの音声を出すことはできないでしょうか?

書込番号:9801543

ナイスクチコミ!0


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/04 15:24(1年以上前)

こんにちは

今まで何で接続されていたのでしょう?
ひょっとして光端子かな?それだと、アンプとしての基本機能とは別なので
光入力端子は大抵のアンプには付いてませんね

普通はPCからアンプに繋げる時は、PCのライン出力→アンプのライン入力です
もし端子の形状の違いだけなら、そういったケーブルを買えば大丈夫ですよ

書込番号:9801609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/04 15:25(1年以上前)

今まで接続していた端子の種類はなんでしょう?デジタルケーブルでは接続できませんよ。
ステレオミニプラグで繋げていたのなら赤白に変換すれば接続できます。

書込番号:9801613

ナイスクチコミ!0


スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

2009/07/04 17:26(1年以上前)

ケーブルのメーカのHPで調べて見たのですが、詳しい型番は書いてなくて
分かりませんがアンプ側はステレオ音声のピンジャックみたいで赤と白に
分かれているものですが、アンプの入力口にさそうとすると、ユルユルで
小さすぎる感じです。。

昔の機器の説明書引っ張り出して見てみましたが、種類までは書いてなかったです。

書込番号:9802073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/04 17:53(1年以上前)

アンプ側の端子はRCAピンで赤白端子です、PC側の端子が分かれば接続できるかアドバイスできるのですが。
PCの型番は分かりませんか?

書込番号:9802196

ナイスクチコミ!0


スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

2009/07/04 18:25(1年以上前)

口耳の学さん
PCの型番は電気屋さんのオリジナル?モデルなので分かりませんが、
多分PC側はステレオミニジャックと形が同じなので、これだと思います。

書込番号:9802332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/07/04 22:21(1年以上前)

PCのアナログ音声出力の多くはステレオミニジャックなので、↓のような端子ならステレオミニでしょうね。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/04sound_game/01audio_35mini-box-l.jpg

この端子なら赤白のRCAピンに変換することでアンプに接続できます、具体的には↓と同等品で変換可能です。

http://www.fujiparts.co.jp/fvc323.htm

抵抗入りは音量が落ちるので抵抗無しを選んでください。

書込番号:9803597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 achamonさん
クチコミ投稿数:84件 PMA-1500AEのオーナーPMA-1500AEの満足度5

2009/07/05 06:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
つなげないものと諦めかけていたところですので、助かりました。

ケーブルは新しく買いなおして再チャレンジしてみます。
長々とお時間頂きありがとうございました。

書込番号:9805383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-M37との相性など

2009/06/06 14:08(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-1500AE

スレ主 ヒロ*キさん
クチコミ投稿数:27件

こんにちは
このアンプにSC-M37を合わせようと考えているんですが、相性などはどうなんでしょうか?
近いうち試聴しに行こうとは思ってるんですが仕事が忙しく中々足を運べないので、皆さんの意見を聞かせて下さい。

一万円前後でほかにもオススメのスピーカーがあるなら、教えて下さい。

書込番号:9659596

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒロ*キさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/06 14:29(1年以上前)

書き忘れがあったので

他にもLS-K711も検討してるんですが、こちらはどうでしょうか?
相性、傾向の違いなど教えて下さい。

書込番号:9659673

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/07 10:10(1年以上前)

>相性などはどうなんでしょうか?

オーディオの相性とは、出てくる音が自分の好みかそうでないかってことなので、本当はヒロ*キさんでないと分かりません。

そうした出てくる音の好き嫌いは抜きにして、SC-M37とPMA-1500AEでは価格バランスが悪いように思います。スピーカーが安過ぎというか、アンプが高過ぎというか・・・。

オーディオでは昔からCP(価格帯性能比)の良い組み合わせは、CDプレーヤー:アンプ:スピーカー=3:3:4位の価格バランスが良いと言います。

そうすると、PMA-1500AEを使うなら、5万/本位のスピーカーが良いと言うことになります。
SC-M37の使用が前提なら、アンプはPMA-390AEクラスで十分と言うことになります。本当はこれより下のクラスでも良い位ですが、これが一番低価格な単品アンプですので。

書込番号:9663610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ*キさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/07 11:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
価格バランスの悪さはわかってるんですが、今は金銭的に仕方なく一万付近のものをということなので
どちらのスピーカーがオススメですか?
主観で構いませんので教えて下さい。

書込番号:9663914

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/08 13:35(1年以上前)

こんにちは。どちらも轟音渦巻く量販店で、はじめからセットされているデモCDの音を聴いているだけなので、参考になるかわかりませんが、SC-M37とLS-K711でしたら、LS-K711の方が聴いていて音楽に乗れる感じがして好印象でした。

しかし、あくまで悪環境の中、聞く音楽はクラシック6割の私が、店頭でちょこっと聴いた中での印象です。ロック好きな人の意見は違うかも知れませんし、もっと静かな環境でジックリ聴いたら別の印象になるかも知れません。悪しからず。

1万円位のスピーカーと言うなら、デノンのSC-M53なら万人に勧められるんですが、もうないだろうな。

書込番号:9669062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロ*キさん
クチコミ投稿数:27件

2009/06/08 13:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
僕もまだちゃんと試聴はしてないんですが、購入はLS-K711になるんだろうなと思ってましたのでこれで迷ってうやむやにならずに購入までいけそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9669120

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2009/06/09 02:39(1年以上前)

結論から言って同じ6万という予算があったとして、
5万のアンプ+1万のスピーカーよりも
3万のアンプ+3万のスピーカーの方が音が良くなることが多いです。

それがバランス云々と言われる所以だと思います。

システム全体の音質はスピーカーへの依存度が大きいこと、
アンプのグレードを上げてもスピーカーの潜在能力の
上限で音質は頭打ちになってしまうこと、
この二つの理由から5万のアンプ+1万のスピーカーという組み合わせよりも
3万のアンプ+3万のスピーカーという組み合わせの方が音が良くなることが多く
その為「3:3:4位の価格バランスが良い」のようなことが言われるのだと思います。


でもでも、将来的なスピーカーのグレードアップも視野に入れると、
安めのスピーカーを買い予算内で多少背伸びをしてでも一つ上の
アンプを買っておく、というやり方は大正解であると思います。

その二つの中なら私もLS-K711をオススメします。
LS-K711は1万円台の中では音質的にコストパフォーマンスが非常に高いと思います。

書込番号:9672568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PMA-1500AE」のクチコミ掲示板に
PMA-1500AEを新規書き込みPMA-1500AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-1500AE
DENON

PMA-1500AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月上旬

PMA-1500AEをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング