R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイマーとラジオ

2005/02/14 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 コココンポさん

この機種はタイマー再生or録音できますか?また、ラジオ(FM/AM)をMDへ録音できますか?教えてください

書込番号:3933090

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/02/14 23:24(1年以上前)

タイマーは、録音・再生ともに、2つまで設定ができます。
もちろんラジオ(AM/FM)はもとより、様々なソースをタイマーで録音が可能です。

バカみたいに、私は 3件ものレポートを、この掲示板に書かせて
頂いておりますので、一応、記させて頂きます。

■レポート1
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3760968&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2048&ItemCD=204832&MakerCD=43&Product=R-K700
■レポート2
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3739266&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2048&ItemCD=204832&MakerCD=43&Product=R-K700
■レポート3
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3713727&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2048&ItemCD=204832&MakerCD=43&Product=R-K700

書込番号:3933725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/14 23:40(1年以上前)

タイマー再生or録音も、ラジオ(FM/AM)からMDへの録音も出来ますよ。

とくにタイマー再生は1プログラムでON→OFFが設定出来、デジタルボリュームなので希望の音量も選べます。
少しずつ音量をUPさせての作動もさせられます。

私が今まで使ってたのは、ONかOFFのどちらか一つで、希望の音量をダイヤルで合わせておく必要があったし、ソースも今聴いているものしか選べなかったので有っても使い勝手が悪く、役立たずのモノでしたからこれを買ってからは随分楽になりましたよ。
(単にかなり古い機種を使ってたってことですけど…。)

書込番号:3933852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはなかなかない組み合わせ?

2005/02/14 11:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 たるべーさん

RK−700と同社のシアター用スピーカーのLS−V230を買いました。大阪のなんばにある某カメラ店で買ったのですが、ちょうどこの組み合わせで展示してました。低音もよく響いており、高音域も抜ける感じで、購入に至りました。店員さんにはオンキョーのFRS9GXという機種をおすすめしてもらいましたが、少し迷った結果ケンウッドに決めました。決め手はスピーカーの裏側がオンキョーさんのモデルはプラスチックのしょぼい感じだったのですが、RK−700はスピーカをつけるところがアンプみたいな感じになっていました。店員さんがおすすめしてくれたのでスピーカーケーブルもポイントで買いました。
値段は本体が¥44000だったのですが、学割で¥2000引きでスピーカーは¥24000でした。送料も無料だったので送ってもらいましたが、少し時間がかかってしまい、到着まで4日かかりましたがその音質には大満足してます。
DVDプレーヤーとつないでいるんですが、映画を見るときにはかなりの大迫力で安いホームシアターと比べても全く劣らない感じです。
僕的には大満足です!

書込番号:3930551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の表示について

2005/02/14 09:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 モビ太郎さん

電源を切った際、ディスプレイにスタンバイとなり、電源のLEDは消灯したままになるのですが、これが正常なのでしょうか? 今まで他の多くの物は、表示部に時計、または赤LEDが点灯しスタンバイになっていたので、疑問が生じました。皆様の機種も同様な表示になるのでしょうか?

書込番号:3930174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/14 10:55(1年以上前)

電源LEDは通常のスタンバイでは赤、タイマースタンバイ状態で緑。
電源OFF時は時計表示なし、■ボタンで時刻と曜日の確認可。
…じゃないかな。

…が、しかし、取説に書いてある『タイマー設定内容の確認が■ボタンで出来る』というのが不可解だなあ。
押しても時刻と曜日しか表示されないもの。
どうやって確認するんだろ?

タイマー設定状態にしてENTER→ENTER→ENTER…と送れば確認は出来るが、面倒だよねえ。
…電源入れなくちゃいけないし。  う〜む。

ついでに書くけど、VCRやDVDのリモコンだとMODE(機能選択)の次は十字キーで選択するのが普通なのに、これは頭出しキーで選択… イコライザーは十字キーだし… どうせならすべて十字キーで選択・設定出来れば覚えやすいのに。
つい、十字キーの左右を押しちゃうのよねえ。
…設定中にサウンドプリセットを呼び出しちまう。
ボタンも小さくて、2、3個同時に押しそうになるしねえ。

書込番号:3930381

ナイスクチコミ!0


スレ主 モビ太郎さん

2005/02/14 22:17(1年以上前)

新しいの大好き!さんレス有難うございます。 やはり、正常なようではないようですね。 試しに■を押して時間を表示させて終了させたところ、スタンバイの表示が消えて、赤LEDが点灯しました。 少し様子を見て調子悪ければ、メーカー修理出したいと思います。

書込番号:3933126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 グリムトさん

ルームイコライザーの設定が「NORMAL」の場合、「ROOM EQ MODE」のインジケーターが消灯状態なのですが、これが仕様なのでしょうか?

説明書にはこの事に関しての記述がないので気になって質問しました。

書込番号:3925207

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/02/13 12:38(1年以上前)

ROOM EQ が『NOMAL』の時は、消灯しているのが正常です。
私も、この機種を使い始めて1ヶ月以上が経ちましたが、
要は『フラットな音質設定ではないとき』に、LED が点灯し、
「何らかの音質調整が加えられていますよ」とお知らせしてくれます。
これは、ROOM EQ に関わらず、『D-BASS』『TONE TURN OVER』にも
当てはまります。

書込番号:3925282

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリムトさん

2005/02/13 12:58(1年以上前)

>>たかぽんぬさん

回答ありがとうございました。

疑問が解けてスッキリしました。

書込番号:3925374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり価格相応の音質になるのでしょうか

2005/02/12 22:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 0673さん
クチコミ投稿数:26件

パナソニックのSC−PM300の購入を検討していたんですが、たまたまこの商品を見つけました。オンラインショッピングだと、SCーPM300が25000円程度、この商品がLS-K701つけて50000円程度ですが、これだけ価格が違うということは、それだけ音質も価格相応のものになるのでしょうか?いままでミニコンポというのは購入したことがなく、ラジカセか、10年ぐらい前の古いコンポで、大きいスピーカーがついているやつしか聞いたことがありません。やはり古くても大きいコンポは音質がよく、ラジカセでは全然満足できません。(ちなみにKENWOODのMDX−K3)
 素人が書いたような文章ですが、音質に明らかな違いがあるなら多少高くともこれにしたいと思っています。よろしくおねがいします。

書込番号:3922492

ナイスクチコミ!0


返信する
アハモコエ〜さん

2005/02/13 16:41(1年以上前)

0673 さんへ
SCーPM300は聴いた事がないのでわかりませんが、ぜひこの機種の試聴をお勧めします。
下にも書きましたが、音楽については広く浅く聴く私ども夫婦が聴いても同価格帯のものよりいいと思いました。
聞くところによるとメーカーも相当力を入れ、コストをかけて開発した機種のようです。
もちろんいい音かどうかは人それぞれの主観ですので、一概にこれがいいとは言えませんし、どのような音楽を聴かれるかによっても違いますので、ご自分の耳で確認されるのが一番と思います。
どのようなジャンルの音楽を聴かれるかを書くともっと詳しい方々のレスがつくと思います。

書込番号:3926253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/02/13 17:00(1年以上前)

この機種は、最近のオーディオの技術をうまくまとめて、価格以上の音質を出していると思います。 ラジカセより遥かに良く、多分古いコンポ(セットもの?)よりある意味よいと思います。 しかし出力に余裕がなく、激しい音楽(オーケストラの協奏部やパーカッション的な音)はこじんまり丸く表現しするようです。 通常のポップスやボーカルなどには満足できる実力です。
それを踏まえて選んでください。 良いことにアンプ部のみ別売りです。 思い切ってアンプのみ購入しコンポのスピーカと組み合わせてみたらいかがですか。

書込番号:3926336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

聞き比べpart2

2005/02/12 18:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:36件

先日、この機種を購入しひまなときCDを聞きなおしております。 通常ならば気に入ったアンプで心行くまで音楽に浸れるところですが、余計なところに気づいてしまいました(><;)  それは、Aldimeola、Pacodeluciaなど往年のギタリストの生ギターを聞くと!!??なのです。 音が丸いというか抑揚が薄いというか、設定か?ということでフラットに戻しても!?でした。 そこで併用中のS社1bitアンプで聞くと、◎でした。 立ち上がりが格段に良く立体感まで出ます。 キターがそこで鳴ってます。 金属弦のえもいわれぬ生なましさが気持ちえ〜。 この差には正直驚いた〜。 これで1bitが手放せなくなりました。(そういえばこれが良くてアナログから離れたのを思い出した次第です。)

書込番号:3921182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング