R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R−K700+EPOS ELS-3

2005/08/12 00:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:3件

初めまして、皆さん。いつもこちらを楽しく読ませていただいている者です。ここの掲示板を読んで、R-K700を購入しました。

 始めは知り合いのいる大型家電で安くLS−K701のセットを買おうと思っていました。おととい、たまたまオーディオ専門店に寄ったところ、R-K700に見慣れないスピーカーを組んで置いてありました。

 「EPOS?知らないなあ・・・?」と思いながら近くにいた店員さんにLS-K701はないかと声をかけると、「このスピーカーの音をまずは聞いてください。」とのこと。ジャズのCDを持ってきて視聴させてくれました。すると、ニヤけてくる位いい音ではありませんか!他にビクターのEX-A1と、DENONのD-ME55も同じCDで聴かせてくれましたが、どれもR-K700+EPOSにかないませんでした。ちなみに隣に置いてあったオンキョーのシステムコンポ(16万8千円!)の音も聞かせていただきましたが、パカンパカンといった感じの軽い音で、これまた相手にならず。
 
 EPOSのスピーカーはペアで4万円だったので、はるかに予算オーバーでしたが、聴いてしまった以上は戻れないと思い、思い切って買ってしまいました。

 というわけで、このスピーカー、イギリス製でまだ日本に入ってきて半年くらいだそうですが、とてもいい音です。自然な音で、それぞれの音がはっきりしているのに、調和していると思います。私ははっきり言って素人ですが、こんな私が聴いても違いがわかります。おすすめです。

書込番号:4342138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/09/11 22:47(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
随分シブイところをつきましたね。

ビルエバンスさんのコメントを見て、自分も聞いてみたくなりました。
かなり理想に近そうです(笑

大阪の日本橋なら近いので行ってみたいです。
もしよろしければ試聴された場所を教えてください。

CDプレイヤーはどのような物をお使いですか?

ちなみに私はBOSEのAM−5VとD級コンポで聞いています。
不満点は高音にツヤを感じない、どことなく音がギシギシする点です。

これからはアンプをR-K700  スピーカーをBOSE125またはEPOS ELS-3、CDプレイヤー2万くらいの物で考えています。

好きなのは洋楽女性ボーカルのPOPSとクラシックです。

ビルエバンスさん以外でも何でも結構ですので無知な私に助言をいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。


書込番号:4420248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/09/11 22:52(1年以上前)

R−K700はCDもMDも聞けるんですね。
さっそく素人丸出しで恥ずかしい限りです。

スピーカーのAM5VはそのままでR−K700を買ってみようかな・・・

書込番号:4420269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 23:20(1年以上前)

パールエスセントさん、こんばんは。
 お返事が遅くなりすみません。当方静岡県に住んでいるため、大阪の情報がわかりません。しかし、EPOSのスピーカーをご存じの様子。ということは、近くにEPOSを置いてあるお店があるのでしょうか。もし、そうであるなら、一度試聴してみてください。私は非常に気に入っております。
 
 これからだんだん涼しくなってきて、音楽を聴く気分にピッタリのいい季節ですね。EPOSとBOSEのどちらにされたか、また、その感想等もぜひお聞かせください。

書込番号:4425540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 23:29(1年以上前)

ビルエバンスです。
 すみません。勘違いしました。パールエスセントさんはすでにBOSEをお持ちなんですね。

書込番号:4425575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDを・・・

2005/09/06 08:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:6件

昨日、ベスト電器にて、スピーカーLS−701とセットで、47,800円で購入しました。6000円分のポイント使ったので、4万円で購入できました。やはり、音質が最高ですね。聞いていて気持ちいいです・・・。笑

ところで、DVDプレーヤーをこのRK−701と繋ぐことは可能なのでしょうか?また、可能なら、AUX入力と、光デジタル入力の、どちらに繋げばよいのでしょうか??
しょうもない質問かもしれませんが、私素人で・・・。よろしかったら誰か教えてください!!!

書込番号:4404584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2005/09/09 22:34(1年以上前)

2CHでよければ、AUX入力と光デジタル入力のどちらでもOKです。
デジタルの場合は、プレーヤーの出力をPCMにする必要がありますが。

書込番号:4414275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 19:37(1年以上前)

あさとちんさん、ありがとうございました。
あと、あまりアンプとは関係ありませんが、液晶モニタと、DVDプレーヤーを繋ぐことは可能なのでしょうか??

書込番号:4422165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/12 22:18(1年以上前)

続けてスミマセン。
MDによっては、入りきらなくて、プルプルした後もどってくるものがあります。ちゃんと入るものは入るのですが・・・。
これは初期不良なのでしょうか???

書込番号:4422658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2005/09/12 22:43(1年以上前)

TV入力のある液晶モニタなら接続できます。
特定のMDだけ戻るなら、MDが変形している可能性もありますね。

書込番号:4422757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/13 21:01(1年以上前)

わかりました。
あさとちんさんありがとうございました!!

書込番号:4424989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これは・・アンプじゃ・・・・

2004/12/29 22:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

これは、プリメインアンプじゃないだろ!
ミニコンポだろ。

>価格.comさんへ
ミニコンポカテゴリに移動お願い致します。

書込番号:3704124

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/12/29 22:19(1年以上前)

掲示板へついての問い合わせは掲示板に書くのではなく
kaden@kakaku.com までメールしてください。
あなたこそ言う先を間違っています。

そんなワケで、近日中に購入予定なので、
購入しましたら書き込みをしたいと思います。
今日、お店にて試聴してきましたら、とても良い音質でした。
スピーカの選定次第でもっと良い音になると思います。

書込番号:3704183

ナイスクチコミ!0


tochi2005さん

2005/01/13 19:45(1年以上前)

TENIKさんへ・・・
その意見ももっともかと思います。価格が価格なだけにね・・・?
でも、オーディオは価格ではありません。趣味の感覚です。ミニコンの音と
単品の音の違いを何処で捕らえているかです。価格ではありません、音かと
私は思います。
ミニコンでも音が良ければ、私はOKです。が?その様なコンポにはお目に掛かった事はありません。クラシック・ジャズの生コンサートを是非聞いて見てください(行かれているのであれば、お許しください)私は、その感じた音を
許せる予算の中で探して購入をするのがとっても大好きな、お人好しでございます。一つのご意見として載せさせて頂きました。

書込番号:3773696

ナイスクチコミ!0


おたやんさん

2005/01/14 17:55(1年以上前)

↑これだけ読むと何が自分の意見なのか、お人好しなのかさっぱりわからん。
が、他の書込みを見ると、値段はミニコンクラスだが、音質は単品に匹敵する、
他のミニコンでは得られない音質で、安くて良い製品だと勧めているわけですね。

書込番号:3777813

ナイスクチコミ!0


毎日終電2さん

2005/01/15 14:33(1年以上前)

TENIK さんと同感。
ここ数週間、R-K700購入検討のため、ミニコンポ・カテゴリをチェックしてたが、今日偶然プリメイン・カテゴリで発見。
SP別売りなのでミニコンポではないという判断か、それとも高品質感を出したいメーカーの意図を察してか.....
他の商品では、完全にカテゴリ違いのものもあるけど、ここの掲示板使うのに金払ってる訳でもないから、あえて運営者にメール出す気はないけどね。

書込番号:3782168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/21 19:15(1年以上前)

スピーカーつきのセットでも売ってるでしょう?
Kseries SYSTEM PLANとして
ゴールドにはLS-K701のスピーカーが、
シルバーにはLS-K707がついている。

書込番号:4364288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱

2005/08/05 21:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

音質は若干ソフト、でも価格的には文句なし。ただ、電源を入れてから30分もすると上部右後方がかなり暖かい、を、こして少々熱いくらい。たぶんトランスかな。発火するような温度ではないけど、made in china 性能的には文句ないけど気になるな。

書込番号:4328696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2005/08/09 16:14(1年以上前)

R−K700は右上の後ろに電源用放熱器がありますのでそのせいだと思います。

書込番号:4336728

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/14 19:34(1年以上前)

子供なのにパソコンに詳しいさん
 遅くなり申し訳ありません。なるほどそういうことですか納得しました。どうも有り難うございました。

書込番号:4347780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/08/21 19:02(1年以上前)

かなり熱くなるのは消費電力が80hあるからだ。
ケンウッドは他と比べても熱いと思う。

同じようなタイプのCD/MD/チューナーアンプの
オンキョーのFR-N9と比べてみると
ONKYOのほうは56h

書込番号:4364269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 陽6さん
クチコミ投稿数:10件

KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで音楽を聴く事はできますか?

書込番号:4352559

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 陽6さん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/16 19:57(1年以上前)

KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで音楽を聴く事はできますか?
というのは、KENWOODの「R-K700」の「TAPE REC OUT」からプリメインアンプに繋いで、そのプリメインアンプからスピーカーに繋いで音楽を聴く事ができますか?という事です。

書込番号:4352567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/08/17 00:04(1年以上前)

できます。

書込番号:4353253

ナイスクチコミ!0


y.s1023さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/20 20:27(1年以上前)

ちゃんと使えます。ただしR-K700はただのCDプレーヤーになります。

書込番号:4361922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「R-K700」と「A-905FX」について

2005/07/24 16:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 陽6さん
クチコミ投稿数:10件

今、Victorの「AX-F1」というプリメインアンプとKENWOODの「DP-SE7」というCDプレーヤーをONKYOの「D-102A」というスピーカーに繋いで使っていますが、「AX-F1」を買い換えようと思っています。
其れで、KENWOODの「R-K700」というコンポを聴いてみて、どんな感じの音でしたか?
 ONKYOの「A-905FX」というプリメインアンプを聴いてみて、どんな感じの音でしたか?
 「A-905FX」を使う場合は、KENWOODの「DP-SE7」と「D-102A」というスピーカーを使います。
 「R-K700」を使う場合は、「D-102A」というスピーカーを繋いで、「DP-SE7」は、使いません。
 できれば、高音域がうるさくなく、中低音の量感のある音が好みです。
其れとも、スピーカーを買った方が良いと思いますか?
スピーカー(4万円以内で)を換えた方が良い場合は、(高音域がうるさくなく中低音の量感のある音が欲しい)何ていうメーカーの何が良いと思いますか?

書込番号:4301818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件

2005/08/09 16:51(1年以上前)

アンプのほうはR−K700しか聞いたことがなくなんとも言えないので、スピーカーに意見。
>(高音域がうるさくなく中低音の量感のある音が欲しい)
ということならフルレンジユニットのスピーカーがいいと思います。
>(4万円以内で)
ということならボーズの101MMがいいと思います。ペアで価格.com価格29000なので予算的にも問題ないですよ。しかしフルレンジだと中低音の量感が得られないばあいがあるので、超予算をオーバーしますが、同メーカーの55WERもお勧めです。この機種にはツイーターがなくフルレンジとウーファーだけなので中低音の量感があるかと思います。(価格:価格.com価格で74000円)です。

書込番号:4336787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング