『スピーカーは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

『スピーカーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーは?

2006/07/23 15:08(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

クチコミ投稿数:205件

オーディオ初心者です。

いままでは安いDVDプレーヤーからAVアンプを
通してCDを聞いていました。
この際CDのラインを別にと思ってDCD-755AEと
PMA-390を買いました。

さて、この組み合わせに合うスピーカーは
どのようなものがあるのか教えてください。
もちろん、上をみればきりがないでしょうし
簡単に言える問題ではないと思いますが、
小さくて、弦の音が出てペアで40000円位迄の
ものが良いです。

試聴が原則とは思いますがなかなかできない
環境なので機会があったらとは思っています。

書込番号:5281000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/07/23 16:09(1年以上前)

私は、DCD-755AEもPMA-390AEも持っている訳ではありませんので、間接的に聞いた話をまとめて、これがよいのではないか?という参考程度のことしか言えません。

「オーディオベーシック」夏号ではDCD-755AEとPMA-390AEを、デノンSC-CX101と組み合わせて、鮮明で高分解能な音をねらっています。「オーディオアクセサリ」夏号ではパイオニアS-A4SPT-PMと組み合わせて、クールで高域まで伸びたキレの良い音を実現しています。この高分解能の特性は、たぶんPMA-390AEとスピーカの貢献が多いと思います。

そこで、たぬきぽんぽんさんは、スピーカも、低音の締まった高音のキレのいい現代的な傾向のSP(例えば前記デノン)をとるか、アンプの傾向を中和すべく、アコースティックで、良い意味で湿りがちな美音系のSPをとるかの選択になるでしょう。

ほんとは部屋の大きさ、洋室和室の情報がほしいんですが、「小さくて」という言葉から普通の6−8畳と考えます。「弦の音が出て」というキーワードから、後者の美音系をお好みと思われますので、予算の中からそういうスピーカを探さなくてはいけません。

私の見聞きした範囲から推薦すると、QUAD Lite(実売5万円)が思いつきます。シルクドームツイータを採用し、良い意味でソフトでウェットな鳴り方です。


書込番号:5281140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/07/24 00:25(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

はじめまして!コメントありがとうございます。

部屋は6畳のフローリングで雑多な荷物で一杯です。
そのなかに、SC-T33やSC-A50等があります。

ご紹介頂いたSC-CX101やピュアモルトスピーカー
S-A4SPT-PMはなかなか良さそうですが、予算が
足りません。この価格帯になると小さくても良い
スピーカーがあるようですね。

賃貸マンションなので低音はあんまりいりません。
静かな映画音楽が聞ければと思っています。

QUAD Liteは知りませんでした。
これからもっと勉強します。

何れにしろあっちだこっちだと思っているとそれぞ
れの機器にお金がかかっていく世界ですね。
嬉しいんだか悲しいんだか複雑です。

書込番号:5282974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2006/07/24 14:40(1年以上前)

弦ってのは、バイオリン族ですかね?

バイオリンを弾いてたなど特別な思い入れがあるなら、Victorのウッドコーンいいんですけどね。ものすごく癖があります。チェンバロとかも最高ですが。

ただ、煩くなくていいフルレンジがなくなってしまいました。

似た様なコンセプトのバイオニアのSPも注目してますが、確かに高いですね。

書込番号:5284214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/07/24 22:36(1年以上前)

ムアディブさん

DV-696AVではお世話になりました。

>弦ってのは、バイオリン族ですかね?
その通りです。

Victorのウッドコーンは前から注目はして
いたのですが・・・
仲間?ですから。相性があうと思います。

>チェンバロとかも最高ですが。
チェンバロは習っていたのでますます気に
なります。

ビエラやらDVDプレーヤー買わなければ良かっ
たです。><

書込番号:5285615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/07/29 16:19(1年以上前)

予算的な面でSX-L33MK2を買いました。

いままでの音より格段に良くなりました。

CDプレーヤーやアンプもあると思いますが、
スピーカーの要素は大きいようです。

いままでのが霧に包まれたいた感じが晴れた
ような感じです。

ロード・オブ・ザ・リングの音楽
サヌカイトの音楽(SACD)
「LISTEN TO THE FUTURE~懐しき未来」
ブランデンブルク協奏曲

ボーカルでもバロックでもいいですね。
元気な感じもしまし、楽器を追いやすいです。
サヌカイトは脳に直接響く感じです。

いろいろ調べてみましたがお金が貯まったら
別なスピーカーを買ってみようと思います。

書込番号:5299803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RECアウトからの録音 3 2016/11/27 21:46:58
困ったな 4 2012/06/07 18:01:18
波動スピーカー用アンプ 7 2009/10/24 20:43:41
アンプをどれにしようか迷っています 2 2009/07/24 17:56:28
初心者です。390SEとT33SGの組み合わせについて。 10 2009/06/22 9:50:33
boseの111ad 2 2009/04/06 17:48:26
JBL4344 15 2013/02/23 0:59:17
プリアンプとしての使用について 5 2009/03/08 12:52:17
どのアンプを購入するか 19 2009/02/28 12:42:50
低音の再生について 18 2009/02/24 22:21:40

「DENON > PMA-390AE」のクチコミを見る(全 966件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング