R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません(汗

2005/03/01 22:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

アンプっていったい何なんですか??現在パイオニアのミニコンポを使用しているんですが、音質に不満がかなりあります・・・。スピーカーを変えるのが一番手っ取り早いんですが、他の知識も入れておこうかなというしだいであります。馬鹿げた質問かも知れませんが何方か教えてください。お願いします。

書込番号:4006499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/01 22:29(1年以上前)

増幅器とでも言いましょうか、入力された信号を
増幅し、スピーカーを鳴らす仕事をします。

書込番号:4006647

ナイスクチコミ!0


スレ主 danB0さん

2005/03/01 23:37(1年以上前)

ミニコンポには取り付けられないんですよね?やっぱりスピーカーを変えるしかないですね〜(涙

書込番号:4007131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/02 05:55(1年以上前)

アンプはいわば心臓部。
なので、それを替えることによって同じスピーカーでも音に奥行きや厚味、繊細感が見違える(聴き違える?)様になることもあります。
(オーディオの基本は音の入り口と出口をしっかり固めることです。)

まずはアンプを替えて今のスピーカで鳴らしてみたらどうでしょう?
今までのミニ・コンポがどの程度のものか解りませんが、それでダメならスピーカーも替えるという風に…。
昔は、満足するには最低でも1台数万円は出さなきゃいけないもんでしたが、最近はセットで2万円クラスのものでもそこそこの音がします。
…音楽のジャンルにも依りますがね。

この機種は、アナログレコードの音を知ってる世代が今一度落ち着いた音を聞くのには最適ですが、最近のロックやヒップホップ、ラップやエイベックス系にはどうでしょうか…。
物足りなく感じるかも知れません。
(個人的には、勿体ないとさえ思うんですけどね。)

書込番号:4008103

ナイスクチコミ!0


スレ主 danB0さん

2005/03/02 11:50(1年以上前)

度々すいません。ミニコンポにアンプってつなぐ事は可能なんですか!?私のはアンプ内臓型なんですがいかがでしょう?今の状態でアンプを設置してみたいと思っているならば、CDプレイヤーだけ単品を購入するようになってしまうんでしょうか・・・

書込番号:4008814

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2005/03/02 23:07(1年以上前)

ミニコンポの種類にも依りますし、「私のはアンプ内臓型」と言われても何にアンプが
内蔵されているのか分かりませんし、答えようが無いと思いますが。

的確な回答を得るためには情報が少なすぎます。

書込番号:4011702

ナイスクチコミ!0


スレ主 danB0さん

2005/03/02 23:26(1年以上前)

申し訳ありません。CDを読み取るところです。出力は25w,25wです

書込番号:4011828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカ、どちらがいいでしょう?

2005/02/28 06:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 ドレッドノートさん

初めまして。
先日、R−K700をLS-K701をセットで¥45,000で買いました。
実際鳴らしてみて、すっきりしていて聴き疲れしない音で、実に気に入っています。
ただ強いて言うなれば、多くの方々が言われるように、大きな音で聞くのは期待しない方がいいですね。
それから、操作性がいまいちといった感じでしょうか。

さて、このたび別のスピーカも試してみたくなりまして、ネット上で検索していましたら
B&Wの601S3か、JBLの4312Mがこの製品には向いているという情報を得ました。
しかし、近所の電気屋では扱っておらず、試聴できませんでした。
つきましては、皆様に質問です。
よく聴く音楽はロックやジャズで、ポップスはあまり聴きません。
こういう環境の場合、自分はどちらを選んだ方がよいでしょうか?
両方選べればいいのですが、そこまでお金がなくて…
また、同じような価格帯で他におすすめがあればアドバイスお願いいたします。

書込番号:3998839

ナイスクチコミ!0


返信する
nyanbuさん

2005/03/02 22:27(1年以上前)

LS-K701は値段から考えたら,かなり良いスピーカーですよ。
他のスピーカーに行く前に,もう少し使い方を工夫してみる余地はありませんか?

例えば,本棚につめているようだったら開放された場所に移すとか,床置きなどしているようでしたら,スタンドとまで言わなくても,棚の上に置いて,自分の耳とスピーカーの高さを合わせるとか,スピーカーの幅,内振りの角度などを調節することで,かなり音が変わってくると思います。
それと,御存知かも知れませんが,エージングと言って,スピーカーが本領を発揮するようになるまでには,毎日鳴らしていても半年くらいかかります。

それでも他のスピーカーということでしたら,候補の両機種は聞いたことがありませんが,JBLはJAZZ向き,B&Wはニュートラルで何でも聞けるというのが一般的な評価だと思います。
でも,それも人それぞれですから,自分の聞き慣れたCDを持って,スピーカーを置いている店に行って,実際に聞いてみることをおすすめします。その時に,見た目で良いですから,他に気に入るスピーカーがあれば,一度聞いてみたらいかがでしょうか。
見た目で気に入るスピーカーは,たぶん自分と波長が合うスピーカーだと思います。

書込番号:4011404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AMチューナーの感度

2005/02/27 13:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

AMチューナーの感度が悪いという発言があるのですが(3983837、3890865)、そんなに悪いのでしょうか。

BOSE WAVE RADIO/CDからの乗換えを検討中ですが、そちらでは問題なく受信できる環境です。
CDの音は、Kenwoodのショウルームで視聴して、素晴らしいと思いました。

書込番号:3994677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2005/03/02 06:08(1年以上前)

格別悪いとは思いません。
(以前までのミニ・コンポや単体チューナーと比較して。)

が、やはり建物の構造には左右されると思います。
うちはマンションで、FMは共用アンテナ端子で大丈夫ですが、AMはそのままではダメです。
ので、銅線のスピーカーコードを買って付属のアンテナを繋ぎベランダに出しています。
かなり改善されますが、局によってはやはり雑音が混じりますね。

それと、この機種、オートプリセットで局設定するとAM/FMが混在でセットされます。
個人的には、AMとFMは別切り替えにして欲しかった。

書込番号:4008113

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanbuさん

2005/03/02 21:18(1年以上前)

ご返事,ありがとうございます。

実際に購入してAMの受信状態が悪ければ,「銅線のスピーカーコード」,試してみたいと思います。

書込番号:4010957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポって

2005/02/24 21:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 れんじゃるさん

視聴はまだしていませんが
この機種は評判が良いみたいですね。

高級オーディオと比べるとどうなのでしょうか?
ちなみにDENONのPMA-2000IVあたりから買っていこうかなとも考えていますが・・・

書込番号:3982182

ナイスクチコミ!0


返信する
hibiyasen10banmeさん

2005/02/25 05:28(1年以上前)

下方で何名かの方が指摘されている通り、出力が不足です。
ポップス系なら十分かも知れませんが、クラシック系では余ほど近距離で使用するか、高能率なスピーカーと組み合わせないと使い物になりません。(ヘッドフォン出力も同様です)

AMチューナーがお粗末で、マンションでの受信は電波状態が良好な所でないと不可能です。

D/Aコンバーターは良質なもので、CD,MDの再生音はコストパフォーマンスが高いと思います。

書込番号:3983837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/02/25 08:23(1年以上前)

本格的に始めるなら単品コンポのほうが良いでしょう。 セカンドで音量をあげないならこの機種も可です。 C/Pは優です。
 当方が聞いて感じたのは、出力が小さい問題より打音や協奏部などのピーク時に音を丸めて出すという問題です。 つまり音が丸くなりスケールが小さくなりやすいことです。(所謂、スルーレートが低いアンプと言えます。)
例えば、三味線を生で聞くと、バチの衝撃音で耳が痛いですが、マイクを通すと衝撃音が弱くなり電気的な再生音になります。 それと同様なことがこのアンプにも言えます。(アナログアンプの傾向かも・・) ようするにソースを選びます。

書込番号:3984052

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんじゃるさん

2005/02/25 22:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

ヨドバシで視聴して、今帰って来ました。
単品コンポも聴いたのですがミニコンの中では良い方だと思いました。

ご指摘頂いたことを参考にして、決めたいと思っています。

書込番号:3987057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左右のバランス調整

2005/02/23 22:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 unbalancedさん

R-K700ユーザーの方、教えてください。

実は左側の聴覚が若干弱く、真ん中に定位すべき音が右に寄って聴こえてしまうのです。
日常は気づきませんが、ヘッドホンでは顕著です。なので、なるべく微調整できるものを探しています。

R-K700には出力の左右バランス調整があるようですが、
調整ピッチというのは、何段階ぐらいのものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3977782

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/02/23 22:31(1年以上前)

左右バランス調整は、右に8段階、左に8段階の調整が可能です。
スピーカで聴く際も、unbalanced さんの場合でしたら、
ルーム・イコライザの測定マイクを、
自分のいる位置より若干左側で測定することにより解決できると思います。

書込番号:3977917

ナイスクチコミ!0


スレ主 unbalancedさん

2005/02/23 23:29(1年以上前)

>左右バランス調整は、右に8段階、左に8段階の調整が可能です。
8段階あれば、なんとかなりそうです。

住宅事情&時間帯の関係により、主流がヘッドフォンなのですが、、
バランス調整があるCDプレーヤはないし(高級機にはあるようですが)、
プリメインアンプを使った組み合わせは買える値段ではなくなってしまうし・・・・。
購入することにします。これでイライラモヤモヤ感から解放される事を願って・・・。

返信、ありがとうございました。

書込番号:3978320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RoomEQについて

2005/02/22 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 GPz400RUさん

RoomEQなんですが、リスニングポイントごとに設定を記憶することができるんでしょうか?
ソファのある場所やベッドのある場所など位置ごとに設定を呼び出せればば非常に便利だと思うんですが・・・
使用されている方お教えください。

書込番号:3973296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング