随分昔に購入したオンキョーD-77XD とケンウッドKA5010 を久しぶりに鳴らしてみたところ、KA5010 のスイッチ類がダメになっており、ソース間の音漏れも激しいのでPMA-390AE の購入を検討しています。
オーディオは全くの素人なので、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
聞く音楽はピアノを主としたクラシックで、“この価格で?”と笑われそうですがしまった低音が好みです。
部屋はフローリングの24畳で、家具はソファとテーブル位しか置いていないためかなりライブだと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:7435959
0点
こんにちは。
>聞く音楽はピアノを主としたクラシックで、“この価格で?”と笑われそうですがしまった低音が好みです。
D-77XDは能率も91dbと高いので、PMA-390AEで鳴らないことはないと思いますが、聴かれる曲がピアノで締まった低音が好みとなれば、もうワンランクアップしてPMA-1500AEクラスを選ばれた方が良いかと思います。
PMA-390AEは低音は豊かですが、締まった低音とは逆傾向かと思います。そしてそれはある程度価格ランクを上げて、より強力な電源を搭載したアンプでないと難しいかと思います。
また、ピアノは比較的身近な楽器なので、音の”質感”を上げておいた方がより音楽に没頭できるかと思います。
書込番号:7437522
1点
586RAさん返信ありがとうございました。
PMA-390AEの低音での音質と電源について納得しました。
> ピアノは比較的身近な楽器なので、
おっしゃるとおりですね。音そのものの再生というより、安価で音楽を楽しめる装置を考えていますが、妻がピアノを教えるのに使っているグランドの音を普段聴いているので、少しでもその音に近づけばそれだけ音楽を楽しめると思います。
PMA-390AEとPMA-1500AEは、価格比は大きいですが絶対額の差はそれほどでもないので、PMA-1500AEの購入を検討します。
助言いただき感謝しています。
書込番号:7439606
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/11/27 21:46:58 | |
| 4 | 2012/06/07 18:01:18 | |
| 7 | 2009/10/24 20:43:41 | |
| 2 | 2009/07/24 17:56:28 | |
| 10 | 2009/06/22 9:50:33 | |
| 2 | 2009/04/06 17:48:26 | |
| 15 | 2013/02/23 0:59:17 | |
| 5 | 2009/03/08 12:52:17 | |
| 19 | 2009/02/28 12:42:50 | |
| 18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








