


これまでみにミニコンポで音楽を聴いてきましたが、どうも音質に不満を感じていました。先日友人に、アンプを接続すれば音質向上が望めるとアドバイスされ、購入を決意しました。自分なりに調べた結果、予算的にもPMA-390AEが良いのではないかと思っています。
本来ならば、CDプレーヤーやスピーカーも合わせて購入すべきなのでしょうが、PMA-390AEだけでも音質の向上は見込めるのでしょうか?また、スピーカーに関しては、将来的には購入を検討しているので、PMA-390AEと相性のいい物を教えていただけると幸いです。
ジャンルとしては、主にハードロック、へビ−メタル、プログレなどを聴いています。部屋は6畳です。
ご意見宜しくお願いします。
書込番号:6799310
0点

まず、特定のアンプや、特定の音楽ジャンルに相性の良いスピーカーと言うのは
無いと思った方が良いです。
普通は相性が存在するのは貴方の耳との間です。
巷で、この機種はロックに合うとかクラシックに合うなどと耳にするのは、
そう言っている人の好みが単にそうであるに過ぎません。
中には似たような癖の強い音のもの同士を合わせると、一般的には合わないというのは
存在しますが、聴いてみれば好きか嫌いかははっきりします。
ですので、実際に色々試聴して好みの音のする機種を選択されることをお勧めします。
将来的に全てグレードアップするお積りでしたら、スピーカーから先に決めると
良いでしょう。
アンプのみのグレードアップでも多少の音質向上は見込めると思いますが、全て
バランス良く揃えないと金額相応の音にはならず、もったいないと思います。
書込番号:6799904
0点

ロック魂さん お早う御座います・・
ミニコンポは、セットでメーカーの音を完成(松竹梅は、有るでしょうけど)させてある 云わばインスタント食品みたい物です。
多分、どれを換えても 音のバランスは、崩れる可能性が大きいと思います。
その中で 一箇所づつグレードアップさせていくなら umanomimiさんの言われるようにSPから換えていくのが、常套手段だと 思います。その次にアンプでしょうね・・
書込番号:6800123
0点

umanomimiさん、こうメイパパさん返信ありがとうございます。なるほどアンプよりスピーカから購入すべきなんですね。勉強になります。
質問ばかりで申し訳ないのですが、予算4、5万くらい(定価)まででおすすめのスピーカーはありませんか?もちろん自分で視聴してみなければわからないというのは承知の上ですが、なにぶん種類が多すぎて、どれから手をつければいいものか選びきれないというのが正直なところです・・・
皆さんのご意見を、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
書込番号:6802027
0点

よく判らない(視聴していない)のですが、メーカーの音色から考えるとクリプシュのRB-51辺りが、ホーンを使ってるし 音離れが良いような気がします・・
書込番号:6802200
0点

国内のメーカーでも老舗のパイオニアはまだまだスピーカー部門で頑張っています。その中でもこのS-A4Spiritは価格が信じられないくらいいい音を出します。今時この値段で作りも実にしっかりしていておまけに見た目や質感もしっとり上質です。老舗メーカーの意地と良心で作られている製品ですね。予算に余裕があれば、同型でウイスキーの樽材で作られたS-A4SpiritPM、さらにはもっと上質な樽材で作られたS-A4SpiritVPなら所有する喜びも大きいと思います。でも音的には一番ベーシックなS-A4Spiritで充分です。一度見て、聞いてみてください。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000360&cate_cd=041&option_no=1
書込番号:6802425
0点

>なにぶん種類が多すぎて、どれから手をつければいいものか選びきれないというのが正直なところです
これですと、勧める方も闇雲に勧めることになって、良いアドバイスにならない可能性が
高いです。
そういうことでしたら以下のような方法をお勧めします。
・身近なオーディオ専門店を探します(量販店ではだめです)
・お気に入りのCDを持ってお店を訪ねます。
・詳しそうな店員さんに初めてオーディオを組む事とおよその予算を伝え、色々なスピーカーを
試聴させてもらいます。
・このときに、その店員が特定の機種や同じメーカーのものばかり勧めるようでしたら
店員さんを替えてもらうか、そのお店はやめます。
良いお店であれば、親身になってサポートしてくれますので、良いお店を探しましょう。
・何時間、何日かけても問題ないので、沢山の機種を聴かせてもらい、良さそうなものを
いくつかめぼしをつけます。
・日を改めてCDを2、3枚持参し、絞った機種をじっくり聴き較べて決めると良いです。
・このとき組み合わせるアンプも替えてもらい、アンプもある程度決めると良いでしょう。
また、ある程度機種が絞れてくると、自分の好みの音がだんだん分かってきますので、
そのときにまた相談されると、「それなら、似た感じでこんなのもあります」のような
具体的なアドバイスを貰えるかと思います。
書込番号:6802750
0点

みなさんご意見ありがとうございます。やはりひたすらショップを回って、視聴するのがベストなのですね。今後、時間をつくっていろいろと聴き比べてみたいと思います。
書込番号:6803195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/27 21:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/07 18:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/24 20:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 17:56:28 |
![]() ![]() |
10 | 2009/06/22 9:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/06 17:48:26 |
![]() ![]() |
15 | 2013/02/23 0:59:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/08 12:52:17 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/28 12:42:50 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





