R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R-K700を購入予定なのですが・・・

2005/10/18 15:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 verfort315さん
クチコミ投稿数:13件

R-K700を購入予定です。

当方素人のため教えていただきたいのですが・・・

このアンプにスピーカー×2本にセンタースピーカーと
ウーハーをつなぐ事はできるのでしょうか?
又、DVDをつなぐ事もできるのでしょうか?

使用はCD/MDが3割、DVDが7割程度になります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:4512817

ナイスクチコミ!0


返信する
PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

2005/10/18 19:54(1年以上前)

アンプ内臓の、センタースピーカーかサブウーファー、どちらか一方ならそのまま接続できます。(サブウーファープリアウト端子につなぎます。ただのMONOアウトです)

DVDは音声だけなら、光デジタルで接続できます。

しかし、ホームシアター目的ならAVアンプを購入したほうがいいと思いますよ。ただしピュアオーディオとして使うのは、音質的に厳しいですが。

書込番号:4513225

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

2005/10/18 19:58(1年以上前)

追加です。
ドルビーデジタルやDTSのデコーダーは当然内臓していません。念のため。

書込番号:4513233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

組み合わせるスピーカー

2005/09/27 19:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:25件

はじめまして。
今まではセカンドシステムとしてCDMDラジカセを使っていたのですが、某メーカーの製品だけあって(?)よく故障するので、
現在、R-K700の購入を考えており、量販店でお気に入りのCDで試聴させてもらっています。

SPが純正のLS-K701でもバランスが取れていていいかなとも思うのですが、個人的にはちょっと物足りない気がします。
今は亡きYAMAHAのNS-10Mのような音作りが好みなのですが
LS-K701だと(NS-10Mとの価格の違いもあると思うのですが)
「雰囲気的にはいいけれど…」という感じなのです。

BOSE125やJBL4312も薦められましたが、ピンと感じるほどではありません。

主に聞くのは女性ボーカルと(クラシックに限らず)ピアノ、ストリングス系です。

皆様の御教授お願いします。

書込番号:4461166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/09/28 20:45(1年以上前)

追加補足です。
KEFのQ-1との組みあわせで試聴して来ました。
なかなかいい感じがしました。
この組み合わせで楽しんでるかたいらっしゃいますか?

ただ、Vocalの押しが強いかなあという印象も。
BOSE125かQ-1かなあ、という感じです。
他にお勧めがあればお願いします。

書込番号:4463656

ナイスクチコミ!0


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/29 21:16(1年以上前)

音は人によって感じ方の差が非常に大きいと思います。同じスピーカーでもソフトによって違った感じの音になりますし、その時の気分でも感じ方が違います。ですからこのアンプにはどのスピーカーがいいでしょうか?と聞かれても、答えられないのが本当のところです。ロックでもクラシックでも録音でかなり違います。私は4組の自作スピーカーでそのときの自分の気分に合う物で聞いています。自分がいいなと思うスピーカーがあったら、人の意見など聞かずに買うことですね。そしてそれに満足される事を願います、、、、、。

書込番号:4466200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/30 01:46(1年以上前)

ケンウッドのLS−9070ES−Mはどうでしょうか。オーディオ専門誌『stereo』10月号(音楽之友社)で、評論家3人とも星3つで「特選」と出ていました。
私は旧モデルのLS−9070−ML(まだ入手可能かも。こちらのほうが安い)を、R−K700と組み合わせて使っていますが、音質はかなり良いです。フローリングの床に置くと低域も伸びます。

書込番号:4466992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/30 01:55(1年以上前)

>ジャック48さん

私も、このアンプが気に入っており、色々と悩んでいます。
元々、DVD対応のミニコンを探していたのですが、オンキョーやデノンのDVD対応モデルの音が好きになれないでいたところ、たまたま試聴したこのモデルの音に惹かれてしまいました。

ネットでの評判も随分調べましたが、このアンプの賛否も、スピーカーの組み合わせも、様々です。結局は、音が「良い」「悪い」という尺度は無く、その音が「好き」か「嫌い」という個人の好みで決めるものなんだ、と痛感しているところでして、その点は、y.s1023さんのコメントに同意です。

とはいえ、すべてのスピーカーを比較試聴できる訳では無いので、他の方の意見・情報も貴重ですよね。
2chには、お勧めスピーカー候補として以下の書き込みがあります。
また、この過去スレには、STEREO誌で評論家がEntri Si やRadius90を推奨しているとの書き込みもあります。
参考にしてみてください。お互いいい選択をしましょうね。

ALR Entri Si
MONITOR AUDIO Radius90
ortofon CONCORDE105
VICTOR SX-L33
MONITOR AUDIO Bronze B1/2
ATC SMC7
B&W DM600/601S3
HECO Horizon110
JBL 4312M
KEF Q Compact
PMC DB1+
Elac BS203.2 , CL330.2JET
AudioPro Image12
Quad 11L
Spendor S3/5se
Sonas Faber Cremona Auditor
Piega P4XSmkII
Tannoy Fusion1/2

書込番号:4467013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/30 15:29(1年以上前)

試聴の結果、本当はペア10万以上クラスのSPが一番気に入ったのだが、
それならメインに持ってくるべきと考え、以下の6つでしぼりました。
前にも書きましたが、機種と試聴した印象です。(順不同です。)
あくまでも個人的意見ですので。

試聴のCDは女性ボーカル&ピアノ&ストリングス

KEF Q-1 バランスが取れている。音質的にはやや堅い印象。
クラシック向けか?中音域の表現力はイイ!と思う。扱っている店舗が少ないのが難か。

BOSE 125 売れてるというわりにはイマイチ。雰囲気で聞かせる感じ。
個々の楽器やVocalが際立つものではない。個人的には101MMでマルチチャンネルにしたほうがいいと思う。

JBL 4312M ジャズやフュージョン系ならいいが個人的にはどうも気に入らない。JBLならもう少し高い製品でないと満足しないのかも。(贅沢なのでしょうが。)

VICTOR SX-L33MK2 ソツがないと言えばそうなのだが、メタルコーンのせいもあるのか、ストリングスはパリンパリンの音。昔のVICTORのような丁寧な音作りではない印象を受けた。

DENON SC-A55XG 表現力豊か。ただし、アンプとの組み合わせでかなり音が変わりそうな印象を受けた。真面目な音作りなのだろうが、店員さんからはDENONのアンプじゃないと本当の良さが分からないといわれた。

ORTOFON Concord105 ちいさいスピーカーだが、いいと思う。
高出力のアンプのほうがいいみたい。(某店ではアキュで試聴できたのでそう感じたのだろうが、R-K700ではドライブしきれないのか?。)

最終決定は別なCDで試聴する明日以降になりそうです。
ではまた。

書込番号:4467861

ナイスクチコミ!0


tallboyさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/01 01:57(1年以上前)

KEF Q1をおすすめします。
すでに新製品が出ていますが、スピーカーというものは新製品が必ずしも音で進化しているとは限りませんし、価格も決して高価でなく音質には定評のある製品です。
絶賛に近いのですが、KEFユーザーなのでお許しを。

ところで、R-K700には追加製品の気配が。もしMDを使わないのであれば、追加製品を待つ選択肢もあります。

書込番号:4469372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/04 17:23(1年以上前)

以前に挙げた候補の中から散々悩んで、結局DENON SC-A55XGにしました。
最後まで迷ったのはKEF Q-1とDENONでした。
甲乙付けがたいというのが正直なところ。

JBLは、ここ数年でずいぶん音が変わったような印象がしました。
聴く人・ジャンルを選ぶSPですね。
パラゴンを知っている人間としては、「芸術性+音楽性」を
両立させるSPはもう出ないのだろうなあ、と思いました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:4478625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想

2005/09/26 23:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

オンキョーのFR-V5が故障したのと、ドンシャリの音に嫌気が差していたので、RK-700とLS-K701をセットで購入しました。
一週間使用してみての感想です。

1 試聴してすぐ判ったのですが、音質は優しいというか、聞きやすい音です。ボーカルもくっきり聞こえ、いい感じです。ジャンルによっては非常にいい音がします。(逆にジャンルを選びます)

2 ルームイコライザはちょっと自分の好みには合わないようです。音も硬くなるし、ボーカルが中心から左右のスピーカーに分散してしまいます。これは何度試しても同じでした。なのでオフにしています。

3 絶対的なパワーが不足しています。パンチの効いた音を好む方には不向きかもしれません。

4 リモコンがちょっと使いにくいかな。

マイナス面もありますが、自分は買ってよかったと思います。

書込番号:4459438

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件 R-K700のオーナーR-K700の満足度3

2005/10/01 19:26(1年以上前)

自己レスです。

その後、毎日結構な音量で鳴らしていたら、音質が変わってきました。低音がよく出るようになりました。無理なく音を鳴らしてる感じです。

あと、昔持っていたオーディオ機器に、電源プラグに極性表示があった事を思い出し、R-K700のプラグを見てみたところ、ないんです・・・表示が。
ケンウッドの製品は初めてなんですが、内部で極性を統一してないのでしょうか。はたまた、好きな極性を探せってことかな。

もうひとつ・・・スタンバイ時にCD・MDの出し入れができない。たわいもないことですが、以外に不便だったりします。

書込番号:4470870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

K701とBOSE125

2005/09/23 15:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:109件

7年間使っていたオンキョーのインテック205が壊れ、R-K700の購入を決めましたが、スピーカーをK701にするか125にするか悩んでいます。
ELS-3も考えましたが近くに取り扱っている店がなく、このふたつに絞ろうと思っています。
本当は店に行って自分で確かめるべきなのでしょうが、足に障害があり簡単ではありません。
個人の感性の部分があるとは思いますが、皆様のアドバイスを頂きたく
お願いいたします。

書込番号:4449794

ナイスクチコミ!0


返信する
RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 00:38(1年以上前)

どのようなジャンルの音楽をお聞きになるのか、好みの音質、嫌いな音質等を教えてください。

書込番号:4451171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/24 02:52(1年以上前)

聴く音楽はほとんどがJ-POPでたまに洋楽も聴きます。
好みの音質はうまく言えませんが、キンキンするのもよりも柔らかく
自然に耳になじむような暖かいものがいいです。

書込番号:4451398

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 23:12(1年以上前)

暖かい音というとBOSE125の方が向いているでしょうね。BOSEは原音再生ではなく独特の味付けを施した音が再生されますので好き嫌いがはっきり分かれますが、JPOPや洋楽がメインということでしたら、125は悪くないと思います。

書込番号:4453700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/24 23:41(1年以上前)

RGZ-91さんアドバイスありがとうございます。
何とかして125を試聴し検討してみようと思います。

書込番号:4453794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2005/09/25 00:14(1年以上前)

>キンキンするのもよりも柔らかく自然に耳になじむような暖かいものがいいです。

オンキョーが向いてると思うんですが、今のスピーカーを使い続けるのじゃダメなのかな。

書込番号:4453914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/09/29 01:37(1年以上前)

実は壊れたのはCDプレーヤーでアンプもスピーカーもまだ現役です。
CDプレーヤーの修理代が2万円ぐらいかかると聞き、R-K700の評判の良さを知り買い替えを思い立ち発注しました。
しかし、205にも愛着があるので結局修理もしてもらうつもりです。
結果的にミニコンポが2台(大きなステレオ1台)となりそうです。
インテック205(アンプがA-909のやつ)とR-K700皆さんどう思われますか。

書込番号:4464618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2005/09/08 22:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 a-floさん
クチコミ投稿数:2件

ksdで33000円でした。
BOSE121に4芯コード+バナナプラグで接続してます。
JAZZを主に聴いてるのですがかなりいい音なってます。
vocalの暖かさが伝わってきて最高です。
コードとプラグ変えて低音がかなりupしました。
色々参考にさせていただいてみなさまには感謝してます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4411757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/15 22:53(1年以上前)

a-floさん
BOSE121って?125や101の間違いでしょうか?

書込番号:4430573

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/17 09:04(1年以上前)

私はBOSE 121を5本使用して5.1chのサラウンドシステムを構築しているのですけど、121のことをもう知らない世代がいらっしゃるんですね。悲しいです。2年位前まで販売されていたもので125の前モデルになります。BOSEのホームページの販売終了商品というところにも載っていますしBOSE 121で検索をかけてみてください。

書込番号:4433868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/21 22:31(1年以上前)

RGZ-91さんコメント恐縮です。最近興味を持ち出してにわか勉強しております。皆さんのコメントをさかのぼると121のコメントが確かに出てきますね。でも今は入手できないんですよね。カタログにも価格COMにも出てませんし、本日とある量販店のBOSE製品売り場にいた店員も知りませんでした。それはいいとして、R−K700と125との組み合わせもそれなりにいいのかどうかが気になります。私もJAZZを中心に聞きますし。

書込番号:4445897

ナイスクチコミ!0


スレ主 a-floさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/23 01:23(1年以上前)

>>>RGZ-91さん
私の変わりにレスしていただいてありがとうございます。
121は暖かい感じの音で私も大変気に入っております。
余裕が出来たら次は4chアンプ買おうと思ってます。

>>>ヒーコスキさん
もちろん125との組み合わせもJAZZならかなりいい音出ますよ。
私は予算不足で125新品の半値くらいで121の中古を買いました。
k700は33000円ならお買い得だと思います。

書込番号:4448692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/09/23 10:00(1年以上前)

>でも今は入手できないんですよね

ヤフオクではたまに出品されています。
私は聴いたことは無いですが、店員が言うには、125に比べてとんがった音とのことでした。

書込番号:4449193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/23 13:32(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
お店でBOSE WBS-1EXVでJAZZを試聴しました。古い録音のBLUE NOTEはシンバルが潰れてしまいさらに強調されますね。ベースもぼやけた感じでした。ホーンはかなりつややかで伸びのある音でGood。アンプのせいもあるのでしょう。一方K700はK701との組み合わせで聞きましたが、バランスの取れた聞きやすい音ですね。125との組み合わせはまずますかな、なんて期待がもてました。価格を考えるとバリュー感ありですね。
それと確かに121は中古という手段がありますね。

書込番号:4449553

ナイスクチコミ!0


RGZ-91さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/24 00:07(1年以上前)

BOSE 125をWBS-1EXVのセットで試聴されたとのことですが、125用に音質をプリセットイコライジングされたものですので、他のアンプで鳴らすよりも音が良くなっています。その状態で100点満点の感想ではないのならR-K700のノーマルで鳴らすのにはあまり期待しない方がいいでしょう。R-K700のオートルームイコライザーを利用すればうまく鳴るかもしれませんが。

書込番号:4451077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

秀逸なデザインに一目惚れ

2005/05/09 23:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 ダガさん
クチコミ投稿数:113件

家内が「寝室で読書しながら音楽を聴きたいので、安くていいからCDが聴ける物買って」と言うので、つい言葉通りソニーの安いCDラジカセを買いました。

音質云々以前の機械でした。CD駆動音がカラカラとうるさいことと言ったら、とても読書に集中できるものではありませんでした。「ソニー大丈夫か?」怒りと言うより哀れに思えてきました。もちろん「安かろう悪かろう」で自業自得なのですが、あまりにも消費者をバカにした感じがします。(初期不良とかではなく仕様の感じでした。)

考えてみれば、愛する妻への滅多にないプレゼントなのに、金に糸目を付けたのが間違いでした。「よーし、最高の音を楽しませてやるぞ」と決意し、Webで研究を重ねました。

で、巡り会ったのが、このR−K700です。さらに、店頭で見て一目惚れ、デザインの秀逸さは他社の製品を圧倒していると思います。音質は、オーディオマニアでも何でもない私ですので全く分かりませんが、音楽を純粋に楽しむことができる、きちんとした製品であると思います。

買い換えて以来、家内は、うっとりとした感じで聞き入っています。R−K700を教えて下さった皆様に感謝致します。

書込番号:4228185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/09/23 01:11(1年以上前)

奥様へのプレゼントとしてご購入とのことで、ダガさんは愛妻家でいらっしゃいますね。私は、毎日、誰にも褒められもせずに働く自分へのご褒美としてLS−K701とセットで買いました。本当に気に入っています。とことん聞き比べをして買ったため、大満足しています(コンポはともかくいい音だと自己満足できることが大切ですよね。)。女房にも聴いてもらいましたが、いい音だと言ってくれました。72歳のおばちゃんまで、ケンウッドのカーステレオが付いている自動車はいい音がしてたと蘊蓄を聞かせてくれました。今は、夜間リスニングのためにパイオニアのSE−A1000というヘッドホンを購入しようとしています。これは2004年度のオーディオ名機賞を受賞したヘッドホンですが、あまり知られていないもののようです。コードが6メートルもあり、いろいろ仕事をしながら音楽を聴くのには便利ではないかと思っています。後ほど、実際に聴いてみた感じをご報告します。

書込番号:4448659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング