PMA-390AE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AE のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/02/17 17:03(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

スレ主 totu.さん
クチコミ投稿数:10件

ケーズデンキで3年保障つき3万円でした。
最初は同じDENONのDRA-F102を買うつもりで店頭に行きましたが、並んで展示してあった両方を試聴したところ、こちらの390AEのほうが音が自分の好みに合っていたというか、ボーカルがまさにそこで唄っているようなリアル感があり気に入って、こちらを購入することになった次第です。
まだプレーヤーとスピーカーは従前のものを流用しておりますが、それでも大幅にアップした音質に一人ニンマリしております。

書込番号:7405846

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/18 15:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>それでも大幅にアップした音質に一人ニンマリしております。

これこそグレードアップの醍醐味。オーディオと言う趣味の一番楽しい瞬間でもありますね。
今度は、プレーヤーとスピーカーのグレードアップで後二回、同じような楽しみが味わえそうですね。

書込番号:7410772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプ出力と スピーカー入力

2007/04/14 00:43(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

クチコミ投稿数:12件 PMA-390AEのオーナーPMA-390AEの満足度5

pma-390aeの定格出力50w 最大出力100w

この出力があれば 一般的音量で鳴らす場合 jbl4348モニター 許容入力400wまで 十分鳴りますよ。

 入門機につきパワー不足と言う書き込みを 散見しますが
denon最上位機種 pma-sa1の出力も 定格 最大とも本機と同じ、
此れでは最上位機種も パワー不足、まともに音も出せないことに成ってしまいます。

本機 100wや200wクラスのスピーカー 幾らでも鳴らせますよ。 

書込番号:6229001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/04/14 07:17(1年以上前)

スピーカーの能力を引き出せるかどうかは 別にして 鳴らせますよ  ^^;

書込番号:6229492

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/14 13:42(1年以上前)

JBLのスタジオモニターシリーズは高能率ですからね。

4348など、95dbもあります。

出来るだけ小型のエンクロージェアでフラットなf特を実現しようとしている、最近のSPなど80dbちょっと位しかありません。

能率が、例えば83dbのスピーカーと比較した場合、4348は能率で12dbも上回り、これはアンプの出力が16倍になったのと等価です。

従って、PMA-390で4348をならしている時に較べ、低能率のスピーカー、例えば83dbのスピーカーを鳴らす時は、出力が50Wの1/16、3Wで鳴らしているのと同じことになります。

逆に言うと、50Wのアンプで83dbのスピーカーを鳴らしている状態から95dbのスピーカーに変更すれば、50Wの16倍、800Wに出力がアップしたのと同じになります。

4348等の高能率スピーカーが十分鳴るのは、ある意味当然です。

PMA-390がパワー不足と言われるのは、低能率のスピーカーと組み合わせる時ではないかと思います。

アンプの出力は、組み合わせようとするスピーカーに合わせて考慮する必要があります。

書込番号:6230448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 PMA-390AEのオーナーPMA-390AEの満足度5

2007/04/17 22:11(1年以上前)

市販されているスピーカーの中に 50wで鳴らないものが有るのか無いのか。

実際に聞いてみるのが 何よりです。

因みに アンプのボリューム 全開で聞いてらっしゃる方 いっらしゃるんでしょうかね???

そこが最大出力なんですが。

書込番号:6242964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2007/04/18 00:50(1年以上前)

>そこが最大出力なんですが。

最大出力50Wのアンプでボリュームを全開にしたら50Wの出力になる、
訳では無いですよね。

書込番号:6243676

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング