R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想

2005/09/26 23:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

オンキョーのFR-V5が故障したのと、ドンシャリの音に嫌気が差していたので、RK-700とLS-K701をセットで購入しました。
一週間使用してみての感想です。

1 試聴してすぐ判ったのですが、音質は優しいというか、聞きやすい音です。ボーカルもくっきり聞こえ、いい感じです。ジャンルによっては非常にいい音がします。(逆にジャンルを選びます)

2 ルームイコライザはちょっと自分の好みには合わないようです。音も硬くなるし、ボーカルが中心から左右のスピーカーに分散してしまいます。これは何度試しても同じでした。なのでオフにしています。

3 絶対的なパワーが不足しています。パンチの効いた音を好む方には不向きかもしれません。

4 リモコンがちょっと使いにくいかな。

マイナス面もありますが、自分は買ってよかったと思います。

書込番号:4459438

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

2005/10/01 19:26(1年以上前)

自己レスです。

その後、毎日結構な音量で鳴らしていたら、音質が変わってきました。低音がよく出るようになりました。無理なく音を鳴らしてる感じです。

あと、昔持っていたオーディオ機器に、電源プラグに極性表示があった事を思い出し、R-K700のプラグを見てみたところ、ないんです・・・表示が。
ケンウッドの製品は初めてなんですが、内部で極性を統一してないのでしょうか。はたまた、好きな極性を探せってことかな。

もうひとつ・・・スタンバイ時にCD・MDの出し入れができない。たわいもないことですが、以外に不便だったりします。

書込番号:4470870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

K701とBOSE125

2005/09/23 15:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:109件

7年間使っていたオンキョーのインテック205が壊れ、R-K700の購入を決めましたが、スピーカーをK701にするか125にするか悩んでいます。
ELS-3も考えましたが近くに取り扱っている店がなく、このふたつに絞ろうと思っています。
本当は店に行って自分で確かめるべきなのでしょうが、足に障害があり簡単ではありません。
個人の感性の部分があるとは思いますが、皆様のアドバイスを頂きたく
お願いいたします。

書込番号:4449794

ナイスクチコミ!0


返信する
RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 00:38(1年以上前)

どのようなジャンルの音楽をお聞きになるのか、好みの音質、嫌いな音質等を教えてください。

書込番号:4451171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/24 02:52(1年以上前)

聴く音楽はほとんどがJ-POPでたまに洋楽も聴きます。
好みの音質はうまく言えませんが、キンキンするのもよりも柔らかく
自然に耳になじむような暖かいものがいいです。

書込番号:4451398

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 23:12(1年以上前)

暖かい音というとBOSE125の方が向いているでしょうね。BOSEは原音再生ではなく独特の味付けを施した音が再生されますので好き嫌いがはっきり分かれますが、JPOPや洋楽がメインということでしたら、125は悪くないと思います。

書込番号:4453700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/24 23:41(1年以上前)

RGZ-91さんアドバイスありがとうございます。
何とかして125を試聴し検討してみようと思います。

書込番号:4453794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2005/09/25 00:14(1年以上前)

>キンキンするのもよりも柔らかく自然に耳になじむような暖かいものがいいです。

オンキョーが向いてると思うんですが、今のスピーカーを使い続けるのじゃダメなのかな。

書込番号:4453914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/29 01:37(1年以上前)

実は壊れたのはCDプレーヤーでアンプもスピーカーもまだ現役です。
CDプレーヤーの修理代が2万円ぐらいかかると聞き、R-K700の評判の良さを知り買い替えを思い立ち発注しました。
しかし、205にも愛着があるので結局修理もしてもらうつもりです。
結果的にミニコンポが2台(大きなステレオ1台)となりそうです。
インテック205(アンプがA-909のやつ)とR-K700皆さんどう思われますか。

書込番号:4464618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2005/09/08 22:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 a-floさん
クチコミ投稿数:2件

ksdで33000円でした。
BOSE121に4芯コード+バナナプラグで接続してます。
JAZZを主に聴いてるのですがかなりいい音なってます。
vocalの暖かさが伝わってきて最高です。
コードとプラグ変えて低音がかなりupしました。
色々参考にさせていただいてみなさまには感謝してます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4411757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 22:53(1年以上前)

a-floさん
BOSE121って?125や101の間違いでしょうか?

書込番号:4430573

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 09:04(1年以上前)

私はBOSE 121を5本使用して5.1chのサラウンドシステムを構築しているのですけど、121のことをもう知らない世代がいらっしゃるんですね。悲しいです。2年位前まで販売されていたもので125の前モデルになります。BOSEのホームページの販売終了商品というところにも載っていますしBOSE 121で検索をかけてみてください。

書込番号:4433868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 22:31(1年以上前)

RGZ-91さんコメント恐縮です。最近興味を持ち出してにわか勉強しております。皆さんのコメントをさかのぼると121のコメントが確かに出てきますね。でも今は入手できないんですよね。カタログにも価格COMにも出てませんし、本日とある量販店のBOSE製品売り場にいた店員も知りませんでした。それはいいとして、R−K700と125との組み合わせもそれなりにいいのかどうかが気になります。私もJAZZを中心に聞きますし。

書込番号:4445897

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-floさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/23 01:23(1年以上前)

>>>RGZ-91さん
私の変わりにレスしていただいてありがとうございます。
121は暖かい感じの音で私も大変気に入っております。
余裕が出来たら次は4chアンプ買おうと思ってます。

>>>ヒーコスキさん
もちろん125との組み合わせもJAZZならかなりいい音出ますよ。
私は予算不足で125新品の半値くらいで121の中古を買いました。
k700は33000円ならお買い得だと思います。

書込番号:4448692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/23 10:00(1年以上前)

>でも今は入手できないんですよね

ヤフオクではたまに出品されています。
私は聴いたことは無いですが、店員が言うには、125に比べてとんがった音とのことでした。

書込番号:4449193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/23 13:32(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
お店でBOSE WBS-1EXVでJAZZを試聴しました。古い録音のBLUE NOTEはシンバルが潰れてしまいさらに強調されますね。ベースもぼやけた感じでした。ホーンはかなりつややかで伸びのある音でGood。アンプのせいもあるのでしょう。一方K700はK701との組み合わせで聞きましたが、バランスの取れた聞きやすい音ですね。125との組み合わせはまずますかな、なんて期待がもてました。価格を考えるとバリュー感ありですね。
それと確かに121は中古という手段がありますね。

書込番号:4449553

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 00:07(1年以上前)

BOSE 125をWBS-1EXVのセットで試聴されたとのことですが、125用に音質をプリセットイコライジングされたものですので、他のアンプで鳴らすよりも音が良くなっています。その状態で100点満点の感想ではないのならR-K700のノーマルで鳴らすのにはあまり期待しない方がいいでしょう。R-K700のオートルームイコライザーを利用すればうまく鳴るかもしれませんが。

書込番号:4451077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDを・・・

2005/09/06 08:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:6件

昨日、ベスト電器にて、スピーカーLS−701とセットで、47,800円で購入しました。6000円分のポイント使ったので、4万円で購入できました。やはり、音質が最高ですね。聞いていて気持ちいいです・・・。笑

ところで、DVDプレーヤーをこのRK−701と繋ぐことは可能なのでしょうか?また、可能なら、AUX入力と、光デジタル入力の、どちらに繋げばよいのでしょうか??
しょうもない質問かもしれませんが、私素人で・・・。よろしかったら誰か教えてください!!!

書込番号:4404584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2005/09/09 22:34(1年以上前)

2CHでよければ、AUX入力と光デジタル入力のどちらでもOKです。
デジタルの場合は、プレーヤーの出力をPCMにする必要がありますが。

書込番号:4414275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 19:37(1年以上前)

あさとちんさん、ありがとうございました。
あと、あまりアンプとは関係ありませんが、液晶モニタと、DVDプレーヤーを繋ぐことは可能なのでしょうか??

書込番号:4422165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 22:18(1年以上前)

続けてスミマセン。
MDによっては、入りきらなくて、プルプルした後もどってくるものがあります。ちゃんと入るものは入るのですが・・・。
これは初期不良なのでしょうか???

書込番号:4422658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2005/09/12 22:43(1年以上前)

TV入力のある液晶モニタなら接続できます。
特定のMDだけ戻るなら、MDが変形している可能性もありますね。

書込番号:4422757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/13 21:01(1年以上前)

わかりました。
あさとちんさんありがとうございました!!

書込番号:4424989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 陽6さん
クチコミ投稿数:10件

KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで音楽を聴く事はできますか?

書込番号:4352559

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 陽6さん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/16 19:57(1年以上前)

KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで音楽を聴く事はできますか?
というのは、KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで、そのプリメインアンプからスピーカーに繋いで音楽を聴く事ができますか?という事です。

書込番号:4352567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/17 00:04(1年以上前)

できます。

書込番号:4353253

ナイスクチコミ!0


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/20 20:27(1年以上前)

ちゃんと使えます。ただしR-K700はただのCDプレーヤーになります。

書込番号:4361922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R−K700+EPOS ELS-3

2005/08/12 00:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:3件

初めまして、皆さん。いつもこちらを楽しく読ませていただいている者です。ここの掲示板を読んで、R-K700を購入しました。

 始めは知り合いのいる大型家電で安くLS−K701のセットを買おうと思っていました。おととい、たまたまオーディオ専門店に寄ったところ、R-K700に見慣れないスピーカーを組んで置いてありました。

 「EPOS?知らないなあ・・・?」と思いながら近くにいた店員さんにLS-K701はないかと声をかけると、「このスピーカーの音をまずは聞いてください。」とのこと。ジャズのCDを持ってきて視聴させてくれました。すると、ニヤけてくる位いい音ではありませんか!他にビクターのEX-A1と、DENONのD-ME55も同じCDで聴かせてくれましたが、どれもR-K700+EPOSにかないませんでした。ちなみに隣に置いてあったオンキョーのシステムコンポ(16万8千円!)の音も聞かせていただきましたが、パカンパカンといった感じの軽い音で、これまた相手にならず。
 
 EPOSのスピーカーはペアで4万円だったので、はるかに予算オーバーでしたが、聴いてしまった以上は戻れないと思い、思い切って買ってしまいました。

 というわけで、このスピーカー、イギリス製でまだ日本に入ってきて半年くらいだそうですが、とてもいい音です。自然な音で、それぞれの音がはっきりしているのに、調和していると思います。私ははっきり言って素人ですが、こんな私が聴いても違いがわかります。おすすめです。

書込番号:4342138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/11 22:47(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
随分シブイところをつきましたね。

ビルエバンスさんのコメントを見て、自分も聞いてみたくなりました。
かなり理想に近そうです(笑

大阪の日本橋なら近いので行ってみたいです。
もしよろしければ試聴された場所を教えてください。

CDプレイヤーはどのような物をお使いですか?

ちなみに私はBOSEのAM−5VとD級コンポで聞いています。
不満点は高音にツヤを感じない、どことなく音がギシギシする点です。

これからはアンプをR-K700  スピーカーをBOSE125またはEPOS ELS-3、CDプレイヤー2万くらいの物で考えています。

好きなのは洋楽女性ボーカルのPOPSとクラシックです。

ビルエバンスさん以外でも何でも結構ですので無知な私に助言をいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。


書込番号:4420248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/11 22:52(1年以上前)

R−K700はCDもMDも聞けるんですね。
さっそく素人丸出しで恥ずかしい限りです。

スピーカーのAM5VはそのままでR−K700を買ってみようかな・・・

書込番号:4420269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 23:20(1年以上前)

パールエスセントさん、こんばんは。
 お返事が遅くなりすみません。当方静岡県に住んでいるため、大阪の情報がわかりません。しかし、EPOSのスピーカーをご存じの様子。ということは、近くにEPOSを置いてあるお店があるのでしょうか。もし、そうであるなら、一度試聴してみてください。私は非常に気に入っております。
 
 これからだんだん涼しくなってきて、音楽を聴く気分にピッタリのいい季節ですね。EPOSとBOSEのどちらにされたか、また、その感想等もぜひお聞かせください。

書込番号:4425540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 23:29(1年以上前)

ビルエバンスです。
 すみません。勘違いしました。パールエスセントさんはすでにBOSEをお持ちなんですね。

書込番号:4425575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング