どなたか御存知の方、ご教授下さいませ。
この度、YAMAHAのサブウーファーYST-FSW150を購入しました。
ウーファー側の入力(INPUT端子)は、ピンケーブルを1本差し込む穴があり、PMA-390AE側の出力(PRE OUT端子)は、LとRでピンケーブルを2本差し込む穴があります。
ウーファーに付属されているケーブルは、LとRで分かれていない1本のピンケーブルです。
このような場合、どのような接続をするのが好ましいでしょうか?アンプ側はLだけにピンケーブルを差し込むような方法でも十分な効果は得られますか?あるいは、別のケーブルを購入した方が宜しいでしょうか?
宜しくお願いいたします!
書込番号:7975805
0点
こんにちは。
>アンプ側はLだけにピンケーブルを差し込むような方法でも十分な効果は得られますか?
一般に、超低域信号は左右同相で入っていることが多いと言います。従って、そのような繋ぎ方でも効果はあると思います。
以下のようなプラグを使って、左右信号をミックスする方法もあります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19161897/1249674.html
書込番号:7976053
0点
ステレオ→モノラルの変換ケーブルが必要です。たとえばこんなやつです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_81911750_19162084/38471737.html
モノラル→ステレオの変換ケーブルは問題が起きる可能性があります。
書込番号:7976940
0点
皆様、返信ありがとうございます!
ケーブルの方向も気を付けなければならないのですね。
とりあえず、明日ケーブルを買ってみます。
・・・で、やはり片側ピンプラグ1本よりステレオ→モノラルで変換の方が、音質的には有利なのでしょうか。試してみなければわかりませんね・・・。
書込番号:7977126
0点
>あさとちん さん、こんにちは。
>モノラル→ステレオの変換ケーブルは問題が起きる可能性があります。
この手の変換ケーブルは、単純にR・L両チャンネルのケーブルを接続して一本(モノ)にしただけだと思います。ってか、それ以外のケーブルを知りません。
大体が、R・L信号をモノラルにするのは左右信号を合算する、MIXするだけです。同様にモノラル信号をR・Lケーブルに繋いでいるのは同じ信号を両チャンネルに並列に繋いで同じ信号を入れているだけです。
だから、モノラル→ステレオも、ステレオ→モノラルもケーブル的には全く同じだと思いますが、何か特別なことやってるケーブルでもあるんでしょうか?
もしそうなら、後学のためにご教示願いたいのですが。
書込番号:7985002
0点
あっ、それから私の最初のレスも誤解を生みやすいと言うか、変な書き方してますね。
>超低域信号は左右同相で入っていることが多いと言います。
左右で逆相で入っていればうち消し合って音になりません。左右同一信号と言うつもりで書いたのですが、間違った書き方ですし、このような状態はアナログLP時代のことでしたね。
アナログLPでは超低域の大振幅を溝に書き込むのが困難で、左右同一信号で入れていたと言いますが、今はCDなので物理的に大振幅の溝を掘る必要もないので結構左右同一信号でないケースがあると思います。
従って、左右どちらかの信号のみをサブウーファーに繋ぐと、例えば、L信号をサブウーファーに入れているのに、コントラバスがフルライトの定位で入っている場合、コントラバスの低域信号がサブウーファーに流れないと言うようなことが起きる可能性があります。
その逆のケースも考えられるので、左右の信号をMIXしてサブウーファーに入れた方が良いですね。
書込番号:7985072
1点
あさとちん さん、参考資料ありがとうございます。
抵抗入りコードは、ご紹介のHPにもあるように高電圧を通すかも知れないコードで、もっぱらミニジャックやホーンプラグ用ですね。その手のコードはちゃんと”抵抗入り”と表示してあります。
従って、1V程度の微弱な電圧しか扱わないRCAタイプで抵抗入りはないと思います。ってか、抵抗が入っていたら弱い信号が更に弱くなってノイズに弱くなってしまいます。
よって、RCAタイプのコードはモノ→ステレオも、ステレオ→モノも等価ということですね。
しかし、ご紹介の資料にもあるようにホーンプラグやミニジャックのみの結線を行う場合は、ステレオ・モノラルの違いに気をつける必要がありますね。
まぁ、こんな事に拘ってるのも、あまり詳しくない人が店頭に行って、RCAタイプでステレオ→モノのコードがないからと言って何件も店を廻るような事がないようにと思っているためで、出来るだけ正確な情報を載せて、皆さんに便利な場所にしたいと思っているためです。
細かい突っ込み、失礼しました。
書込番号:7987771
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/11/27 21:46:58 | |
| 4 | 2012/06/07 18:01:18 | |
| 7 | 2009/10/24 20:43:41 | |
| 2 | 2009/07/24 17:56:28 | |
| 10 | 2009/06/22 9:50:33 | |
| 2 | 2009/04/06 17:48:26 | |
| 15 | 2013/02/23 0:59:17 | |
| 5 | 2009/03/08 12:52:17 | |
| 19 | 2009/02/28 12:42:50 | |
| 18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








