


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N
自宅建て替えに伴い、オーディオ関係を増設することに
しました。
ネット上でいろいろ検討し、R-K801-N or Victor EX-A3で
迷っています。
本日、家電量販店にて現物を比較視聴しました(R-K801-Nの
スピーカーはTANNOY Mercury F1でしたが)。
個人的には、どちらも捨てがたくかなり思案中です。
是非アドバイスをお願いします。
なお、現状は、以下の通りです。
アンプ : YAMAHA RP-U200, Accuphase E-302B
スピーカー : YAMAHA NS-1000M, JBL A850
書込番号:6235416
0点

やくりくんさん こんにちは
大変なつかしいアンプやSPの名前が出て来ましたので、思わず書き込みさせて頂きました。
この機種はここの昨年度アワード銅賞を取ってますし、雑誌のアワードも二つ程取ってますね。
基本的な音の質はいいようですね。
出力としては30Wですが、お使いのSPが能率がいいので、鳴らし切れると思います。
ボクも現在でもメインはE305とヤマハFX-3(NS-1000とほぼ同期の製品でツイーターとスコーカーは同じ、ウーハーが36cmでエンクロージャーが大きい)グランドモニターと謳っていました。エッジは昨年交換しましたが。
書込番号:6235522
1点

里いもさん、早速のレス有難うございました(^^)。
ご指摘の通り、かなり古い機種ですね・・・・・(^^ゞ)
E305を現役でお使いの方がいてとても嬉しいです。
オーディオに凝る方ではなかったのですが、学生時代に
LUXMAN+FOSTEXって方が師匠となったために随分と啓蒙
されてしまいました。
さて、EX-A3付属のスピーカーでは、あまりにションボリ
なので、これに決定したとしてもスピーカーは別途購入
するつもりなのですが、これについてもご教示頂けると
有難いです(NS-1000Mとは別室に置くつもりですので)。
書込番号:6235663
0点

やくりくんさん ご覧いただき、ありがとうございます。
SPはボクのサブシステムで使用中のヤマハNS-8HXは如何でしょう。
トールボーイですが、20cmウーハー×2で低音も申し分なく、何より
分解能がすばらしく、粒立ちのいい音を聞かせます。
ONKYO,VICTORなどもいいのがありますが、低能率です。
8HXは92dbですから、高能率です。
書込番号:6236228
1点

ここ暫く 新製品を聴いてないので メーカーの音の傾向として思ってる私見ですが・・^^;
やくりくんさんの今度のシステムは、E-302B+1000Mのサブシステムですよね・・となれば、聴きやすい音を出すと思われるビクターかな。ケンウッドは ケンウッドブランドになってから 少し刺激的な聴き疲れのする音を出すようになったと記憶してます。
自分は、14〜5年前まで 恐ろしく古いE-202で LE8T-Hを鳴らしてました。アンプによってスピーカーの音が こうも違ってしまうのかと知らされたアンプでした。今は、A-20Vです。1000Mも鳴らしてますよ・・^^
スピーカーですが 小型コンパクトタイプが色々出てますが ウーファーは、16センチ程の物が 欲しいですね。聴かれる音楽のジャンルにも寄るとは思います。色々 視聴してみてください。
書込番号:6237377
1点

里いもさん、アドバイス有難うございました(^^)。
YAMAHAは、NS-1000MM&NS-10MMも使用していたことが
ありますので、基本的には気に入っていますが・・・
サイズ的にトールボーイは、ちょっと厳しいです。
以前の地震でNS-1000Mがほぼ90°ずれたのにはかなり
ビックリして高さ制限が必要かと感じました
(たまたま、JBLは周りが荷物散在状態であったため、
倒れませんでしたが)。
こうメイパパさん、初めまして。
レス有難うございます(^^)。
そうですね、聴く音楽によって変わってきますね。
最近、Amazonで購入したのは、↓のような系統です。
V.Beeching : Yesterday, Today & Forever
S.Gazarek : Yours
J.Andrews : Now
N.Nordeman : Woven & Spun
近所にオーディオ専門店があればイイんですけど
みんな廃業しちゃいました・・・・・
書込番号:6239369
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





