R-K700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700 のクチコミ掲示板

(708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音にも価格にも大満足

2005/02/25 20:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 チャルポーニョさん

先日、Gold色をヤマダさんで4万円とポイント1割(4千円分)で買いました。派手な音楽はあまり聴かないため、スピーカーはKEFのQ-Compact(メイプル)にしました。音もそうですが見た目のマッチングもよく非常にナチュラルな音に満足しております。

書込番号:3986298

ナイスクチコミ!0


返信する
BURIBRIさん

2005/02/26 14:49(1年以上前)

チャルポーニョさんこんにちは。
チャルポーニョさんの組み合わせは私が組み合わせてみようと考えていたものとまったくおなじなのですが、特にQcompactの音の傾向はどんな感じですか?

デスクトップ上で使いたいと思い、Qcompactはサイズ、デザイン、共に私が考えていた物にマッチしそうなので。

ただ、よく言われるKEFの音は地味、大人しい等のイメージがありますが
私の音の好みとしては、ビクターのL33の様なキラキラとした明るい感じで、尚且つボーカルがリアルに聞こえる感じがいいのですが。

私のような音の好みの場合、Qcompactは合わないでしょうか?
視聴できればいいのですが、そういう店も近くになく・・・。

書込番号:3989769

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャルポーニョさん

2005/02/27 05:07(1年以上前)

BURIBRIさん
私の場合、リスニングルームは別にあり、リビングルームでBGM的に使いたかったためあまり大きくない音量での再生を重視しました。また、ジャズを中心としたアコースティックなバックの女性ヴォーカルをよく聴くため艶のある中高音と締まった低音が好みです。Q−Compact購入の際に比較したのはL33、Entry-si、4312M、Radius90、FUSION1、BOSE125などでしたが、高音がシャリシャリしすぎず、低音もよく出るがそれなりに締まっており、小音量時のバランスもよく、なによりも一番ヴォーカルが自然に前に出て艶と色気を感じたのがQ−Compactでした。もちろんあくまでも私の好みでの話しです。「キラキラとした明るい感じ」というのが高音よりのスッキリした感じというのであればL33、Entry-si、4312Mなどの方がいいかもしれませんが、低音不足からそのように聞こえるのではと思われる機種もありました。Q−Compactはキラキラした感じはあまりありませんが「ボーカルがリアルに聞こえる」というのを重視するのであればQ−CompactかRadius90になるかもしれません。いずれにしましても私の個人的な好みですし、好みは人それぞれですから難しいですね。試聴できるのが一番なのは言うまでもないですが・・・

書込番号:3993275

ナイスクチコミ!0


BURIBRIさん

2005/02/27 13:54(1年以上前)

>Q−Compact購入の際に比較したのはL33、Entry-si、4312M、Radius90、FUSION1、BOSE125などでした
そのほかに検討しているものまでほとんど同じものです。びっくり!
Qcompactのインプレありがとうございます、参考になりました。

以前L33は持っていたので今回はRadius90とQcompactで一番迷ってます。
確かに一度聞いてみるかバクチで買ってみるしかありませんよね。

チャルポーニョさんはオーディオについて詳しそうなのでもうひとつ聞きたいのですが、このR-K700とDENONやMARANTZの最廉価CDPとアンプの組み合わせとでは単に音楽再生能力、音の良さの点でどちらに軍配が上がりますか?
R-K700の実力は単品コンポでいうとどれくらいの価格帯の物になりそうですか?
オーディオ雑誌でも評価されてるR-K700ですが、このような同価格帯のセパレートコンポとの比較記事等見たことがないので。

書込番号:3994715

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャルポーニョさん

2005/03/01 03:43(1年以上前)

BURIBRIさん
単品コンポの廉価機種との比較や、下のかたが書かれている高級機種との比較というのは、商品コンセプトが違うためあまり意味をなさないと私は思っています。
音というものを軽視したミニコンポが大半を占め、携帯電話で音楽を聴く時代に、ケンウッドはあえて音質にこだわったミニコンポを投入したわけです。サイズをしぼりチューナーもMDも付け、簡単におしゃれにしかもいい音でがコンセプトです。
しかし、あくまでもこれはミニコンポです。コスト制限やサイズ制限のため当然電源部分なども制約されます。その制限の中でこれだけの音を作ったのはさすがと思いますし売れるのも当然と思います。制限のしわ寄せを音質ではなくパワーにしたのも大正解と私は思っています。
音を追求しお金があり大音量で聴ける環境にある人は高級機種を、音にこだわり置き場所や圧迫感に制約されず拡張性を重視する人は単品コンポを、大音量で聴く環境ではなく気軽にライトにしかしできるだけいい音で聴きたい人はR-K700がいいのではと思います。

書込番号:4003542

ナイスクチコミ!1


ぜんぜるれんさん

2005/03/13 22:49(1年以上前)

チャルポーニョさん、まだ御覧になってるかな・・・

「Qcompact ジャズ」で検索してここにたどり着きました。
R-K700とQcompactの組み合わせでJAZZピアノはいかがでしょうか?
クラシックの評価は高いようですが、JAZZの評価は余り聞かないようなので・・・

書込番号:4067874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの再生について・・・

2005/03/03 00:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

初めて書き込みをします。
宜しくお願いします。
1ヶ月前に新品でY電気でR-K700を購入しました。
今までフルサイズの大きなコンポを使用しておりましたが
邪魔な為 いろいろ検討した結果 この製品を購入しました。

質問ですが CDをたくさん所有しておりまして
10年以上前の古い物もたくさんありまして
多少 キズがありますが 大事に扱ってます。
ところが この新しいコンポに 少しキズがある古いCDを再生すると
再生不能とか 音がすごく飛びます。
ネットオークションにてCDリペアキットなどと言う名の製品を買って
CDをリペアしても ほとんど変化しません。
キズのあるCDでもP.Cや 安いラジカセでは バンバンに再生出来るのに・・・
これって製品の初期不良なんでしょうか?
それとも正常なんでしょうか?
御手数ですが 回答 宜しくお願いします。

書込番号:4012326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/03/03 08:14(1年以上前)

当方もCDを新旧取り混ぜ多数所有しており、この機種で聞きなおしておりますが、多少の傷では音飛びを経験しておりません・・。
もしかしたら記録面(アルミ層)が傷ついていませんか? その場合修復不能です。
またCDリペア機も使用しておりますが、リペア後多少の傷があっても再生できております。
初期不良の可能性もありますので、すぐにメーカーに問い合わせたほうがよいですね。

書込番号:4013149

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/03/04 22:05(1年以上前)

G.T.O さん、はじめまして。
私は、本機を 12月に購入して以来ですが、そのようなことはないですねぇ。
レンタルCD落ちした中古CDを購入し、中には傷のひどいCDもありますが
問題なく再生できております。
また、コピーコントロールCD・レーベルゲートCD・CD-R・CD-RW と、
特殊な仕様のものも問題なく再生できております。

なので、私が察するに、残念ながら初期不良ではと思うのですが…。

書込番号:4020677

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.T.Oさん

2005/03/09 21:58(1年以上前)

ミニコン通さん  たかぽんぬさん ご返事 どうもありがとうございます。

やっぱ初期不良かなと思って Y電気で電話したら
即 新品交換してくれました。

ところが 期待はあっさり裏切られました。
CDを再生させても 曲が先に進まないCDが(あああああああ とか続きます) さらに増えました。
レンタルCDを借りてきましたが 全く 話にならない状況です。

多少CDにキズがあるけど 15年前のCDプレーヤーで今まで再生出来たCDが 全くダメでした。
当然 カーステ P.C ラジカセでは 再生出来ます。

あきれてメーカーに電話したら ”預かって状況を確認したいとの事”
今日 運送屋が本体と問題のCDをたちまち3枚 持って帰りました。

15年近くCDを 使ってますが ちょっと 信じられない状況になりました。
ケンウッドもCDプレーヤーを作って20年経ちますので
設計的には 問題ないと 思いますが たまたま ツイてないのか・・・
それともCDを全部 磨きに出さなければならないのか・・・

ちゃんと再生出来るようになって帰って来る事を 祈ります。


書込番号:4046597

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/03/12 09:34(1年以上前)

この機種は使ったことはありませんが、一般にCDプレーヤーは内部の調整が少しズレていると、特定のメーカーの特定の時期のCD盤だけが読めない、ということがあったりすることはあります。ただ読めないCD盤のメーカー等にバラツキがないのならば、CDプレーヤーの調整のズレというのではなくもっとなにか根本的な問題があるのでしょう。
なお、CDでは、表面上の擦り傷はあまり読み取りに支障はありません。ヘタに補修を謳っている装置でCD盤をいじる(表面を全体的に薄く削る)と、見た目はキレイになるかもしれませんが、CDプレーヤーでの読み取りにとっては逆効果になることが多いと思います。

書込番号:4058542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/03/12 13:53(1年以上前)

G.T.O.さん、それだけ読めないというのは、クジでいえばハズレ(凶?)が続いたということでしょう。 残念でしたね。 販売店の取扱や流通経路も疑う余地があります。
聞き込むうち、1枚、再生がみだれ進行がとまってしまうCDに当たりましたので報告いたします。 それは数年前焼いたCD-Rです。 表層の傷は見当たりません。 理由は不明です。(他機種では再生できる) そのためやはり多少神経質な面があるのかなと思いました。
気になったのは、ばうさんのコメントですが、使用した経験のない機器のコメントは慎重にお願いします。 CDリペア機は実に良くできており、段階的に研磨できます。 ハンドでは不可能な修復もやってくれますよ。

書込番号:4059508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 AV機器初心者ですさん

この機種について教えてください!
当方、まったくのAV機器初心者なのですが、CDとMDのレコーダのみが欲しいのです。現在は以下の装備があるのですが・・・
スピーカ ビクター SX-XD303 (ホームシアタースピーカ)
アンプ ヤマハ DSP-AX630
持っているアンプにこのR-K700を接続して、CDやMDを再生した場合、音質的にアンプを通さない方が良いのでしょうか・・・
(過去レスにてR-K700が他アンプとの接続も出来ると書いてあったのは確認しております)
意味のない、もったいない設定になってしまうのでしょうか・・・
どなたか、是非押しててください!

書込番号:4052800

ナイスクチコミ!0


返信する
Nkxさん

2005/03/11 23:36(1年以上前)

R-K700のREC OUTからDSP-AX630の外部入力へ接続すればCDとMDとして使えます。購入したら、どちらのアンプの音がいいか、スピーカをつなぎ換えてぜひレポートしてください。興味深いです。

書込番号:4056920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KAF-7002とR-K700

2005/03/10 20:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 となりの山田さん

今、K'sのKAF-7002のアンプを使用してますが、
R-K700とどちらのほうが音が良いのですか?

デジタルアンプと普通のアンプの違いは何ですか?

書込番号:4051113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PHONO端子

2005/03/08 18:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

コンポの新規購入を考えています。質問なのですが、PHONO端子があるということで、アナログプレーヤーが接続できるとのことですが、PHONO端子につなげるメリットというのはなんでしょうか?外部入力端子につなげると行ったような製品がテクニカやアイワなどで売られていますが、PHONO端子につなげるよりも音質が劣化するのでしょうか?また、質問が続いてすみませんが、R-700にお薦めのアナログプレーヤーを出来るだけ安価なもので教えて下さい。

書込番号:4040490

ナイスクチコミ!1


返信する
Nkxさん

2005/03/08 23:44(1年以上前)

PHONO端子は、他の入力端子と機能が異なり、アナログレコードプレーヤのカートリッジからの信号接続用で、イコライザアンプが入っています。他の入力端子より感度が高く、また、レコードには高音は強め、低音は弱めに記録してあるので、それをフラットにするよう低音ほど増幅度が大きくなっています。
外部入力端子に接続できるレコードプレーヤは、アンプのPOHNO端子と同じようなイコライザアンプがレコードプレーヤへ内蔵されています。
どちらが音がいいかは、どちらのイコライザアンプの音質がいいかということになるので、一概には言えません。その製品によります。
昔は、高価なプリアンプの価値は、高音質のイコライザアンプにありました。

書込番号:4042284

ナイスクチコミ!0


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/09 09:24(1年以上前)

最近の安価なアナログプレーヤーはほとんどフォノイコライザーを内蔵しています。AIWAの方が安いでしょうがDENONにもDP-29Fというプレーヤーがあります。お勧めはDENONかな?
http://denon.jp/products/DP29.html

R-K700にはどちらもAUX端子に接続して使用することになります。
せっかくPHONO端子も付いているのでオークションなどで中古で安いものを探すという方法もあります。

書込番号:4043729

ナイスクチコミ!1


スレ主 asaqさん

2005/03/09 18:27(1年以上前)

ありがとうございました。
せっかくなので、オークション辺りを探してみます。

書込番号:4045507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値?36600円(税込み、送料無料)

2005/03/08 02:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

返信する
むくりざみあんさん

2005/03/08 04:58(1年以上前)

コジマさんや、ヤマダさんだと、ポイント込みとはいえ、
普通に35000以下の値段を提示してきますからねぇ。

よほど時間がないとか、一般店舗へのアクセサビリティが、
どうしても悪い人向けですかね。

一時期に比べて、一般店舗よりもネットの方が安い、とい
う状況が最近ではあまり、なくなってしまいましたね。
「ネットショップは人件費がかからないから安い」と以前は
よくいわれていましたが、どうして、一般量販店舗が
最近はがんばれているんですかね?気になるところです。

書込番号:4038373

ナイスクチコミ!0


むくりざみあんさん

2005/03/08 09:13(1年以上前)

Name: p4078-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
Address: 221.188.177.78

株式会社イーベスト
〒810-0071 福岡県福岡市中央区 那の津2丁目1−12

ご宣伝でしたか、お疲れ様です(笑)
今、一番安いところで、ヤマダ電機さんから\40000+18%の
提示を受けています。
ポイントを20%にしてくれたら、即買い!と言ったのですが、
無理です、と言われちゃいました。
入学シーズンが控えておりますし、しばらくは待ちのつもり
でおりますが、御社が税込み送料込み32000にしてくださった
ら、即購入いたしますよ〜^^

書込番号:4038639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング