『買い換えについて質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

『買い換えについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い換えについて質問です

2006/12/26 22:22(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

以前はCD、アンプがデノンDCD1600、PMA-780Dで、スピーカーはダイヤト−ンDS-77HRを使っていました。
音はなかなか気にいっていたのですが、CDが春頃に壊れまして、デザインが気に入ったのでマランツのCD6000OSEを買いました。
今回はアンプが不調なので(電源が勝手に切れてしまう)買い換えることにしました。
PMA-390AEかマランツPM6001のどちらかにしようと思っています。
デザインはPM6001の方が好みですが、音はどちらがいいでしょうか?
ジャズ、クラシック、ポップス何でも聴きます。ピアノがしっかり聞こえる、ボーカルがなるべく生々しい、ジャズのシンバルの音がちゃんした音で聞こえる、ような傾向の音が望みですが(欲張りすぎかな?(^^;))
予算の都合上、この価格帯でなるべく良いものを求めたいです。
助言をよろしくお願い致します。

書込番号:5807381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2006/12/26 23:25(1年以上前)

私だったらPMA-390AEを選びますが・・・・。

 とにかく「どっちが音が良いですか」という質問をされる前に、試聴ですよ。試聴。実際に聴けば、どっちが好みの音なのか一発で分かるじゃないですか。

今ではダイヤトーンはハイエンド機が一種類あるだけで、低価格の製品はないため店頭で実際に繋いで聴くことは不可能ですが、ふたつのアンプの雰囲気や音の傾向ぐらいはつかめるはずです。

書込番号:5807753

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/12/27 20:44(1年以上前)

まったりのうてんきさんこんばんは

先日長年愛用してたサブのオンキョーが召されましたのでPMA-390AEをケーズで3万で購入しました。中高域が多少荒いのとボーカルが太くなるのが気になりますが、CPは抜群にいいと思いますよ。そのかわり非常にのりの良い元気な音を聴かせてくれます。このアンプはとても個性的なので元・副会長さんの仰るとおり、ぜひ試聴してみて下さい。(殆どの量販店にあります)
ただSPのせいかもしれませんが、クラシックには不向きなようです。

書込番号:5810668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/28 02:31(1年以上前)

元・副会長さん、seinosukeさん
早速のレスありがとうございます。
時間ができたら試聴しに行ってみます。
確かに自分で聞いてみるのが一番ですよね。
でも、お二人ともPMA-390AEを推しておられるようですね。
やっぱりいいのかな。
マランツの方は書き込みも少ないし人気ないんでしょうね。

書込番号:5812120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2006/12/28 08:00(1年以上前)

マランツはワイドレンジでS/Nが高く、きめ細かな表現が得意です。トーンコントロールに音質に影響の少ないアクティブ型を使っている点も見逃せません。あとプリ/パワー分離が出来ます。
デノンはMOSFETの特徴である元気な音を出します。ワイドレンジというよりややカマボコ型バランスですが、聞きやすくバランス的には優れています。

書込番号:5812392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 04:04(1年以上前)

マルチチャンネルオーディオさん
ありがとうございます。
マランツPM6001も悪くなさそうですね。
実際のところ店頭で聞いても極端な差がなければ、どちらを買うかなかなか迷うところです。
買った後、家でじっくり聞いてみなければわからないような気もします。
まあ、買った後では手遅れかもしれないですが(^^;あはは。

書込番号:5819929

ナイスクチコミ!0


P005702D9さん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/31 11:21(1年以上前)

DS-77HRなら、それなりに低音も出るのでPM6001の方が良いんじゃないかと思います。

書込番号:5824282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 23:35(1年以上前)

P005702D9さん、ありがとうございます。
年末年始は用事もあるし、お酒飲んでまったりしてる事が多いので返信遅れました(^_^;
助言は参考にさせていただきます。
うちはスピーカーも古くなってるのでなかなか元気に鳴らないかもしれませんが、とりあえず試聴してみてゆっくり決めようと思います。

書込番号:5849744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RECアウトからの録音 3 2016/11/27 21:46:58
困ったな 4 2012/06/07 18:01:18
波動スピーカー用アンプ 7 2009/10/24 20:43:41
アンプをどれにしようか迷っています 2 2009/07/24 17:56:28
初心者です。390SEとT33SGの組み合わせについて。 10 2009/06/22 9:50:33
boseの111ad 2 2009/04/06 17:48:26
JBL4344 15 2013/02/23 0:59:17
プリアンプとしての使用について 5 2009/03/08 12:52:17
どのアンプを購入するか 19 2009/02/28 12:42:50
低音の再生について 18 2009/02/24 22:21:40

「DENON > PMA-390AE」のクチコミを見る(全 966件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング