


以前、ヤマハのAVアンプにティアックのCDプレーヤー、DIATONEの3Wayという組み合わせで聞いていて、スピーカーだけBOSEの201に変えました。サイズは小さいのに元気な音で満足していたのですが、木造の実家からコンクリート造のマンションに引っ越してから、ブヨブヨした、メリハリのない音になってしまいました。反響音がかなり増えたのも影響してると思いますが、音楽用のアンプを導入してみようと考えています。
BOSEとの相性はどんな感じでしょうか?
聞く音楽はハードロックやメタルなので、元気でメリハリがあって、シンバルのシャリ感もしっかりある音が好みです。
書込番号:8245817
0点

こんにちは
コンクリートのお部屋とのことで、反射が多く、はっきりしない音になってるのかなと想像します。
天井の高さなどによりますが、吸音材などでの改善も期待されると思います。
あとは、壁、床からの高さの変更によるセッテングですね。
アンプの変更での音の改善はどこまで出来るか、この場合、お答え出来かねます。
書込番号:8246083
0点

レセプトさん、まだご覧になっているかわかりませんが・・・
私も、マンションの14畳のLDKにBOSEの301VMがあります。元々、同じく木造のアパートにいるときから吊って使っていたのですが、マンションに移ってきてかなり音が変わりカーテンや、厚手の絨毯、(元々フローリングだったので)などで適度にデッドニングをして良い感じでならしています。手をたたいて「パ〜〜〜ン」というような残響があれば、デッドニングはある程度必要と思います。アンプを替える前に、まずは環境からでしょうか?明るく鳴らすにはBOSEはもってこいですよね!
ちなみに、このアンプもなかなかコストパフォーマンスはいいと思います。
書込番号:8265971
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/11/27 21:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/07 18:01:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/24 20:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/24 17:56:28 |
![]() ![]() |
10 | 2009/06/22 9:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/06 17:48:26 |
![]() ![]() |
15 | 2013/02/23 0:59:17 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/08 12:52:17 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/28 12:42:50 |
![]() ![]() |
18 | 2009/02/24 22:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





