
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700


この機種の購入で迷っています。
あとは使い勝手が知りたいのですが、説明書がダウンロードできる
ところを知っている方いますか?
今一番知りたいのは、CDやMDをスキップではなくて早送りできるかです。(ラジオをMDに録音して編集するため)
本体ではできそうもないので、リモコンでできますか?
他メーカーはどちらかでできるみたいです。
まさかできないということはないと思うのですが・・・。
録音時のオートマーク機能の有無も知りたいです。
ケンウッドに聞けと言われそうですが、親切な方教えて下さい!
0点


2005/01/04 23:34(1年以上前)
CD,MD の早送り,逆送りは出来ますよ。
リモコン操作に限られますが、リモコンの右下に >> << ボタンがありますから、
ラジオのエアチェックを編集する際にも便利です。
本機を持っていますから、わからない操作方法は何でも聞いてください。
書込番号:3730264
0点


2005/01/04 23:53(1年以上前)
追記になりすみません。
『AUTO MARK機能』もあります。
説明書(2004年10月現在) P44より
----
録音時のトラック番号について
CD、外部入力からの録音の時、音のない部分が3秒以上続いた後に次の音が入ってくると、トラック番号を自動的に“1”繰り上げます。(ただし、録音する音楽ソースのノイズなどによりトラック番号が繰り上がらない場合があります。)また、クラシック音楽などで小さい音が続いたとき、トラック番号が繰り上がる場合があります。TUNER録音時はトラック番号は自動的に5分毎または10分毎(AUTO MARK機能)に繰り上がります。付いてしまったトラック番号は後で編集することができます。もし、録音の途中でトラック番号を繰り上げたいときは、録音中に MD EDITキーを押すとその位置にトラック番号を付けることができます。
----
ということです。
ちなみに私は AMラジオを録音することもあり、MD の MONO録音にも対応しています。なかなか便利です。
書込番号:3730391
1点



2005/01/05 23:28(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!
今日挨拶廻りの途中に電機店に寄ってみました。
運良く視聴でき、音も満足でした。
リモコンは展示が無く、店員さんに聞いたら仰る通りリモコンで早送りが出来る事を確認出来ました。
オートマ−クの事は聞けませんでしたが、ついてるんですね。
もう買うモードになっているのですが、使ってみて良かった点、悪かった点等あれば教えて下さい。
書込番号:3735296
0点


2005/01/06 21:34(1年以上前)
そう言われると、買う気満々モードのc.o.bさんに、さらに火を付けたくなってきました(^^;。
音質につきましては、c.o.bさんも試聴されているとのことですし、私も下記スレッドに音質についてのレポートを書きました。
まんたサンタさん、CD3000さん、clearwatertokyoさんが書かれておりますレポートも、とても的を得ている内容ですよ。
アンプとしての音質がとても良いと感じられますので、スピーカ・ヘッドフォンの選定次第で、良い音が聴けますよ。
ですので機能面で、気になった事柄を書かせて頂きます。
■MDプレイ・CDプレイ・チューナボタンを押すだけで電源オン
わざわざパワーボタンを押さなくても、ききたいソースのボタンを押すだけで電源が入ります。
これは、本体orリモコン操作で可能です。
■ストップボタンが1つに集約されている
現在発売されているMD/CDコンポを見ますと、ソース毎にストップボタンが付いているものも少なくありません。
しかし R-K700 では、ストップボタンが1つですので、再生を停止したいとき、停止ボタンの位置を覚えていれば目を閉じていても停止することが容易です。
■『エリア別放送局名自動表示&設定』について
FM放送については、“県名設定”からお住まいの県名を指定するだけで、オートプリセットされます。
プリセット後は放送局名が表示されるので便利です。
■プログラムタイマーは2つ
毎日・月・火・水・木・金・土・日・月〜金・火〜土・土〜日 の11種類を選択できます。
■時計の精度について
今日で購入後、ちょうど1週間になりました。購入日に内蔵の時計を正確に合わせましたが、今日現在で 6秒の遅れが生じました。
ラジオのタイマー録音などを多用されるようでしたら、こまめな時計合わせを忘れないようにした方が良いと思います。
■その他余談
CD TEXT 対応のデッキですので、文字情報も書き込めるライティングソフト(パソコンでCD-Rを焼く場合)が欲しくなると思います。
幸い私は、CD TEXT 情報を書き込めるライティングソフトを持っておりますので、
CDを再生すると曲名が表示されます。
なかなか良いですよ。
なかなかこの価格帯で、ここまで本格的なコンポはないと思います。
あと参考までに、R-K700 に関する記事の URL を記しておきます。
■ケンウッド R-K700 オフィシャルページ
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/r_k700/index.html
■ケンウッド R-K700 ニュースリリース
http://www.kenwood.com/j/press/press20041101.html
■インプレス R-K700 紹介記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041119/kenwood.htm
書込番号:3739266
0点



2005/01/07 23:34(1年以上前)
詳しい説明ありがとうございます!
FMラジオを週1で録音するので、時計会わせだけは注意した方が
よさそうですね。
買うことはほぼ決まったのですが、どこで買うか考えています。
ネットでは36800円くらいが一番安いと思うのですが
皆さん普通の量販店でも安く買っていますね。
通常45000円くらいですよね?
ネットや量販店で安いところがあれば教えて下さい。
茨城・千葉・秋葉原当たりなら買いに行けそうです。
書込番号:3744863
0点


2005/01/09 23:13(1年以上前)
私は、サトームセンで値引き交渉をして、\39,600 で買いました。
皆さん結構、値引き交渉していると思うのですがどうなんでしょうね。
「\39,600 にしてくれ」と交渉した理由はですね…、
ヨドバシカメラ・ビックカメラ・さくらやが \44,000 で 10% のポイント還元なんですね。
そのポイント還元分 \4,400 をも引いた額が \39,600 だったので、
「その値段だったら今すぐ持って帰る」と言って買いました(^^;。
なんかしら、私みたいな理由を考えてから買い物に出かけると良いかもしれませんね。
書込番号:3755593
0点



2005/01/10 23:00(1年以上前)
39600円ならそのような理由で買えそうですね。
通販なら36800円というところがあったので、値段で選ぶか故障した時を考えて近くの量販店にするかですね。
今のところ3000円差あるなら通販を考えてます。
書込番号:3761487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




