PMA-CX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥120,000

定格出力:75W/8Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜40kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 PMA-CX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-CX3の価格比較
  • PMA-CX3のスペック・仕様
  • PMA-CX3のレビュー
  • PMA-CX3のクチコミ
  • PMA-CX3の画像・動画
  • PMA-CX3のピックアップリスト
  • PMA-CX3のオークション

PMA-CX3DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • PMA-CX3の価格比較
  • PMA-CX3のスペック・仕様
  • PMA-CX3のレビュー
  • PMA-CX3のクチコミ
  • PMA-CX3の画像・動画
  • PMA-CX3のピックアップリスト
  • PMA-CX3のオークション

PMA-CX3 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PMA-CX3」のクチコミ掲示板に
PMA-CX3を新規書き込みPMA-CX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

展示処分品

2014/05/05 18:54(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

スレ主 満さんさん
クチコミ投稿数:168件

愛知県のエディオン小牧店で展示処分品(リモコン欠品&元箱無し)で3万円で売っています
見た目は綺麗な感じでしたが長期間展示使用されていたと思われるので、中味は劣化が始まっているかもしれません

書込番号:17483349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報ですが

2011/12/01 12:55(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

クチコミ投稿数:108件

20年以上使用しているアンプの調子が悪くなり、整備していたのですが
つなぎとしてなにかないかな〜とケーズに行くとこれが38,800円の処分価格に
なっていました。
 へー、展示価格でも安いなー(ネットの中古でも50,000円位?)と視聴して、
「店員さんにコレ下さい」と言うと、「在庫持ってきますね」との事。
「えっ、展示品じゃないの?」と聞くと、「いえ、在庫ありますので」と。
 なーんか、得した気分でした。
 
 ケーズ電気名古屋北店でのお話しでした。

書込番号:13835831

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/12/03 10:18(1年以上前)

やっ、安過ぎる! 作ってる人が可哀想!!

でも、そんな安値でゲット出来たスレ主さんおめでとうございます。

大変良質なアンプだけに幸運でしたね。やはり幸運は”足”で稼がないといけないんでしょうね。

書込番号:13843065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/12/05 18:43(1年以上前)

586RAさん、こんばんわ。
ここのケーズ、商品入れ替えの処分を行っています。その他のオーディオ機器も
処分価格となっていました。
 まだ、幾分かの在庫があるようなので、お近くの方は行ってみてはどうでしょうか。

 ps,
CX3の周りは配線だけ残ってましたので、DCD-CX3やSC-CX303も処分価格だったんで
しょうね。ちょっと聞いてみたかった・・・。

書込番号:13853628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-DACの洗濯

2011/09/11 12:09(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

スレ主 naz77さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
PMA-CX3 に ONKYO の SE-200PCI を乗せた PC(WinXP) をアナログケーブルでつないで FLAC ファイルを再生(foobar2000)しています。スピーカーは ELAC の BS203 Anniversary です。

最近、CDプレイヤー(DCD-CX3)と比べ SE-200PCI の音が悪くなってきてしまったので故障と思いまして USB-DAC への移行を考えています。(音が悪くなったのは、特に高音部の音がノイズがのるような濁った感じ、または逆に薄い音になってしまいました。)

ご質問:
A. このアンプに合う USB-DAC があれば教えてください。予算は10万円以下です。
B. このアンプには、スペック的に合わない(接続しても音が悪い)ような USB-DAC があれば見分け方など教えてください。オーディオには詳しくないのでサンプリングレート、出力などそういったところで判断できれば助かります。

ソースはポップ、JAZZ, クラシックと演歌以外はだいたい聴くと思います。
クリアな音が好みですが、高音部はあまりキンキンしないのが好みです。

アンプの話というより、USB-DACの話になって恐縮ですが、もしどなたかご存じでしたらご教示ください。

書込番号:13486270

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/09/11 16:31(1年以上前)

>このアンプには、スペック的に合わない(接続しても音が悪い)ような USB-DAC があれば見分け方など教えてください。オーディオには詳しくないのでサンプリングレート、出力などそういったところで判断できれば助かります。

この質問の回答が一番難しいですよ。スペックで見分け出来るくらいなら誰も苦労しません。
オーディオ詳しくなければ、めんどくさいスペックの違いを見つけるより一番簡単な方法があります。

それはオーディオショップに行って試聴すればいいんですよ。前もって予約を入れておけばPMA-CX3とELACのスピーカーを用意してセッティングの準備をしてくれると思います。

昨日行ったお店なんかちょっと試聴したいと頼んだら、先客が居たので別の部屋にわざわざ機器を持ち込んでくれて2時間もじっくり付きやってくれましたよ。
店員さんによっては買う買わないとは別にして親身に相談に乗ってくれますから、自分が好みの製品が見つかりやすいと思います。

>クリアな音が好みですが、高音部はあまりキンキンしないのが好みです。

一応、本題に戻ってお勧めのDACを挙げますね。

RME
Babyface

http://review.kakaku.com/review/K0000219239/

この前、少し試聴しましたが価格から考えられない情報量と色づけないクリアな音色でかなり驚きました。どうも業務用のメーカーらしいですがヘッドフォンアンプとしても高出力でお勧めです。

ラステーム

http://www.rasteme.co.jp/product/audio/udac32/udac32.html
http://www.rasteme.co.jp/product/audio/udac192/udac192.html

ラステームは秋葉原のコムファディオしか試聴出来ないので東京近郊の方しかお勧めできませんが、RMEよりもっとクリアというか温度感が低い感じでしょうか。

書込番号:13487069

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/09/17 17:25(1年以上前)

こんにちは。

>USB-DACの洗濯

”洗濯”してはいけません! ショートして壊れます!

まぁ、冗談はさておき・・・。

>CDプレイヤー(DCD-CX3)と比べ SE-200PCI の音が悪くなってきてしまったので故障と思いまして

故障ではない可能性もあります。PCの内部は電磁波の嵐のようなものですから、増設とか色々な関係でSE-200PCIがノイズを余計に拾うようになってしまったのかも知れません。そのせいで、

>特に高音部の音がノイズがのるような濁った感じ、または逆に薄い音になって

と言う状態になったのかも知れません。

しかしPC内部に入っているボードの電磁波対策はなかなか難しい面もあるかと思いますので、PCから音楽信号をデジタルで出して、PCの外部でアナログ信号に変換するのは一番確実な方法です。そう言う意味でUSB・DACの導入は良いアイデアだと思います。

そうは言っても、

>このアンプに合う USB-DAC があれば教えてください。予算は10万円以下です。

12万円のレシーバー(チューナーを搭載したアンプをこう言います)に10万円のDACと言うのも価格バランスが良くありませんので、まずはお試しとしてこんなの如何でしょう。

http://www.nuforce.jp/desktop/products/icon_udac2_01.html

安い上に、小さくて置き場所を取らない。オマケにUSBバスパワーで動くので配線も簡単。更にヘッドフォンアンプとしても使えると、良いことだらけ。しかも音質も価格を考えると大変に立派なものです。まずはここいら辺で様子を見て、効果が確認されたら、より高級なDACに変更していくのも良いかと思います。

尚、PCからDACへのUSBケーブルもPCの付属品など使わず、オーディオグレードのケーブルを使うと更に一皮剥けた音になります。USBケーブルと考えるとちょっとお高いですが、その分DACが安いので投資されては如何ですか?

http://naspecaudio.com/wire-world/usb-cable/
http://vaiopocket.seesaa.net/article/157843021.html

書込番号:13511381

ナイスクチコミ!2


スレ主 naz77さん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/21 19:38(1年以上前)

圭二郎さん、

製品紹介ありがとうございます。
試聴できるところ探してトライしてみます。


586RAさん、

増設とはしていないんですが、たしかに故障ではなくノイズの可能性はありますね。電源にも無頓着だったので、お店で聞いてみます。
製品紹介ありがとうございます。

書込番号:13529968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの選択

2010/08/09 20:24(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

クチコミ投稿数:18件

PMA-CX3を使用して2年になります。小さいサイズとデザイン性が気に入って購入しました。

使っていた古いスピーカーをプレゼントしたため、急きょスピーカーを探しています。
今日ショップへ行ってきましたが、あまりにも数が多すぎ結局疲れて帰ってきました。
できるだけ小さなスピーカーを選びたいと思います。お勧めいただければ、2−3に絞って実際にショップで聴いてこようと考えています。スピーカーのスレッドではないのですが、アンプとの組み合わせということでこちらでお願いします。

予算はペアで8万円くらいまで
部屋は6畳洋室、防音
聴く音楽は多様で、JAZZ・・・MJQ,クインシージョーンズ,マイルスデイビス,ウエスモンゴメリー・・・
クラシック・・・チャイコフスキー、ムソルグスキー・・・
ヴォーカル・・・アンディウイリアムス,マントラ,パバロッティ・・・

よろしくお願いします。

書込番号:11740177

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/08/09 21:24(1年以上前)

こんにちは。

実に何でもお聞きになるって感じですね。ならば、出来るだけオールラウンドなスピーカーが良さそうです。その予算と小さなスピーカーとなると・・・。

フォステクスのGX100が、まず候補に上げられると思います。サイズの割にスケール感に溢れる表現が出来て、解像感も高く、ジャンルにも得手不得手がありません。

しかし、少しゆったり聴きたいと言うなら、細部までキチンと描き出して曖昧な部分が少な過ぎて、気楽に聴くにはモニターライク過ぎるかも知れません。

そんな時には予算内ではHighland AudioのORAN4301が、少し奮発出来るならQUADの11L2が良いかも知れません。

ただ、何れにしろ小型ブックシェルフスピーカーにはシッカリ作られたスタンドが必須です。スタンド下の床の状況によっては、オーディオボードの追加も必要になるかと思いますので、そうした部分への配慮、予算も見ておいて下さいね。

PMA-CX3はこれらのスピーカーを駆動するのに全く不足はないだけのクオリティーを持っていると思います。お気に入りのCD等を持参し、試聴してお好きな音調のスピーカーをお求め下さい。店員さんに頼めば、店員さんからもお勧めスピーカーの紹介があると思いますよ。出来たらオーディオ専門店の方が試聴環境が良いのでお勧めです。

書込番号:11740483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/08/09 21:37(1年以上前)

LOHAS志向さん、こんばんは。

B&W 685やMonitor AudioのSILVER RX1、ALR/JORDANのEntry Mあたりもあまりソースを選びませんから、ためしに試聴されてみてはいかがでしょうか。とはいえショップの店頭で見て、予算に合うものを片っ端から聴いていくのもテですね。なるべくいろいろお聴きになることをおすすめします。ではよいオーディオ選びを。

書込番号:11740548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/09 22:27(1年以上前)

586RAさん 早速のお便りありがとうございます。

そう何でも聞きます。最近は津軽三味線も聴いています、良い音楽はジャンル問わずです。

お勧めは、フォステックス、Highland,QUADですね。馴染みのない名前です・・・・・

スタンドが必要という認識はありませんでした。本棚に置くからブックシェルフ型かと思っていました。スタンドも調べてみます。床は柔らかい材質のフローリングです。

今日はヨドバシカメラへ行ってきたのですが、オーディオ専門店というのはどういうショップですか?東京横浜地区です。

書込番号:11740817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/08/09 22:35(1年以上前)

DVna-udiaさん お便りありがとうございます。

お勧めは B&W,Monitor,ALR/Jordan ですね。 みんな初めての名前です。
ショップへ行って聴いてみます。

私の知っているブランドが一つも出てきませんね。(笑)

書込番号:11740856

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2010/08/10 06:19(1年以上前)

LOHAS志向さん、こんにちは。

>オーディオ専門店というのはどういうショップですか?

以下はオーディオショップのリストです。最寄の店を探してみてください。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://www.triode.co.jp/sales/index.html

書込番号:11741972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/08/10 07:03(1年以上前)

おはようございます。
神奈川の横浜に御住まいということですが、そうなれば家電量販店の中ではノジマのオーディオスクエア横浜が無理を聞いてくれるのでいいかもしれません。

ノジマが店舗内で運営しているオーディオスクエアはオーディオ専門店で、このアンプでいろいろなスピーカーを聴いてみたい・・・と無理を言っても、いやそうな顔もせずに気軽にセッティングしてくれます。

試聴室も備えており、頻繁にイベントも開催されているので足を運んでみてください。

イベント情報(予約制です)
http://www.audio-square.com/modules/eguide/

横浜店の直近だと
21日 パイオニアサラウンド試聴会(↓予約申し込みできます)
http://www.audio-square.com/modules/eguide/event.php?eid=439

29日 アキュフェーズC-3800試聴会(↓同上)
http://www.audio-square.com/modules/eguide/event.php?eid=437


一応神奈川県内には横浜、藤沢、相模原の3店舗がありますので足が伸びればそちらのほうも回られてみては。。。

書込番号:11742028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 10:56(1年以上前)

DVna-udiaさん

お知らせいただきありがとうございました。
オーディオ専門店は結構たくさんあるようですね。
近所にもあるようですから自分のCDを持参して訪ねてみます。

書込番号:11742604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 11:07(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

お知らせいただきありがとうございました。
広くて沢山ありそうですね。
ここは時間をかけてゆっくり試聴できそうですね。

書込番号:11742637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/20 19:07(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

実際にこのアンプに接続してお勧めのスピーカーとショップ店員さんのお勧めを合わせて聞いてきました。自分の聞きなれたCDを持って行ったので、音の個性が良く分かりました。

私は暖色系の音が好みのようでした。最後に2機種で迷ったのですが、疲れた時に元気が出そうな音にしました。

アンプとスピーカーの相性があるのかと思ったのですが、おすすめいただいたものはすべて、それぞれ大変良い音でした。42年ぶりのスピーカー選び楽しくできました。ご報告かたがたお礼まで。

書込番号:11788512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SP-LE8Tで聴きたいのですが

2009/10/31 17:12(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

クチコミ投稿数:3件

サンスイのSP-LE8Tをならしたくて、アンプを探しています。
(父親から引き継ぎました、先日コーンエッジを張りかえました)

なんとなくこのPMA-CX3が気になっているのですが、
相性など、どうなのでしょうか? 
主観的なご意見をいただければ助かります。

当方、オーディオについては、知識があまりありません。

主に、jazz,classic(Piano)を聴きます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10398351

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/31 17:31(1年以上前)

こんにちは

懐かしいですねLE8T、白いコーンとアルミのキャップですね。
あのSPの持ち味は明るく元気のいいところですが、こちらのアンプは如何なものでしょうか?
むしろPMA-1500AEの方が合ってると思いますが。

書込番号:10398425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/31 19:17(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。


お店で視聴するわけにもいかず、えらく悩んでおりました。

特にメーカにこだわってはおりませんが、何となくDENONがいいかな〜と。

PMA-1500AEについて詳しく調べてみます。

(オーディオにハマッてしまいそうで怖いです・・)

書込番号:10398918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 19:56(1年以上前)

参考情報です。
http://tvsd.net/html/amp.html
でも、自分の耳で確認が必要・・・
組み合わせの妙です。

書込番号:10399127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2009/10/31 22:02(1年以上前)

 SOULNOTEのsa1.0はいかがですか?
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/products/index.html
実はこのアンプは私も使っています。10W×2という小出力ですから爆音派には向きませんが、限られたパワーでのクォリティを高める音造りをしています(解像度や音場感はPMA-CX3より上です)。JBLに繋げて聴いたことはないですけど、大口径ではないフルレンジや同軸型との相性は良いので、試聴する価値はあります。なお、置いている店が限られますから、以下のURLを参考にして下さい。
http://www.kcsr.co.jp/soulnote/seller/index.html

 PIONEERのA-A9MK2も良いかもしれません。店頭でJBLを鳴らしているのを時折聴いたりしますが、意外なほどバランスの良い音を出していました。

 あと考えられるのはTRIODEのTRV-35SEです。
http://www.triode.co.jp/tri/trv-35se.html
真空管アンプですが、昔のJBLのユニットを使ったスピーカーと管球式アンプとの相性は良かったと記憶していますので、これも試聴しても面白いかと思います。

書込番号:10399899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 22:59(1年以上前)

こんばんわ

私も実家のほうで、SP-LE8Tを使用していますよ。


やはり、この時代のサンスイにはサンスイのアンプが合うって思いました。現在は、DENONの小ぶりのアンプで鳴らしています。元気よく鳴ってくれますが、能率が良いようなのであまりボリュームを上げられないです。


DENONにするのはベターだとは思うんですが、もっと別のものにしてみてはいかがでしょうか?

具体的に挙げる事はできなくて申し訳ないんですが・・・・・。

書込番号:10400281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 19:25(1年以上前)

>うちのポチ知りませんか?さん

いろいろあるんですね。
情報ありがとうございます。もう少し勉強してみます。

>元・副会長さん

具体的な情報ありがとうございます。
SOULNOTE・・カッコいいですね。音づくりに真面目に取り組んでそうで
      気になります。比較的近くのお店にありそうです。
TRIODEのTRV-35SE
      そういえば、オヤジも自作の真空管アンプでならしていた
      ような記憶があります。たまらないです。是非、試聴してみます。

>amg_cl65_w215さん

ありがとうございます。
なんだかDENONじゃないような気になってきました。
いろいろと実際に聴いてみようと思います。

書込番号:10405106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > DENON > PMA-CX3

スレ主 aaa55さん
クチコミ投稿数:20件

今まで、LINNの初級セパレート(KOLEKTOR,LK-140 )を使用してきました。
システムのコンパクト化を図ろうとPMA-CX3を購入しました。
両者に価格の違いはだいぶありますが、一方は輸入品である点や、デジタルアンプのCPの良さなどを考えるといい勝負をしてくれるのではないかと期待しています。
ちょっとキャラクターが違うので比較は難しいかもしれないですが、1ヶ月ほどかけて両者を聴き比べ、どちらかを残そうと考えています(できればCX3に残ってもらいたい)。
CX3の能力を最大限引き出すために、お聞きしたいことがあります。CX3はどのように置くのが良いでしょうか?
オーディオ用のラックは使っておらず、ルミナスラックにボード、シートなどを組み合わせて設置していますが、どう置くとよいかまだつかめていません。いっそのことラックを購入しようとも考えています。
置き方の注意、おすすめのラックなどありましたら、教えて下さい。
その他にも使いこなしについてアドバイスしていただけるとありがたいです。

書込番号:8321467

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/09 15:53(1年以上前)

こんにちは。

ルミナスラックそのもののオーディオラックとしての素性は悪くありません。一時期、オーディオ評論家の江川三郎氏も推奨していたことがあります。

しかし、ルミナスラックを使う時には注意すべき点があります。それは、金属製ですのでそのままではキンキン鳴るところです。この鳴きを押さえる必要があります。

江川三郎氏はこの点についても有効な対策を提案されていました。それは、粘着性のあるネットを棚部分全面に敷いて、その上にボードを乗せる方法です。そしてそのボードの上に機器を置きます。
ボードはオーディオ用のボードが良いのですが、予算がなければ合板でも良いかと思います。

これでキンキン鳴くのが劇的に押さえられます。

他に一般的な使いこなし上のポイントとして、デジタル機器とアナログ機器はコンセントを分けるというのがありますが、CX3はデジタルアンプですから、どうなんでしょう? デジタル側なんでしょうか、それとアナログ側? これはトライアンドエラーで試して見るしかないようです。

書込番号:8323476

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaa55さん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/09 23:20(1年以上前)

586RAさん
どうもありがとうございます。
粘着性のネットですか、考えたこともなかったです。近いうちに試してみようと思います。

初めにLINNのアンプと同じように置いたら、CX3はびっくりするほど中高音が出ず、あたふたしました。これは置き方だけの問題でなく、元々の性質やウォーミングアップ不足だったりということもあったわけですが。

今は、少しずつCX3の音に慣れて来ているところです。

書込番号:8325717

ナイスクチコミ!0


スレ主 aaa55さん
クチコミ投稿数:20件

2009/02/24 00:06(1年以上前)

おそらく誰も見てないと思いますが、経過を報告します。

結局、LINNを残すことにしました。
CX3も良かったので最近まで迷っていましたが、中低域の密度感・凝縮感と中高域の厚みを重視してLINNを残すことにしました。
音色が多彩な点、ボーカルの発音がより明瞭な点、も重視しました。

CX3の方が中低域の厚みがあり、安定感があります。また定位、空間表現に優れています。
これらの点を重視する場合は違った選択になったかもしれません。

書込番号:9145536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PMA-CX3」のクチコミ掲示板に
PMA-CX3を新規書き込みPMA-CX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PMA-CX3
DENON

PMA-CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

PMA-CX3をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング