『外来ノイズが気になります』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

『外来ノイズが気になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外来ノイズが気になります

2007/01/07 15:39(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

昨日PMA-390AEを購入しました。

それまでは、ケンウッドのRK-700とスピーカーだけで聴いていました。
CDプレーヤーは予算の都合で購入を見送り、RK-700を代わりに使っています(RK-700とスピーカーの間にPMA-390AEを入れた格好です)。
この接続にしてから、家のどこかで電灯のスイッチをオン・オフすると「バチッ」とノイズが入ります。

今まではなかったので気になってしょうがないのですが、どうしてなのでしょうか?また、対策はどのようにすればよいのでしょうか?

※関係ない話ですが、「MADE IN JAPAN」だったのでとても感激しています。

書込番号:5852370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/07 17:00(1年以上前)

まず一番目に、「家のどこかで電灯のスイッチをオン・オフすると「バチッ」とノイズが入ります。」との事ですがそれは特定できませんか?。特定出来たらその照明器具を更新するか、他と入れ替えてみましょう。遠くへ離すほど良いですね。
二番目に、オーディオ系統の電源ブレーカーと、照明器具の電源ブレーカーを別に出来ませんか?。
三番目にノイズキラー付きのノイズフィルター付きの電源タップをオーディオ機器の電源に入れます。例えばこんな物です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf517.html

書込番号:5852683

ナイスクチコミ!0


seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2007/01/07 20:09(1年以上前)

PC_OTAKUさんこんばんは

私もPMA-390AE使ってますが同じように「バチッ」とノイズが入ります。1500AEのほうは同じに使ってて入りません。あくまで推測ですがPMA-390AEは価格を抑えるためノイズキャンセラーのような回路が省略されてるのかもしれませんね。??

書込番号:5853528

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件

2007/01/08 22:45(1年以上前)

130theaterさん、seinosukeさん早速ありがとうございます。

>オーディオ系統の電源ブレーカーと、照明器具の電源ブレーカーを別に

これをヒントにオーディオ機器を別のコンセントに挿したらとりあえず治まったようです。でも、長い延長コードでつないでいるので音質には良くなさそうです。
夏になると落雷も心配ですので、ご紹介いただいたノイズフィルターも検討したいと思います。

>PMA-390AEは価格を抑えるためノイズキャンセラーのような回路が省略されてるのかもしれません

これは価格を考えたらやむを得ないのかもしれませんが、ちょっと残念ですね。

すみません、もうひとつ質問させてください。
このアンプに変えてから、音がちょっと硬く感じるのですが、使っているうちにアンプのエージングが進み、音質が変わってくるということはあるのでしょうか?


書込番号:5859361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RECアウトからの録音 3 2016/11/27 21:46:58
困ったな 4 2012/06/07 18:01:18
波動スピーカー用アンプ 7 2009/10/24 20:43:41
アンプをどれにしようか迷っています 2 2009/07/24 17:56:28
初心者です。390SEとT33SGの組み合わせについて。 10 2009/06/22 9:50:33
boseの111ad 2 2009/04/06 17:48:26
JBL4344 15 2013/02/23 0:59:17
プリアンプとしての使用について 5 2009/03/08 12:52:17
どのアンプを購入するか 19 2009/02/28 12:42:50
低音の再生について 18 2009/02/24 22:21:40

「DENON > PMA-390AE」のクチコミを見る(全 966件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング