『購入を考えてるのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

『購入を考えてるのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を考えてるのですが

2008/02/08 02:09(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

390AEの購入を考えているのですが、現在ダイアトーンのDS−800Zのスピーカーなんですが、このアンプで鳴らす事はできますか?
鳴らしきるまではいかなくても、そこそこ鳴ってる。ってくらいだったらいい思ってるんですが…。お願い致します。

書込番号:7358056

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/08 13:48(1年以上前)

>鳴らしきるまではいかなくても、そこそこ鳴ってる。ってくらいだったらいい思ってるんですが…。

このレベルでよいのなら大丈夫と思います。

DS-800Zは能率も91dbと高いので駆動について問題ないと思います。私も先代のPMA-390Wを幾つかのスピーカーで鳴らしたことがありますが、価格にあわない駆動力があり、ホットに音楽を鳴らしてくれます。

”品位”を求めるなら当然もっと高価格なものの方がベターです。正直言えば、DS-800Zならもうワンランクは上のアンプで鳴らしてあげたいですね。

書込番号:7359323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 14:26(1年以上前)

ありがとうございます。
今日午前中にオーディオショップに390AE目的で行ってきました。
結果、購入したのは、中古ですが、整備されたサンスイのAU-α907ってやつを買いました。
中古で不安だったのですが、(何かあれば、面倒見ます!)と言われて、これに決めました。
このα907ってどうなんでしょうか?

書込番号:7359418

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/08 16:32(1年以上前)

サンスイAU-α907シリーズはロングセラー・ベストセラーの名機と言って良いアンプです。

i、L、DR、KX、MR等々、色々な末尾記号が加えられて長いことサンスイプリメインアンプのフラッグシップでした。

またその評価も高く、オーディオ専門誌でも常にベストバイ上位常連でした。とても良いアンプだと思います。状態さえ良ければPMA-390とは段違いの音でダイヤトーンを鳴らしてくれると思います。

書込番号:7359778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/08 17:36(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
昔のアンプも良い物は良いんですね。
素人考えで、現在のほうが技術的に向上してるから、昔のアンプより現在のアンプのほうが良い…とか思ってしまいます。

書込番号:7359947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/13 10:57(1年以上前)

DS800Zですか。
2003年で1本65000円で30センチ3WAYなら
いい買い物です。
ひょっとしたら最後のDIATONE!
僕はSPは59800円時代でしたから。この時代は
KENWOOD,PIONEERも元気でした。
アンプは最初山水のα607でその後907extraを175000円で秋葉の
問屋で買いました。ダイアトーンの全盛時代で、組み合わせる
アンプは山水で明るい音が好まれました。
そういう意味でベストの組み合わせだと思います。
もちろんこの390AEでもいいと思いますがpowerが190WX190Wですので。
TV用にこのアンプとDENON トールボーイを使っていますが
耳障りではありません。

書込番号:7384497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/13 12:33(1年以上前)

AV野郎さん、こんにちゎ。
DS-800Z、ダイアトーン49周年記念に造られたとかなんとか…。
現行で、アナログアンプを発売してるメーカーってデノン以外どこが出してるんですか?

書込番号:7384791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/14 11:50(1年以上前)

おーいお湯さんへ
そういえばDENONだけですか
時代は変わりました
AVアンプはサラウンドの名残があって
食傷ぎみです
基本はアキュフェーズ・エソリテックとキャノンプラグ使い
の総額100万円越え正統派でしたが
今はこのアンプとT33XGで満足しています

書込番号:7389390

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/02/14 13:33(1年以上前)

何か誤解があるようなので・・・。

>現行で、アナログアンプを発売してるメーカーってデノン以外どこが出してるんですか?

殆どのオーディオメーカーがアナログアンプです。デジタルアンプを出しているメーカーの方が少数です。

両方リリースしているメーカーもありますが、大体はアナログアンプの方がラインナップが多いです。

デジタルアンプ専門は国内ではフライングモール、海外でNU FORCE位ではないでしょうか。

また、オンキョーは国内メーカーとしてはデジタルアンプのラインナップが豊富ですが、これは機器の小型化に力点をおいている為ではないかと思います。

書込番号:7389733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RECアウトからの録音 3 2016/11/27 21:46:58
困ったな 4 2012/06/07 18:01:18
波動スピーカー用アンプ 7 2009/10/24 20:43:41
アンプをどれにしようか迷っています 2 2009/07/24 17:56:28
初心者です。390SEとT33SGの組み合わせについて。 10 2009/06/22 9:50:33
boseの111ad 2 2009/04/06 17:48:26
JBL4344 15 2013/02/23 0:59:17
プリアンプとしての使用について 5 2009/03/08 12:52:17
どのアンプを購入するか 19 2009/02/28 12:42:50
低音の再生について 18 2009/02/24 22:21:40

「DENON > PMA-390AE」のクチコミを見る(全 966件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング