


DENON製スピーカ、SC-L30を戴き
これまでTRIOの古いアンプで音楽を楽しんでいました。
しかし、最近になり電源を入れてから数十分待たないと音が出ない症状
が出始めました。年式もかなり古いし、また何より重いことからそろそろ
新しいアンプに取り替えようと思います。
そこで識者の方にお伺いしたいのですが、DENON SC-L30クラスのスピー
カーとつりあうアンプはDENONですと、どのモデルに当たりますでしょうか?
一応、知識が無いながらにPMA-390AE辺りではないかと思うのですが如何でしょうか?ご教示宜しく願います。
尚、よく聴く音楽は「声楽・ケルティック・イージーリスニング・織田哲郎(最近の)・大滝・伊藤君子」といった所です。
SC-L30については、
「DENONデノン SC-L30 定価54000円
2ウェイ2スピーカー W165×H435×D293 6.5kg
キャビネット内のチューブで低音を増強するタイプですが、
切れのいい低音です。」
書込番号:7123487
0点

詳細は調べても良く分かりませんでしたが、SC-L30も定価54,000円とは言え、発売されて20年は経っているようです。
経年変化や価格バランスも考えるとPMA-390は妥当なところかと思います。
しかし、ここはあえてワングレード上げてPMA-1500など如何でしょう。
どんなスピーカーであれ、十二分に高性能なアンプと組み合わせることで、スピーカーの持つポテンシャルがフルに発揮され、鳴り方が激変して見違えてしまうことがあります。
スピーカーのコンディションが分かりませんが、コーンの破れやエッジの損傷などがなく、特に問題がないようなら、あえて価格バランスを崩して、そのスピーカー本来の音を聞くのもまた一興です。
書込番号:7126279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/27 21:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/07 18:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/24 20:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 17:56:28 |
![]() ![]() |
10 | 2009/06/22 9:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/06 17:48:26 |
![]() ![]() |
15 | 2013/02/23 0:59:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/08 12:52:17 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/28 12:42:50 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





