Kseries(Kシリーズ) R-K801-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥62,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nの価格比較
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのスペック・仕様
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのレビュー
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのクチコミ
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nの画像・動画
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのピックアップリスト
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのオークション

Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月下旬

  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nの価格比較
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのスペック・仕様
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのレビュー
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのクチコミ
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nの画像・動画
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのピックアップリスト
  • Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nのオークション

Kseries(Kシリーズ) R-K801-N のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Kseries(Kシリーズ) R-K801-N」のクチコミ掲示板に
Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nを新規書き込みKseries(Kシリーズ) R-K801-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバー

2006/01/18 06:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:15件

この製品のシルバーは発売されないんでしょうかね・・・

書込番号:4744595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォノからの録音

2006/01/15 10:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:2件

中古で入手したアンプが不調で買い替え機種を検討中です。R-K801-Nについて以下の2点について、お教えてください。
@フォノ端子からカセットデッキに録音可能でしょうか?
A現在使用中のスピーカー エレクトロボイス社製オパールUとの相性は、いかでしょうか?ロックからクラシックまで何でも聞きます。
カセットデッキは、3台あります。オパールUのスポンジが劣化しており更新も必要かなと考えています。

書込番号:4736124

ナイスクチコミ!0


返信する
NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2006/01/16 00:48(1年以上前)

カセットデッキとの接続はTAPEのIN/OUTを使います
エレクトロボイス社製オパールUって、古いフルレンジのスピーカー?
もっとスピーカーの情報を書けば、似たような物を使ったことがある人からアドバイスがあるかもしれない

書込番号:4738782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 21:01(1年以上前)

カセット命です。
フォノからの録音についてお教えて頂きありがとうございます。
スピーカーの詳細情報ですが、OPALU 2ウェイ・バスレフで口径200mmウーファーと38mmスーパードームツィーターの組み合わせです。1990年製です。以上ですが、このアンプとの組み合わせにおいてアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:4740543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SX-3 V との相性は?

2006/01/14 22:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

スレ主 hantomiさん
クチコミ投稿数:1件

30年来使っていたアンプがこわれたので、R-K801-Nを購入しようと思っています。スピーカーは年代物のビクターSX-3Vです。ちょっとパワー不足かと危惧しています。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:4734749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2006/01/16 01:11(1年以上前)

SX-3IIIの能率はそんなに低くないので、30Wあれば音量は十分でしょうね。

書込番号:4738826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2006/01/02 18:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

スレ主 EK-9さん
クチコミ投稿数:2件

このアンプを買おうか悩んでるんですけど、僕が今持ってるJBL4312Mを鳴らしきれるかどうか心配なのでもし良かったら皆さんの意見などを聞かしていただけたらなと思ってます。どうもよろしくお願いします。

書込番号:4701452

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/04 11:51(1年以上前)

鳴らしきるって音量だけなら可能

書込番号:4705659

ナイスクチコミ!0


Kartellさん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/04 19:03(1年以上前)

冷たっ。
ウーハー口径・能率からすれば問題なさそう。
でも、ちょっと音の出方がソフトすぎるかも、、。
ちなみにウチではKEFのIQ1とつないで良い感じ。

書込番号:4706497

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK-9さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/04 21:08(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。時間があれば今週末に実際に聞きに行こうと思ってます、やっぱり自分で聞いた方が良いと思うんで。アドバイス参考になりました、どうもです〜。

書込番号:4706837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端子の機能について

2005/12/17 00:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

スレ主 mr50さん
クチコミ投稿数:4件

2ch用にアンプを探しておりましたところ、こちらの機種の評判よさそうなので、これにしようかと思っております。
そこで質問なんですが、

P−K700にはデジタル入力(Optical)端子があるのですが、R−K801−Nにはありません。あるのはデジタルオーディオプレーヤー入力という端子です。この端子はP−K700のデジタル入力端子の同じように利用出来るのでしょうか?
アンプの主たる利用目的は、ネットラジオを聴くためなんですが、PCのデジタル出力とこの端子をつないでアンプ側でうまくデジタル入力されるかどうか、出来る出来ないが私にとって買う買わないの選択になってしまいますので。宜しくお願い致します。

書込番号:4661796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/17 06:54(1年以上前)

KENWOODの製品ページを見ただけですが。
デジタルオーディオプレーヤー(MP3プレーヤー)のヘッドホンジャックから繋げるだけの端子のようです。
つまりアナログ端子です。

ただし、KENWOOD製のプレーヤーを専用ケーブルで接続時は簡単な操作が出来るそうです。

書込番号:4662322

ナイスクチコミ!0


スレ主 mr50さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 01:32(1年以上前)

口耳の学さん
調べていただきまして有難うございました。

アナログ端子ですか、非常に残念です。
R−K801−Nとアナログ接続するより、デジタル同士で接続したほうが音は良くなると思いますので、R−K700に決めます。

書込番号:4664831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD30GA9との接続は可能でしょうか

2005/12/11 01:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

カタログ上はポータブルHDプレーヤーHD20GA7との親和性が高く、リモコン操作が可能と書かれているのですが、新製品のHD30GA9でも同様の操作が可能なのでしょうか?
実はiPodを下位機のR-K700で再生しようかと思っていたのですが、本機とHDDポータブルオーディオプレーヤーHD20GA7の組み合わせがベストではないかとの提案ををいただき、R-K700のくちコミから移ってきました。
HD20GA7より新製品のHD30GA9のほうが性能が高そうなので、こちらのほうが組合せとしてはいいのかもしれないと思い、質問させていただきました。

書込番号:4646379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/12/11 10:27(1年以上前)

自己レスです。
接続可能との記載がメーカーホームページにありました。
カタログしか見ていなかったもので、お騒がせしました。
iPodのほうがハード、ソフト共に操作性は良さそうなので、操作性を取るか、音質を取るか、もう少し悩んで見ます。
アドバイスがありましたらレスください。

書込番号:4646960

ナイスクチコミ!0


Kartellさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/15 01:31(1年以上前)

ipod(CW)使ってるけど、音も操作性もあんまりいいとは思いませんね〜。
CWはきちんと操作できてるか、モニターを見ながらでないと分かりづらいし、リモコンの機能も少ないな〜。バッテリーの持ちも、他社と比較すると不利です。あと、かなりキズがつきやすい!
R-K800と関係ないのでこれくらいにしときますが、macユーザー or ipodのデザインでないとダメ、って人以外は後悔するかもですよ〜。

書込番号:4657302

ナイスクチコミ!0


mac05さん
クチコミ投稿数:2件 Kseries(Kシリーズ) R-K801-NのオーナーKseries(Kシリーズ) R-K801-Nの満足度5

2006/01/15 02:10(1年以上前)

HD20GA7とIpodPhot両方所有してますが、
音質はHD20GA7のほうが格段にいいです。
Ipodが優っている点はデザインとソフトの使いやすさですね。

書込番号:4735635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/24 09:49(1年以上前)

自分はHD30GA9とipodnanoを所有しています。
先日、R-K801-Nを購入しました。

オプションのデジタルプレーヤー・リンクケーブル PNC-150を購入して接続していますがとても気持ちのいい音を奏でてくれます。

もちろん本体付属のリモコンにて電源から選曲まで操作可能です。
よろしければブログをご覧いただければと思います。

ちなみに個人的にはmac05さんも書かれていますがipod系を
接続するよりHD30GA9やHD20GA7の方が音質は格段いいと思います。

書込番号:4761679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Kseries(Kシリーズ) R-K801-N」のクチコミ掲示板に
Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nを新規書き込みKseries(Kシリーズ) R-K801-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Kseries(Kシリーズ) R-K801-N
ケンウッド

Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月下旬

Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング