


今回、プリメインアンプの購入を考え様々な意見を頂ければと思い書き込みを致します。
現在下記の構成で音楽、DVD鑑賞を半々で使用しております。
アンプ:YAMAHA AX-1300
スピーカー F:Bose 125
C,RC:Bose 101VM
RR,RL:BOSE 101MM
SW:YAMAHA SW-P30
以前よりプリアンプはいつかほしいと思っておりましたが、嫁の厳しい目もありカタログ等を眺めるに止まっていました。
自分では予算の関係も考えPMA−390AE、PMA−1500AEの価格帯までで他メーカーも含め検討しております。
最後に決めるのは自分ですが、オーディオについてはほとんど素人な私なので知りうる情報は良くも悪くも参考にさせて頂きたいと思います。
尚、簡単な方法で良い音になる技などあればあわせてご教授願います。
是非、様々な意見をお願い致します。
書込番号:6645839
0点

まず、ここの掲示板ではマルチポストは禁止されていますので、スピーカーの欄での書き込みについては削除依頼を出した方が良いです。
そして本題ですが、AVアンプとしてDSP-AX1300があるのに、どうしてアンプを追加しようと思われるのか、それが分かりません。そのへんの動機を書いて頂ければと思います。また、BOSEのスピーカーはアンプの交換・追加で簡単に音が変わるような製品ではありません(少なくとも、私が聴いた範囲ではそう思いました)。どうしても明確なグレードアップを図ろうとお思いならば、スピーカーの更改をも視野に入れたシステムの総入れ替えになります。
あと蛇足ですが「プリメインアンプ」と「プリアンプ」とはまったく違う製品ですので、そのへんもチェックされた方がよろしいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97
書込番号:6645980
0点

元・副会長さんご指摘ありがとうございます。また同時に基本的なルールを知らず申し訳ありませんでした。以後気を付けます。
どうしてAVアンプがあるのに…ですが、これは追加ではなく音楽鑑賞専用に別に使用する為です。以前、AVアンプとプリメインアンプとでは大きな差があると何かの雑誌で読んだ事があったので、機会があれば用途別に使い分けれればと考えておりました。
BOSE 125は音楽鑑賞用に考えております。AVアンプの抜けたスピーカー部には他にBOSE 101MMが2台あるのでそれをまわそうと考えています。
書込番号:6646225
0点

>AVアンプとプリメインアンプとでは大きな差があると何かの雑誌で読んだ事があったので・・・
理由がこれだけであれば、現行のまま使用した方が良いように思います。
現行の音に具体的な不満があるのであれば、それを補うために機材の変更なり追加をするのは
良いと思います。
オーディオ専用システムの音を実際に聴いて、現行の音との違いを認識し何か不足を感じたのでしょうか?
もしそうであれば、その不満点を具体的に書かれればより適切なレスが付くと思います。
書込番号:6646650
0点

こんにちは(^-^)/
皆さん大概コメントされてますので・・
簡単な技について
簡単かどうかはさておき、先ずはスピーカーをしっかり設置するのが第1歩でしょうね。
BOSEの小型スピーカーは、ブラケットで吊られたり、適当にラック等の上に置かれるケースが多いようですが、これでは音質はイマイチな感があります。
BOSEの特徴上、通常のセオリー通りで音質が向上するかどうかは試してないので不明ではありますが・・
書込番号:6646733
0点

スレ主さん
ご質問主旨のアンプの件はいろいろ皆さんがレスされていますので・・
>BOSE 125は音楽鑑賞用に とありますので
私の数少ないBoseの試聴(ソースはクラシックCD)経験から書かせていただきます。
BOSEファン、並びにBOSE信者の皆さんごめんなさい、とまず最初に謝って・・
BOSEはピュアオーディオには向きません。
私の耳には、BOSEのサウンドは坊主のお経と同じでBGMでした。
そういった意味では、癒し系のSPで、スレ主さんは気に入っておられるのかもしれませんが・・
Strike Rougeさん
>通常のセオリー通りで音質が向上するかどうかは試してないので不明・・・
BOSEにはオーディオの常道は通じません。
インシュレーターを噛まそうが、鉛を乗せようが、どう何をしようが、
私の耳にはBOSEサウンドはさして変化しませんでした。
徹底したBOSEポリシーで貫かれたSP、マインドコントロール?されたSPという印象です。
そこが信者が増える所以かな・・
私にはオーディオには使えない面白味に欠けたSPですね。
書込番号:6648319
0点

yamaya60さん こんばんは
いやはや、そこまで(^_^;)
私も曲者No1?との呼び声もある101を2年程使いましたが、確かにアクが強いですね・・・
無駄な抵抗ですか・・・
ならばポン置きで楽しんで頂きましょう。
しかし、ドクター尼坊主って出来過ぎ (/ ^^)/
書込番号:6648833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/27 21:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/07 18:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/24 20:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 17:56:28 |
![]() ![]() |
10 | 2009/06/22 9:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/06 17:48:26 |
![]() ![]() |
15 | 2013/02/23 0:59:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/08 12:52:17 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/28 12:42:50 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





